免費論壇 繁體 | 簡體
Sclub交友聊天~加入聊天室當版主
分享
返回列表 發帖
本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:38 編輯

195 阿部貞次郎
(1862.9.8-1922.1.6)
官位 陸軍中将正四位勲二等功四級
陸士旧5期 陸大5期優等
出身地 新潟県
文久2年8月15日生
父 阿部勘次郎の次男
明治13年(1880)1月 陸軍士官学校入校
明治15年(1882)12月25日 陸軍工兵少尉任官
明治17年(1884)7月 陸軍士官学校卒業(旧5期)
明治19年(1886)6月4日 陸軍工兵中尉昇進
明治20年(1887)1月29日 陸軍大学校入校
明治22年(1889)12月9日 陸軍大学校卒業(第5期優等)
明治24年(1891)2月18日 陸軍工兵大尉昇進 工兵第6大隊中隊長
明治24年(1891)6月6日 参謀本部第2局員
明治26年(1893)12月25日 兼陸軍大学校兵学教官
明治27年(1894)5月1日 第2師団参謀
明治28年(1895)6月10日 陸軍工兵少佐昇進
明治29年(1896)2月22日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)5月25日 第1師団参謀
明治29年(1896)10月8日 兼陸軍大学校兵学教官
明治31年(1898)7月12日 陸軍大学校兵学教官
明治32年(1899)6月29日 陸軍大学校中佐兵学教官心得
明治32年(1899)10月28日 陸軍工兵中佐昇進 陸軍大学校兵学教官
明治33年(1900)5月18日 工兵第3大隊長
明治34年(1901)6月28日 陸軍大学校兵学教官
明治35年(1902)5月14日 兼陸軍大学校幹事(~明治36年11月18日)
明治35年(1902)12月19日 陸軍工兵大佐昇進
明治37年(1904)3月6日 第2軍工兵部長
明治39年(1906)1月11日 第2師団参謀長
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功四級金鵄勲章
明治41年(1908)12月21日 陸軍少将昇進 清国駐屯軍司令官
明治45年(1912)4月26日 対馬警備隊司令官
明治45年(1912)5月24日 勲二等瑞宝章
大正2年(1913)8月11日 従四位
大正2年(1913)8月22日 由良要塞司令官
大正3年(1914)5月11日 陸軍中将昇進 陸軍築城部本部長
大正5年(1916)8月18日 待命
大正6年(1917)1月17日 予備役編入
大正6年(1917)2月10日 正四位
大正11年(1922)1月6日 61歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:40 編輯

196 足立愛蔵
(1863.7.5-1932.2.23)
官位 陸軍中将正四位勲二等功三級
陸士旧6期 陸大7期
出身地 徳島県
文久3年5月20日生
明治14年(1881)2月 陸軍士官学校入校
明治16年(1883)12月25日 陸軍士官学校卒業(旧6期)陸軍砲兵少尉任官
明治19年(1886)3月22日 陸軍教導団砲兵大隊小隊長
明治20年(1887)4月27日 陸軍砲兵中尉昇進
明治21年(1888)11月27日 陸軍大学校入校
明治22年(1889)11月22日 陸軍砲兵大尉昇進
明治22年(1889)11月25日 野砲兵第3聨隊中隊長
明治23年(1890)6月6日 野砲兵第3聨隊附
明治24年(1891)8月13日 野砲兵第3聨隊中隊長
明治24年(1891)11月28日 陸軍大学校卒業(第7期)
明治25年(1892)12月7日 第5師団参謀
明治28年(1895)2月9日 陸軍砲兵少佐昇進 野砲兵第5聨隊第1大隊長
明治28年(1895)10月18日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)6月25日 陸軍砲工学校教官
明治29年(1896)10月9日 第4師団参謀
明治30年(1897)12月15日 第6師団参謀
明治32年(1899)12月27日 陸軍砲兵中佐昇進 東京防禦総督部参謀
明治33年(1900)5月15日 下関要塞参謀
明治35年(1902)7月18日 野砲兵第11聨隊長
明治35年(1902)12月19日 陸軍砲兵大佐昇進
明治37年(1904)9月8日 第9師団参謀長
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治40年(1900)4月13日 第12師団参謀長
明治42年(1909)1月14日 陸軍少将昇進 澎湖島要塞司令官
大正元年(1912)8月3日 台湾総督府陸軍参謀長
大正2年(1913)5月30日 従四位
大正2年(1913)7月3日 野戦砲兵第3旅団長
大正3年(1914)5月11日 陸軍中将昇進 輜重兵監
大正3年(1914)11月30日 勲二等瑞宝章
大正5年(1916)1月21日 旅順要塞司令官
大正5年(1916)8月18日 待命
大正6年(1917)1月17日 予備役編入
大正6年(1917)2月10日 正四位
大正15年(1926)4月1日 後備役編入
昭和5年(1930)4月1日 退役
昭和7年(1932)2月23日 70歳で死去

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:42 編輯

197 重見熊雄
(1861.5.24-1928.5.9)
官位 陸軍中将正四位勲二等功三級
陸士旧6期 陸大6期
出身地 山口県
文久元年4月15日生
父 士族重見三七郎の長男
明治14年(1881)2月 陸軍士官学校入校
明治16年(1883)12月25日 陸軍士官学校卒業(旧6期)陸軍砲兵少尉任官
明治19年(1886)3月22日 陸軍教導団砲兵大隊小隊長
明治20年(1887)4月27日 陸軍砲兵中尉昇進
明治20年(1887)11月30日 陸軍大学校入校
明治23年(1890)3月7日 野砲兵第5聨隊附
明治23年(1890)6月6日 陸軍砲兵大尉昇進 野砲兵第5聨隊中隊長
明治23年(1890)12月2日 陸軍大学校卒業(第6期)
明治25年(1892)4月27日 陸軍砲工学校教官
明治27年(1894)12月26日 陸軍砲兵少佐昇進
明治28年(1895)9月20日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)6月25日 下関要塞参謀
明治29年(1896)11月5日 第3師団参謀
明治32年(1899)7月29日 近衛師団参謀
明治32年(1899)12月27日 陸軍砲兵中佐昇進 東京砲兵工廠検査官
明治33年(1900)4月25日 兵器監部検査官
明治34年(1901)6月28日 陸軍大学校兵学教官兼兵器監部検査官
明治34年(1901)12月10日 免兼兵器監部検査官
明治35年(1902)5月5日 近衛師団参謀長
明治36年(1903)5月1日 陸軍砲兵大佐昇進
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治39年(1906)5月14日 参謀本部附
明治41年(1908)12月19日 参謀本部外国戦史課長
明治42年(1909)1月28日 陸軍少将昇進 参謀本部附
明治42年(1909)12月10日 参謀本部第4部長
大正2年(1913)11月10日 従四位
大正3年(1914)5月11日 陸軍中将昇進 下関要塞司令官
大正3年(1914)11月30日 勲二等瑞宝章
大正5年(1916)8月18日 待命
大正6年(1917)1月17日 予備役編入
大正6年(1917)2月10日 正四位
大正13年(1924)4月1日 後備役編入
昭和3年(1928)4月1日 退役
昭和3年(1928)5月9日 68歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:43 編輯

198 松石安治
(1859.6.21-1915.5.25)
官位 陸軍中将従四位勲二等功三級
陸士旧6期 陸大6期優等
出身地 福岡県
安政6年5月21日生
父 松石兵蔵の四男
明治14年(1881)2月 陸軍士官学校入校
明治16年(1883)12月25日 陸軍士官学校卒業(旧6期)陸軍歩兵少尉任官
明治16年(1883)12月28日 東京鎮台歩兵第2聨隊附
明治20年(1887)4月27日 陸軍歩兵中尉昇進
明治20年(1887)4月28日  東京鎮台歩兵第3聨隊小隊長
明治20年(1887)11月30日 陸軍大学校入校
明治23年(1890)12月2日 陸軍大学校卒業(第6期優等)
明治24年(1891)12月1日 参謀本部出仕
明治26年(1893)11月29日 陸軍歩兵大尉昇進
明治27年(1894)11月7日 大本営陸軍幕僚附
明治28年(1895)8月8日 台湾総督府参謀
明治28年(1895)11月18日 功五級金鵄勲章
明治28年(1895)11月29日 陸軍歩兵少佐昇進
明治29年(1896)4月1日 台湾総督府軍務局陸軍部課員
明治29年(1896)6月18日 陸軍大学校兵学教官
明治33年(1900)2月28日 独国駐在(軍事研究)
明治34年(1901)4月1日 陸軍歩兵中佐昇進
明治36年(1903)5月10日 参謀本部附(京城派遣)
明治36年(1903)5月27日 陸軍大学校兵学教官
明治36年(1903)11月18日 陸軍歩兵大佐昇進 陸軍大学校幹事
明治37年(1904)2月5日 第1軍参謀副長
明治37年(1904)9月11日 大本営陸軍参謀
明治39年(1906)1月11日 兼陸軍大学校幹事
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治39年(1906)4月19日 参謀本部第2部長
明治40年(1907)11月13日 陸軍少将昇進
明治41年(1908)12月21日 参謀本部第1部長
明治44年(1911)10月24日 待命
大正3年(1914)5月11日 陸軍中将昇進 予備役編入
大正3年(1914)6月10日 従四位
大正4年(1915)5月25日 57歳で死去 勲二等瑞宝章

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:45 編輯

199 立花小一郎
(1861.3.20-1929.2.15)
官位 陸軍大将従二位勲一等功三級男爵
陸士旧6期 陸大5期優等
出身地 福岡県
文久元年2月10日生
父 三池藩家老立花碩の長男
明治14年(1881)1月 陸軍士官学校生徒
明治16年(1883)12月25日 陸軍士官学校卒業(旧6期)陸軍歩兵少尉任官 東京鎮台歩兵第1聨隊附
明治17年(1884)6月 仙台鎮台歩兵第16聨隊小隊長
明治18年(1885)5月 大阪鎮台歩兵第8聨隊第3大隊小隊長
明治19年(1886)6月9日 陸軍教導団歩兵大隊小隊長
明治20年(1887)1月29日 陸軍大学校入校
明治20年(1887)4月27日 陸軍歩兵中尉昇進
明治22年(1889)12月9日 陸軍大学校卒業(第5期優等)
明治22年(1889)12月13日 歩兵第20聨隊附
明治23年(1890)12月13日 陸軍幼年学校生徒隊中隊附
明治24年(1891)11月18日 陸軍士官学校大尉教官心得
明治27年(1894)4月2日 陸軍歩兵大尉昇進 陸軍士官学校教官
明治27年(1894)6月6日 参謀本部第1局員
明治27年(1894)8月27日 第1軍参謀
明治27年(1894)9月6日 出征(~明治28年5月)
明治28年(1895)10月31日 功五級金鵄勲章
明治28年(1895)12月19日 免第1軍参謀 墺太利留学
明治31年(1898)10月1日 陸軍歩兵少佐昇進
明治32年(1899)6月5日 参謀本部員 陸軍省軍務局出仕兼勤
明治32年(1899)10月5日 陸軍省軍務局課員
明治33年(1900)9月6日 北清聨合軍司令部差遣
明治34年(1901)5月30日 清国駐屯軍参謀
明治34年(1901)6月28日 第4師団参謀長
明治34年(1901)11月22日 参謀本部員 清国差遣
明治35年(1902)2月22日 参謀本部附(袁世凱軍事顧問)
明治36年(1903)6月25日 陸軍歩兵中佐昇進
明治36年(1903)11月5日 陸軍省人事局課員
明治36年(1903)12月16日 陸軍省人事局恩賞課長
明治37年(1904)1月17日 陸軍省人事局補任課長
明治37年(1904)6月25日 第4軍参謀副長
明治38年(1905)3月1日 陸軍歩兵大佐昇進
明治38年(1905)3月17日 大本営陸軍参謀
明治38年(1905)7月1日 駐米国公使館附武官
明治39年(1906)1月7日 駐米国大使館附武官
明治39年(1906)2月8日 参謀本部附
明治39年(1906)2月28日 陸軍省副官
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治42年(1909)8月1日 陸軍少将昇進 歩兵第22旅団長
明治43年(1910)3月9日 歩兵第30旅団長
明治44年(1911)9月6日 近衛歩兵第1旅団長
大正元年(1912)9月28日 朝鮮駐剳軍参謀長
大正3年(1914)4月17日 朝鮮駐剳憲兵隊司令官兼朝鮮総督府警務総長
大正3年(1914)8月8日 陸軍中将昇進
大正3年(1914)9月1日 従四位
大正4年(1915)1月30日 勲二等瑞宝章
大正4年(1915)11月7日 勲二等旭日重光章
大正5年(1916)4月1日 第19師団長
大正5年(1916)9月20日 正四位
大正7年(1918)7月24日 第4師団長
大正8年(1919)4月12日 関東軍司令官
大正8年(1919)10月10日 従三位
大正9年(1920)8月16日 陸軍大将昇進
大正9年(1920)9月29日 勲一等瑞宝章
大正9年(1920)11月1日 勲一等旭日大綬章
大正10年(1921)1月6日 浦塩派遣軍司令官
大正11年(1922)10月20日 正三位
大正11年(1922)11月6日 軍事参議官
大正12年(1923)3月17日 待命
大正12年(1923)3月31日 予備役編入
大正12年(1923)4月30日 従二位
大正12年(1923)10月16日 男爵叙爵
大正13年(1924)8月23日 福岡市長
大正14年(1925)7月10日 貴族院議員
昭和2年(1927)4月1日 後備役編入
昭和4年(1929)2月15日 69歳で死去

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:47 編輯

200 蠣崎富三郎
(1861.4.18-1924.8.30)
官位 陸軍中将従三位勲二等功三級
陸士旧6期 陸大7期
出身地 福島県
文久元年3月9日生
父 松前藩家老名古屋裁判所判事蠣崎多浪の三男
明治14年(1881)2月 陸軍士官学校入校
明治16年(1883)12月25日 陸軍士官学校卒業(旧6期)陸軍歩兵少尉任官 東京鎮台歩兵第3聨隊附
明治20年(1887)4月27日 陸軍歩兵中尉昇進
明治21年(1888)11月27日 陸軍大学校入校
明治24年(1891)11月28日 陸軍大学校卒業(第7期)参謀本部副官
明治26年(1893)1月25日 参謀本部出仕
明治26年(1893)11月8日 参謀本部大尉副官心得
明治26年(1893)12月13日 陸軍歩兵大尉昇進 参謀本部副官
明治27年(1894)2月2日 陸軍大学校兵学教官
明治27年(1894)12月 第1軍参謀
明治28年(1895)10月31日 功五級金鵄勲章
明治28年(1895)12月19日 免第1軍参謀 仏国留学
明治31年(1898)10月1日 陸軍歩少佐昇進
明治32年(1899)1月27日 陸軍大学校兵学教官
明治36年(1903)6月25日 陸軍歩兵中佐昇進
明治36年(1903)6月30日 陸軍戸山学校教官兼同校教導大隊長
明治37年(1904)2月6日 第1軍兵站参謀長
明治38年(1905)3月1日 陸軍歩兵大佐昇進
明治39年(1906)1月20日 第10師団参謀長
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治40年(1907)11月13日 歩兵第48聨隊長
明治42年(1909)8月1日 陸軍少将昇進 歩兵第28旅団長
明治45年(1912)2月14日 歩兵第2旅団長
大正元年(1912)12月18日 駐露国大使館附武官
大正3年(1914)8月8日 陸軍中将昇進 第11師団長
大正3年(1914)9月1日 従四位
大正4年(1915)1月30日 勲二等瑞宝章
大正5年(1916)9月20日 正四位
大正6年(1917)8月6日 待命
大正7年(1918)4月1日 予備役編入
大正7年(1918)4月30日 従三位
大正13年(1924)4月1日 後備役編入
大正13年(1924)8月30日 64歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:50 編輯

201 浅川敏靖
(1860.5.8-1933.6.29)
官位 陸軍中将従三位勲二等功三級
陸士旧8期
出身地 山梨県
万延元年4月18日生
父 浅川周蔵の四男
明治19年(1886)6月25日 陸軍士官学校卒業(旧8期)陸軍騎兵少尉任官
明治19年(1886)6月28日 騎兵第1大隊小隊長
明治20年(1887)11月17日 騎兵局副課員
明治21年(1888)7月28日 騎兵第1大隊小隊長
明治21年(1888)11月17日 騎兵第1大隊副官
明治21年(1888)11月16日 陸軍騎兵中尉昇進
明治22年(1889)5月18日 独国留学
明治25年(1892)11月1日 陸軍騎兵大尉昇進
明治26年(1893)1月11日 騎兵監部副官
明治27年(1894)1月27日 乗馬学校教官
明治27年(1894)8月7日 騎兵第1大隊中隊長
明治28年(1895)5月13日 陸軍士官学校教官
明治28年(1895)10月12日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)4月25日 陸軍士官学校馬術教官兼陸軍幼年学校馬術教官
明治30年(1897)5月14日 騎兵監部少佐副官心得
明治30年(1897)10月11日 陸軍騎兵少佐昇進 騎兵監部副官
明治31年(1898)1月22日 騎兵監部員
明治32年(1899)10月28日 騎兵第1聨隊長
明治34年(1901)3月4日 近衛騎兵聨隊長
明治34年(1901)11月3日 陸軍騎兵中佐昇進
明治36年(1903)6月25日 陸軍省軍務局騎兵課長
明治37年(1904)2月26日 俘虜情報局事務官兼勤
明治37年(1904)7月10日 陸軍騎兵大佐昇進
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治42年(1909)9月15日 陸軍少将昇進 馬政局次長
明治43年(1910)6月22日 馬政長官
大正3年(1914)8月8日 陸軍中将昇進
大正3年(1914)9月1日 従四位
大正4年(1915)2月26日 勲二等瑞宝章
大正8年(1919)9月20日 正四位
大正9年(1920)8月10日 待命
大正9年(1920)12月1日 予備役編入
大正9年(1920)12月28日 従三位
大正14年(1925)4月1日 後備役編入
昭和4年(1929)4月1日 退役
昭和8年(1933)6月29日 74歳で死去

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:51 編輯

202 隈徳三
(1862.2.22-1923.11.18)
官位 陸軍主計総監正四位勲一等功三級
陸士旧7期 陸大6期
出身地 福岡県
文久2年1月24日生
明治18年(1885)6月18日 陸軍士官学校卒業(旧7期) 陸軍步兵少尉任官
明治20年(1887)11月30日 陸軍大学校入校
明治21年(1888)11月16日 陸軍步兵中尉
明治23年(1890)12月2日 陸軍大学校卒業(第6期)
明治24年(1891)11月25日 陸軍経理学校第1期監督学生入校
明治26年(1893)11月21日 陸軍経理学校第1期監督学生卒業 陸軍監督補 第2師団監督部第2課長
明治29年(1896)3月31日 陸軍省経理局附
明治30年(1897)7月9日 陸軍省経理局三等監督課員心得
明治31年(1898)10月1日 陸軍三等監督 第1師団監督部第2課長
明治32年(1899)7月18日 陸軍経理学校教官
明治32年(1899)8月7日 墺太利駐在(経理事務研究)
明治35年(1902)11月7日 陸軍経理学校教官
明治35年(1902)11月15日 陸軍二等監督
明治36年(1903)5月1日 第1師団経理部員
明治36年(1903)11月30日 陸軍会計監督部員 陸軍経理学校長事務取扱
明治36年(1903)12月1日 陸軍二等主計正
明治37年(1904)3月6日 第2軍兵站経理部長
明治37年(1904)3月9日 免陸軍経理学校長事務取扱
明治37年(1904)7月25日 第4師団経理部長
明治38年(1905)4月22日 陸軍一等主計正
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治39年(1906)5月19日 近衛師団経理部長
明治41年(1908)4月17日 陸軍省経理局主計課長
明治42年(1909)8月1日 近衛師団経理部長
明治42年(1909)8月12日 陸軍主計監
大正元年(1912)9月28日 関東都督府陸軍経理部長
大正3年(1914)5月11日 陸軍省経理局長
大正3年(1914)5月16日 勲二等瑞宝章
大正3年(1914)8月8日 陸軍主計総監
大正3年(1914)9月1日 従四位
大正4年(1915)11月7日 勲一等旭日大綬章
大正7年(1918)7月19日 予備役編入
大正7年(1918)8月10日 正四位
大正12年(1923)11月18日 62歳で死去

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2021-5-18 00:15 編輯

203 大野賢一郎
(1862.2.27-没年不详)
官位 陸軍主計総監従四位勲三等功四級
陸士旧6期 陸大5期
出身地 東京府
文久2年2月1日生
明治14年(1881)2月 陸軍士官学校入校
明治16年(1883)12月25日 陸軍士官学校卒業(旧6期)陸軍步兵少尉任官
明治19年(1886)5月27日 名古屋鎮台歩兵第19聨隊小隊長
明治20年(1887)1月29日 陸軍大学校入校
明治20年(1887)4月27日 陸軍步兵中尉
明治22年(1889)12月9日 陸軍大学校卒業(第5期)
明治24年(1891)11月25日 陸軍経理学校第1期監督学生入校
明治26年(1893)11月21日 陸軍経理学校第1期監督学生卒業 陸軍監督補 第3師団監督部第2課長
明治28年(1895)7月9日 第3師団監督部第1課長
明治28年(1895)10月31日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)4月24日 陸軍経理学校教官
明治31年(1898)10月1日 陸軍三等監督 近衛師団監督部第1課長兼陸軍経理学校教官
明治31年(1898)12月2日 陸軍省経理局課員兼陸軍経理学校教官
明治32年(1899)7月18日 第1師団監督部第2課長
明治33年(1900)2月1日 第1師団経理部第1課長
明治33年(1900)2月28日 兼陸軍経理学校教官
明治34年(1901)4月15日 台湾総督府陸軍経理部長心得
明治35年(1902)11月15日 陸軍二等監督 台湾総督府陸軍経理部長
明治36年(1903)11月18日 第1師団経理部長
明治36年(1903)12月1日 陸軍二等主計正
明治38年(1905)4月3日 陸軍経理学校長仰付
明治38年(1905)4月22日 陸軍一等主計正
明治39年(1906)2月2日 陸軍経理学校長
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功四級金鵄勲章
明治42年(1909)8月12日 陸軍主計監 第4師団経理部長
大正3年(1914)5月11日 待命
大正3年(1914)8月8日 陸軍主計総監 予備役編入
大正3年(1914)9月1日 従四位
大正14年(1925)4月1日 後備役編入
昭和4年(1929)4月1日 退役
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2021-5-6 03:18 編輯

204 中館長三郎
(1861.10-1943.1.3)
官位 陸軍軍医総監正四位勲三等功三級
出身地 岩手県
文久元年10月生
明治18年(1885)4月9日 陸軍三等軍医
明治19年(1886)2月25日 免兼東京陸軍病院課僚
明治19年(1886)3月27日 広島鎮台病院副医官
明治20年(1887)11月16日 陸軍二等軍医
明治21年(1888)11月30日 第5師団軍医部員
明治23年(1890)3月26日 步兵第11聨隊附
明治24年(1891)11月12日 陸軍一等軍医 野戦砲兵第5聨隊附
明治26年(1893)11月1日 近衛步兵第1聨隊附
明治29年(1896)5月18日 仙台陸軍予備病院附
明治29年(1896)11月7日 陸軍二等軍医正 步兵第4聨隊附
明治30年(1897)3月24日 陸軍三等軍医正
明治32年(1899)11月17日 近衛步兵第4聨隊附
明治33年(1900)12月28日 陸軍二等軍医正 大阪衛戍病院長
明治36年(1903)12月24日 第12師団軍医部長
明治37年(1904)7月25日 陸軍一等軍医正
明治39年(1906)3月5日 陸軍省医務局医事課長
明治39年(1906)3月29日 参謀本部御用掛兼勤
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治40年(1907)4月15日 免兼参謀本部御用掛
明治41年(1908)6月6日 陸軍軍医監 第4師団軍医部長
大正2年(1913)9月30日 従四位
大正3年(1914)8月8日 陸軍軍医総監 予備役編入
大正3年(1914)9月1日 正四位
大正13年(1924)4月1日 後備役編入
昭和3年(1928)4月1日 退役
昭和18年(1943)1月3日 83歳で死去

TOP

返回列表