免費論壇 繁體 | 簡體
Sclub交友聊天~加入聊天室當版主
分享
返回列表 發帖
本帖最後由 jlb63716 於 2020-4-29 00:28 編輯

25 有馬新一
(1851.2.26-1909.12.6)
官位 海軍中将正三位勲一等功二級男爵
海兵2期
出身地 鹿児島県
嘉永4年1月26日生
父 薩摩藩士簗瀬新八の二男 養父 有馬純晴の養嗣子
明治4年(1871)9月24日 海軍兵学寮入寮
明治7年(1874)10月16日 筑波乗組
明治7年(1874)11月1日 海軍少尉補 海軍兵学寮卒業
明治9年(1876)9月27日 海軍兵学校出勤(砲術掛)
明治10年(1877)2月22日 筑波乗組
明治10年(1877)6月8日 海軍少尉任官
明治10年(1877)10月1日 海軍兵学校出勤(砲術掛)
明治11年(1878)5月2日 金剛乗組
明治11年(1878)12月27日 海軍中尉昇進
明治14年(1881)8月6日 筑波乗組
明治14年(1881)12月17日 海軍大尉昇進
明治17年(1884)12月4日 筑波砲術長
明治17年(1884)12月17日 天龍副長
明治18年(1885)8月6日 摂津副長
明治19年(1886)1月31日 扶桑副長心得
明治19年(1886)4月7日 海軍少佐昇進
明治19年(1886)4月9日 扶桑副長
明治20年(1887)7月11日 天城艦長
明治20年(1887)10月27日 武蔵艦長心得
明治22年(1889)5月15日 海軍兵学校運用術教官 天龍艦長心得
明治23年(1890)5月13日 海軍参謀部第二課長心得
明治23年(1890)9月17日 海軍大佐昇進 海軍参謀部第二課長
明治26年(1893)5月20日 佐世保鎮守府海兵団長
明治26年(1893)9月12日 金剛艦長
明治27年(1894)12月17日 厳島艦長
明治28年(1895)6月5日 鎮遠回航委員長
明治28年(1895)7月25日 橋立艦長
明治28年(1895)9月27日 功四級金鵄勲章
明治28年(1895)12月27日 鎮遠艤装員長
明治29年(1896)7月7日 八島回航委員長
明治29年(1896)7月24日 英国出張
明治29年(1896)12月11日 八島艦長
明治30年(1897)11月30日 帰着
明治30年(1897)12月27日 海軍少将昇進 竹敷要港部司令官
明治31年(1898)5月14日 横須賀鎮守府艦隊司令官
明治33年(1900)5月20日 常備艦隊司令官
明治34年(1901)7月3日 海軍省艦政本部長 将官会議議員
明治34年(1901)12月27日 勲二等瑞宝章
明治35年(1902)4月30日 従四位
明治35年(1902)5月24日 海軍中将昇進
明治36年(1903)10月27日 海軍省艦政本部長 教育本部長 将官会議議員
明治38年(1905)1月7日 呉鎮守府司令長官
明治38年(1905)1月11日 正四位
明治38年(1905)1月12日 広島湾戦時指揮官
明治39年(1906)2月2日 佐世保鎮守府司令長官
明治39年(1906)4月1日 勲一等旭日大綬章 功二級金鵄勲章
明治39年(1906)11月22日 第一艦隊司令長官
明治40年(1907)9月21日 男爵叙爵
明治41年(1908)2月29日 従三位
明治41年(1908)5月26日 海軍省教育本部長 将官会議議員
明治41年(1908)8月28日 待命
明治42年(1909)3月1日 佐世保鎮守府司令長官
明治42年(1909)12月1日 将官会議議員
明治42年(1909)12月6日 59歳で死去 正三位
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-4-29 00:30 編輯

26 諸岡頼之
(1851.4.20-1914.8.16)
官位 海軍中将正四位勲三等功四級
海兵2期
出身地 東京府
嘉永4年3月19日生
明治4年(1871)8月1日 海軍兵学寮生徒
明治7年(1874)3月12日 筑波乗組
明治7年(1874)11月1日 海軍少尉補 海軍兵学寮卒業
明治10年(1877)6月8日 海軍少尉任官
明治11年(1878)12月27日 海軍中尉昇進
明治12年(1879)2月7日 乾行乗組
明治13年(1880)7月21日 龍驤乗組
明治14年(1881)1月24日 東乗組
明治14年(1881)2月16日 東乗組 水雷練習所
明治14年(1881)12月17日 海軍大尉昇進
明治16年(1883)2月16日 東乗組 水雷練習所 水雷局
明治16年(1883)12月19日 水雷局在勤
明治17年(1884)4月17日 軍事部出勤
明治19年(1886)3月4日 参謀本部海軍部第一局第二課長心得
明治19年(1886)4月7日 海軍少佐昇進 参謀本部海軍部第一局第二課長
明治21年(1888)5月14日 海軍参謀部第一局員
明治22年(1889)3月9日 海軍参謀部第一課員
明治22年(1889)5月15日 大和艦長心得
明治23年(1890)9月17日 海軍大佐昇進 大和艦長
明治24年(1891)12月14日 迅鯨艦長
明治25年(1892)11月7日 海軍造兵廠長
明治26年(1893)5月29日 海軍造兵廠長 技術会議議長
明治28年(1895)6月4日 吉野艦長
明治28年(1895)11月12日 功四級金鵄勲章
明治29年(1896)11月26日 水雷術練習所長
明治30年(1897)12月27日 海軍少将昇進 軍令部次長 将官会議議員
明治31年(1898)11月10日 海軍省軍務局長 将官会議議員 臨時建築部長
明治33年(1900)1月12日 海軍省軍務局長 将官会議議員
明治33年(1900)5月20日 海軍省教育本部長
明治34年(1901)5月31日 勲三等瑞宝章
明治34年(1901)7月3日 常備艦隊司令官
明治35年(1902)4月30日 従四位
明治35年(1902)5月24日 海軍中将昇進 待命
明治35年(1902)11月27日 休職
明治37年(1904)11月27日 予備役編入
明治37年(1904)12月20日 正四位
大正3年(1914)3月1日 後備役編入
大正3年(1914)8月16日 63歳で死去

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-4-29 00:32 編輯

27 村上敬次郎
(1853.10.6-1929.2.15)
官位 海軍主計中将正三位勲一等功二級男爵
出身地 広島県
嘉永6年9月4日生
明治2年(1869)2月6日 欧州留学
明治4年(1871)8月 文部省所轄
明治7年(1874)3月 命帰朝
明治8年(1875)2月23日 広島英語学校
明治9年(1876)1月10日 依願解
明治9年(1876)3月4日 海軍省七等出仕 海上法律取調掛
明治10年(1877)1月11日 被廃
明治10年(1877)1月29日 海軍省七等出仕 海上法律取調掛
明治14年(1881)11月18日 規程局局員
明治15年(1882)11月27日 海軍省六等出仕
明治16年(1883)1月31日 内局勤務 規程局
明治16年(1883)7月4日 海軍少書記官任官
明治17年(1884)2月5日 内局庶務課長
明治17年(1884)2月15日 内局庶務課長 調査委員
明治17年(1884)12月16日 海軍省総務局勤務
明治18年(1885)10月8日 海軍省総務局勤務 太政官御用掛(文書局)
明治19年(1886)1月29日 海軍省大臣官房課僚
明治19年(1886)3月1日 海軍主計少監転官
明治19年(1886)3月5日 海軍大臣秘書官
明治21年(1888)10月6日 海軍主計大監昇進
明治22年(1889)3月9日 海軍省官房副主事
明治22年(1889)6月5日 海軍省官房副主事 海軍大臣秘書官
明治24年(1891)4月21日 海軍大臣秘書官
明治25年(1892)1月19日 海軍大臣秘書官 海軍省第三局第一課長
明治26年(1893)5月20日 海軍省経理局第一課長
明治27年(1894)2月13日 呉鎮守府監督部長
明治27年(1894)12月5日 旅順口根拠地隊主計部長
明治28年(1895)11月12日 功四級金鵄勲章
明治29年(1896)2月27日 旅順口根拠地隊残務取扱
明治29年(1896)3月12日 呉鎮守府監督部長
明治30年(1897)6月5日 海軍主計総監昇進 海軍省経理局長
明治34年(1901)12月27日 勲二等旭日重光章
明治35年(1902)4月30日 従四位
明治35年(1902)5月26日 海軍主計総監(高等官一等昇進)
明治37年(1904)2月11日 海軍省経理局長 大本営海軍経理部長
明治38年(1905)12月20日 海軍省経理局長
明治39年(1906)4月1日 勲一等旭日大綬章 功二級金鵄勲章
明治40年(1907)5月20日 正四位
明治40年(1907)9月21日 男爵叙爵
明治41年(1908)8月15日 予備役編入
明治41年(1908)9月30日 從三位
明治42年(1909)12月21日 貴族院議員
大正4年(1915)9月4日 後備役編入
大正7年(1918)8月16日 軍需評議会評議員
大正7年(1918)10月10日 正三位
大正8年(1919)9月23日 海軍主計中将改称
昭和4年(1929)2月15日 77歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-4-29 00:49 編輯

28 河村豊洲
(1849.2.20-1933.11.8)
官位 海軍軍医中将従四位勲三等功四級
出身地 大分県
嘉永2年1月28日生
父 豊後国臼杵藩医河村三達の次男
明治7年(1874)8月19日 海軍少軍医任官 当直分課 助教
明治8年(1875)3月30日 海軍中軍医昇進
明治9年(1876)10月5日 学舎長
明治10年(1877)2月26日 診察掛当直 学舎長
明治10年(1877)7月23日 海軍大軍医昇進
明治11年(1878)11月16日 龍驤乗組
明治15年(1882)4月11日 海軍少医監昇進
明治15年(1882)4月19日 東海鎮守府在勤
明治15年(1882)6月7日 海軍軍医少監改称 東海鎮守府在勤 中艦隊司令官附
明治15年(1882)11月16日 中艦隊司令官附
明治16年(1883)12月27日 中艦隊軍医長
明治18年(1885)6月20日 海軍軍医中監昇進
明治18年(1885)7月22日 横須賀海軍病院長 横須賀軍医部長
明治19年(1886)4月12日 東京海軍病院長
明治19年(1886)4月29日 東京海軍病院長 衛生部衛生会議議員 海軍軍医学校教授
明治19年(1886)9月6日 海軍衛生部第一課長 衛生会議議員 海軍軍医学校教授
明治22年(1889)4月25日 中央衛生会議議員 海軍軍医学校教官
明治23年(1890)3月8日 中央衛生会議議員
明治26年(1893)5月20日 海軍軍医大監昇進 衛生会議議員
明治27年(1894)6月19日 常備艦隊軍医長
明治27年(1894)11月23日 佐世保鎮守府軍医長
明治28年(1895)9月27日 勲三等旭日中綬章 功四級金鵄勲章
明治29年(1896)4月1日 待命
明治29年(1896)9月11日 横須賀鎮守府軍医長
明治30年(1897)10月8日 横須賀鎮守府医務部長
明治30年(1897)12月28日 海軍軍医総監昇進
明治33年(1900)5月25日 横須賀鎮守府医務部長 横須賀海軍病院長
明治33年(1900)11月29日 呉鎮守府医務部長 呉海軍病院長
明治34年(1901)10月1日 待命
明治35年(1902)4月30日 従四位
明治35年(1902)5月27日 海軍軍医総監(高等官一等昇進)予備役編入
大正3年(1914)1月26日 後備役編入
大正3年(1914)3月1日 退役
大正8年(1919)9月23日 海軍軍医中将改称
昭和8年(1933)11月8日 85歳で死去

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-4-29 01:00 編輯

32 黒岡帯刀
(1851.8.28-1927.12.19)
官位 海軍中将正三位勲二等
出身地 鹿児島県
嘉永4年8月2日生
父 薩摩藩士黒岡久直の長男
明治3年(1870)11月 英国勤学
明治6年(1873)12月23日 海軍少尉補
明治7年(1874)1月1日 玄武丸乗組
明治7年(1874)7月27日 東乗組
明治7年(1874)7月29日 海軍少尉任官
明治8年(1875)7月9日 海軍中尉昇進
明治8年(1875)9月28日 清輝乗組
明治8年(1875)11月9日 浦塩斯徳差遣
明治9年(1876)7月27日 帰朝
明治9年(1876)9月1日 東海鎮守府在勤
明治9年(1876)12月18日 海軍大尉昇進
明治11年(1878)4月29日 免
明治11年(1878)5月22日 比叡乗組
明治12年(1879)9月9日 海軍省軍務局出勤
明治12年(1879)11月10日 海軍省軍務局 海軍兵学校出勤
明治12年(1879)12月8日 海軍兵学校出勤
明治13年(1880)8月12日 海軍少佐昇進
明治13年(1880)12月1日 駐英国公使館附海軍武官
明治16年(1883)2月26日 命帰朝
明治16年(1883)11月9日 海軍中佐昇進
明治17年(1884)2月14日 軍事部第五課長
明治17年(1884)12月16日 軍事部第四課長 第三課長
明治18年(1885)5月13日 軍事部第四課長
明治19年(1886)2月28日 軍事部第四課長 造船会議議員
明治19年(1886)3月22日 参謀本部海軍部第三局長心得
明治19年(1886)4月7日 海軍大佐昇進
明治19年(1886)4月12日 参謀本部海軍部第三局長
明治21年(1888)5月14日 海軍参謀部出仕
明治21年(1888)6月14日 横須賀鎮守府参謀長
明治24年(1891)2月6日 筑波艦長
明治24年(1891)11月20日 待命
明治25年(1892)8月6日 筑波艦長
明治28年(1895)11月12日 勲三等旭日中綬章
明治28年(1895)12月27日 浪速艦長
明治30年(1897)5月31日 従四位
明治30年(1897)12月27日 海軍少将昇進 台湾総督府海軍参謀長
明治33年(1900)5月31日 勲二等瑞宝章
明治34年(1901)7月4日 待命
明治35年(1902)6月20日 正四位
明治35年(1902)7月4日 休職
明治36年(1903)9月5日 海軍中将昇進 予備役編入
明治36年(1903)10月30日 従三位
明治36年(1903)11月20日 貴族院議員
明治39年(1906)4月1日 勲二等旭日重光章
大正3年(1914)3月1日 退役
昭和2年(1927)12月19日 77歳で死去 正三位

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-4-29 01:03 編輯

33 河原要一
(1850.7.7-1926.12.17)
官位 海軍中将正四位勲二等功四級
海兵2期
出身地 鹿児島県
嘉永3年5月28日生
父 薩摩藩士河原寿助の息子
明治4年(1871)9月4日 海軍兵学寮生徒
明治6年(1873)3月3日 筑波乗組
明治7年(1874)11月1日 海軍少尉補
明治8年(1875)4月23日 筑波乗組
明治9年(1876)9月2日 海軍兵学校通学
明治9年(1876)12月27日 独 Vineta 乗組
明治10年(1877)6月6日 海軍少尉任官
明治10年(1877)11月10日 独 Leipzig 乗組
明治11年(1878)5月12日 帰朝
明治11年(1878)12月27日 海軍中尉昇進
明治14年(1881)12月17日 海軍大尉昇進 金剛乗組
明治15年(1882)7月17日 龍驤乗組
明治16年(1883)9月21日 筑紫乗組
明治16年(1883)11月5日 筑紫副長
明治18年(1885)8月28日 横須賀屯営在勤 高千穂回航委員(英国出張)
明治18年(1885)9月10日 高千穂回航委員長
明治19年(1886)4月7日 海軍少佐昇進
明治19年(1886)5月28日 高千穂副長
明治19年(1886)7月3日 帰着
明治19年(1886)12月28日 清輝艦長
明治20年(1887)10月27日 大和艦長心得
明治22年(1889)5月15日 海軍参謀部第一課員
明治23年(1890)9月17日 海軍大佐昇進 海軍参謀部出仕
明治23年(1890)10月9日 駐英国公使館附海軍武官
明治24年(1891)11月4日 駐英国公使館附海軍武官 造船造兵監督官
明治26年(1893)5月20日 吉野回航委員長(英国出張)
明治26年(1893)6月7日 吉野艦長
明治27年(1894)3月6日 帰着
明治28年(1895)6月4日 軍令部第二局長 大本営海軍参謀官
明治28年(1895)9月27日 功四級金鵄勲章
明治29年(1896)4月1日 軍令部第二局長
明治30年(1897)12月27日 海軍少将昇進 常備艦隊司令官
明治32年(1899)1月19日 海軍兵学校長
明治35年(1902)4月30日 従四位
明治35年(1902)5月24日 待命
明治36年(1903)1月13日 休職
明治36年(1903)7月7日 将官会議議員
明治36年(1903)9月5日 海軍中将昇進 待命
明治37年(1904)9月8日 休職
明治39年(1906)9月5日 予備役編入
明治39年(1906)10月1日 正四位
大正2年(1913)5月28日 後備役編入
大正4年(1915)5月28日 退役
大正15年(1926)12月17日 77歳で死去 勲二等瑞宝章
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-4-29 01:04 編輯

34 松永雄樹
(1849.10.4-1926.11.3)
官位 海軍中将正四位勲二等功四級
海兵2期
出身地 高知県
嘉永2年8月18日生
戦国時代松永久秀の子孫 父 松永眞斎の二男
明治4年(1871)8月1日 海軍兵学寮生徒
明治6年(1873)3月12日 筑波乗組
明治7年(1874)11月1日 海軍少尉補
明治8年(1875)4月23日 筑波乗組
明治10年(1877)6月8日 海軍少尉任官
明治11年(1878)11月7日 孟春乗組
明治11年(1878)12月27日 海軍中尉昇進
明治13年(1880)4月14日 孟春副長
明治14年(1881)12月17日 海軍大尉昇進
明治17年(1884)2月8日 日進副長
明治18年(1885)12月25日 海軍省総務局出勤
明治19年(1886)1月29日 海軍省軍務局法規課僚 将校課僚
明治19年(1886)2月23日 海軍省軍務局法規課僚
明治19年(1886)4月7日 海軍少佐昇進
明治19年(1886)4月12日 参謀本部海軍部第一局第一課長
明治21年(1888)5月14日 海軍参謀部第一局員
明治22年(1889)3月9日 佐世保鎮守府参謀
明治22年(1889)5月15日 武蔵艦長心得
明治23年(1890)5月15日 海軍兵学校運用術教官 天龍艦長心得
明治23年(1890)9月17日 海軍大佐昇進 海門艦長
明治24年(1891)12月14日 海軍参謀部第一局第二課長
明治26年(1893)5月20日 海軍省軍務局第一課長
明治28年(1895)7月25日 松島艦長
明治28年(1895)9月28日 厳島艦長
明治28年(1895)11月12日 功四級金鵄勲章
明治29年(1896)8月13日 鎮遠艦長
明治30年(1897)12月27日 海軍少将昇進 呉鎮守府司令官
明治31年(1898)5月14日 造船造兵監督長(英国出張)
明治32年(1899)6月27日 命帰朝
明治33年(1900)1月12日 佐世保鎮守府艦隊司令官
明治33年(1900)5月20日 横須賀鎮守府艦政部長
明治34年(1901)5月31日 勲三等瑞宝章
明治34年(1901)7月3日 海軍省教育本部長 将官会議議員
明治35年(1902)4月30日 従四位
明治36年(1903)9月5日 海軍中将昇進 待命
明治37年(1904)9月8日 休職
明治38年(1905)2月14日 馬公要港部司令官 澎湖島戦時指揮官
明治38年(1905)6月13日 待命
明治39年(1906)4月1日 勲二等旭日重光章
明治39年(1906)6月13日 休職
明治40年(1907)2月14日 予備役編入
明治40年(1907)3月11日 正四位
大正元年(1912)8月18日 後備役編入
大正3年(1914)8月18日 退役
大正15年(1926)11月3日 78歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-4-29 01:06 編輯

35 湯地定監
(1849.11.22-1927.1.29)
官位 海軍中将従三位勲二等功四級
出身地 鹿児島県
嘉永2年10月8日生
父 薩摩藩医湯地定之の三男
明治5年(1872)2月18日 兵部省十一等出仕
明治5年(1872)3月29日 米国差遣(蒸汽器械学修業)
明治14年(1881)10月31日 帰朝
明治14年(1881)12月22日 海軍中機関士任官
明治15年(1882)1月21日 東海鎮守府在勤
明治15年(1882)4月13日 迅鯨乗組
明治15年(1882)6月2日 臨時扶桑乗組
明治15年(1882)6月27日 退艦
明治15年(1882)9月8日 海軍大機関士昇進
明治16年(1883)9月10日 筑紫乗組
明治17年(1884)10月15日 筑紫機関長
明治18年(1885)3月5日 機関本部出勤
明治18年(1885)5月4日 浪速回航委員(英国差遣)
明治18年(1885)6月20日 海軍機関少監昇進
明治18年(1885)11月20日 浪速機関長
明治19年(1886)6月26日 帰着
明治19年(1886)8月7日 横鎮守府予備艦機関長
明治21年(1888)4月27日 扶桑機関長
明治23年(1890)5月13日 高千穂機関長
明治23年(1890)9月17日 海軍機関大監昇進 佐世保予備艦機関長
明治25年(1892)12月20日 横須賀予備艦機関長
明治26年(1893)5月20日 横須賀鎮守府機関長 横須賀鎮守府予備艦部機関長
明治27年(1894)6月19日 常備艦隊機関長
明治28年(1895)9月21日 呉鎮守府機関長 呉鎮守府予備艦部機関長
明治28年(1895)9月27日 功四級金鵄勲章
明治30年(1897)4月1日 海軍省軍務局機関課長
明治30年(1897)12月28日 海軍機関総監昇進 海軍機関学校長
明治35年(1902)4月30日 従四位
明治35年(1902)11月29日 勲三等瑞宝章
明治36年(1903)12月28日 教育本部第二部長
明治37年(1904)2月1日 海軍機関総監(高等官一等昇進)
明治37年(1904)5月2日 待命
明治37年(1904)10月28日 休職
明治38年(1905)3月25日 教育本部第二部長
明治38年(1905)4月5日 教育本部第二部長 大本営附
明治38年(1905)12月20日 教育本部第二部長
明治39年(1906)1月26日 海軍機関中将改称
明治39年(1906)4月1日 勲二等瑞宝章
明治39年(1906)4月28日 予備役編入
明治39年(1906)5月17日 貴族院議員
明治39年(1906)6月11日 正四位
大正3年(1914)3月1日 後備役編入
大正3年(1914)10月8日 退役
大正5年(1916)4月1日 勲二等旭日重光章
大正13年(1924)12月20日 海軍中将改称
昭和2年(1927)1月29日 79歳で死去 従三位
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-5-19 18:49 編輯

36 佐双左仲
(1852.6.2-1905.10.9)
官位 海軍造船総監正四位勲一等功三級工学博士
英留学
出身地 石川県
嘉永5年4月15日生
父 金沢藩士堀尾治郎兵衛の四男 養父 佐双久右衛門の養子 旧名 堀尾友吉
明治2年(1869)12月28日 海軍兵学寮生徒
明治4年(1871)2月 英国留学
明治11年(1878)5月22日 帰朝
明治11年(1878)7月1日 海軍省御用掛 横須賀造船所在勤
明治12年(1879)1月18日 海軍中機関士任官
明治12年(1879)12月5日 海軍少匠司
明治12年(1879)12月8日 造船所造船課長
明治12年(1879)12月12日 主船局造船課長
明治16年(1883)1月13日 英仏独出張
明治16年(1883)12月15日 海軍少匠司 主船局造船課長
明治17年(1884)12月25日 帰朝
明治19年(1886)1月29日 艦政局造船課長
明治19年(1886)2月24日 艦政局造船課長 造船会議員
明治19年(1886)5月8日 海軍二等技師 艦政局造船課長 造船会議員
明治19年(1886)11月9日 海軍大技監
明治22年(1889)3月9日 海軍省第二局第二課長 造船会議副幹事
明治22年(1889)5月29日 横須賀鎮守府造船部長
明治25年(1892)1月26日 海軍省第二局第二課長
明治26年(1893)5月20日 海軍省軍務局第三課長
明治28年(1895)11月12日 功四級金鵄勲章
明治29年(1896)4月1日 海軍造船大監昇進
明治29年(1896)5月27日 海軍省軍務局第三課長 臨時建築部員
明治30年(1897)4月1日 海軍省軍務局造船課長
明治30年(1897)12月28日 海軍造船総監昇進
明治32年(1899)3月27日 工学博士
明治32年(1899)3月29日 海軍省軍務局造船課長 造船監督官(欧米各国出張)
明治32年(1899)10月3日 命帰朝
明治32年(1899)12月9日 海軍省軍務局造船課長
明治33年(1900)5月20日 艦政本部第三部長
明治34年(1901)12月27日 勲二等瑞宝章
明治35年(1902)4月30日 従四位
明治37年(1904)2月1日 海軍造船総監(高等官一等昇進)
明治38年(1905)10月9日 54歳で死去 正四位 勲一等旭日大綬章 功三級金鵄勲章
明治40年(1907)10月2日 嗣子佐双定雄男爵叙爵

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-4-29 01:11 編輯

38 瓜生外吉
(1857.1.27-1937.11.11)
官位 海軍大将正二位勲一等功二級男爵
出身地 石川県
安政4年1月2日生
父 大聖寺藩士瓜生吟弥の次男
明治5年(1872)9月2日 海軍兵学寮生徒
明治8年(1875)6月9日 米国留学
明治14年(1881)10月2日 安那波利斯海軍兵学校卒業  帰朝
明治14年(1881)11月2日 海軍中尉任官
明治14年(1881)11月8日 海軍兵学校出勤
明治15年(1882)2月8日 摂津乗組
明治15年(1882)9月8日 海軍大尉昇進
明治17年(1884)2月23日 摂津乗組
明治17年(1884)10月23日 摂津分隊長
明治18年(1885)4月27日 海門臨時乗組
明治18年(1885)8月25日 海門分隊長心得
明治18年(1885)9月24日 海門分隊長
明治19年(1886)2月6日 扶桑分隊長
明治19年(1886)7月14日 海軍大臣伝令使
明治19年(1886)10月15日 待命
明治19年(1886)12月28日 将官会議書記
明治20年(1887)10月25日 海軍少佐昇進
明治20年(1887)10月27日 参謀本部海軍部第三局第二課長
明治21年(1888)3月5日 参謀本部海軍部第三局第二課長兼編纂課長
明治21年(1888)5月14日 海軍参謀本部第一局員兼編纂課長
明治22年(1889)3月9日 旧海軍参謀本部残務取扱
明治22年(1889)5月2日 休職
明治22年(1889)5月15日 浪速副長
明治24年(1891)7月23日 赤城艦長
明治24年(1891)12月14日 海軍大佐昇進 横須賀鎮守府海兵団長
明治25年(1892)7月26日 海軍参謀部出仕
明治25年(1892)9月5日 駐仏国公使館附海軍武官
明治29年(1896)4月13日 兼造船造兵監督官
明治29年(1896)8月31日 帰国
明治30年(1897)1月27日 秋津州艦長
明治30年(1897)6月1日 扶桑艦長
明治30年(1897)12月28日 待命
明治31年(1898)4月5日 前年事故軽禁錮三月
明治31年(1898)7月4日 佐世保鎮守府軍港部長
明治32年(1899)2月1日 松島艦長
明治32年(1899)6月17日 八島艦長
明治33年(1900)5月21日 海軍少将昇進 軍令部第一局長
明治34年(1901)12月27日 勲二等旭日重光章
明治36年(1903)4月12日 常備艦隊司令官
明治36年(1903)9月30日 従四位
明治36年(1903)12月28日 第4戦隊司令官
明治37年(1904)6月6日 海軍中将昇進
明治38年(1905)12月20日 竹敷要港部司令官
明治39年(1906)2月26日 正四位
明治39年(1906)4月1日 勲一等旭日大綬章 功二級金鵄勲章
明治39年(1906)11月22日 佐世保鎮守府司令長官
明治40年(1907)9月21日 男爵叙爵
明治42年(1909)3月1日 将官会議議員
明治42年(1909)4月8日 米国出張
明治42年(1909)12月1日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
明治42年(1909)12月20日 従三位
大正元年(1912)10月16日 海軍大将昇進
大正元年(1912)12月1日 待命
大正元年(1912)12月28日 正三位
大正2年(1913)5月31日 予備役編入
大正11年(1922)1月2日 後備役編入
大正11年(1922)7月15日 貴族院議員
昭和2年(1927)1月2日 退役
昭和3年(1928)1月16日 従二位
昭和11年(1936)1月15日 宮中杖差許
昭和12年(1937)11月11日 81歳で死去 正二位 勲一等旭日桐花大綬章
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

返回列表