免費論壇 繁體 | 簡體
Sclub交友聊天~加入聊天室當版主
分享
返回列表 發帖
本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-16 08:51 編輯

13 曽我祐準
(1844.2.13-1935.11.30)
官位 陸軍中将正二位勲一等子爵
出身地 佐賀県
天保14年12月25日生
父 柳川藩士曾我祐興の次男
明治元年(1868)4月18日 海軍御用掛
明治2年(1869)4月10日 海軍参謀(箱舘戦争出征)
明治2年(1869)7月18日 兵部少丞
明治3年(1870)10月22日 兵部大丞
明治4年(1871)9月13日 陸軍大佐任官
明治5年(1872)4月14日 陸軍兵学寮権頭
明治6年(1873)2月2日 陸軍少将昇進
明治6年(1873)2月8日 教導団司令長官心得
明治6年(1873)5月18日 陸軍兵学頭
明治7年(1874)8月20日 参謀局御用兼勤
明治7年(1874)10月30日 陸軍士官学校長
明治10年(1877)2月24日 兼東京鎮台司令長官
明治10年(1877)4月16日 別働第4旅団司令長官
明治10年(1877)4月23日 別働第5旅団司令長官兼勤
明治10年(1877)11月9日 勲二等旭日重光章
明治11年(1878)8月26日 西部検閲使
明治11年(1878)12月14日 熊本鎮台司令長官
明治12年(1879)9月25日 熊本鎮台司令官
明治13年(1880)4月29日 大阪鎮台司令官
明治14年(1881)2月9日 中部監軍部長心得
明治15年(1882)2月6日 参謀本部次長
明治16年(1883)2月1日 陸軍中将昇進
明治16年(1883)4月9日 従四位
明治17年(1884)7月7日 子爵叙爵
明治18年(1885)5月21日 仙台鎮台司令官
明治19年(1886)3月16日 参謀本部次長
明治19年(1886)7月26日 陸軍士官学校長
明治19年(1886)9月7日 休職
明治19年(1886)10月20日 従三位
明治21年(1888)4月5日 明宮御養育主任
明治21年(1888)12月25日 予備役編入
明治22年(1889)11月3日 東宮大夫 勲一等瑞宝章
明治24年(1891)6月13日 辞職 宮中顧問官
明治24年(1891)12月5日 貴族院議員
明治27年(1894)6月30日 正三位
明治38年(1905)10月16日 後備役編入
明治39年(1906)4月1日 勲一等旭日大綬章
明治41年(1908)12月26日 従二位
明治43年(1910)4月1日 退役
大正4年(1915)4月27日 枢密顧問官
大正4年(1915)12月1日 正二位
大正11年(1922)10月11日 宮中杖差許
大正12年(1923)12月28日 辞職 勲一等旭日桐花大綬章
昭和10年(1935)11月30日 92歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-16 08:52 編輯

14 高島鞆之助
(1844.12.18-1916.1.11)
官位 陸軍中将正二位勲一等子爵
出身地 鹿児島県
天保15年11月9日生
父 薩摩藩士高島喜兵衛の四男
明治4年(1871)7月28日 侍従
明治5年(1872)4月30日 侍従番長
明治7年(1874)5月12日 陸軍大佐任官
明治7年(1874)5月13日 陸軍省第1局副長兼第1局長代理
明治8年(1875)2月7日 陸軍教導団長
明治10年(1877)2月22日 長崎警備隊指揮官
明治10年(1877)3月28日 陸軍少将昇進 別働第1旅団司令長官
明治10年(1877)11月9日 勲二等旭日重光章
明治12年(1879)2月19日 仏独出張
明治13年(1880)3月29日 帰国
明治13年(1880)4月29日 熊本鎮台司令官
明治14年(1881)2月9日 大阪鎮台司令官
明治15年(1882)2月6日 西部監軍部長心得
明治16年(1883)2月1日 陸軍中将昇進 西部監軍部長
明治16年(1883)4月9日 従四位
明治17年(1884)7月7日 子爵叙爵
明治18年(1885)5月21日 大阪鎮台司令官
明治19年(1886)10月20日 従三位
明治20年(1887)11月2日 勲一等旭日大綬章
明治21年(1888)5月14日 第4師団長
明治24年(1891)5月17日 陸軍大臣
明治24年(1891)6月13日 従二位
明治25年(1892)8月8日 枢密顧問官
明治28年(1895)8月20日 台湾副総督
明治28年(1895)12月4日 帰還
明治29年(1896)4月2日 拓殖務大臣
明治29年(1896)9月20日 兼陸軍大臣
明治30年(1897)9月2日 陸軍大臣
明治31年(1898)1月12日 予備役編入
明治32年(1899)2月14日 枢密顧問官
明治40年(1907)4月1日 後備役編入
明治45年(1912)4月1日 退役
大正5年(1916)1月11日 73歳で死去 正二位 勲一等旭日桐花大綬章
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-16 08:53 編輯

16 黒川通軌
(1843.2.12-1903.3.8)
官位 陸軍中将従二位勲一等男爵
出身地 愛媛県
天保14年1月14日生
父 伊予小松藩士黒川定之丞の長男
明治5年(1872)4月14日 陸軍省6等出仕 陸軍裁判所評事
明治5年(1872)9月18日 陸軍省5等出仕
明治6年(1873)5月29日 陸軍大佐任官
明治6年(1873)11月29日 陸軍裁判長
明治8年(1875)11月14日 軍馬局長兼勤
明治10年(1877)3月19日 征討別働第2旅団参謀 長崎運輸局長
明治10年(1877)3月30日 征討別働第3旅団参謀長
明治10年(1877)4月15日 西南戦争征討第4旅団司令長官代理
明治10年(1877)5月13日 別働第2旅団参謀長
明治10年(1877)11月20日 陸軍裁判所長
明治10年(1877)12月8日 勲三等旭日中綬章
明治11年(1878)11月20日 陸軍少将昇進
明治13年(1880)4月29日 広島鎮台司令官
明治15年(1882)2月6日 中部監軍部長心得
明治15年(1882)12月7日 勲二等瑞宝章
明治15年(1882)12月29日 勲二等旭日重光章
明治18年(1885)5月21日 陸軍中将昇進 名古屋鎮台司令官
明治18年(1885)7月25日 従四位
明治19年(1886)10月20日 従三位
明治20年(1887)5月24日 男爵叙爵
明治21年(1888)5月14日 第3師団長
明治24年(1891)6月1日 第4師団長
明治26年(1893)5月26日 勲一等瑞宝章
明治26年(1893)11月10日 東宮武官長兼東宮太夫
明治30年(1897)10月20日 勲一等旭日大綬章
明治30年(1897)10月21日 休職
明治34年(1901)6月21日 正三位
明治35年(1902)10月21日 予備役編入
明治36年(1903)3月7日 従二位
明治36年(1903)3月8日 61歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-16 08:53 編輯

17 小沢武雄
(1844.12.19-1926.1.29)
官位 陸軍中将正二位勲一等男爵
出身地 福岡県
天保15年11月10日生
父 小倉藩士小沢義房の長男 旧名 直之丞
明治2年(1869)3月 軍務官筆生
明治2年(1869)7月 兵部少録
明治2年(1869)8月 兵部権大録
明治2年(1869)9月 兵部大録
明治4年(1871)7月 兵部権少丞
明治4年(1871)8月15日 兵部省7等出仕
明治4年(1871)9月10日 陸軍少佐任官
明治4年(1871)12月14日 陸軍中佐昇進
明治6年(1873)3月31日 陸軍省官房長心得
明治6年(1873)11月14日 陸軍大佐昇進 陸軍省官房長
明治9年(1876)10月28日 陸軍省第1局長代理
明治10年(1877)2月24日 西南戦争征討総督本営参謀
明治10年(1877)3月26日 征討軍団輜重部長兼勤
明治10年(1877)12月8日 勲三等旭日中綬章
明治11年(1878)9月19日 陸軍省第1局長代理
明治11年(1878)11月20日 陸軍少将昇進 陸軍省第3局長 陸軍省官房長御用取扱
明治11年(1878)12月12日 免陸軍省官房長御用取扱
明治11年(1878)12月14日 陸軍省第1局長
明治12年(1879)10月14日 陸軍省総務局長
明治14年(1881)10月27日 兼陸軍士官学校長
明治14年(1881)10月31日 兼陸軍少輔
明治15年(1882)2月6日 免陸軍士官学校長
明治15年(1882)12月7日 勲二等瑞宝章
明治15年(1882)12月29日 勲二等旭日重光章
明治18年(1885)5月21日 陸軍中将昇進 陸軍士官学校長
明治18年(1885)7月25日 従四位
明治19年(1886)7月26日 参謀本部次長
明治19年(1886)10月20日 従三位
明治20年(1887)5月24日 男爵叙爵
明治21年(1888)5月14日 陸軍参謀本部長
明治21年(1888)11月30日 兼臨時砲台建築部長
明治22年(1889)3月9日 廃官 休職
明治23年(1890)9月30日 貴族院議員
明治23年(1890)10月4日 予備役編入
明治24年(1891)12月17日 諭旨免官
明治29年(1896)12月14日 錦鷄間祗候
明治35年(1902)12月20日 正三位
明治39年(1906)4月1日 勲一等旭日大綬章
明治43年(1910)6月1日 日本赤十字社副社長(~大正5年2月21日)
大正4年(1915)11月30日 従二位
大正15年(1926)1月29日 83歳で死去 正二位
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-16 08:54 編輯

19 山地元治
(1841.9.10-1897.10.3)
官位 陸軍中将従二位勲一等功三級子爵
出身地 高知県
天保12年7月25日生
父 土佐藩士山地元恒の長男
明治4年(1871)7月29日 陸軍少佐任官 御親兵8番大隊長
明治5年(1872)3月13日 近衛6番大隊長
明治5年(1872)7月27日 陸軍中佐昇進 軍務局分課
明治5年(1872)8月2日 近衛局分課
明治6年(1873)11月4日 免近衛局分課
明治9年(1876)7月1日 仙台鎮台歩兵第4聨隊長
明治10年(1877)3月30日 征討別働第3旅団参謀
明治11年(1878)1月17日 東京鎮台歩兵第3聨隊長
明治11年(1878)11月30日 陸軍大佐昇進
明治11年(1878)12月20日 広島鎮台歩兵第12聨隊長
明治12年(1879)2月28日 兼丸亀営所司令官
明治14年(1881)2月7日 陸軍少将昇進
明治14年(1881)2月9日 熊本鎮台司令官
明治15年(1882)2月6日 大阪鎮台司令官
明治15年(1882)11月1日 勲三等旭日中綬章
明治18年(1885)5月21日 歩兵第2旅団長
明治19年(1886)8月18日 熊本鎮台司令官
明治19年(1886)10月28日 従四位
明治19年(1886)12月23日 陸軍中将昇進
明治20年(1887)3月25日 従三位
明治20年(1887)5月24日 男爵叙爵
明治20年(1887)11月25日 勲二等旭日重光章
明治21年(1888)5月14日 第6師団長
明治23年(1890)6月7日 第1師団長
明治28年(1895)8月20日 子爵陞爵 勲一等旭日大綬章 功三級金鵄勲章
明治28年(1895)12月20日 正三位
明治29年(1896)10月14日 西部都督
明治30年(1897)10月4日 従二位
明治30年(1897)10月6日 57歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-16 08:54 編輯

22 野崎貞澄
(1840.2.22-1906.1.8)
官位 陸軍中将従二位勲一等男爵
出身地 鹿児島県
天保11年1月生
父 薩摩藩士野崎貞門の嫡男
明治4年(1871)7月23日 陸軍大尉任官 御親兵3番大隊副官
明治4年(1871)7月30日 陸軍少佐昇進 御親兵1番大隊長
明治5年(1872)7月27日 陸軍中佐昇進 近衛局分課
明治5年(1872)8月13日 東京鎮台大弐心得
明治6年(1873)1月12日 名古屋鎮台大弐心得
明治6年(1873)4月15日 名古屋鎮台司令長官御用取扱
明治6年(1873)12月27日 近衛局出仕
明治7年(1874)1月20日 近衛歩兵第1聨隊長
明治10年(1877)5月17日 出征第2旅団参謀兼勤
明治11年(1878)11月22日 陸軍大佐昇進
明治11年(1878)12月19日 熊本鎮台幕僚参謀長
明治14年(1881)1月28日 中部監軍部参謀
明治15年(1882)2月6日 陸軍少将昇進 広島鎮台司令官
明治15年(1882)11月1日 勲三等旭日中綬章
明治18年(1885)5月21日 歩兵第12旅団長
明治19年(1886)8月18日 歩兵第2旅団長
明治19年(1886)10月28日 従四位
明治20年(1887)5月24日 男爵叙爵
明治21年(1888)5月29日 勲二等旭日重光章
明治22年(1889)8月24日 将校学校監
明治23年(1890)6月7日 陸軍中将昇進 第6師団長
明治23年(1890)6月19日 従三位
明治25年(1892)12月8日 休職
明治27年(1894)8月30日 留守近衛師団長
明治27年(1894)9月5日 留守第1師団長
明治28年(1895)6月9日 召集解除
明治28年(1895)8月20日 勲一等瑞宝章
明治33年(1900)6月10日 予備役編入
明治33年(1900)6月20日 正三位
明治36年(1903)12月1日 後備役編入
明治39年(1906)1月8日 67歳で死去 従二位 勲一等旭日大綬章
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-16 08:55 編輯

23 滋野清彦
(1846.3.5-1896.9.16)
官位 陸軍中将従三位勲一等男爵
出身地 山口県
弘化3年2月8日生
父 長州藩士真田謙次信眞の長男
明治4年(1871)6月2日 陸軍准大尉 御親兵5番大隊副官
明治4年(1871)11月9日 陸軍少佐任官
明治5年(1872)11月3日 近衛局分課
明治6年(1873)3月31日 陸軍省第1局第3課長 同局第4課長兼務
明治6年(1873)8月18日 免兼陸軍省第1局第4課長
明治7年(1874)2月25日 佐賀征討総督幕僚参謀
明治7年(1874)10月10日 陸軍中佐昇進 参謀局伝令使兼第1局第3課長
明治8年(1875)5月9日 陸軍省第1局次長兼同局第3課長
明治10年(1877)2月25日 西南戦争征討総督本営参謀
明治11年(1878)4月11日 陸軍省第1局法則掛兼勤
明治11年(1878)11月21日 陸軍大佐昇進 陸軍省第1局副長兼第1局法則掛
明治11年(1878)12月14日 東部監軍部幕僚参謀
明治12年(1879)1月14日 参謀本部御用兼勤
明治15年(1882)2月6日 陸軍少将昇進 名古屋鎮台司令官
明治15年(1882)11月1日 勲三等旭日中綬章
明治18年(1885)5月21日 歩兵第4旅団長
明治19年(1886)9月30日 陸軍士官学校長
明治19年(1886)10月28日 従四位
明治20年(1887)1月19日 兼近衛歩兵第2旅団長
明治20年(1887)5月24日 男爵叙爵
明治20年(1887)6月4日 将校学校監
明治21年(1888)2月17日 免兼近衛歩兵第2旅団長
明治21年(1888)5月29日 勲二等旭日重光章
明治22年(1889)8月24日 休職
明治25年(1892)2月13日 正四位
明治25年(1892)11月12日 陸軍中将昇進 予備役編入
明治27年(1894)9月29日 留守近衛師団長
明治28年(1895)8月20日 勲一等瑞宝章
明治29年(1896)2月1日 召集解除
明治29年(1896)9月16日 51歳で死去 従三位
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-16 08:56 編輯

28 山沢静吾
(1846.1.12-1897.3.30)
官位 陸軍中将従三位勲二等男爵
出身地 鹿児島県
弘化2年12月15日生
父 薩摩藩士山沢十太夫の長男
明治2年(1869)2月 第1大隊5番小隊長
明治2年(1869)5月 御親兵 上京
明治4年(1871)7月 陸軍大尉任官 御親兵2番大隊小隊長
明治4年(1871)11月15日 陸軍少佐昇進 御親兵3番大隊長
明治5年(1872)2月 免本官(米国派遣)
明治7年(1874)5月 帰国
明治7年(1874)10月12日 陸軍中佐昇進
明治7年(1874)12月25日 免本官 陸軍省出仕 仏国派遣
明治8年(1875)1月15日 第1局管轄仏国留学生取締
明治10年(1877)5月10日 露土戦争観戦武官(~明治11年7月)
明治11年(1878)12月19日 東京鎮台歩兵第3聨隊長
明治12年(1879)2月6日 高崎営所司令官兼勤
明治15年(1882)2月10日 陸軍歩兵大佐昇進
明治16年(1883)2月12日 東京鎮台歩兵第1聨隊長
明治17年(1884)2月13日 近衛歩兵第1聨隊長仰付
明治18年(1885)5月21日 陸軍少将昇進 歩兵第3旅団長
明治18年(1885)11月19日 勲三等旭日中綬章
明治19年(1886)10月28日 従四位
明治23年(1890)12月5日 歩兵第10旅団長
明治25年(1892)2月13日 正四位
明治26年(1893)11月29日 勲二等瑞宝章
明治27年(1894)6月14日 留守歩兵第9旅団長
明治27年(1894)6月18日 留守第5師団長事務取扱
明治28年(1895)1月4日 陸軍中将昇進 留守第5師団長
明治28年(1895)1月28日 第4師団長
明治28年(1895)12月4日 男爵叙爵 勲二等旭日重光章
明治30年(1897)3月30日 52歳で死去 従三位
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-16 08:57 編輯

34 茨木惟昭
(1849.10.24-1914.7.14)
官位 陸軍中将正三位勲一等功三級男爵
出身地 和歌山県
嘉永2年9月9日生
父 紀州藩士茨木藤助の長男
明治5年(1872)3月15日 陸軍大尉任官 大阪鎮台10番大隊長
明治5年(1872)5月13日 陸軍少佐昇進 歩兵第10大隊長
明治7年(1874)6月22日 大阪鎮台歩兵第10聨隊長心得
明治7年(1874)11月25日 陸軍中佐昇進 大阪鎮台歩兵第10聨隊長
明治10年(1877)2月1日 姬路営所司令官兼勤
明治10年(1877)3月 別働第1旅団第1聨隊長(~明治10年10月)
明治11年(1878)11月27日 陸軍大佐昇進
明治12年(1879)4月7日 熊本鎮台歩兵第14聨隊長兼小倉営所司令官
明治16年(1883)2月19日 大阪鎮台参謀長
明治17年(1884)6月2日 参謀本部副官
明治18年(1885)5月26日 近衛参謀長
明治19年(1886)5月27日 陸軍戸山学校長
明治21年(1888)5月29日 勲三等旭日中綬章
明治23年(1890)6月7日 陸軍少将昇進 歩兵第11旅団長
明治23年(1890)6月19日 従四位
明治28年(1895)1月10日 第2軍附
明治28年(1895)1月16日 金州行政庁長官
明治28年(1895)4月5日 占領地総督府民政部長
明治28年(1895)7月30日 占領地総督部参謀長兼占領地総督府民政部長
明治28年(1895)8月20日 男爵叙爵 勲二等旭日重光章
明治29年(1896)3月11日 歩兵第8旅団長
明治29年(1896)6月20日 正四位
明治29年(1896)10月14日 陸軍中将昇進 第6師団長
明治33年(1900)4月25日 予備役編入
明治33年(1900)5月30日 従三位
明治37年(1904)4月16日 留守第4師団長
明治38年(1905)12月 貴族院議員(~明治44年7月10日)
明治39年(1906)2月4日 召集解除
明治39年(1906)4月1日 勲一等旭日大綬章 功三級金鵄勲章
明治43年(1910)6月11日 正三位
明治44年(1911)4月1日 後備役編入
大正3年(1914)7月14日 66歳で死去
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

本帖最後由 jlb63716 於 2020-11-16 08:58 編輯

35 永山武四郎
(1837.5.28-1904.5.27)
官位 陸軍中将従二位勲一等男爵
出身地 鹿児島県
天保8年4月24日生
父 鹿児島藩士永山盛広の四男 養父 鹿児島藩士永山喜八郎の養子
明治4年(1871)7月25日 陸軍大尉任官 歩兵第2番大隊隊附
明治5年(1872)9月 北海道開拓使8等出仕
明治8年(1875)3月 陸軍准少佐 北海道開拓使7等出仕 屯田事務局附
明治10年(1877)4月 屯田兵第1大隊長
明治10年(1877)4月 西南戦争出征(~明治10年9月)
明治10年(1877)12月17日 陸軍准中佐兼開拓少書記官
明治11年(1878)6月 屯田事務局副長
明治11年(1878)12月 屯田事務局長
明治14年(1881)6月 陸軍准大佐
明治15年(1882)2月10日 陸軍屯田兵大佐
明治15年(1882)5月10日 陸軍省5等出仕
明治16年(1883)11月2日 陸軍省4等出仕
明治18年(1885)4月7日 勲三等旭日中綬章
明治18年(1885)5月21日 陸軍少将昇進 屯田兵本部長
明治19年(1886)10月28日 従四位
明治20年(1887)3月9日 欧米出張(~明治21年2月)
明治21年(1888)6月15日 兼北海道庁長官(~明治24年6月15日)
明治22年(1889)8月1日 屯田兵司令官
明治22年(1889)11月5日 従三位
明治26年(1893)5月26日 勲二等瑞宝章
明治27年(1894). 3月4日 臨時第7師団長
明治28年(1895)6月22日 復員
明治28年(1895)8月20日 勲二等旭日重光章
明治28年(1895)12月4日 男爵叙爵
明治29年(1896)5月12日 第7師団長
明治29年(1896)10月14日 陸軍中将昇進
明治32年(1899)6月30日 正三位
明治33年(1900)4月25日 休職
明治33年(1900)5月4日 勲一等瑞宝章
明治35年(1902)4月1日 後備役編入
明治36年(1903)11月20日 貴族院議員
明治37年(1904)4月15日 従二位
明治37年(1904)5月27日 68歳で死去 勲一等旭日大綬章
附件: 您需要登錄才可以下載或查看附件。沒有帳號?註冊

TOP

返回列表