免費論壇 繁體 | 簡體
Sclub交友聊天~加入聊天室當版主
分享
返回列表 發帖
本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-17 11:58 編輯

185 林太郎
(1860.6.4-1921.12.28)
官位 陸軍中将正四位勲三等功三級
陸士旧6期 陸大4期
出身地 愛知県
万延元年4月15日生
明治14年(1981)2月 陸軍士官学校入校
明治16年(1883)12月25日 陸軍士官学校卒業(旧6期)陸軍歩兵少尉任官
明治19年(1886)1月19日 陸軍大学校入校
明治20年(1887)4月27日 陸軍歩兵中尉昇進
明治21年(1888)5月14日 第6師団司令部附
明治21年(1888)11月20日 歩兵第6聨隊附
明治21年(1888)11月28日 陸軍大学校卒業(第4期)
明治22年(1889)6月27日 歩兵第6聨隊大隊副官
明治23年(1890)2月25日 陸軍士官学校教官心得
明治24年(1891)9月9日 参謀本部出仕
明治26年(1893)11月8日 陸軍歩兵大尉昇進
明治26年(1893)12月15日 参謀本部第1局員
明治27年(1894)2月2日 独国留学
明治28年(1895)9月7日 混成第4旅団司令部附
明治28年(1895)9月13日 台湾総督府参謀
明治28年(1895)11月21日 陸軍歩兵少佐昇進
明治28年(1895)12月13日 免台湾総督府参謀
明治29年(1896)1月7日 参謀本部第1局員
明治29年(1896)4月11日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)4月23日 陸軍省軍務局課員
明治31年(1898)8月6日 独国駐在(軍事研究)
明治33年(1900)11月21日 陸軍歩兵中佐昇進
明治34年(1901)1月10日 陸軍省出仕(総務局附)
明治34年(1901)2月22日 陸軍省軍務局歩兵課長
明治36年(1903)11月18日 陸軍歩兵大佐昇進
明治37年(1904)2月26日 陸軍恤兵監兼勤
明治37年(1904)9月4日 陸軍省副官兼勤
明治38年(1905)3月11日 陸軍省軍務局軍事課長兼歩兵課長
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治39年(1906)8月9日 免兼軍務局軍事課長
明治40年(1907)11月13日 陸軍少将昇進 歩兵第33旅団長
大正2年(1913)1月30日 従四位
大正2年(1913)8月22日 陸軍中将昇進 予備役編入
大正2年(1913)9月20日 正四位
大正8年(1919)4月1日 後備役編入
大正10年(1921)12月28日 62歳で死去

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-17 12:00 編輯

186 野口坤之
(1860.6.14-1919.3.7)
官位 陸軍中将従四位勲三等功三級
陸士旧6期 陸大4期
出身地 福島県
万延元年4月25日生
明治14年(1981)2月 陸軍士官学校入校
明治16年(1883)12月25日 陸軍士官学校卒業(旧6期)陸軍歩兵少尉任官
明治19年(1886)1月19日 陸軍大学校入校
明治20年(1887)4月27日 陸軍歩兵中尉昇進
明治21年(1888)11月28日 陸軍大学校卒業(第4期)
明治23年(1890)11月13日 近衛副官
明治25年(1892)6月8日 陸軍歩兵大尉昇進 監軍部副官
明治26年(1893)6月9日 兼将校学校監副官
明治26年(1893)9月22日 監軍部参謀
明治28年(1895)10月12日 功五級金鵄勲章
明治30年(1897)1月25日 陸軍歩兵少佐昇進
明治31年(1898)1月22日 教育総監部員
明治33年(1900)4月25日 教育総監部参謀
明治35年(1902)1月21日 陸軍歩兵中佐昇進
明治35年(1902)7月18日 歩兵第33聨隊長
明治37年(1904)2月17日 第4師団参謀長
明治37年(1904)7月10日 陸軍歩兵大佐昇進
明治39年(1906)3月9日 陸軍中央幼年学校長
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治41年(1908)3月18日 陸軍少将昇進 歩兵第11旅団長
明治41年(1908)9月30日 歩兵第35旅団長
明治43年(1910)11月30日 歩兵第1旅団長
明治44年(1911)9月6日 陸軍士官学校長
大正元年(1912)11月27日 待命
大正2年(1913)8月22日 陸軍中将昇進 予備役編入
大正2年(1913)9月20日 従四位
大正8年(1919)3月7日 60歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2021-8-17 02:58 編輯

187 湯本善太郎
(1855.10.5-1933.1.24)
官位 陸軍主計総監正四位勲二等功三級
出身地 兵庫県
安政2年8月25日生
明治16年(1883)9月21日 会計三等軍吏
明治19年(1886)3月9日 陸軍三等軍吏
明治19年(1886)9月21日 大阪鎮台監督部員
明治20年(1887)4月27日 陸軍二等軍吏
明治23年(1890)5月3日 大阪陸軍経営部主管心得
明治24年(1891)11月7日 陸軍一等軍吏 大阪陸軍経営部主管
明治25年(1892)4月23日 陸軍省経理局副課員
明治26年(1893)8月31日 第5師団監督部員
明治26年(1893)9月14日 広島陸軍経営部主管
明治28年(1895)3月30日 陸軍監督補 陸軍省経理局課員
明治28年(1895)10月19日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)5月25日 陸軍省経理局三等監督課員心得
明治29年(1896)7月27日 陸軍経理学校監督講習学生入校
明治30年(1897)2月 陸軍経理学校監督講習学生卒業
明治30年(1897)10月11日 陸軍三等監督 陸軍省経理局課員
明治31年(1898)1月13日 参謀本部御用掛兼勤
明治34年(1901)4月2日 陸軍省経理局建築課長心得
明治34年(1901)4月8日 臨時陸軍建築部事務官兼勤
明治34年(1901)11月3日 陸軍二等監督 陸軍省経理局建築課長兼臨時陸軍建築部事務官
明治34年(1901)11月14日 免兼臨時陸軍建築部事務官
明治35年(1902)2月1日 兼陸軍会計監督部員
明治36年(1903)5月1日 第4師団経理部長
明治36年(1903)12月1日 陸軍二等主計正
明治37年(1904)7月25日 陸軍一等主計正
明治37年(1904)9月7日 陸軍省経理局主計課長
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治41年(1908)4月17日 関東都督府陸軍経理部長
明治41年(1908)6月6日 陸軍主計監
明治44年(1911)11月27日 勲二等瑞宝章
大正元年(1912)9月28日 第12師団経理部長
大正2年(1913)9月30日 従四位
大正2年(1913)11月15日 陸軍主計総監 予備役編入
大正2年(1913)12月1日 正四位
大正5年(1916)4月1日 後備役編入
大正9年(1920)4月1日 退役
昭和8年(1933)1月24日 79歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-17 12:05 編輯

188 森川武
(1856.4.17-1921.2.10)
官位 陸軍中将従四位勲三等功三級
陸士旧4期 陸大7期
出身地 茨城県
安政3年3月13日生
明治12年(1879)2月 陸軍士官学校入校
明治14年(1881)12月24日 陸軍士官学校卒業(旧4期)陸軍歩兵少尉任官
明治18年(1885)5月16日 陸軍歩兵中尉昇進
明治21年(1888)11月27日 陸軍大学校入校
明治23年(1890)3月7日 近衛歩兵第1聨隊附
明治24年(1891)11月24日 陸軍歩兵大尉昇進 近衛歩兵第1聨隊中隊長
明治24年(1891)11月28日 陸軍大学校卒業(第7期)
明治25年(1892)12月7日 陸軍戸山学校教官
明治28年(1895)10月12日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)6月18日 兼陸軍戸山学校教導大隊中隊長
明治29年(1896)12月28日 陸軍歩兵少佐昇進 第2師団参謀
明治30年(1897)10月11日 陸軍戸山学校教官兼同校教導大隊長
明治31年(1898)7月15日 第5師団参謀
明治31年(1898)10月1日 第11師団参謀
明治32年(1899)7月29日 台湾守備混成第1旅団参謀
明治34年(1901)11月3日 歩兵第29聨隊第2大隊長
明治35年(1905)9月30日 陸軍歩兵中佐昇進 歩兵第32聨隊長
明治38年(1905)1月29日 戦傷
明治38年(1905)3月1日 陸軍歩兵大佐昇進
明治38年(1905)3月9日 戦傷
明治38年(1905)6月17日 休職
明治39年(1906)3月28日 歩兵第32聨隊長(再補)
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治41年(1908)12月21日 陸軍少将昇進 歩兵第26旅団長
大正2年(1913)12月27日 陸軍中将昇進 後備役編入
大正3年(1914)1月30日 従四位
大正7年(1918)4月1日 退役
大正10年(1921)2月10日 66歳で死去

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:26 編輯

189 由比光衛
(1860.11.27-1925.9.18)
官位 陸軍大将従二位勲一等功二級
陸士旧5期 陸大7期首席
出身地 高知県
万延元年10月15日生
父 土佐藩士由比光索の長男
明治10年(1877)6月 陸軍幼年学校入校
明治13年(1880)1月 陸軍士官学校生徒
明治15年(1882)12月25日 陸軍士官学校卒業(旧5期)陸軍歩兵少尉任官
明治16年(1883)1月 名古屋鎮台歩兵第6聨隊附
明治19年(1886)5月26日 陸軍歩兵中尉昇進
明治19年(1886)5月27日 近衛歩兵第4聨隊小隊長
明治21年(1888)11月27日 陸軍大学校入校
明治24年(1891)11月28日 陸軍大学校卒業(第7期首席)
明治25年(1892)11月22日 陸軍士官学校大尉教官心得
明治26年(1893)11月29日 陸軍歩兵大尉昇進 陸軍士官学校教官
明治26年(1893)12月8日 参謀本部第2局員
明治27年(1894)6月9日 大本営参謀
明治27年(1894)10月16日 出征(~明治28年5月21日)
明治27年(1894)12月21日 第2軍参謀
明治28年(1895)10月12日 功五級金鵄勲章
明治28年(1895)12月19日 免第2軍参謀 英国留学(~明治32年5月)
明治31年(1898)10月1日 陸軍歩兵少佐昇進
明治32年(1899)5月11日 参謀本部員
明治33年(1900)4月25日 兼西部都督部参謀
明治33年(1900)6月16日 臨時清国派遣隊参謀
明治33年(1900)10月25日 第5師団参謀
明治34年(1901)9月10日 参謀本部員(欧州班長)兼海軍大学校教官
明治34年(1901)10月1日 功四級金鵄勲章
明治35年(1902)10月8日 英領印度差遣(~明治36年3月)
明治36年(1903)4月6日 陸軍歩兵中佐昇進
明治37年(1904)3月6日 第2軍参謀副長
明治37年(1904)4月21日 日露戦争出征(~明治39年3月12日)
明治38年(1905)1月14日 第8師団参謀長
明治38年(1905)3月1日 陸軍歩兵大佐昇進
明治38年(1905)11月30日 勲三等瑞宝章
明治39年(1906)1月25日 第8師団参謀長
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治41年(1908)3月9日 近衛歩兵第1聨隊長
明治42年(1909)5月20日 陸軍少将昇進 歩兵第27旅団長
明治44年(1911)10月24日 参謀本部第1部長
大正3年(1914)5月11日 陸軍中将昇進 陸軍大学校長
大正3年(1914)6月10日 従四位
大正3年(1914)11月30日 勲二等瑞宝章
大正4年(1915)1月25日 第15師団長
大正5年(1916)6月30日 正四位
大正6年(1917)8月6日 近衛師団長
大正7年(1918)8月9日 浦塩派遣軍参謀長
大正8年(1919)6月28日 青島守備軍司令官
大正8年(1919)7月21日 従三位
大正8年(1919)11月25日 陸軍大将昇進
大正8年(1919)11月28日 勲一等瑞宝章
大正9年(1920)11月1日 勲一等旭日大綬章 功二級金鵄勲章
大正11年(1922)8月10日 正三位
大正11年(1922)12月15日 軍事参議官
大正12年(1923)1月20日 待命
大正12年(1923)3月23日 予備役編入
大正12年(1923)4月20日 従二位
大正13年(1924)1月 勤労聨盟会長
大正14年(1925)9月18日 66歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:28 編輯

190 大井成元
(1863.10.22-1951.7.15)
官位 陸軍大将従二位勲一等功一級男爵
陸士旧6期 陸大4期
出身地 山口県
文久3年9月10日生
父 大井又平の三男 旧名 大井菊太郎
明治14年(1881)1月 陸軍士官学校生徒
明治16年(1883)12月25日 陸軍士官学校卒業(旧6期)陸軍歩兵少尉任官 熊本鎮台歩兵第14聨隊第2大隊附
明治17年(1884)6月 熊本鎮台歩兵第23聨隊第1大隊小隊長
明治19年(1886)1月19日 陸軍大学校入校
明治20年(1887)4月27日 陸軍歩兵中尉昇進
明治21年(1888)11月28日 陸軍大学校卒業(第4期)
明治22年(1889)12月4日 参謀本部出仕
明治23年(1890)2月13日 独国留学(普鲁士歩兵第113聨隊附)
明治26年(1893)12月13日 陸軍歩兵大尉昇進
明治28年(1895)4月3日 帰朝
明治28年(1895)4月4日 第2軍参謀
明治28年(1895)4月14日 出征(~明治28年12月)
明治28年(1895)5月 台湾総督府参謀
明治29年(1896)1月31日 陸軍大学校兵学教官
明治29年(1896)4月11日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)5月11日 参謀本部第3部員兼陸軍大学校兵学教官
明治29年(1896)10月2日 陸軍大学校兵学教官
明治30年(1897)10月14日 監軍部少佐副官心得兼陸軍大学校兵学教官
明治31年(1898)1月22日 教育総監部少佐副官心得兼陸軍大学校兵学教官
明治31年(1898)4月20日 陸軍省少佐副官心得兼陸相秘書官
明治31年(1898)10月1日 陸軍歩兵少佐昇進 陸軍省副官兼陸相秘書官兼陸軍大学校兵学教官
明治33年(1900)4月11日 免兼陸軍大学校兵学教官
明治33年(1900)5月20日 兼陸軍省総務局機密課長代理
明治35年(1902)5月5日 駐独国公使館附陸軍武官
明治36年(1903)2月25日 陸軍歩兵中佐昇進
明治38年(1905)3月1日 陸軍歩兵大佐昇進
明治39年(1906)1月7日 駐独国大使館附陸軍武官
明治39年(1906)2月3日 参謀本部附
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治39年(1906)8月9日 陸軍省軍務局軍事課長
明治42年(1909)1月28日 陸軍少将昇進 歩兵第19旅団長
明治45年(1912)3月5日 近衛歩兵第2旅団長
大正元年(1912)11月27日 陸軍大学校長
大正3年(1914)4月30日 従四位
大正3年(1914)5月11日 陸軍中将昇進 第8師団長
大正3年(1914)11月30日 勲二等瑞宝章
大正5年(1916)5月20日 正四位
大正7年(1918)7月2日 第12師団長
大正8年(1919)6月10日 従三位
大正8年(1919)8月26日 浦塩派遣軍司令官
大正8年(1919)10月25日 勲一等瑞宝章
大正8年(1919)11月25日 陸軍大将昇進
大正9年(1920)11月1日 勲一等旭日大綬章 功一級金鵄勲章
大正10年(1921)1月6日 軍事参議官
大正10年(1921)4月18日 男爵叙爵
大正11年(1922)6月30日 正三位
大正12年(1923)3月17日 待命
大正12年(1923)3月31日 予備役編入
大正12年(1923)4月30日 従二位
大正13年(1924)3月15日 貴族院議員(~昭和21年3月13日)
大正13年(1924)4月 恢弘会会長
昭和4年(1929)4月1日 後備役編入
昭和8年(1933)4月1日 退役
昭和15年(1940)2月13日 内閣参議
昭和15年(1940)8月3日 辞職
昭和17年(1942)1月15日 宮中杖差許
昭和26年(1951)7月15日 88歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:31 編輯

191 島川文八郎
(1864.4.15-1921.7.16)
官位 陸軍大将正三位勲一等功三級
陸士旧7期
出身地 三重県
元治元年3月10日生
父 津藩士島川宗政の八男
明治12年(1879)4月 陸軍幼年学校入校
明治15年(1882)8月 陸軍士官学校生徒
明治18年(1885)6月18日 陸軍士官学校卒業(旧7期)陸軍砲兵少尉任官 山砲兵第3大隊附
明治20年(1887)7月22日 砲兵第1聨隊小隊長
明治20年(1887)7月23日 陸軍砲兵中尉昇進
明治21年(1888)1月13日 砲兵射的学校教官
明治23年(1890)11月26日 陸軍砲兵大尉昇進 砲兵射的学校副官
明治24年(1891)3月16日 白耳義留学
明治25年(1892)12月28日 仏国留学
明治26年(1893)12月28日 東京砲兵工廠製造所員
明治27年(1894)3月21日 東京砲兵工廠板橋火薬製造所長(~明治33年3月)
明治28年(1895)4月13日 陸軍砲兵少佐昇進
明治28年(1895)10月21日 功五級金鵄勲章
明治31年(1898)7月5日 欧州派遣
明治32年(1899)12月27日 陸軍砲兵中佐昇進
明治33年(1900)4月25日 東京砲兵工廠廠員
明治36年(1903)4月2日 野砲兵第3聨隊長
明治36年(1903)5月1日 陸軍砲兵大佐昇進
明治37年(1904)4月 日露戦争出征
明治38年(1905)5月1日 技術審査部審査官
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治40年(1907)11月13日 陸軍省軍務局砲兵課長
明治41年(1908)12月19日 陸軍省兵器局長心得
明治42年(1909)1月28日 陸軍少将昇進 陸軍省兵器局長
大正2年(1913)7月3日 陸軍技術審査部長
大正3年(1914)4月30日 従四位
大正3年(1914)5月11日 陸軍中将昇進
大正3年(1914)11月30日 勲二等瑞宝章
大正4年(1915)11月7日 勲一等瑞宝章
大正8年(1919)4月15日 陸軍技術本部長
大正8年(1919)6月10日 正四位
大正8年(1919)11月25日 陸軍大将昇進 待命
大正9年(1920)3月8日 予備役編入
大正9年(1920)3月20日 従三位
大正9年(1920)11月1日 勲一等旭日大綬章
大正10年(1921)7月16日 57歳で死去 正三位
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:34 編輯

192 宇都宮太郎
(1861.4.27-1922.2.15)
官位 陸軍大将正三位勲一等功三級
陸士旧7期 陸大6期優等
出身地 佐賀県
文久元年3月18日生
父 鍋島藩士亀川貞一の四男 宇都宮十兵衛泰源の養子
明治12年(1879)4月 陸軍幼年学校入
明治15年(1882)8月 陸軍士官学校生徒
明治18年(1885)6月18日 陸軍士官学校卒業(旧7期)陸軍歩兵少尉任官 仙台鎮台歩兵第5聨隊附
明治19年(1886)4月 近衛歩兵第4聨隊附
明治19年(1886)7月23日 近衛歩兵第4聨隊小隊長
明治20年(1887)11月30日 陸軍大学校入校
明治21年(1888)11月16日 陸軍歩兵中尉昇進
明治23年(1890)12月2日 陸軍大学校卒業(第6期優等)
明治25年(1892)4月19日 参謀本部出仕
明治26年(1893)11月29日 陸軍歩兵大尉昇進
明治26年(1893)12月 印度出張(~明治27年11月)
明治28年(1895)7月5日 参謀本部第2局員
明治28年(1895)10月19日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)5月11日 参謀本部第3部員
明治29年(1896)10月27日 参謀本部編纂部員
明治30年(1897)6月25日 兼参謀本部第3部員
明治31年(1898)10月1日 陸軍歩兵少佐昇進
明治32年(1899)1月16日 参謀本部員
明治34年(1901)1月15日 駐英国公使館附武官
明治36年(1903)1月13日 陸軍歩兵中佐昇進
明治38年(1905)3月1日 陸軍歩兵大佐昇進
明治38年(1905)9月12日 参謀本部附
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治39年(1906)4月19日 陸軍大学校兵学教官兼同校幹事
明治40年(1907)5月7日 歩兵第1聨隊長
明治41年(1908)12月21日 参謀本部第1部長
明治42年(1909)1月28日 陸軍少将昇進
明治42年(1909)12月1日 参謀本部第2部長
大正3年(1914)4月30日 従四位
大正3年(1914)5月11日 陸軍中将昇進 第7師団長
大正3年(1914)11月30日 勲二等瑞宝章
大正5年(1916)5月20日 正四位
大正5年(1916)8月18日 第4師団長
大正7年(1918)7月24日 朝鮮軍司令官
大正8年(1919)6月10日 従三位
大正8年(1919)11月25日 陸軍大将昇進
大正9年(1920)1月30日 勲一等瑞宝章
大正9年(1920)8月16日 軍事参議官
大正9年(1920)11月1日 勲一等旭日大綬章
大正11年(1922)2月15日 62歳で死去 正三位
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:35 編輯

193 斎藤力三郎
(1861.10.8-1915.5.26)
官位 陸軍中将正四位勲二等功三級
陸士旧4期 陸大5期
出身地 千葉県
文久元年9月5日生
明治12年(1879)2月 陸軍士官学校入校
明治14年(1881)12月24日 陸軍士官学校卒業(旧4期)陸軍歩兵少尉任官
明治18年(1885)5月27日 陸軍歩兵中尉昇進
明治20年(1887)1月29日 陸軍大学校入校
明治22年(1889)12月9日 陸軍大学校卒業(第5期)
明治24年(1891)8月1日 陸軍士官学校生徒隊中隊附
明治25年(1892)6月1日 第1師団副官
明治26年(1893)11月1日 陸軍歩兵大尉昇進 歩兵第2聨隊中隊長
明治27年(1894)5月1日 参謀本部第2局員
明治28年(1895)10月19日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)5月11日 参謀本部第3部員
明治29年(1896)10月27日 参謀本部編纂部員
明治31年(1898)10月1日 陸軍歩兵少佐昇進 陸軍省軍務局課員
明治31年(1898)10月10日 兼参謀本部編纂部員
明治32年(1899)1月19日 陸軍省軍務局課員兼参謀本部員
明治34年(1901)7月23日 陸軍省軍務局課員
明治34年(1901)11月3日 歩兵第9聨隊第3大隊長
明治35年(1902)5月15日 陸軍陸軍戸山学校教官兼同校教導大隊長
明治35年(1902)11月15日 教育総監部中佐参謀心得
明治36年(1903)2月25日 陸軍歩兵中佐昇進 教育総監部参謀
明治37年(1904)3月19日 韓国駐剳軍参謀長兼駐韓国京城公使館附武官
明治37年(1904)9月13日 駐韓国京城公使館附武官
明治38年(1905)3月1日 陸軍歩兵大佐昇進
明治39年(1906)2月10日 第11師団参謀長
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治40年(1907)12月8日 歩兵第9聨隊長
明治42年(1909)1月28日 陸軍少将昇進 歩兵第25旅団長
明治45年(1912)4月26日 歩兵第1旅団長
大正2年(1913)5月14日 教育総監部本部長
大正3年(1914)4月30日 従四位
大正3年(1914)5月11日 陸軍中将昇進
大正3年(1914)11月26日 第18師団長
大正3年(1914)11月30日 勲二等瑞宝章
大正4年(1915)5月26日 55歳で死去 正四位

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-18 14:37 編輯

194 小原伝
(1863.2.2-1928.3.29)
官位 陸軍中将従三位勲二等功三級
陸士旧5期 陸大5期優等
出身地 愛媛県
文久2年12月14日生
父 小原吉継の五男
明治13年(1880)1月 陸軍士官学校入校
明治15年(1882)12月23日 陸軍砲兵少尉任官
明治17年(1884)7月28日 陸軍士官学校卒業(旧5期)
明治19年(1886)6月1日 陸軍砲兵中尉昇進
明治20年(1887)1月29日 陸軍大学校入校
明治22年(1889)11月2日 陸軍砲兵大尉昇進 近衛砲兵聨隊中隊長
明治22年(1889)12月9日 陸軍大学校卒業(第5期優等)
明治23年(1890)11月26日 陸軍砲工学校教官
明治25年(1892)4月27日 参謀本部第1局員兼陸軍砲工学校教官
明治26年(1893)1月11日 独国留学
明治28年(1895)4月4日 陸軍砲兵少佐昇進 第2軍参謀
明治28年(1895)7月10日 参謀本部第1局員
明治29年(1896)4月11日 兼陸軍軍医学校教官
明治29年(1896)4月28日 駐墺国公使館附武官
明治30年(1897)6月29日 駐独国公使館附武官
明治32年(1899)6月8日 参謀本部員兼陸軍大学校兵学教官
明治32年(1899)6月29日 陸軍大学校中佐兵学教官心得
明治32年(1899)10月28日 陸軍砲兵中佐昇進 陸軍大学校兵学教官
明治33年(1900)4月11日 兼元帥副官(元帥陸軍大将大山巌附属)
明治34年(1901)6月28日 第12師団参謀長
明治35年(1902)12月19日 陸軍砲兵大佐昇進
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功三級金鵄勲章
明治40年(1900)4月13日 野砲兵第3聨隊長
明治41年(1908)12月21日 陸軍少将昇進 対馬警備隊司令官
明治45年(1912)4月26日 陸軍砲工学校長
大正2年(1913)5月30日 従四位
大正3年(1914)5月11日 陸軍中将昇進 由良要塞司令官
大正3年(1914)11月30日 勲二等瑞宝章
大正4年(1915)5月24日 第5師団長
大正4年(1915)7月20日 正四位
大正6年(1917)8月6日 待命
大正7年(1918)4月1日 予備役編入
大正7年(1918)4月30日 従三位
大正13年(1924)4月1日 後備役編入
昭和3年(1928)3月29日 66歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

返回列表