免費論壇 繁體 | 簡體
Sclub交友聊天~加入聊天室當版主
分享
返回列表 發帖
574 中村止
(1892.8.15-1972.9.1)
官位 海軍中将従四位勲二等
海機22期
出身地 熊本県
明治25年8月15日生
大正2年(1913)12月15日 海軍機関少尉候補生 津軽乗組 海軍機関学校卒業
大正3年(1914)7月18日 金剛乗組
大正3年(1914)8月11日 比叡乗組
大正3年(1914)12月1日 海軍機関少尉任官
大正5年(1916)8月21日 八雲乗組
大正5年(1916)12月1日 海軍機関中尉昇進
大正7年(1918)5月1日 横須賀鎮守府附
大正7年(1918)6月1日 海軍機関学校普通科学生
大正7年(1918)12月1日 横須賀海軍航空隊航空術機関学生
大正8年(1919)12月1日 海軍機関大尉昇進 横須賀海軍航空隊附 教官
大正8年(1919)12月17日 横須賀海軍航空隊教官 分隊長
大正9年(1920)12月1日 海軍大学校選科学生
大正13年(1924)4月1日 霞ケ浦海軍航空隊附 教官
大正13年(1924)12月1日 海軍機関少佐昇進 霞ケ浦海軍航空隊分隊長 教官
大正13年(1924)12月16日 霞ケ浦海軍航空隊附 教官
大正14年(1925)1月7日 霞ケ浦海軍航空隊教官
大正14年(1925)6月4日 佐世保海軍工廠造兵部員
大正15年(1926)7月10日 造兵監督官(英国出張)
昭和2年(1927)4月5日 航空本部出仕 航空本部造兵監督官
昭和3年(1928)10月1日 航空本部出仕
昭和3年(1928)12月26日 航空本部技術部員 横須賀海軍工廠造兵部員
昭和4年(1929)4月15日 航空本部技術部員
昭和4年(1929)11月30日 海軍機関中佐昇進
昭和6年(1931)6月1日 広海軍工廠航空機部員
昭和8年(1933)6月1日 航空本部技術部員
昭和9年(1934)11月15日 海軍機関大佐昇進
昭和11年(1936)7月1日 航空本部技術部第一課長
昭和13年(1938)9月2日 艦政本部造船造兵監督長(米国出張)
昭和15年(1940)8月15日 命帰朝
昭和15年(1940)11月15日 海軍少将昇進 佐世保鎮守府出仕 佐世保海軍工廠航空機部長
昭和16年(1941)10月1日 海軍第21航空廠長
昭和16年(1941)11月20日 横須賀鎮守府出仕
昭和16年(1941)12月10日 航空技術廠飛行機部長
昭和17年(1942)4月1日 航空技術廠飛行機部長 第二技手養成所長
昭和17年(1942)10月15日 航空本部出仕
昭和17年(1942)11月1日 航空本部出仕 第二部長
昭和18年(1943)9月1日 航空本部第二部長
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進 航空本部第二部長 第三部長
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和18年(1943)12月20日 勲二等瑞宝章
昭和19年(1944)1月15日 航空本部第二部長
昭和19年(1944)6月15日 海軍第21航空廠長
昭和20年(1945)11月1日 予備役編入
昭和47年(1972)9月1日 81歳で死去

TOP

575 細谷信三郎
(1893.1.12-1970.11.18)
官位 海軍中将従四位勲二等
海機22期
出身地 京都府
明治26年1月12日生
大正2年(1913)12月15日 海軍機関少尉候補生 津軽乗組 海軍機関学校卒業
大正3年(1914)7月18日 周防乗組
大正3年(1914)8月11日 矢矧乗組
大正3年(1914)12月1日 海軍機関少尉任官 第一南遣枝隊司令部附
大正4年(1915)1月21日 榛名乗組
大正4年(1915)12月7日 千歳乗組
大正5年(1916)12月1日 海軍機関中尉昇進
大正6年(1917)6月1日 海軍機関学校普通科学生
大正6年(1917)12月1日 第2潜水艇隊附
大正7年(1918)4月1日 海軍大学校選科学生
大正8年(1919)12月1日 海軍機関大尉昇進
大正9年(1920)3月15日 比叡分隊長
大正9年(1920)6月17日 浅間分隊長
大正10年(1921)4月20日 長門分隊長
大正10年(1921)12月1日 海軍大学校機関学生
大正12年(1923)10月16日 由良分隊長
大正13年(1924)5月30日 第2水雷戦隊参謀
大正14年(1925)5月15日 海軍機関学校教官
大正14年(1925)12月1日 海軍機関少佐昇進
大正15年(1926)12月1日 海軍機関学校教官 富士教官
大正15年(1926)12月10日 海軍機関学校教官 春日教官
昭和2年(1927)11月15日 第30駆逐隊機関長
昭和3年(1928)12月10日 横須賀鎮守府附
昭和4年(1929)2月15日 欧米各国出張
昭和5年(1930)1月3日 帰朝
昭和5年(1930)1月15日 海軍省教育局員
昭和5年(1930)12月1日 海軍機関中佐昇進
昭和6年(1931)5月1日 海軍省軍務局員
昭和9年(1934)11月15日 海軍機関大佐昇進 海軍燃料廠製油部長
昭和10年(1935)6月10日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和10年(1935)7月1日 海軍省軍需局第二課長
昭和12年(1937)10月20日 第四艦隊機関長
昭和13年(1938)11月15日 舞鶴要港部軍需部長
昭和14年(1939)12月1日 舞鶴鎮守府軍需部長
昭和15年(1940)9月20日 艦政本部出仕
昭和15年(1940)11月15日 海軍少将昇進 艦政本部総務部長
昭和18年(1943)6月9日 勲二等瑞宝章
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和19年(1944)11月15日 艦政本部総務部長 商船部長
昭和19年(1944)12月20日 横須賀海軍工廠長
昭和20年(1945)11月1日 予備役編入
昭和45年(1970)11月18日 78歳で死去

TOP

576 竹雅進平
(1890.11.29-1966.6.7)
官位 海軍軍医中将正四位勲二等
長崎医専
出身地 愛媛県
明治23年11月29日生
明治43年(1910)9月10日 長崎医学専科学校入学
明治44年(1911)12月8日 海軍軍医学生
大正3年(1914)11月27日 長崎医学専科学校卒業
大正3年(1914)12月1日 海軍少軍医任官 海軍軍医学校乙種学生
大正4年(1915)3月1日 呉海兵団附
大正4年(1915)6月30日 明石乗組
大正5年(1916)6月1日 第11駆逐隊附
大正5年(1916)12月1日 海軍中軍医昇進
大正5年(1916)12月25日 出雲乗組
大正7年(1918)11月1日 第二特務艦隊司令部附
大正7年(1918)12月1日 横須賀海軍病院附
大正8年(1919)8月1日 呉海軍工廠附
大正8年(1919)9月23日 海軍軍医中尉改称
大正8年(1919)12月1日 海軍軍医大尉昇進
大正9年(1920)8月30日 宇治軍医長
大正10年(1921)10月14日 佐世保海軍病院部員
大正11年(1922)12月1日 海軍軍医学校高等科学生
大正12年(1923)10月16日 呉海軍病院教官 部員
大正12年(1923)12月1日 馬公要港部員
大正13年(1924)12月1日 海軍軍医少佐昇進 海軍軍医学校選科学生
大正15年(1926)12月1日 鎮海要港部員 分隊長
昭和2年(1927)12月1日 出雲軍医長 分隊長
昭和3年(1928)12月10日 海軍軍医中佐昇進
昭和4年(1929)2月1日 呉海軍工廠医務部員
昭和5年(1930)1月25日 海軍省医務局員 海軍省教育局員 艦政本部員(総務部三課)
昭和7年(1932)12月1日 横須賀鎮守府附
昭和7年(1932)12月20日 欧米各国出張
昭和8年(1933)9月18日 帰朝
昭和8年(1933)11月15日 海軍軍医大佐昇進 広海軍工廠医務部長
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和9年(1934)11月15日 海軍火薬廠医務部長
昭和12年(1937)8月17日 湊海軍病院長 第一部長
昭和13年(1938)5月5日 湊海軍病院長
昭和13年(1938)11月1日 支那方面艦隊司令部附 第三艦隊司令部附
昭和13年(1938)11月15日 支那方面艦隊軍医長 第三艦隊軍医長
昭和14年(1939)11月15日 海軍軍医少将昇進 横須賀海軍工廠医務部長
昭和17年(1942)3月10日 勲二等瑞宝章
昭和17年(1942)11月1日 舞鶴海軍病院長 舞鶴鎮守府軍医長
昭和18年(1943)11月1日 海軍軍医中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和19年(1944)11月1日 戸塚海軍病院長
昭和20年(1945)3月15日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和20年(1945)4月16日 待命
昭和20年(1945)4月20日 予備役編入
昭和20年(1945)5月19日 正四位
昭和41年(1966)6月7日 77歳で死去

TOP

577 神林美治
(1890.12.8-1979.2.27)
官位 海軍軍医中将従四位医学博士
九大医
出身地 長野県
明治23年12月8日生
大正2年(1913)9月11日 九州帝国大学医科入学
大正3年(1914)12月9日 海軍軍医学生
大正6年(1917)11月19日 九州帝国大学医科卒業
大正6年(1917)12月19日 海軍中軍医任官 海軍軍医学校乙種学生
大正7年(1918)6月1日 山城乗組
大正7年(1918)12月23日 生駒乗組
大正8年(1919)8月5日 野間軍医長心得
大正8年(1919)9月23日 海軍軍医中尉改称
大正8年(1919)12月1日 海軍軍医大尉昇進 野間軍医長
大正9年(1920)6月12日 舞鶴海軍病院附 看護術練習所教官
大正10年(1921)4月1日 舞鶴海軍病院看護術練習所教官 舞鶴海軍病院附
大正10年(1921)5月26日 出雲乗組
大正11年(1922)4月8日 海軍兵学校附
大正12年(1923)4月1日 海軍軍医学校選科学生
大正13年(1924)12月1日 海軍軍医少佐昇進
大正14年(1925)4月1日 佐世保鎮守府附
大正14年(1925)11月10日 佐世保海軍病院部員 教官
大正15年(1926)4月30日 医学博士
昭和2年(1927)2月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和3年(1928)2月1日 独国駐在
昭和4年(1929)11月30日 海軍軍医中佐昇進
昭和5年(1930)2月1日 命帰朝
昭和5年(1930)5月1日 榛名軍医長 分隊長
昭和5年(1930)12月1日 海軍軍医学校教官 監事
昭和8年(1933)11月15日 海軍軍医大佐昇進 海軍軍医学校教官
昭和14年(1939)4月20日 海軍軍医学校教官 第五艦隊司令部附
昭和14年(1939)7月5日 海軍軍医学校教官 支那方面艦隊司令部附
昭和14年(1939)8月10日 海軍軍医学校教官
昭和14年(1939)11月15日 海軍軍医少将昇進 連合艦隊軍医長 第一艦隊軍医長
昭和15年(1940)11月15日 別府海軍病院長
昭和16年(1941)10月15日 海軍軍医学校教頭 教官
昭和17年(1942)11月1日 呉海軍病院長 呉鎮守府軍医長
昭和18年(1943)10月25日 海軍軍医学校長
昭和18年(1943)11月1日 海軍軍医中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和20年(1945)10月15日 海軍軍医学校長 第一療品廠長
昭和20年(1945)11月1日 予備役編入
昭和54年(1979)2月27日 90歳で死去

TOP

578 福井信立
(1892.6.25-1975.7.6)
官位 海軍軍医中将従四位医学博士
京大医
出身地 大阪府
明治25年6月25日生
大正2年(1913)7月5日 京都帝国大学医科入学
大正2年(1913)12月22日 海軍軍医学生
大正6年(1917)11月20日 京都帝国大学医科卒業
大正6年(1917)12月19日 海軍中軍医任官 海軍軍医学校乙種学生
大正7年(1918)6月1日 霧島乗組
大正7年(1918)12月28日 韓崎乗組
大正8年(1919)5月1日 呉海軍病院附
大正8年(1919)7月10日 海軍水雷学校附 浦風乗組
大正8年(1919)9月23日 海軍軍医中尉改称
大正8年(1919)12月1日 海軍軍医大尉昇進 横須賀海軍病院附
大正9年(1920)7月5日 磐手乗組
大正10年(1921)4月11日 舞鶴海軍工廠附
大正10年(1921)6月1日 舞鶴海軍工廠附 汐風艤装員
大正10年(1921)6月8日 舞鶴海軍工廠附 汐風乗組
大正11年(1922)7月20日 舞鶴海軍工廠附 汐風乗組 波風艤装員
大正11年(1922)9月15日 舞鶴海軍工廠附 波風乗組
大正11年(1922)11月10日 舞鶴海軍工廠附 汐風乗組
大正12年(1923)4月1日 海軍軍医学校選科学生
大正13年(1924)12月1日 海軍軍医少佐昇進
大正14年(1925)3月7日 医学博士
大正14年(1925)4月1日 海軍技術研究所員
昭和2年(1927)3月10日 軍令部出仕(欧米各国出張)
昭和3年(1928)9月28日 帰朝
昭和3年(1928)10月20日 海軍技術研究所員 海軍軍医学校教官
昭和4年(1929)11月30日 海軍軍医中佐昇進
昭和7年(1932)12月1日 海軍軍医学校教官 監事 海軍技術研究所員
昭和8年(1933)6月1日 海軍軍医学校教官 監事
昭和8年(1933)11月15日 海軍軍医大佐昇進 海軍軍医学校教官
昭和13年(1938)11月1日 湊海軍病院長
昭和14年(1939)11月15日 海軍軍医少将昇進 支那方面艦隊軍医長
昭和15年(1940)11月15日 横須賀鎮守府附
昭和16年(1941)10月15日 別府海軍病院長
昭和18年(1943)10月25日 呉海軍病院長 呉鎮守府軍医長
昭和18年(1943)11月1日 海軍軍医中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和19年(1944)11月1日 呉鎮守府附
昭和20年(1945)11月15日 予備役編入
昭和50年(1975)7月6日 84歳で死去

TOP

579 紺野逸弥
(1891.3.19-1973.3.25)
官位 海軍主計中将従四位勲二等
海経1期
出身地 宮城県
明治24年3月19日生
明治42年(1909)9月6日 海軍経理学校生徒
明治45年(1912)7月17日 海軍少主計候補生 海軍経理学校乙種学生 海軍経理学校卒業
大正元年(1912)12月14日 摂津乗組
大正2年(1913)11月12日 出雲乗組
大正2年(1913)12月1日 海軍少主計任官
大正4年(1915)9月13日 待命
大正4年(1915)12月13日 海軍中主計昇進
大正5年(1916)1月6日 休職
大正5年(1916)6月27日 山城乗組
大正5年(1916)12月1日 第8駆逐隊主計長心得
大正6年(1917)12月1日 新高主計長心得
大正7年(1918)9月25日 佐世保鎮守府附
大正7年(1918)12月1日 海軍大主計昇進
大正8年(1919)4月12日 待命
大正8年(1919)9月23日 海軍主計大尉改称
大正9年(1920)4月8日 休職
大正9年(1920)5月28日 横須賀鎮守府附
大正9年(1920)6月22日 陸奥艤装員
大正9年(1920)7月9日 陸奥乗組 艤装員
大正9年(1920)11月1日 横須賀海軍工廠会計部附
大正10年(1921)2月4日 横須賀海軍工廠会計部課員 技手養成所主計長
大正11年(1922)12月1日 海軍経理学校高等科学生
大正12年(1923)11月10日 海軍経理学校教官 監事
大正13年(1924)12月1日 海軍主計少佐昇進
大正14年(1925)12月1日 横須賀海軍工廠会計部工場庫主管 造兵部員 機雷実験部員 会計部員
昭和2年(1927)12月1日 金剛主計長 分隊長
昭和3年(1928)12月10日 海軍経理学校教官 監事
昭和4年(1929)11月30日 海軍主計中佐昇進
昭和5年(1930)2月26日 海軍省経理局員 海軍経理学校教官
昭和5年(1930)4月1日 海軍省経理局員
昭和6年(1931)1月10日 軍令部出仕(欧米各国出張)
昭和6年(1931)10月10日 帰朝
昭和6年(1931)10月23日 横須賀鎮守府附
昭和6年(1931)12月1日 佐世保海軍工廠会計部計算課長
昭和8年(1933)11月15日 海軍主計大佐昇進
昭和8年(1933)12月1日 舞鶴要港部員
昭和11年(1936)6月1日 海軍技術研究所会計課長
昭和12年(1937)12月1日 海軍経理学校教頭
昭和14年(1939)11月15日 海軍主計少将昇進 舞鶴要港部経理部長 主計長
昭和14年(1939)12月1日 舞鶴経理部長 舞鶴鎮守府主計長
昭和15年(1940)11月15日 海軍燃料廠鉱業部長
昭和16年(1941)4月21日 海軍第五燃料廠長
昭和18年(1943)4月20日 軍令部出仕
昭和18年(1943)6月1日 海軍経理学校長
昭和18年(1943)11月1日 海軍主計中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和18年(1943)12月20日 勲二等瑞宝章
昭和20年(1945)10月1日 海軍省出仕
昭和20年(1945)10月10日 予備役編入
昭和48年(1973)3月25日 83歳で死去

TOP

580 斉尾慶勝
(1889.10.1-1986.6.7)
官位 海軍技術中将従四位勲二等
東大工
出身地 鳥取県
明治22年10月1日生
大正2年(1913)7月 東京帝国大学工科大学入学
大正3年(1914)3月27日 海軍造兵学生
大正5年(1916)7月10日 東京帝国大学工科大学卒業
大正5年(1916)7月15日 海軍造兵中技士任官 横須賀鎮守府附
大正5年(1916)9月16日 呉海軍工廠附
大正6年(1917)12月1日 佐世保海軍工廠造兵部副部員
大正7年(1918)12月1日 海軍造兵大技士昇進 佐世保海軍工廠造兵部員
大正8年(1919)9月23日 海軍造兵大尉改称
大正11年(1922)7月6日 造兵監督官(英国出張)
大正12年(1923)6月30日 命帰朝
大正12年(1923)12月1日 横須賀海軍工廠総務部員 造兵部員
大正13年(1924)12月1日 海軍造兵少佐昇進 造兵監督官
大正15年(1926)11月1日 呉海軍工廠砲熕部員
昭和3年(1928)7月15日 艦政本部員 艦政本部造兵監督官
昭和3年(1928)12月10日 海軍造兵中佐昇進
昭和8年(1933)7月26日 艦政本部員 艦政本部造兵監督官 呉海軍工廠砲熕部員
昭和8年(1933)11月15日 海軍造兵大佐昇進
昭和9年(1934)2月20日 艦政本部員 艦政本部造兵監督官
昭和9年(1934)6月9日 艦政本部員
昭和9年(1934)11月15日 呉海軍工廠砲熕部員
昭和12年(1937)12月1日 舞鶴海軍工廠造兵部長
昭和14年(1939)11月15日 海軍造兵少将昇進 海軍技術研究所出仕
昭和15年(1940)11月15日 横須賀海軍工廠造兵部長
昭和17年(1942)6月15日 艦政本部出仕
昭和17年(1942)7月8日 横須賀鎮守府出仕
昭和17年(1942)11月1日 海軍技術少将改称
昭和18年(1943)6月1日 鈴鹿海軍工廠長
昭和18年(1943)11月1日 海軍技術中将昇進
昭和18年(1943)11月11日 勲二等瑞宝章
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和20年(1945)8月10日 艦政本部出仕
昭和20年(1945)9月6日 予備役編入
昭和61年(1986)6月7日 98歳で死去

TOP

581 柴崎恵次
(1894.4.9-1943.11.25)
官位 海軍中将勲二等功四級
海兵43期
出身地 兵庫県
明治27年4月9日生
大正4年(1915)12月16日 海軍少尉候補生 吾妻乗組 海軍兵学校卒業
大正5年(1916)8月22日 摂津乗組
大正5年(1916)12月1日 海軍少尉任官 薩摩乗組
大正6年(1917)10月10日 八雲乗組
大正7年(1918)12月1日 海軍中尉昇進
大正8年(1919)7月8日 筑摩乗組
大正8年(1919)10月11日 呉鎮守府附
大正8年(1919)12月1日 海軍水雷学校普通科学生
大正9年(1920)5月31日 海軍砲術学校普通科学生
大正9年(1920)12月1日 樺乗組
大正10年(1921)3月19日 山城分隊長心得
大正10年(1921)12月1日 海軍大尉昇進 海軍大学校航海学生
大正11年(1922)12月1日 太刀風航海長 分隊長
大正12年(1923)10月15日 神威航海長
大正13年(1924)12月1日 武蔵航海長 分隊長
大正14年(1925)12月1日 横須賀鎮守府附
大正15年(1926)1月15日 練習艦隊参謀
昭和2年(1927)2月1日 横須賀鎮守府附
昭和2年(1927)4月1日 海軍兵学校教官 監事
昭和2年(1927)12月1日 海軍少佐昇進
昭和3年(1928)12月10日 呉人事部員
昭和5年(1930)8月10日 軍令部参謀
昭和7年(1932)11月15日 皇族附武官(朝融王附)
昭和7年(1932)12月1日 海軍中佐昇進 皇族附武官(朝融王附)榛名乗組
昭和8年(1933)9月15日 皇族附武官(朝融王附)軍令部出仕
昭和8年(1933)11月1日 横須賀鎮守府副官
昭和9年(1934)10月22日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和9年(1934)11月15日 艦政本部出仕 海軍省人事局員
昭和11年(1936)12月1日 安宅艦長
昭和12年(1937)12月1日 海軍大佐昇進 呉鎮守府附
昭和12年(1937)12月15日 呉鎮守府参謀
昭和12年(1937)12月25日 呉鎮守府参謀 豊予要塞参謀 下関要塞参謀 由良要塞参謀
昭和14年(1939)11月15日 漢口方面特別根拠地隊副長 参謀
昭和15年(1940)9月25日 水路部総務課長
昭和16年(1941)5月15日 水路部総務部長
昭和16年(1941)9月10日 支那方面艦隊司令部附
昭和16年(1941)9月15日 上海海軍特別陸戦隊参謀長 上海根拠地隊参謀長
昭和18年(1943)4月25日 呉防備戦隊司令官
昭和18年(1943)5月1日 海軍少将昇進
昭和18年(1943)7月9日 第四艦隊司令部附
昭和18年(1943)7月20日 第3特別根拠地隊司令官
昭和18年(1943)11月25日 50歳で戦死 海軍中将昇進
昭和18年(1943)12月20日 勲二等瑞宝章

TOP

582 秋山門造
(1891.12.30-1944.2.6)
官位 海軍中将従四位勲二等功二級
海兵42期
出身地 香川県
明治24年12月30日生
大正3年(1914)12月19日 海軍少尉候補生 宗谷乗組 海軍兵学校卒業
大正4年(1915)8月27日 鹿島乗組
大正4年(1915)12月13日 海軍少尉任官 筑摩乗組
大正5年(1916)12月1日 周防乗組
大正6年(1917)12月1日 海軍中尉昇進 海軍水雷学校普通科学生
大正7年(1918)5月20日 海軍砲術学校普通科学生
大正7年(1918)12月1日 朝潮乗組
大正8年(1919)12月1日 扶桑分隊長心得
大正9年(1920)12月1日 海軍大尉昇進 海軍砲術学校高等科学生
大正10年(1921)12月1日 海軍砲術学校専攻科学生
大正11年(1922)12月1日 比叡分隊長
大正12年(1923)5月1日 八雲分隊長
大正13年(1924)5月10日 海軍兵学校教官 監事
大正13年(1924)12月1日 海軍砲術学校教官 分隊長
大正15年(1926)12月1日 海軍少佐昇進
昭和4年(1929)11月1日 那珂砲術長
昭和5年(1930)11月1日 愛宕艤装員
昭和6年(1931)10月1日 愛宕砲術長
昭和7年(1932)11月15日 海軍砲術学校副官
昭和7年(1932)12月1日 海軍中佐昇進
昭和9年(1934)10月22日 舞鶴要港部参謀
昭和11年(1936)11月2日 榛名副長
昭和12年(1937)11月15日 間宮特務艦長
昭和12年(1937)12月1日 海軍大佐昇進
昭和13年(1938)12月15日 呉海兵団副長 教官
昭和14年(1939)4月15日 呉鎮守府附
昭和14年(1939)6月1日 金沢地方人事部長
昭和15年(1940)10月15日 廈門方面特別根拠地隊副長 参謀 第二遣支艦隊司令部附
昭和16年(1941)1月15日 廈門方面特別根拠地隊副長 参謀 第二遣支艦隊司令部附 軍令部部員
昭和16年(1941)10月15日 艦政本部造船造兵監督官 航空本部造兵監督官 広島監理長 広島監査長
昭和17年(1942)8月10日 呉海軍工廠総務部長 工員養成所長
昭和18年(1943)5月1日 海軍少将昇進
昭和18年(1943)11月15日 第四艦隊司令部附
昭和18年(1943)11月29日 第6根拠地隊司令官
昭和19年(1944)2月6日 54歳で戦死 海軍中将昇進 従四位
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

583 山田道行
(1893.12.18-1944.2.6)
官位 海軍中将正四位功二級
海兵42期
出身地 佐賀県
明治26年12月18日生
大正3年(1914)12月19日 海軍少尉候補生 宗谷乗組 海軍兵学校卒業
大正4年(1915)8月27日 八雲乗組
大正4年(1915)12月13日 海軍少尉任官
大正6年(1917)10月10日 摂津乗組
大正6年(1917)12月1日 海軍中尉昇進 海軍水雷学校普通科学生
大正7年(1918)5月20日 海軍砲術学校普通科学生
大正7年(1918)12月1日 航空術学生
大正8年(1919)6月27日 横須賀海軍航空隊航空術学生
大正8年(1919)12月1日 横須賀海軍航空隊附
大正9年(1920)7月1日 艦隊航空隊附 若宮乗組
大正9年(1920)10月5日 横須賀海軍航空隊附
大正9年(1920)10月18日 英国出張
大正9年(1920)12月1日 海軍大尉昇進
大正11年(1922)3月17日 帰朝
大正11年(1922)3月23日 臨時航空術講習部員
大正11年(1922)7月1日 横須賀海軍航空隊教官 分隊長
大正11年(1922)9月1日 臨時航空術講習部員
大正11年(1922)11月1日 霞ケ浦海軍航空隊教務副官
大正11年(1922)11月20日 霞ケ浦海軍航空隊教務副官 教官
大正12年(1923)10月1日 霞ケ浦海軍航空隊附 教官
大正14年(1925)1月7日 佐世保海軍航空隊分隊長
大正15年(1926)12月1日 海軍少佐昇進 佐世保海軍航空隊飛行隊長
昭和2年(1927)12月1日 航空本部総務部員
昭和3年(1928)12月10日 霞ケ浦海軍航空隊飛行隊長 教官
昭和5年(1930)12月1日 航空官
昭和7年(1932)12月1日 海軍中佐昇進
昭和11年(1936)12月1日 舞鶴海軍航空隊司令
昭和12年(1937)5月20日 航空本部出仕
昭和12年(1937)9月25日 呉海軍航空隊司令
昭和12年(1937)12月1日 海軍大佐昇進
昭和13年(1938)2月10日 第13海軍航空隊司令
昭和13年(1938)3月22日 横須賀鎮守府附
昭和13年(1938)6月1日 横須賀鎮守府出仕
昭和13年(1938)10月1日 鈴鹿海軍航空隊司令
昭和14年(1939)11月15日 航空本部技術部第三課長
昭和15年(1940)7月1日 神川丸艦長
昭和15年(1940)11月15日 大分海軍航空隊司令
昭和16年(1941)10月1日 鹿島海軍航空隊司令
昭和17年(1942)11月1日 海軍少将昇進 霞ケ浦海軍航空隊司令
昭和18年(1943)1月20日 第24航空戦隊司令官
昭和19年(1944)2月6日 52歳で戦死 海軍中将昇進 正四位

TOP

返回列表