免費論壇 繁體 | 簡體
Sclub交友聊天~加入聊天室當版主
分享
返回列表 發帖
564 酒巻宗孝
(1894.1.9-1969.4.24)
官位 海軍中将正四位勲二等功四級
海兵41期
出身地 広島県
明治27年1月9日生
大正2年(1913)12月19日 海軍少尉候補生 浅間乗組 海軍兵学校卒業
大正3年(1914)8月11日 筑波乗組
大正3年(1914)12月1日 海軍少尉任官 鞍馬乗組
大正5年(1916)12月1日 海軍中尉昇進 海軍砲術学校普通科学生
大正6年(1917)6月1日 海軍水雷学校普通科学生
大正6年(1917)12月1日 航空術学生
大正7年(1918)12月1日 横須賀海軍航空隊附
大正8年(1919)9月25日 艦隊航空隊附 若宮乗組
大正8年(1919)11月6日 横須賀海軍航空隊附
大正8年(1919)12月1日 海軍大尉昇進 横須賀海軍航空隊附 教官
大正9年(1920)9月3日 関東乗組
大正10年(1921)7月1日 横須賀海軍航空隊附
大正10年(1921)8月10日 多摩乗組
大正10年(1921)9月1日 横須賀海軍航空隊附
大正10年(1921)12月1日 横須賀海軍航空隊教官 分隊長
大正11年(1922)11月1日 横須賀海軍航空隊分隊長 教官 霞ケ浦海軍航空隊教官
大正11年(1922)12月1日 米国駐在
大正12年(1923)6月1日 駐米国大使館附海軍武官輔佐官
大正13年(1924)12月1日 命帰朝
大正14年(1925)3月5日 軍令部出仕
大正14年(1925)4月15日 霞ケ浦海軍航空隊飛行隊長 教官
大正14年(1925)12月1日 海軍少佐昇進
大正15年(1926)11月15日 第一艦隊司令部附 連合艦隊参謀
昭和2年(1927)12月1日 航空本部教育部員
昭和4年(1929)11月1日 加賀飛行長
昭和5年(1930)11月1日 横須賀海軍航空隊飛行長 教官
昭和5年(1930)12月1日 海軍中佐昇進
昭和7年(1932)11月15日 航空本部教育部員 海軍省教育局員
昭和9年(1934)11月15日 海軍大佐昇進 能登呂艦長
昭和10年(1935)11月15日 鳳翔艦長
昭和11年(1936)11月16日 横須賀海軍航空隊副長 教頭
昭和12年(1937)11月15日 鹿屋海軍航空隊司令
昭和13年(1938)12月15日 航空廠飛行実験部長
昭和14年(1939)10月10日 航空本部出仕
昭和14年(1939)10月19日 航空本部教育部長
昭和15年(1940)11月15日 海軍少将昇進
昭和15年(1940)12月21日 独国出張
昭和16年(1941)9月12日 命帰朝 軍令部出仕
昭和16年(1941)12月8日 軍令部出仕 航空本部出仕
昭和17年(1942)1月25日 第十一航空艦隊司令部附
昭和17年(1942)2月10日 第十一航空艦隊参謀長
昭和17年(1942)9月8日 勲二等瑞宝章
昭和17年(1942)12月24日 軍令部出仕
昭和18年(1943)1月15日 第50航空戦隊司令官
昭和18年(1943)5月10日 第三艦隊司令部附
昭和18年(1943)5月22日 第2航空戦隊司令官
昭和18年(1943)9月1日 第26航空戦隊司令官
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和19年(1944)4月9日 軍令部出仕
昭和19年(1944)5月1日 軍令部出仕 航空本部出仕
昭和19年(1944)8月5日 軍令部出仕 参謀 大本営海軍参謀
昭和19年(1944)9月4日 軍令部出仕 参謀 海軍省出仕 大本営海軍参謀
昭和19年(1944)10月7日 海軍省軍務局御用掛 軍需省航空兵器総局総務局長
昭和20年(1945)8月26日 航空本部出仕
昭和20年(1945)9月25日 予備役編入
昭和20年(1945)10月19日 正四位
昭和44年(1969)4月24日 76歳で死去

TOP

565 徳永栄
(1891.7.27-1974.10.2)
官位 海軍中将従四位勲二等功四級
海兵41期 海大25期
出身地 熊本県
明治24年7月27日生
大正2年(1913)12月19日 海軍少尉候補生 浅間乗組 海軍兵学校卒業
大正3年(1914)8月11日 千歳乗組
大正3年(1914)12月1日 海軍少尉任官
大正5年(1916)4月20日 榛名乗組
大正5年(1916)12月1日 海軍中尉昇進 海軍水雷学校普通科学生
大正6年(1917)6月1日 海軍砲術学校普通科学生
大正6年(1917)12月1日 日向乗組
大正7年(1918)10月1日 常磐乗組
大正8年(1919)8月5日 安芸分隊長心得
大正8年(1919)12月1日 海軍大尉昇進 海軍砲術学校高等科学生
大正9年(1920)12月1日 金剛分隊長
大正10年(1921)12月1日 英国駐在
大正13年(1924)2月1日 命帰朝
大正13年(1924)5月10日 軍令部出仕
大正13年(1924)12月1日 海軍少佐昇進
大正14年(1925)12月1日 海軍大学校甲種学生
昭和2年(1927)12月1日 陸奥副砲長 分隊長
昭和3年(1928)5月25日 佐世保鎮守府附
昭和3年(1928)7月20日 待命
昭和3年(1928)11月1日 佐世保鎮守府附
昭和3年(1928)11月15日 軍令部参謀
昭和4年(1929)11月30日 海軍中佐昇進
昭和6年(1931)12月1日 第1戦隊参謀
昭和7年(1932)12月1日 海軍大学校教官
昭和9年(1934)11月15日 海軍大佐昇進
昭和10年(1935)8月15日 襟裳特務艦長
昭和10年(1935)10月10日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和10年(1935)11月15日 海軍省人事局第一課長
昭和12年(1937)12月1日 由良艦長
昭和13年(1938)11月15日 支那方面艦隊司令部附 第三艦隊司令部附
昭和13年(1938)12月15日 支那方面艦隊参謀副長 第三艦隊参謀
昭和14年(1939)11月15日 長門艦長
昭和15年(1940)10月15日 軍令部出仕
昭和15年(1940)11月15日 海軍少将昇進
昭和16年(1941)4月4日 海軍省教育局長
昭和17年(1942)11月20日 第八艦隊司令部附
昭和17年(1942)11月29日 第8根拠地隊司令官
昭和18年(1943)1月15日 勲二等瑞宝章
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進
昭和18年(1943)11月8日 軍令部出仕
昭和18年(1943)12月1日 従四位 横須賀海軍工廠長
昭和19年(1944)12月20日 海軍技術研究所長
昭和20年(1945)11月1日 予備役編入
昭和49年(1974)10月2日 84歳で死去

TOP

566 中島省三郎
(1892.6.24-1978.2.23)
官位 海軍中将従四位勲二等
海兵41期
出身地 岩手県
明治25年6月24日生
大正2年(1913)12月19日 海軍少尉候補生 吾妻乗組 海軍兵学校卒業
大正3年(1914)8月11日 摂津乗組
大正3年(1914)12月1日 海軍少尉任官
大正4年(1915)6月30日 磐手乗組
大正5年(1916)9月1日 伊吹乗組
大正5年(1916)12月1日 海軍中尉昇進 海軍砲術学校普通科学生
大正6年(1917)6月1日 海軍水雷学校普通科学生
大正6年(1917)12月1日 疾風乗組
大正7年(1918)6月26日 待命
大正7年(1918)10月4日 江風乗組
大正8年(1919)12月1日 海軍大尉昇進 海軍大学校選科学生
大正12年(1923)3月30日 京大工学部電気工学科卒業
大正12年(1923)4月1日 呉海軍工廠水雷部検査官
大正13年(1924)4月10日 艦政本部出仕
大正13年(1924)6月20日 造兵監督官(米国出張)
大正13年(1924)12月1日 海軍少佐昇進
大正15年(1926)1月20日 命帰朝
大正15年(1926)5月20日 海軍技術研究所員 造兵監督官
大正15年(1926)10月15日 造兵監督官 海軍技術研究所員
昭和2年(1927)4月5日 艦政本部造兵監督官 海軍技術研究所員
昭和4年(1929)11月30日 海軍中佐昇進
昭和5年(1930)5月1日 海軍技術研究所員 艦政本部造兵監督官
昭和5年(1930)6月1日 海軍技術研究所員 艦政本部造兵監督官 海軍通信学校教官
昭和5年(1930)8月23日 横須賀鎮守府附
昭和5年(1930)8月29日 横須賀海軍工廠造兵部検査官 海軍通信学校教官
昭和7年(1932)4月1日 横須賀海軍工廠造兵部検査官 海軍通信学校教官 海軍航空廠兵器部員
昭和8年(1933)6月16日 横須賀海軍工廠造兵部検査官 海軍通信学校教官 海軍航空廠兵器部員 横須賀軍需部員
昭和8年(1933)11月15日 艦政本部出仕
昭和9年(1934)11月15日 海軍大佐昇進
昭和10年(1935)5月7日 艦政本部員
昭和10年(1935)12月2日 艦政本部員 海軍大学校教官
昭和12年(1937)12月1日 連合艦隊司令部附
昭和13年(1938)6月15日 連合艦隊司令部附 第一艦隊司令部附 第二艦隊司令部附
昭和13年(1938)8月25日 横須賀鎮守府附
昭和13年(1938)10月10日 航空廠兵器部員 技術研究所員
昭和13年(1938)10月13日 航空廠兵器部員
昭和15年(1940)11月15日 海軍少将昇進 航空技術廠兵器部長
昭和16年(1941)4月1日 航空技術廠電気部長
昭和17年(1942)9月1日 航空技術廠電気部長 横須賀鎮守府出仕
昭和17年(1942)11月1日 横須賀鎮守府出仕 横須賀海軍工廠出仕
昭和18年(1943)6月1日 沼津海軍工廠長
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和18年(1943)12月20日 勲二等瑞宝章
昭和20年(1945)10月15日 予備役編入
昭和53年(1978)2月23日 87歳で死去

TOP

567 中原義正
(1892.4.3-1944.2.23)
官位 海軍中将正四位勲二等功四級
海兵41期 海大24期
出身地 山口県
明治25年4月3日生
父 農業中原吉蔵の三男
大正2年(1913)12月19日 海軍少尉候補生 吾妻乗組 海軍兵学校卒業
大正3年(1914)8月11日 安芸乗組
大正3年(1914)12月1日 海軍少尉任官
大正5年(1916)12月1日 海軍中尉昇進 海軍砲術学校普通科学生
大正6年(1917)4月1日 待命
大正6年(1917)6月1日 海軍砲術学校普通科学生
大正6年(1917)12月1日 海軍水雷学校普通科学生
大正7年(1918)5月20日 第1潜水艇隊附
大正7年(1918)11月2日 第11潜水艇隊附
大正7年(1918)12月13日 関東乗組
大正8年(1919)7月12日 第11潜水隊附
大正8年(1919)12月1日 海軍大尉昇進 海軍水雷学校高等科学生
大正9年(1920)12月1日 第1潜水艦長 海軍水雷学校教官
大正10年(1921)4月1日 第1潜水艦長 第2潜水艦長 海軍水雷学校教官
大正10年(1921)4月30日 第25潜水艦乗組
大正10年(1921)7月1日 第12潜水艦長 海軍潜水学校教官
大正10年(1921)11月10日 第1潜水戦隊参謀
大正11年(1922)5月30日 練習艦隊参謀
大正12年(1923)3月1日 第37潜水艦長心得
大正12年(1923)4月1日 第37潜水艦長心得 海軍潜水学校教官
大正13年(1924)1月10日 第37潜水艦長心得
大正13年(1924)11月1日 呂16潜水艦長心得
大正13年(1924)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正14年(1925)12月1日 海軍少佐昇進
大正15年(1926)12月1日 呂64潜水艦長
昭和2年(1927)12月1日 米国駐在
昭和4年(1929)11月30日 命帰朝
昭和5年(1930)1月10日 軍令部参謀(一班一課)
昭和5年(1930)5月1日 軍令部参謀(一班一課)連合艦隊司令部附
昭和5年(1930)6月12日 第2水雷戦隊司令部附 連合艦隊司令部附
昭和5年(1930)6月20日 第2水雷戦隊司令部附
昭和5年(1930)12月1日 海軍中佐昇進 軍令部参謀 参謀本部員
昭和6年(1931)9月15日 軍令部出仕(一班)海軍省出仕
昭和6年(1931)12月9日 日内瓦会議全権随員
昭和7年(1932)8月6日 帰朝
昭和7年(1932)12月1日 海軍省人事局員(二課)
昭和9年(1934)11月6日 海軍省人事局員(二課)軍令部出仕(一部)
昭和9年(1934)11月15日 海軍大佐昇進 軍令部員(第一部戦争指導班長)
昭和11年(1936)12月1日 名取艦長
昭和12年(1937)11月10日 連合艦隊司令部附
昭和12年(1937)12月1日 連合艦隊参謀 第一艦隊参謀
昭和13年(1938)11月15日 摩耶艦長
昭和14年(1939)11月15日 連合艦隊司令部附 第一艦隊司令部附
昭和15年(1940)5月20日 軍令部出仕
昭和15年(1940)6月20日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和15年(1940)8月27日 蘭領印度出張
昭和15年(1940)10月21日 免出張
昭和15年(1940)11月15日 海軍少将昇進
昭和15年(1940)11月28日 海軍省人事局長
昭和17年(1942)12月10日 軍令部出仕
昭和17年(1942)12月17日 連合艦隊司令部附
昭和17年(1942)12月24日 南東方面艦隊参謀長 第十一航空艦隊参謀長
昭和18年(1943)2月9日 勲二等瑞宝章
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進
昭和18年(1943)11月29日 南東方面艦隊司令部附
昭和18年(1943)12月1日 従四位 軍令部出仕
昭和19年(1944)2月23日 53歳で戦病死 正四位

TOP

568 保科善四郎
(1891.3.8-1991.12.25)
官位 海軍中将正四位勲二等功四級
海兵41期 海大23期優等
出身地 宮城県
明治24年3月8日生
大正2年(1913)12月19日 海軍少尉候補生 吾妻乗組 海軍兵学校卒業
大正3年(1914)8月11日 安芸乗組
大正3年(1914)8月21日 伊吹乗組
大正3年(1914)12月1日 海軍少尉任官 第二南遣枝隊司令部附
大正3年(1914)12月28日 富士乗組
大正4年(1915)6月30日 吾妻乗組
大正5年(1916)9月1日 金剛乗組
大正5年(1916)12月1日 海軍中尉昇進 海軍水雷学校普通科学生
大正6年(1917)6月1日 海軍砲術学校普通科学生
大正6年(1917)12月1日 千歳乗組
大正7年(1918)7月24日 山風乗組
大正8年(1919)12月1日 海軍大尉昇進 海軍砲術学校高等科学生
大正9年(1920)12月1日 霧島分隊長
大正10年(1921)5月5日 出雲分隊長
大正11年(1922)4月15日 柳乗組
大正11年(1922)12月1日 灘風砲術長 分隊長
大正12年(1923)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正14年(1925)12月1日 海軍少佐昇進 山城副砲長 分隊長
大正15年(1926)12月1日 霞ケ浦海軍航空隊附
昭和2年(1927)3月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和2年(1927)5月1日 海軍省人事局員 臨時航空会議議員
昭和5年(1930)4月1日 軍令部出仕
昭和5年(1930)5月1日 米国駐在
昭和5年(1930)12月1日 海軍中佐昇進
昭和6年(1931)5月1日 駐米国大使館附海軍武官輔佐官
昭和7年(1932)5月2日 命帰朝
昭和7年(1932)7月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和7年(1932)11月15日 第三艦隊参謀
昭和8年(1933)11月1日 海軍大学校教官
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和9年(1934)11月15日 海軍大佐昇進
昭和10年(1935)8月1日 海軍大学校教官 海軍省出仕
昭和10年(1935)10月15日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和10年(1935)10月30日 海軍省軍務局第一課長
昭和13年(1938)1月15日 支那方面艦隊参謀副長 第三艦隊参謀
昭和13年(1938)4月25日 妙高艦長
昭和13年(1938)11月15日 鳥海艦長
昭和14年(1939)11月1日 陸奥艦長
昭和15年(1940)11月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和15年(1940)11月15日 海軍少将昇進 艦政本部出仕 海軍省兵備局長
昭和16年(1941)4月1日 海軍省兵備局長
昭和16年(1941)12月3日 海軍省兵備局長 運輸部長
昭和17年(1942)9月8日 勲二等瑞宝章
昭和18年(1943)6月25日 海軍省兵備局長 運輸本部長
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和19年(1944)6月25日 海軍省兵備局長
昭和20年(1945)3月1日 海軍省軍務局次長
昭和20年(1945)3月20日 海軍省軍務局次長 船舶救難本部長
昭和20年(1945)4月1日 海軍省軍務局次長 船舶救難本部長 化兵戦部長
昭和20年(1945)5月15日 海軍省軍務局長
昭和20年(1945)5月27日 海軍省軍務局長 大本営海軍部綜合部長
昭和20年(1945)9月1日 海軍省軍務局長 運輸本部長 大本営戦力補給部長
昭和20年(1945)11月17日 海軍省出仕
昭和20年(1945)11月30日 予備役編入 充員召集
昭和20年(1945)12月1日 第二復員官 第二復員省出仕
昭和21年(1946)3月31日 充員召集解除
昭和30年(1955)2月27日 衆議院議員
昭和41年(1966)11月27日 辞職(解散)
平成3年(1991)12月25日 101歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

569 前田稔
(1893.2.10-1990.4.3)
官位 海軍中将従四位勲二等
海兵41期
出身地 鹿児島県
明治26年2月10日生
大正2年(1913)12月19日 海軍少尉候補生 浅間乗組 海軍兵学校卒業
大正3年(1914)8月11日 河内乗組
大正3年(1914)12月1日 海軍少尉任官
大正4年(1915)6月30日 待命
大正4年(1915)9月8日 扶桑乗組
大正5年(1916)12月1日 海軍中尉昇進 海軍水雷学校普通科学生
大正6年(1917)6月1日 海軍砲術学校普通科学生
大正6年(1917)12月1日 浅間乗組
大正7年(1918)7月16日 伊勢乗組
大正7年(1918)12月1日 天津風乗組
大正8年(1919)4月5日 海軍大学校選科学生
大正8年(1919)12月1日 海軍大尉昇進
大正10年(1921)3月19日 三笠分隊長
大正10年(1921)11月20日 波蘭駐在
大正13年(1924)2月1日 命帰朝
大正13年(1924)6月10日 浜風砲術長 分隊長
大正13年(1924)12月1日 海軍少佐昇進 山城分隊長
大正14年(1925)10月20日 軍令部出仕
昭和3年(1928)11月1日 比良艦長
昭和4年(1929)11月30日 海軍中佐昇進
昭和5年(1930)5月1日 鎮海要港部参謀 鎮海湾要塞参謀 対馬要塞参謀
昭和6年(1931)5月1日 駐蘇連邦大使館附海軍武官
昭和9年(1934)4月10日 命帰朝
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和9年(1934)9月1日 軍令部出仕
昭和9年(1934)11月15日 海軍大佐昇進 軍令部出仕 軍令部第三部第七課長
昭和10年(1935)3月18日 軍令部第三部第七課長
昭和12年(1937)11月20日 軍令部第三部第七課長 大本営海軍参謀
昭和13年(1938)1月25日 八雲艦長
昭和13年(1938)7月1日 軍令部出仕
昭和13年(1938)7月11日 駐蘇連邦大使館附海軍武官 駐芬蘭公使館附海軍武官
昭和13年(1938)11月14日 軍令部出仕
昭和14年(1939)1月18日 軍令部出仕 第五艦隊司令部附
昭和14年(1939)2月10日 軍令部出仕 第五艦隊司令部附 参謀(情報部長)
昭和14年(1939)11月15日 軍令部出仕 海南島根拠地隊司令部附 海南特務部長
昭和15年(1940)2月15日 軍令部出仕
昭和15年(1940)4月15日 横須賀鎮守府附
昭和15年(1940)6月1日 練習艦隊参謀長
昭和15年(1940)9月20日 軍令部出仕
昭和15年(1940)10月15日 軍令部第三部長 大本営海軍参謀
昭和15年(1940)11月15日 海軍少将昇進
昭和15年(1940)12月6日 軍令部第三部長 大本営海軍参謀 海軍報道部部長
昭和16年(1941)11月11日 勲二等瑞宝章
昭和17年(1942)5月15日 第十一航空艦隊司令部附
昭和17年(1942)6月1日 第24航空戦隊司令官
昭和18年(1943)1月20日 軍令部出仕
昭和18年(1943)2月1日 支那方面艦隊司令部附
昭和18年(1943)2月10日 南京在勤武官 駐華大使館附海軍武官
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和19年(1944)1月14日 支那方面艦隊司令部附
昭和19年(1944)7月20日 支那方面艦隊司令部附 南京在勤武官 駐華大使館附海軍武官
昭和20年(1945)2月10日 航空本部出仕
昭和20年(1945)3月1日 第十航空艦隊司令長官
昭和20年(1945)10月1日 海軍省出仕
昭和20年(1945)10月10日 予備役編入
昭和21年(1946)3月25日 充員召集 第二復員省出仕
昭和21年(1946)6月15日 充員召集解除 復員庁第二復員局長
昭和23年(1948)1月1日 依願免
平成2年(1990)4月3日 98歳で死去

TOP

570 松永貞市
(1892.4.25-1965.12.2)
官位 海軍中将正四位勲一等
海兵41期
出身地 佐賀県
明治25年4月25日生
大正2年(1913)12月19日 海軍少尉候補生 吾妻乗組 海軍兵学校卒業
大正3年(1914)8月11日 磐手乗組
大正3年(1914)12月1日 海軍少尉任官
大正5年(1916)9月1日 石見乗組
大正5年(1916)12月11日 海軍中尉昇進 海軍水雷学校普通科学生
大正6年(1917)6月1日 海軍砲術学校普通科学生
大正6年(1917)12月1日 扶桑乗組
大正7年(1918)5月1日 第二特務艦隊司令部附
大正7年(1918)10月1日 桂乗組
大正8年(1919)8月5日 摂津分隊長心得
大正8年(1919)12月1日 海軍大尉昇進 海軍砲術学校高等科学生
大正9年(1920)12月1日 桂乗組
大正10年(1921)12月1日 柿乗組
大正11年(1922)11月10日 佐世保鎮守府副官 参謀
大正13年(1924)12月1日 比叡副砲長 分隊長
大正14年(1925)12月1日 海軍少佐昇進 佐世保鎮守府参謀
昭和2年(1927)12月1日 柿駆逐艦長
昭和4年(1929)11月1日 如月駆逐艦長
昭和5年(1930)12月1日 海軍中佐昇進 馬公要港部参謀 澎湖島要塞参謀 基隆要塞参謀
昭和7年(1932)9月15日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和7年(1932)11月1日 海軍省軍務局員(二課)
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和9年(1934)11月15日 海軍大佐昇進 軍令部出仕
昭和9年(1934)12月15日 欧米各国出張
昭和10年(1935)10月7日 洲埼特務艦長
昭和11年(1936)4月25日 五十鈴艦長
昭和11年(1936)12月1日 臨時防備隊司令
昭和12年(1937)12月1日 鎮海要港部参謀長
昭和14年(1939)11月15日 軍令部出仕 海南島根拠地隊司令部附 海南特務部員
昭和15年(1940)1月15日 軍令部出仕 海南島根拠地隊司令部附 海南特務部長
昭和15年(1940)10月15日 支那方面艦隊司令部附
昭和15年(1940)11月1日 第2連合航空隊司令官
昭和15年(1940)11月15日 海軍少将昇進
昭和16年(1941)1月15日 第22航空戦隊司令官
昭和16年(1941)6月7日 勲二等瑞宝章
昭和17年(1942)5月15日 第12連合航空隊司令官
昭和18年(1943)6月25日 軍令部出仕
昭和18年(1943)9月1日 横須賀鎮守府参謀長
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和19年(1944)3月1日 第27航空戦隊司令官
昭和19年(1944)8月10日 航空本部出仕
昭和19年(1944)8月15日 練習連合航空総隊司令官 第11連合航空隊司令官
昭和19年(1944)9月1日 練習連合航空総隊司令官 航空本部出仕
昭和20年(1945)3月1日 軍令部出仕
昭和20年(1945)6月10日 第二海軍技術廠長
昭和20年(1945)7月25日 勲一等瑞宝章
昭和20年(1945)9月30日 予備役編入
昭和20年(1945)10月19日 正四位
昭和40年(1965)12月2日 74歳で死去

TOP

571 赤坂功
(1890.11.29-1949.11.11)
官位 海軍中将従四位勲二等
海機21期
出身地 和歌山県
明治23年11月29日生
明治45年(1912)7月20日 海軍機関少尉候補生 津軽乗組 海軍機関学校卒業
大正2年(1913)3月10日 河内乗組
大正2年(1913)12月1日 海軍機関少尉任官 八雲乗組
大正3年(1914)8月7日 千代田乗組
大正4年(1915)12月13日 海軍機関中尉昇進 陽炎乗組
大正5年(1916)12月1日 海軍機関学校普通科学生
大正6年(1917)6月1日 第1潜水艇隊附
大正6年(1917)12月1日 第4潜水艇隊附
大正7年(1918)6月1日 海軍機関学校特修科学生
大正7年(1918)12月1日 海軍機関大尉昇進 第12潜水艇隊附
大正7年(1918)12月13日 横須賀鎮守府附 関東乗組
大正8年(1919)7月24日 横須賀防備隊附
大正8年(1919)12月1日 第42潜水艦艤装員
大正9年(1920)4月1日 第42潜水艦乗組 艤装員
大正9年(1920)12月1日 海軍大学校機関学生
大正11年(1922)12月1日 第1潜水戦隊司令部附
大正12年(1923)12月1日 海軍大学校選科学生
大正13年(1924)12月1日 海軍機関少佐昇進 呉海軍工廠造機部員
大正14年(1925)5月30日 呉海軍工廠造機部員 海軍潜水学校教官
昭和2年(1927)12月1日 海軍大学校教官 艦政本部員
昭和4年(1929)7月24日 海軍大学校教官 艦政本部員 海軍技術研究所員
昭和4年(1929)11月30日 海軍機関中佐昇進
昭和5年(1930)12月1日 呉海軍工廠造機部員 潜水艦部員 海軍潜水学校教官
昭和8年(1933)11月15日 横須賀海軍工廠造機部員 海軍工機学校教官
昭和9年(1934)11月15日 海軍機関大佐昇進
昭和11年(1936)12月1日 広海軍工廠造機部長
昭和14年(1939)8月1日 広海軍工廠造機部長 機関実験部長
昭和14年(1939)11月15日 佐世保海軍工廠造機部長
昭和15年(1940)11月15日 海軍少将昇進
昭和16年(1941)12月15日 第101工作部長
昭和16年(1941)12月30日 第101工作部長 艦政本部造船造兵監督官
昭和17年(1942)8月19日 勲二等瑞宝章
昭和18年(1943)5月1日 艦政本部出仕
昭和18年(1943)6月20日 海軍工機学校長
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和19年(1944)5月10日 艦政本部第五部長
昭和20年(1945)4月20日 第11海軍航空廠長 広海軍工廠長
昭和20年(1945)6月1日 第11海軍航空廠長
昭和20年(1945)11月1日 予備役編入
昭和24年(1949)11月11日 60歳で死去

TOP

572 別府良三
(1892.7.20-1953.12.18)
官位 海軍中将正四位勲二等
海機21期
出身地 三重県
明治25年7月20日生
明治45年(1912)7月20日 海軍機関少尉候補生 津軽乗組 海軍機関学校卒業
大正2年(1913)3月10日 平戸乗組
大正2年(1913)12月1日 海軍機関少尉任官
大正3年(1914)12月28日 榛名乗組
大正4年(1915)12月13日 海軍機関中尉昇進 響乗組
大正5年(1916)12月1日 海軍機関学校普通科学生
大正6年(1917)6月1日 潮乗組
大正6年(1917)12月1日 潮乗組 若葉乗組
大正7年(1918)3月1日 潮乗組
大正7年(1918)3月9日 日進分隊長心得
大正7年(1918)12月1日 海軍機関大尉昇進 日進分隊長
大正8年(1919)7月14日 海軍大学校選科学生
大正11年(1922)4月1日 海軍燃料廠製油部員 研究部員
大正13年(1924)4月1日 海軍燃料廠研究部員
大正13年(1924)4月15日 海軍燃料廠研究部員 製油部員
大正13年(1924)12月1日 海軍機関少佐昇進
大正14年(1925)7月9日 欧米各国出張
大正15年(1926)3月4日 帰朝
昭和4年(1929)11月30日 海軍機関中佐昇進
昭和6年(1931)5月9日 独国出張
昭和6年(1931)10月10日 帰朝
昭和6年(1931)11月14日 那智機関長
昭和7年(1932)12月1日 佐世保軍需部第二課長 部員
昭和8年(1933)11月15日 海軍機関大佐昇進
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和10年(1935)6月10日 海軍燃料廠製油部長
昭和14年(1939)4月1日 海軍燃料廠製油部長 横須賀鎮守府出仕
昭和14年(1939)11月15日 海軍少将昇進 横須賀鎮守府出仕
昭和16年(1941)2月1日 横須賀鎮守府出仕 燃料廠精製部長
昭和16年(1941)4月11日 勲二等瑞宝章
昭和16年(1941)4月21日 海軍第二燃料廠長
昭和17年(1942)5月20日 海軍第二燃料廠長 馬公警備府附
昭和17年(1942)10月1日 馬公警備府附 佐世保鎮守府出仕
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和19年(1944)4月1日 海軍第六燃料廠長
昭和19年(1944)6月10日 軍令部出仕
昭和19年(1944)8月4日 待命
昭和19年(1944)8月5日 予備役編入
昭和19年(1944)8月18日 正四位
昭和19年(1944)11月15日 海軍省軍需局事務嘱託
昭和28年(1953)12月18日 62歳で死去

TOP

573 和住篤太郎
(1890.7.21-1982.5.26)
官位 海軍中将従四位勲二等
海機21期
出身地 兵庫県
明治23年7月21日生
明治45年(1912)7月20日 海軍機関少尉候補生 津軽乗組 海軍機関学校卒業
大正2年(1913)3月10日 摂津乗組
大正2年(1913)12月1日 海軍機関少尉任官 阿蘇乗組
大正4年(1915)12月13日 海軍機関中尉昇進 三日月乗組
大正5年(1916)12月1日 海軍機関学校普通科学生
大正6年(1917)6月1日 時雨乗組
大正7年(1918)6月11日 石見分隊長心得
大正7年(1918)12月1日 海軍機関大尉昇進 呉海兵団分隊長 石見分隊長
大正8年(1919)10月1日 八雲分隊長
大正9年(1920)9月1日 海軍機関学校教官 監事
大正10年(1921)12月1日 海軍大学校機関学生
大正12年(1923)10月16日 長門分隊長
大正13年(1924)9月5日 海軍機関学校教官 監事
大正13年(1924)12月1日 海軍機関少佐昇進
昭和2年(1927)3月10日 艦政本部員
昭和4年(1929)11月30日 海軍機関中佐昇進 第一艦隊参謀 連合艦隊参謀
昭和5年(1930)12月1日 横須賀鎮守府附
昭和6年(1931)4月5日 鳥海艤装員
昭和6年(1931)12月1日 横須賀鎮守府附
昭和7年(1932)2月1日 艦政本部出仕 海軍燃料廠製油部員(欧米各国出張)
昭和7年(1932)10月20日 横須賀鎮守府附
昭和7年(1932)11月15日 海軍工機学校教官
昭和8年(1933)11月15日 海軍機関大佐昇進
昭和9年(1934)11月15日 第8戦隊機関長
昭和10年(1935)11月15日 海軍機関学校教頭 監事長
昭和12年(1937)12月1日 第二艦隊機関長
昭和13年(1938)11月15日 支那方面艦隊機関長 第三艦隊機関長
昭和14年(1939)11月15日 海軍少将昇進 海軍燃料廠鉱業部長
昭和15年(1940)11月15日 横須賀鎮守府出仕
昭和16年(1941)4月1日 海軍工作学校長
昭和16年(1941)11月5日 海軍第101燃料廠長
昭和17年(1942)1月14日 勲二等瑞宝章
昭和18年(1943)3月5日 軍令部出仕
昭和18年(1943)3月15日 海軍工作学校長
昭和18年(1943)11月1日 海軍中将昇進
昭和18年(1943)12月1日 従四位
昭和19年(1944)2月15日 海軍第1航空廠長
昭和19年(1944)12月20日 艦政本部造船造兵監督長 福岡監理長 福岡監査長
昭和20年(1945)5月10日 艦政本部造船造兵監督長 九州監理長 九州監査長
昭和20年(1945)6月20日 九州地方海軍部長 艦政本部造船造兵監督長 九州監理長 九州監査長
昭和20年(1945)8月10日 軍需省九州軍需監督部長
昭和20年(1945)10月15日 予備役編入
昭和57年(1982)5月26日 93歳で死去

TOP

返回列表