免費論壇 繁體 | 簡體
Sclub交友聊天~加入聊天室當版主
分享
返回列表 發帖
1266 山脇正男
(1894.3.23-1961.10.5)
官位 陸軍中将従四位勲二等
陸士28期 砲工高25期 陸大37期
出身地 高知県
明治27年3月23日生
大正2年(1913)12月1日 士官候補生
大正5年(1916)5月26日 陸軍士官学校卒業(第28期)
大正5年(1916)12月26日 陸軍砲兵少尉任官 野砲兵第23連隊附
大正6年(1917)12月1日 陸軍砲工学校普通科学生
大正7年(1918)11月27日 陸軍砲工学校高等科学生
大正8年(1919)11月29日 陸軍砲工学校高等科卒業(第25期)
大正9年(1920)4月1日 陸軍砲兵中尉昇進
大正10年(1921)12月20日 第17師団兵器部員
大正11年(1922)12月14日 陸軍大学校入校
大正12年(1923)1月20日 野砲兵第23連隊附
大正14年(1925)5月1日 野戦重砲兵第3連隊附
大正14年(1925)8月7日 陸軍砲兵大尉昇進
大正14年(1925)9月15日 野戦重砲兵第3連隊中隊長
大正14年(1925)11月27日 陸軍大学校卒業(第37期)
昭和2年(1927)3月15日 陸軍兵器本廠附
昭和5年(1930)8月1日 第3師団参謀
昭和7年(1932)4月11日 陸軍砲兵少佐昇進 野砲兵第22連隊大隊長
昭和8年(1933)8月1日 第16師団参謀
昭和10年(1935)12月2日 陸軍習志野学校研究部主事兼同校教官
昭和10年(1935)12月26日 兼陸軍重砲兵学校研究部員
昭和11年(1936)1月10日 陸軍習志野学校教官
昭和11年(1936)8月1日 陸軍砲兵中佐昇進
昭和13年(1938)7月15日 陸軍砲兵大佐昇進
昭和14年(1939)1月31日 野戦重砲兵第5連隊長
昭和15年(1940)3月9日 第22師団参謀長
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進
昭和18年(1943)1月18日 関東軍化学部長
昭和18年(1943)3月9日 勲二等瑞宝章
昭和19年(1944)6月20日 三方原教導飛行団長
昭和20年(1945)4月15日 陸軍歩兵学校附
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)5月23日 第160師団長
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和36年(1961)10月5日 68歳で死去

TOP

1267 芳村正義
(1895.5.18-1978.10.1)
官位 陸軍中将功四級
陸士28期 陸大37期
出身地 奈良県
明治28年5月18日生
大正3年(1914)5月29日 陸軍中央幼年学校卒業
大正3年(1914)5月31日 士官候補生
大正5年(1916)5月26日 陸軍士官学校卒業(第28期)
大正5年(1916)12月26日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第54連隊附
大正6年(1917)6月12日 歩兵第54連隊附
大正8年(1919)10月24日 台湾歩兵第2連隊附
大正9年(1920)4月1日 陸軍歩兵中尉昇進
大正11年(1922)5月26日 歩兵第54連隊附
大正11年(1922)12月14日 陸軍大学校入校
大正14年(1925)5月1日 歩兵第63連隊附
大正14年(1925)11月27日 陸軍大学校卒業(第37期)
大正14年(1925)12月2日 陸軍歩兵大尉昇進
大正15年(1926)3月11日 歩兵第63連隊中隊長
昭和2年(1927)3月15日 陸軍運輸部附勤務
昭和2年(1927)4月25日 歩兵第63連隊附
昭和3年(1928)8月10日 陸軍運輸部員
昭和5年(1930)3月6日 第11師団参謀
昭和7年(1932)4月11日 陸軍歩兵少佐昇進
昭和7年(1932)8月8日 近衛歩兵第1連隊大隊長
昭和8年(1933)8月1日 参謀本部員
昭和9年(1934)4月29日 功五級金鵄勲章
昭和10年(1935)12月2日 陸軍歩兵学校教官兼同校研究部員
昭和11年(1936)1月30日 兼戦車第2連隊練習部附
昭和11年(1936)8月1日 陸軍歩兵中佐昇進 陸軍歩兵学校研究部主事兼同校教官兼戦車第2連隊練習部附
昭和11年(1936)12月28日 兼陸軍戦車学校研究部員
昭和12年(1937)8月15日 上海派遣軍参謀(作戦)
昭和13年(1938)3月1日 独立混成第1旅団参謀
昭和13年(1938)7月15日 陸軍歩兵大佐昇進
昭和14年(1939)2月5日 第18師団参謀長
昭和14年(1939)9月1日 陸軍歩兵学校研究部主事
昭和15年(1940)11月14日 歩兵第64連隊長
昭和16年(1941)12月1日 陸軍運輸部附
昭和17年(1942)7月1日 第1船舶輸送司令官
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進
昭和18年(1943)8月2日 第4船舶団長
昭和19年(1944)7月8日 第17軍司令部附
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)5月5日 船舶司令部附
昭和20年(1945)5月7日 陸軍船舶練習部長
船舶残務整理部附
昭和20年(1945)11月30日 鹿児島上陸地支局長
昭和21年(1946)6月15日 復員事務官
昭和53年(1978)10月1日 84歳で死去

TOP

1268 小柳津政雄
(1895.7.22-1971.10.21)
官位 陸軍中将従四位
陸士28期 砲工高25期 東大化学
出身地 東京府
明治28年7月22日生
大正3年(1914)5月29日 陸軍中央幼年学校卒業
大正3年(1914)5月31日 士官候補生
大正5年(1916)5月26日 陸軍士官学校卒業(第28期)
大正5年(1916)12月26日 陸軍砲兵少尉任官 野砲兵第2連隊附
大正6年(1917)12月1日 陸軍砲工学校普通科学生
大正7年(1918)11月27日 陸軍砲工学校高等科学生
大正8年(1919)11月29日 陸軍砲工学校高等科卒業(第25期)
大正8年(1919)12月2日 陸軍砲工学校員外学生
大正9年(1920)4月1日 陸軍砲兵中尉昇進
大正12年(1923)3月31日 東京帝国大学工学部化学学科卒業
大正13年(1924)3月15日 陸軍科学研究所員
大正14年(1925)3月18日 陸軍砲兵大尉昇進
大正14年(1925)4月1日 陸軍科学研究所附
昭和3年(1928)4月6日 陸軍科学研究所員
昭和4年(1929)4月10日 陸軍技術本部附(独国駐在)
昭和5年(1930)4月1日 陸軍技術本部独国駐在官
昭和6年(1931)8月1日 陸軍砲兵少佐昇進
昭和7年(1932)4月11日 陸軍科学研究所附
昭和7年(1932)12月24日 陸軍科学研究所員
昭和8年(1933)8月1日 陸軍習志野学校附兼同校教官兼同校研究部員
昭和8年(1933)11月10日 兼陸軍技術本部員
昭和10年(1935)4月1日 陸軍技術本部波蘭駐在官
昭和10年(1935)12月2日 陸軍砲兵中佐昇進
昭和13年(1938)6月22日 参謀本部附兼勤
昭和13年(1938)7月15日 陸軍砲兵大佐昇進 陸軍技術本部員
昭和14年(1939)3月9日 陸軍科学研究所員
昭和14年(1939)5月20日 北支那方面軍司令部附
昭和14年(1939)11月1日 関東軍化学部長
昭和15年(1940)12月2日 陸軍科学研究所第2部長
昭和16年(1941)6月15日 陸軍技術本部研究所員
昭和16年(1941)10月15日 陸軍少将昇進
昭和17年(1942)10月15日 第6陸軍技術研究所長
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和20年(1945)7月28日 近畿地方軍需監理局長官
昭和46年(1971)10月21日 77歳で死去

TOP

1269 萩三郎
(1895.10.22-1964.9.5)
官位 陸軍中将勲二等
陸士29期 陸大37期 東大政治
出身地 石川県
明治28年10月22日生
大正4年(1915)5月28日 陸軍中央幼年学校卒業 士官候補生
大正6年(1917)5月25日 陸軍士官学校卒業(第29期)
大正6年(1917)12月25日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第35連隊附
大正10年(1921)4月1日 陸軍歩兵中尉昇進
大正11年(1922)12月14日 陸軍大学校入校
大正14年(1925)11月27日 陸軍大学校卒業(第37期)
大正15年(1926)8月6日 陸軍歩兵大尉昇進 歩兵第35連隊中隊長
大正15年(1926)12月10日 陸軍省軍務局附勤務
昭和2年(1927)1月18日 歩兵第35連隊大隊副官
昭和2年(1927)7月26日 歩兵第35連隊附
昭和2年(1927)12月16日 陸軍省軍務局課員
昭和4年(1929)3月16日 陸軍兵器本廠附
昭和7年(1932)3月11日 陸軍省軍務局課員
昭和7年(1932)8月8日 陸軍歩兵少佐昇進
昭和7年(1932)11月14日 歩兵第6連隊大隊長
昭和8年(1933)12月20日 第19師団参謀
昭和10年(1935)6月6日 教育総監部課員
昭和11年(1936)3月4日 陸軍兵器本廠附兼陸軍省人事局附
昭和11年(1936)8月1日 陸軍歩兵中佐昇進 陸軍兵器本廠附兼陸軍省人事局課員
昭和12年(1937)11月1日 関東軍参謀
昭和13年(1938)7月15日 陸軍歩兵大佐昇進
昭和14年(1939)5月19日 第5軍参謀
昭和15年(1940)9月5日 東部軍参謀
昭和17年(1942)3月11日 第26師団参謀長
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進
昭和18年(1943)9月11日 第4軍参謀長
昭和19年(1944)4月12日 勲二等瑞宝章
昭和19年(1944)12月26日 第5方面軍参謀長兼第5方面軍情報部長
昭和20年(1945)2月1日 兼北部軍管区参謀長
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和39年(1964)9月5日 70歳で死去

TOP

1270 磯矢伍郎
(1896.1.2-1993.8.22)
官位 陸軍中将勲二等功四級
陸士29期 陸大37期
出身地 三重県
明治29年1月2日生
父 売薬業磯矢馬佐右衛門の五男
大正4年(1915)5月28日 陸軍中央幼年学校卒業 士官候補生
大正6年(1917)5月25日 陸軍士官学校卒業(第29期)
大正6年(1917)12月25日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第55連隊附
大正10年(1921)4月1日 陸軍歩兵中尉昇進
大正10年(1921)4月4日 陸軍歩兵学校乙種学生
大正10年(1921)7月20日 陸軍歩兵学校乙種学生修了
大正10年(1921)12月27日 陸軍歩兵学校教導連隊附
大正11年(1922)12月14日 陸軍大学校入校
大正12年(1923)1月23日 歩兵第55連隊附
大正14年(1925)5月1日 歩兵第48連隊附
大正14年(1925)11月27日 陸軍大学校卒業(第37期)
大正15年(1926)8月6日 陸軍歩兵大尉昇進 歩兵第48連隊附
大正15年(1926)9月14日 歩兵第48連隊中隊長
大正15年(1926)12月18日 参謀本部附勤務
昭和2年(1927)1月13日 歩兵第48連隊大隊副官
昭和2年(1927)12月16日 参謀本部員
昭和3年(1928)10月31日 兼陸軍経理学校教官
昭和5年(1930)8月20日 免兼陸軍経理学校教官
昭和6年(1931)8月1日 陸軍大学校兵学教官兼参謀本部員
昭和7年(1932)8月8日 陸軍歩兵少佐昇進
昭和8年(1933)8月1日 兼陸軍大学校研究部主事
昭和11年(1936)12月1日 陸軍歩兵中佐昇進 参謀本部作戦課兵站班長
昭和11年(1936)12月28日 兼陸軍自動車学校研究部員
昭和13年(1938)7月2日 第2軍後方課長
昭和13年(1938)7月15日 陸軍歩兵大佐昇進
昭和14年(1939)3月1日 関東軍第3課長
昭和15年(1940)8月1日 陸軍兵器学校幹事
昭和16年(1941)7月7日 朝鮮軍参謀
昭和17年(1942)7月1日 第2軍参謀長
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進
昭和18年(1943)4月8日 馬来軍政監
昭和18年(1943)8月25日 船舶参謀長 陸軍運輸部附
昭和19年(1944)5月17日 勲二等瑞宝章
昭和20年(1945)2月1日 参謀本部第3部長兼運輸通信長官兼大本営陸軍参謀航空通信保安長官 陸軍暗号学理研究会長
昭和20年(1945)3月5日 兼兵站総監部附
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)5月2日 兼海運総監部参謀長
平成5年(1993)8月22日 98歳で死去

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-3-23 21:49 編輯

1271 稲田正純
(1896.8.27-1986.1.24)
官位 陸軍中将勲二等功四級
陸士29期 砲工高26期 陸大37期優等
出身地 鳥取県
明治29年8月27日生
父 陸軍三等軍医稲田清淳の二男
大正4年(1915)5月28日 陸軍中央幼年学校卒業 士官候補生
大正6年(1917)5月25日 陸軍士官学校卒業(第29期)
大正6年(1917)12月25日 陸軍砲兵少尉任官 野砲兵第10連隊附
大正7年(1918)12月2日 陸軍砲工学校普通科学生
大正8年(1919)11月29日 陸軍砲工学校高等科学生
大正9年(1920)11月26日 陸軍砲工学校高等科卒業(第26期)
大正10年(1921)4月1日 陸軍砲兵中尉昇進
大正11年(1922)8月15日 陸軍野戦砲兵学校附
大正11年(1922)12月14日 陸軍大学校入校
大正12年(1923)1月23日 野砲兵第10連隊附
大正14年(1925)11月27日 陸軍大学校卒業(第37期優等)
大正15年(1926)3月11日 陸軍砲兵大尉昇進
大正15年(1926)4月1日 野砲兵第10連隊中隊長
昭和2年(1927)3月24日 参謀本部附勤務
昭和2年(1927)4月15日 野砲兵第10連隊附
昭和3年(1928)3月24日 参謀本部員
昭和4年(1929)6月15日 仏国駐在(軍事研究)
昭和6年(1931)8月1日 陸軍砲兵少佐昇進
昭和7年(1932)8月31日 野戦重砲兵第2連隊附
昭和7年(1932)12月7日 野戦重砲兵第2連隊大隊長
昭和8年(1933)12月20日 陸軍大学校兵学教官
昭和10年(1935)4月8日 参謀本部員兼陸軍大学校兵学教官
昭和10年(1935)4月11日 兼軍令部員
昭和11年(1936)8月1日 陸軍砲兵中佐昇進
昭和12年(1937)4月1日 参謀本部戦争指導課員
昭和12年(1937)7月5日 陸軍省軍務局附兼勤
昭和12年(1937)8月2日 陸軍兵器本廠附兼陸軍省軍務局軍事課員兼陸軍大学校兵学教官
昭和13年(1938)3月1日 参謀本部作戦課長兼軍令部員
昭和13年(1938)7月15日 陸軍砲兵大佐昇進
昭和14年(1939)10月12日 参謀本部附
昭和14年(1939)11月10日 陸軍習志野学校附
昭和15年(1940)8月1日 阿城重砲兵連隊長
昭和16年(1941)7月7日 第5軍参謀
昭和16年(1941)10月15日 陸軍少将昇進
昭和17年(1942)7月1日 第5軍参謀長
昭和18年(1943)2月23日 南方軍総参謀副長
昭和18年(1943)10月1日 南方軍総司令部附
昭和18年(1943)10月9日 勲二等瑞宝章
昭和18年(1943)10月29日 第2野戦根拠地隊司令官
昭和19年(1944)4月1日 第6飛行師団長心得
昭和19年(1944)8月15日 停職
昭和19年(1944)10月16日 第3船舶輸送司令官
昭和20年(1945)4月1日 陸軍兵器行政本部附
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)5月3日 第16方面軍参謀長兼西部軍管区参謀長
昭和21年(1946)6月15日 復員事務官
昭和21年(1946)8月 戦犯容疑で巣鴨拘置所収容
昭和23年(1948)8月 横浜軍事法廷で重労働7年判決
昭和26年(1951)6月 釈放
昭和61年(1986)1月24日 91歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

1272 坂戸直孝
(1896.5.25-1987.1.15)
官位 陸軍中将
陸士29期 砲工高26期 京大機械
出身地 石川県
明治29年5月25日生
大正4年(1915)5月28日 陸軍中央幼年学校卒業 士官候補生
大正6年(1917)5月25日 陸軍士官学校卒業(第29期)
大正6年(1917)12月25日 陸軍砲兵少尉任官 近衛野砲兵連隊附
大正7年(1918)12月2日 陸軍砲工学校普通科学生
大正8年(1919)11月29日 陸軍砲工学校高等科学生
大正9年(1920)11月26日 陸軍砲工学校高等科卒業(第26期)
大正9年(1920)11月30日 陸軍砲工学校員外学生
大正10年(1921)4月1日 陸軍砲兵中尉昇進
大正13年(1924)3月29日 京都帝国大学工学部機械工学科卒業
大正14年(1925)5月1日 陸軍技術本部員
大正15年(1926)3月11日 陸軍砲兵大尉昇進
昭和5年(1930)8月20日 仏国駐在(軍事研究)
昭和7年(1932)8月8日 陸軍砲兵少佐昇進
昭和8年(1933)3月20日 陸軍科学研究所員
昭和11年(1936)8月1日 陸軍砲兵中佐昇進 陸軍技術本部員
昭和12年(1937)12月7日 陸軍航空兵中佐転科
昭和13年(1938)7月15日 陸軍航空兵大佐昇進 陸軍航空技術研究所員
昭和15年(1940)8月1日 陸軍航空技術研究所調査課長
昭和16年(1941)10月15日 陸軍航空整備学校幹事
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進
昭和17年(1942)10月15日 第5陸軍航空技術研究所長
昭和19年(1944)10月19日 兼陸軍航空審査部員
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和62年(1987)1月15日 92歳で死去

TOP

1273 清水盛明
(1896.8.24-1979.4.3)
官位 陸軍中将
陸士29期 砲工高26期 陸大37期
出身地 愛知県
明治29年8月24日生
父 陸軍歩兵少佐清水盛次の長男
大正4年(1915)5月28日 陸軍中央幼年学校卒業 士官候補生
大正6年(1917)5月25日 陸軍士官学校卒業(第29期)
大正6年(1917)12月25日 陸軍砲兵少尉任官 野砲兵第14連隊附
大正7年(1918)12月2日 陸軍砲工学校普通科学生
大正8年(1919)11月29日 陸軍砲工学校高等科学生
大正9年(1920)11月26日 陸軍砲工学校高等科卒業(第26期)
大正10年(1921)4月1日 陸軍砲兵中尉昇進
大正10年(1921)12月27日 陸軍野戦砲兵射撃学校教導大隊附兼同校教官
大正11年(1922)12月14日 陸軍大学校入校
大正12年(1923)1月23日 野砲兵第3連隊附
大正14年(1925)11月27日 陸軍大学校卒業(第37期)
大正15年(1926)3月11日 陸軍砲兵大尉昇進
大正15年(1926)4月13日 野砲兵第3連隊中隊長
大正15年(1926)12月18日 参謀本部附勤務
昭和2年(1927)1月13日 野砲兵第3連隊附
昭和2年(1927)12月16日 参謀本部員
昭和4年(1929)3月30日 陸軍省人事局附兼勤
昭和4年(1929)9月3日 免兼陸軍省人事局附
昭和5年(1930)3月20日 国際連盟陸軍代表随員
昭和6年(1931)12月9日 日内瓦軍縮会議随員
昭和7年(1932)8月8日 陸軍砲兵少佐昇進
昭和8年(1933)2月8日 山砲兵第11連隊大隊長
昭和9年(1934)3月5日 陸軍技術本部附
昭和11年(1936)8月1日 陸軍砲兵中佐昇進 陸軍技術本部附兼陸軍省軍務局附
昭和11年(1936)9月15日 陸軍兵器本廠附兼陸軍省軍務局附
昭和12年(1937)9月24日 内閣情報官
昭和13年(1938)7月15日 陸軍砲兵大佐昇進
昭和13年(1938)12月10日 陸軍省情報部長兼大本営陸軍報道部長
昭和14年(1939)12月1日 駐伊国大使館附武官
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和21年(1946)1月14日 免本職
昭和54年(1979)4月3日 84歳で死去

TOP

1274 中野良次
(1896.3.10-1977.2.24)
官位 陸軍中将従四位勲二等功四級
陸士29期 陸大39期
出身地 佐賀県
明治29年3月10日生
父 地主中野佐太郎の長男
大正4年(1915)5月28日 陸軍中央幼年学校卒業 士官候補生
大正6年(1917)5月25日 陸軍士官学校卒業(第29期)
大正6年(1917)12月25日 陸軍砲兵少尉任官 野砲兵第11連隊附
大正7年(1918)12月2日 陸軍砲工学校普通科学生
大正8年(1919)11月29日 陸軍砲工学校普通科卒業(第26期)
大正10年(1921)4月1日 陸軍砲兵中尉昇進
大正13年(1924)8月20日 佐世保重砲兵大隊附
大正13年(1924)12月26日 陸軍大学校入校
大正15年(1926)3月11日 陸軍砲兵大尉昇進
昭和2年(1927)12月6日 陸軍大学校卒業(第39期)
昭和3年(1928)8月10日 佐世保重砲兵大隊中隊長
昭和3年(1928)12月12日 参謀本部附勤務
昭和4年(1929)1月10日 佐世保重砲兵大隊附
昭和5年(1930)3月6日 参謀本部員
昭和6年(1931)3月11日 関東軍参謀
昭和7年(1932)8月8日 陸軍砲兵少佐昇進
昭和8年(1933)5月1日 陸軍野戦砲兵学校教官兼同校研究部員
昭和8年(1933)8月1日 兼陸軍工兵学校研究部員
昭和9年(1934)4月29日 功四級金鵄勲章
昭和10年(1935)8月1日 参謀本部員
昭和11年(1936)8月1日 兼陸軍大学校兵学教官兼軍令部員
昭和11年(1936)12月1日 陸軍砲兵中佐昇進
昭和12年(1937)12月1日 関東軍第3課長
昭和13年(1938)7月15日 陸軍砲兵大佐昇進
昭和14年(1939)3月9日 参謀本部通信課長
昭和15年(1940)12月2日 東寧重砲兵連隊長
昭和16年(1941)10月15日 中部軍参謀
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進 大本営陸軍部第18班長
昭和18年(1943)7月16日 陸軍中央特種情報部長
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進 第216師団長
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和20年(1945)7月25日 勲二等瑞宝章
西部軍管区司令部附
昭和20年(1945)11月30日 中部軍管区司令部附
昭和52年(1977)2月24日 82歳で死去

TOP

1275 渡辺雅夫
(1896.4.1-1952.8.13)
官位 陸軍中将従四位
陸士29期優等 陸大36期
出身地 石川県
明治29年4月1日生
大正4年(1915)5月28日 陸軍中央幼年学校卒業 士官候補生
大正6年(1917)5月25日 陸軍士官学校卒業(第29期優等)
大正6年(1917)12月25日 陸軍歩兵少尉任官 近衛歩兵第2連隊附
大正10年(1921)4月1日 陸軍歩兵中尉昇進
大正10年(1921)12月14日 陸軍大学校入校
大正13年(1924)11月29日 陸軍大学校卒業(第36期)
大正14年(1925)12月2日 近衛歩兵第2連隊附(参謀本部附勤務)
大正15年(1926)5月1日 免参謀本部附勤務
大正15年(1926)8月6日 陸軍歩兵大尉昇進 近衛歩兵第2連隊附
昭和2年(1927)3月15日 近衛歩兵第2連隊中隊長
昭和2年(1927)3月31日 東京外国語学校独語科修了
昭和3年(1928)3月24日 陸軍歩兵学校研究部主事兼同校教官
昭和7年(1932)8月8日 陸軍歩兵少佐昇進
昭和7年(1932)12月7日 陸軍兵器本廠附兼陸軍省整備局課員
昭和8年(1933)8月1日 陸軍科学研究所附
昭和9年(1934)4月9日 兼陸軍習志野学校研究部員
昭和10年(1935)12月2日 陸軍習志野学校研究部主事兼同校教官
昭和11年(1936)1月30日 兼戦車第2連隊練習部附
昭和11年(1936)4月22日 兼陸軍科学研究所員
昭和11年(1936)8月1日 陸軍歩兵中佐昇進
昭和11年(1936)12月28日 兼陸軍戦車学校教官兼同校研究部員
昭和12年(1937)12月10日 北支那方面軍参謀
昭和13年(1938)7月15日 陸軍歩兵大佐昇進 陸軍習志野学校研究部主事
昭和14年(1939)3月9日 教育総監部第5課長
昭和16年(1941)3月1日 歩兵第109連隊長
昭和17年(1942)4月1日 留守近衛師団参謀長
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進
昭和18年(1943)6月10日 留守近衛第2師団参謀長
昭和18年(1943)10月1日 留守第65独立歩兵団長
昭和18年(1943)11月24日 南洋第3支隊長
昭和19年(1944)5月27日 独立混成第52旅団長
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)9月15日 従四位
昭和21年(1946)1月3日 復員
昭和27年(1952)8月13日 57歳で死去

TOP

返回列表