免費論壇 繁體 | 簡體
Sclub交友聊天~加入聊天室當版主
分享
返回列表 發帖
1216 相田俊二
(1890.10.15-1956.7.13)
官位 陸軍中将従四位勲二等功三級
陸士23期
出身地 山形県
明治23年10月15日生
明治41年(1908)12月1日 士官候補生
明治42年(1909)12月1日 陸軍士官学校入校
明治44年(1911)5月27日 陸軍士官学校卒業(第23期)
明治44年(1911)12月26日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第32連隊附
大正3年(1914)12月15日 陸軍歩兵中尉昇進
大正4年(1915)8月24日 独立守備第2大隊附
大正8年(1919)4月15日 歩兵第32連隊附
大正10年(1921)4月20日 陸軍歩兵大尉昇進 歩兵第32連隊大隊副官
大正12年(1923)6月4日 歩兵第32連隊中隊長
大正12年(1923)8月6日 歩兵第76連隊附
大正12年(1923)8月21日 歩兵第76連隊中隊長
大正14年(1925)4月24日 歩兵第32連隊附(山形県立米沢中学校配属将校)
昭和2年(1927)3月15日 歩兵第32連隊中隊長
昭和3年(1928)8月10日 陸軍歩兵少佐昇進 歩兵第32連隊附
昭和4年(1929)8月1日 歩兵第32連隊附(山形県立鶴岡中学校配属将校)
昭和7年(1932)8月8日 歩兵第32連隊大隊長
昭和8年(1933)8月1日 陸軍歩兵中佐昇進 歩兵第4連隊附(宮城県師範学校配属将校)
昭和9年(1934)4月29日 功四級金鵄勲章
昭和12年(1937)9月10日 第13師団副官
昭和13年(1938)3月1日 陸軍歩兵大佐昇進
昭和14年(1939)3月9日 山形連隊区司令官
昭和15年(1940)8月1日 歩兵第104連隊長
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進 歩兵第23旅団長
昭和18年(1943)4月30日 第18歩兵団長
昭和18年(1943)5月11日 勲二等瑞宝章
昭和19年(1944)9月25日 第7方面軍司令部附
昭和20年(1945)2月20日 独立混成第24旅団長
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)6月8日 陸軍歩兵学校附
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和20年(1945)8月 青森連隊区司令官
昭和20年(1945)9月7日 陸軍歩兵学校附
昭和31年(1956)7月13日 67歳で死去

TOP

1217 鈴木啓久
(1890.9.20-1982.12.5)
官位 陸軍中将従四位勲二等
陸士23期
出身地 福島県
明治23年9月20日生
明治42年(1909)5月30日 陸軍中央幼年学校卒業
明治42年(1909)5月31日 士官候補生
明治42年(1909)12月1日 陸軍士官学校入校
明治44年(1911)5月27日 陸軍士官学校卒業(第23期)
明治44年(1911)12月26日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第65連隊附
大正4年(1915)6月28日 陸軍歩兵中尉昇進
大正10年(1921)4月20日 陸軍歩兵大尉昇進
大正10年(1921)5月20日 歩兵第65連隊大隊副官
大正11年(1922)8月15日 歩兵第65連隊附
大正12年(1923)8月6日 歩兵第65連隊中隊長
大正14年(1925)4月24日 歩兵第29連隊附(福島県立工業学校配属将校)
昭和2年(1927)7月26日 歩兵第16連隊附
昭和3年(1928)8月10日 陸軍歩兵少佐昇進 旭川連隊区司令部員
昭和7年(1932)8月8日 歩兵第28連隊大隊長
昭和8年(1933)12月20日 歩兵第28連隊附
昭和9年(1934)8月1日 陸軍歩兵中佐昇進
昭和10年(1935)1月22日 第7師団副官
昭和11年(1936)7月10日 勲三等旭日中綬章
昭和13年(1938)2月19日 独立守備歩兵第12大隊長
昭和13年(1938)3月1日 陸軍歩兵大佐昇進
昭和14年(1939)3月9日 神戸連隊区司令官
昭和15年(1940)8月1日 歩兵第67連隊長
昭和16年(1941)8月25日 陸軍少将昇進 第4師団司令部附
昭和16年(1941)12月29日 第27歩兵団長
昭和17年(1942)7月8日 勲二等瑞宝章
昭和19年(1944)1月7日 独立歩兵第4旅団長
昭和19年(1944)7月14日 第117師団長心得
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進 第117師団長
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和57年(1982)12月5日 93歳で死去

TOP

1218 小路弥八
(1890.1.9-1977.8.16)
官位 陸軍中将従四位
陸士24期
出身地 佐賀県
明治23年1月9日生
明治42年(1909)12月1日 士官候補生
明治43年(1910)12月1日 陸軍士官学校入校
明治45年(1912)5月28日 陸軍士官学校卒業(第24期)
大正元年(1912)12月24日 陸軍砲兵少尉任官 野砲兵第18連隊附
大正2年(1913)12月1日 陸軍砲工学校普通科学生
大正3年(1914)11月25日 陸軍砲工学校普通科卒業(第21期)
大正5年(1916)3月1日 陸軍戸山学校体操科学生
大正5年(1916)4月20日 陸軍砲兵中尉昇進
大正5年(1916)7月11日 陸軍戸山学校体操科学生終業
大正5年(1916)12月1日 陸軍野戦砲兵射撃学校乙種学生
大正6年(1917)3月20日 陸軍野戦砲兵射撃学校乙種学生修了
大正7年(1918)7月29日 陸軍野戦砲兵射撃学校教導大隊附兼同校教官
大正9年(1920)12月1日 陸軍砲兵大尉昇進 深山重砲兵連隊中隊長
大正10年(1921)12月1日 陸軍士官学校本科訓育部附兼同校本科教官兼同校予科訓育部附
大正10年(1921)12月23日 陸軍士官学校本科教官
大正11年(1922)6月16日 兼憲兵練習所教官
大正11年(1922)8月15日 陸軍士官学校本科訓育部附兼同校本科教官兼同校予科訓育部附兼憲兵練習所教官
大正11年(1922)9月1日 免兼憲兵練習所教官
大正14年(1925)5月1日 陸軍士官学校附
昭和2年(1927)3月15日 野砲兵第24連隊附(佐賀県立佐賀中学校配属将校)
昭和3年(1928)8月10日 陸軍砲兵少佐昇進
昭和4年(1929)8月1日 野砲兵第5連隊大隊長
昭和7年(1932)5月28日 陸軍士官学校教官
昭和9年(1934)8月1日 陸軍砲兵中佐昇進 野戦重砲兵第5連隊附
昭和11年(1936)3月7日 陸軍野戦砲兵学校教導連隊大隊長兼同校教官兼同校研究部員
昭和12年(1937)3月1日 陸軍士官学校教官
昭和13年(1938)7月15日 陸軍砲兵大佐昇進
昭和14年(1939)3月9日 野戦重砲兵第6連隊長
昭和16年(1941)7月7日 第14砲兵団長
昭和17年(1942)7月1日 第2軍兵器部長
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進
昭和20年(1945)2月20日 第2方面軍兵器部長
昭和20年(1945)4月6日 南方軍兵器部長
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和52年(1977)8月16日 88歳で死去

TOP

1219 庄下亮一
(1889.2.24-1967.6.1)
官位 陸軍中将従四位
陸士24期
出身地 山口県
明治22年2月24日生
明治42年(1909)12月1日 士官候補生
明治43年(1910)12月1日 陸軍士官学校入校
明治45年(1912)5月28日 陸軍士官学校卒業(第24期)
大正元年(1912)12月24日 陸軍歩兵少尉任官 近衛歩兵第1連隊附
大正5年(1916)4月20日 陸軍歩兵中尉昇進
大正11年(1922)4月1日 陸軍歩兵大尉昇進 近衛歩兵第1連隊中隊長
大正12年(1923)8月6日 歩兵第76連隊附
大正12年(1923)10月2日 歩兵第76連隊中隊長
大正14年(1925)12月1日 陸軍歩兵学校甲種学生
大正14年(1925)12月2日 歩兵第76連隊附
大正15年(1926)3月27日 陸軍歩兵学校甲種学生修了
昭和2年(1927)7月1日 仙台陸軍教導学校附
昭和4年(1929)8月1日 陸軍歩兵少佐昇進 歩兵第76連隊附
昭和6年(1931)8月1日 歩兵第11連隊附(広島県立広島第2中学校配属将校)
昭和8年(1933)8月1日 歩兵第41連隊大隊長
昭和10年(1935)3月15日 陸軍歩兵中佐昇進 歩兵第9連隊附(仏教専門学校南洋中学校配属将校)
昭和11年(1936)8月1日 歩兵第9連隊附(両洋中学校配属将校)
昭和13年(1938)3月1日 陸軍歩兵大佐昇進
昭和13年(1938)5月15日 第109師団兵器部長
昭和13年(1938)12月10日 北支那方面軍司令部附
昭和15年(1940)3月29日 歩兵第21連隊補充隊長
昭和16年(1941)3月1日 歩兵第7連隊長
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進 第41歩兵団長
昭和19年(1944)9月9日 第18軍司令部附
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和42年(1967)6月1日 79歳で死去

TOP

1220 永田直武
(1889.12.23-1964.5.4)
官位 陸軍中将従四位勲二等
陸士24期優等
出身地 東京府
明治22年12月23日生
明治42年(1909)12月1日 士官候補生
明治43年(1910)12月1日 陸軍士官学校入校
明治45年(1912)5月28日 陸軍士官学校卒業(第24期優等)
大正元年(1912)12月24日 陸軍輜重兵少尉任官 輜重兵第14大隊附
大正4年(1915)12月25日 陸軍輜重兵中尉昇進
大正5年(1916)5月2日 輜重兵第1大隊附(軍用自動車試験班附)
大正7年(1918)12月1日 自動車隊附
大正10年(1921)7月20日 陸軍輜重兵大尉昇進 自動車隊附
大正11年(1922)4月1日 自動車隊附
大正11年(1922)6月6日 自動車隊中隊長
大正13年(1924)8月30日 自動車隊附
大正14年(1925)5月1日 陸軍自動車学校研究部主事兼同校教官
昭和3年(1928)8月10日 陸軍輜重兵少佐昇進 陸軍自動車学校教官兼同校研究部員
昭和7年(1932)8月8日 陸軍自動車学校材料廠長兼同校教官兼同校研究部員
昭和8年(1933)12月20日 兼陸軍省整備局附
昭和9年(1934)8月1日 陸軍輜重兵中佐昇進
昭和10年(1935)8月1日 陸軍自動車学校研究部主事兼同校教官
昭和10年(1935)8月22日 陸軍省整備局附兼勤
昭和11年(1936)8月1日 輜重兵第3連隊附
昭和12年(1937)8月2日 近衛輜重兵連隊長
昭和13年(1938)3月1日 陸軍輜重兵大佐昇進
昭和13年(1938)11月1日 北支那野戦自動車廠長
昭和14年(1939)4月6日 陸軍兵器本廠附
昭和15年(1940)8月1日 陸軍技術本部員
昭和16年(1941)7月19日 第2野戦輸送司令官
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進
昭和17年(1942)10月15日 南方燃料本部附
昭和18年(1943)7月14日 勲二等瑞宝章
昭和20年(1945)1月25日 ボルネオ燃料工廠長
昭和20年(1945)2月13日 南方燃料本部資材部長
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)5月23日 南方燃料本部長
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和39年(1964)5月4日 76歳で死去

TOP

1221 山崎清次
(1891.1.18-1959.11.1)
官位 陸軍中将従四位勲二等
陸士24期 砲工高21期
出身地 東京府
明治24年1月18日生
明治43年(1910)5月31日 陸軍中央幼年学校卒業 士官候補生
明治43年(1910)12月1日 陸軍士官学校入校
明治45年(1912)5月28日 陸軍士官学校卒業(第24期)
大正元年(1912)12月24日 陸軍砲兵少尉任官 野砲兵第21連隊附
大正2年(1913)12月1日 陸軍砲工学校普通科学生
大正3年(1914)11月25日 陸軍砲工学校高等科学生
大正4年(1915)12月8日 陸軍砲工学校高等科卒業(第21期)
大正4年(1915)12月25日 陸軍砲兵中尉昇進
大正7年(1918)4月16日 東京砲兵工廠附
大正8年(1919)9月26日 野砲兵第21連隊附
大正9年(1920)8月23日 陸軍砲兵大尉昇進 野砲兵第21連隊中隊長
大正11年(1922)11月14日 自動車隊附
大正14年(1925)5月1日 陸軍自動車学校研究部主事兼同校教官
昭和2年(1927)7月26日 陸軍野戦砲兵学校研究部主事兼同校教官
昭和2年(1927)9月22日 兼陸軍自動車学校研究部員
昭和3年(1928)8月10日 陸軍砲兵少佐昇進 陸軍野戦砲兵学校教導連隊中隊長兼同校教官兼同校研究部員
昭和3年(1928)9月14日 兼陸軍自動車学校研究部員
昭和5年(1930)8月1日 野戦重砲兵第8連隊大隊長
昭和6年(1931)8月1日 馬公重砲兵大隊附
昭和8年(1933)8月1日 陸軍工科学校教官
昭和9年(1934)8月1日 陸軍砲兵中佐昇進
昭和11年(1936)8月1日 舞鶴重砲兵連隊長
昭和13年(1938)7月15日 陸軍砲兵大佐昇進 野砲兵第21連隊長
昭和15年(1940)8月1日 陸軍野戦砲兵学校教導連隊長
昭和16年(1941)7月29日 第51砲兵団長
昭和16年(1941)10月15日 陸軍少将昇進
昭和17年(1942)8月10日 北支那方面軍司令部附
昭和18年(1943)1月15日 勲二等瑞宝章
昭和18年(1943)6月10日 支那派遣軍砲兵教育隊長
昭和20年(1945)1月20日 第8砲兵司令官
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)5月23日 近衛第3師団長
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和34年(1959)11月1日 69歳で死去

TOP

1222 落合松二郎
(1885.11.15-1971.3.31)
官位 陸軍中将従四位勲二等
陸士24期
出身地 島根県
明治18年11月15日生
明治42年(1909)12月1日 士官候補生
明治43年(1910)12月1日 陸軍士官学校入校
明治45年(1912)5月28日 陸軍士官学校卒業(第24期)
大正元年(1912)12月24日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第54連隊附
大正5年(1916)4月20日 陸軍歩兵中尉昇進
大正6年(1917)5月31日 歩兵第24連隊附
大正11年(1922)4月1日 陸軍歩兵大尉昇進
大正11年(1922)6月23日 歩兵第24連隊大隊副官
大正12年(1923)10月2日 歩兵第24連隊中隊長
大正14年(1925)7月10日 歩兵第1連隊附(慶応義塾商工学校配属将校)
昭和2年(1927)7月26日 歩兵第21連隊附
昭和3年(1928)8月10日 歩兵第21連隊大隊副官
昭和4年(1929)8月1日 陸軍歩兵少佐昇進 歩兵第74連隊附
昭和5年(1930)3月6日 歩兵第74連隊副官
昭和6年(1931)3月11日 歩兵第74連隊大隊長
昭和7年(1932)4月11日 第19師団司令部附
昭和7年(1932)7月2日 第19師団副官
昭和10年(1935)3月15日 陸軍歩兵中佐昇進 歩兵第74連隊附
昭和13年(1938)7月15日 陸軍歩兵大佐昇進
昭和13年(1938)12月10日 歩兵第40連隊補充隊長
昭和14年(1939)10月2日 歩兵第137連隊長
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進 第9歩兵団長
昭和17年(1942)10月10日 勲二等瑞宝章
昭和19年(1944)2月21日 独立歩兵第13旅団長
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)6月1日 第60師団長
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和46年(1971)3月31日 87歳で死去

TOP

1223 中島徳太郎
(1890.4.2-1945.6.22)
官位 陸軍中将正四位功四級
陸士24期 陸大37期
出身地 兵庫県
明治23年4月2日生
明治42年(1909)12月1日 士官候補生
明治43年(1910)12月1日 陸軍士官学校入校
明治45年(1912)5月28日 陸軍士官学校卒業(第24期)
大正元年(1912)12月24日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第69連隊附
大正3年(1914)9月15日 陸軍戸山学校体操科学生
大正4年(1915)1月29日 陸軍戸山学校体操科学生終業
大正5年(1916)4月1日 歩兵第77連隊附
大正5年(1916)4月20日 陸軍歩兵中尉昇進
大正11年(1922)3月6日 陸軍歩兵大尉昇進
大正11年(1922)12月14日 陸軍大学校入校
大正14年(1925)8月7日 歩兵第77連隊附
大正14年(1925)11月27日 陸軍大学校卒業(第37期)
大正14年(1925)12月2日 歩兵第77連隊中隊長
昭和2年(1927)8月30日 歩兵第77連隊附
昭和3年(1928)8月10日 陸軍歩兵少佐昇進
昭和4年(1929)8月1日 歩兵第40連隊大隊長
昭和6年(1931)8月1日 歩兵第10旅団副官
昭和8年(1933)8月1日 陸軍歩兵中佐昇進 歩兵第47連隊附
昭和9年(1934)8月1日 第6師団司令部附
昭和10年(1935)12月2日 基隆要塞参謀兼馬公要港部参謀
昭和12年(1937)8月2日 陸軍歩兵大佐昇進 羅津要塞司令官
昭和14年(1939)1月16日 歩兵第114連隊長
昭和15年(1940)8月1日 陸軍少将昇進 歩兵第38旅団長
昭和17年(1942)11月1日 第19歩兵団長
昭和18年(1943)2月15日 独立混成第4旅団長
昭和18年(1943)6月10日 歩兵第63旅団長
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)6月22日 56歳沖縄で自決 正四位

TOP

1224 永野亀一郎
(1890.11.3-1958.10.21)
官位 陸軍中将従四位勲二等
陸士24期
出身地 高知県
明治23年11月3日生
明治42年(1909)12月1日 士官候補生
明治43年(1910)12月1日 陸軍士官学校入校
明治45年(1912)5月28日 陸軍士官学校卒業(第24期)
大正元年(1912)12月24日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第22連隊附
大正5年(1916)4月20日 陸軍歩兵中尉昇進
大正9年(1920)12月1日 陸軍歩兵学校乙種学生
大正10年(1921)3月28日 陸軍歩兵学校乙種学生修了
大正11年(1922)2月8日 陸軍歩兵大尉昇進
大正11年(1922)5月5日 歩兵第22連隊中隊長
大正11年(1922)8月15日 歩兵第22連隊附
大正12年(1923)8月6日 歩兵第22連隊機関銃隊長
大正13年(1924)12月1日 陸軍歩兵学校甲種学生
大正14年(1925)3月28日 陸軍歩兵学校甲種学生修了
大正15年(1926)12月22日 第11師団副官
昭和2年(1927)7月1日 熊本陸軍教導学校学生隊機関銃隊長
昭和4年(1929)8月1日 陸軍歩兵少佐昇進
昭和5年(1930)3月6日 熊本陸軍教導学校学生隊中隊長
昭和7年(1932)4月11日 歩兵第74連隊大隊長
昭和9年(1934)8月1日 歩兵第74連隊附
昭和10年(1935)3月15日 陸軍歩兵中佐昇進 歩兵第75連隊附
昭和12年(1937)3月1日 仙台陸軍教導学校附
昭和13年(1938)3月1日 陸軍歩兵大佐昇進 独立守備歩兵第23大隊長
昭和14年(1939)3月9日 歩兵第74連隊長
昭和16年(1941)10月15日 陸軍少将昇進 第21歩兵団長
昭和18年(1943)11月24日 独立混成第34旅団長
昭和19年(1944)1月18日 勲二等瑞宝章
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)5月5日 陸軍歩兵学校附
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和20年(1945)7月5日 第234師団長
昭和33年(1958)10月21日 69歳で死去

TOP

1225 八隅錦三郎
(1889.5.4-1960.7.22)
官位 陸軍中将従四位勲二等功三級
陸士24期
出身地 福岡県
明治22年5月4日生
明治42年(1909)12月1日 士官候補生
明治43年(1910)12月1日 陸軍士官学校入校
明治45年(1912)5月28日 陸軍士官学校卒業(第24期)
大正元年(1912)12月24日 陸軍工兵少尉任官 工兵第11大隊附
大正2年(1913)12月1日 陸軍砲工学校普通科学生
大正3年(1914)11月25日 陸軍砲工学校普通科卒業(第21期)
大正4年(1915)12月25日 陸軍工兵中尉昇進
大正10年(1921)4月20日 陸軍工兵大尉昇進 工兵第8大隊中隊長
大正11年(1922)2月1日 陸軍工兵学校甲種学生
大正11年(1922)11月6日 工兵第8大隊副官
大正12年(1923)4月1日 陸軍工兵学校教官
大正12年(1923)8月6日 陸軍工兵学校教導大隊中隊長兼同校教官
大正13年(1924)8月20日 工兵監部員
昭和2年(1927)3月15日 陸軍築城部本部員
昭和3年(1928)8月10日 陸軍士官学校教官
昭和4年(1929)3月16日 陸軍工兵少佐昇進
昭和4年(1929)8月1日 陸軍工兵学校副官
昭和8年(1933)8月1日 陸軍工兵学校研究部主事兼同校教官
昭和9年(1934)8月1日 陸軍工兵中佐昇進
昭和9年(1934)9月20日 兼陸軍習志野学校研究部員
昭和10年(1935)3月15日 陸軍工兵学校教官兼同校研究部員兼陸軍習志野学校研究部員
昭和10年(1935)8月1日 陸軍工兵学校附兼同校教官兼同校研究部員兼陸軍習志野学校研究部員
昭和11年(1936)9月15日 免兼陸軍習志野学校研究部員
昭和12年(1937)9月1日 工兵第101連隊長
昭和13年(1938)7月15日 陸軍工兵大佐昇進
昭和15年(1940)1月30日 陸軍工兵学校教導隊長
昭和16年(1941)7月7日 第2工兵隊司令部附
昭和17年(1942)7月1日 第1工兵隊司令官
昭和17年(1942)8月1日 陸軍少将昇進
昭和18年(1943)10月9日 勲二等瑞宝章
昭和20年(1945)4月30日 陸軍中将昇進
昭和20年(1945)5月5日 陸軍歩兵学校附
昭和20年(1945)6月1日 第320師団長
昭和20年(1945)7月2日 従四位
昭和35年(1960)7月22日 72歳で死去

TOP

返回列表