免費論壇 繁體 | 簡體
Sclub交友聊天~加入聊天室當版主
分享
Board logo

標題: 日本海軍將官総覧----昭和篇 [打印本頁]

作者: jlb63716    時間: 2019-9-22 18:16     標題: 日本海軍將官総覧----昭和篇

本帖最後由 jlb63716 於 2020-4-26 13:34 編輯

日本海軍大将(昭和时期)

41 安保清種 1927.4.1
42 加藤寛治 1927.4.1
43 谷口尚真 1928.4.1
44 百武三郎 1928.4.1
45 大角岑生 1931.4.1
46 山本英輔 1931.4.1
47 山梨勝之進 1932.4.1
48 小林躋造 1933.3.1
49 野村吉三郎 1933.3.1
50 永野修身 1934.3.1 元帥 1943.6.21
51 末次信正 1934.3.1
52 中村良三 1934.3.1
53 高橋三吉 1936.4.1
54 藤田尚徳 1936.4.1
55 米内光政 1937.4.1
56 百武源吾 1937.4.1
57 加藤隆義 1939.4.1
58 長谷川清 1939.4.1
59 及川古志郎 1939.11.15
60 塩沢幸一 1939.11.15
61 山本五十六 1940.11.15 元帥 1943.4.18
62 嶋田繁太郎 1940.11.15
63 吉田善吾 1940.11.15
64 豊田貞次郎 1941.4.4
65 豊田副武 1941.9.18
66 古賀峯一 1942.5.1 元帥 1944.3.31
67 近藤信竹 1943.4.29
68 高須四郎 1944.3.1
69 野村直邦 1944.3.1
70 沢本頼雄 1944.3.1
71 遠藤喜一 1944.5.3
72 南雲忠一 1944.7.8
73 高木武雄 1944.7.8
74 山縣正郷 1945.3.17
75 伊藤整一 1945.4.7
76 塚原二四三 1945.5.15
77 井上成美 1945.5.15

日本海軍中将(昭和时期)

名前/中将任官日/大将任官日/元帅任官日

255 永野修身 1927.12.1/1934.3.1/1943.6.21
256 末次信正 1927.12.1/1934.3.1
257 中村良三 1927.12.1/1934.3.1
258 小倉嘉明 1927.12.1
259 小山田繁蔵 1927.12.1
260 兼坂隆 1927.12.1
261 古川四郎 1927.12.1
262 波多野貞夫 1927.12.1
263 河合俊太郎 1927.12.1
264 大貫安三 1927.12.1 軍医
265 加藤亮一 1927.12.1 主計
266 磯崎清吉 1927.12.1 造船
267 安東昌喬 1928.12.10
268 上田良武 1928.12.10
269 宇川済 1928.12.10
270 左近司政三 1928.12.10
271 立野徳治郎 1928.12.10
272 原敢二郎 1928.12.10
273 小川龍 1928.12.10 軍医
274 高橋三吉 1929.11.30/1936.4.1
275 藤田尚徳 1929.11.30/1936.4.1
276 岸科政雄 1929.11.30
277 大湊直太郎 1929.11.30
278 島祐吉 1929.11.30
279 谷口美貞 1929.11.30
280 米村末喜 1929.11.30
281 岸本信太 1929.11.30
282 杉政人 1929.11.30
283 刑部斉 1929.11.30 主計
284 永村清 1929.11.30 造船
285 伊藤孝次 1929.11.30 造機
286 米内光政 1930.12.1/1937.4.1
287 百武源吾 1930.12.1/1937.4.1
288 荒城二郎 1930.12.1
289 八角三郎 1930.12.1
290 今村信次郎 1930.12.1
291 牛丸福作 1930.12.1
292 黒田琢磨 1930.12.1
293 石川登喜治 1930.12.1造機
294 伊地知清弘 1931.12.1
295 臼井国 1931.12.1
296 重岡信治郎 1931.12.1
297 浜野英次郎 1931.12.1
298 松浦松見 1931.12.1
299 松山茂 1931.12.1
300 湯地秀生 1931.12.1
301 吉岡保貞 1931.12.1
302 入谷清長 1931.12.1 主計
303 加藤隆義 1932.12.1/1939.4.1
304 長谷川清 1932.12.1/1939.4.1
305 植村茂夫 1932.12.1
306 枝原百合一 1932.12.1
307 河野董吾 1932.12.1
308 寺島健 1932.12.1
309 松下元 1932.12.1
310 小野寺恕 1932.12.1
311 村田豊太郎 1932.12.1
312 国府田中 1932.12.1 軍医
313 玉沢煥 1932.12.1 造船
314 及川古志郎 1933.11.15/1939.11.15
315 塩沢幸一 1933.11.15/1939.11.15
316 市村久雄 1933.11.15
317 藤吉唆 1933.11.15
318 堀悌吉 1933.11.15
319 松下薫 1933.11.15
320 小野徳三郎 1933.11.15
321 高杉新一郎 1933.11.15 軍医
322 淡輪敏雄 1933.11.15 主計
323 村上春一 1933.11.15 主計
324 山本幹之助 1933.11.15 造船
325 箕原勉 1933.11.15 造兵
326 山本五十六 1934.11.15/1940.11.15/1943.4.18
327 嶋田繁太郎 1934.11.15/1940.11.15
328 吉田善吾 1934.11.15/1940.11.15
329 後藤章 1934.11.15
330 小林省三郎 1934.11.15
331 津田静枝 1934.11.15
332 井上継松 1934.11.15
333 大野寛 1934.11.15
334 鈴木義一 1934.11.15
335 新山良幸 1934.11.15
336 野辺田重興 1934.11.15
337 前原謙治 1934.11.15
338 和田信房 1934.11.15
339 有馬寛 1934.11.15
340 坂野常善 1934.11.15
341 上田宗重 1934.11.15
342 在塚喜友 1934.11.15
343 福島久之 1934.11.15 軍医
344 池辺安雄 1934.11.15 主計
345 岸本肇 1934.11.15 造兵
346 阿武清 1935.4.6
347 豊田貞次郎 1935.11.15/1941.4.4
348 豊田副武 1935.11.15/1941.9.18
349 河村儀一郎 1935.11.15
350 和波豊一 1935.11.15
351 出光万兵衛 1935.11.15
352 井上肇治 1935.11.15
353 小野弥一 1935.11.15
354 中村亀三郎 1935.11.15
355 浜田吉治郎 1935.11.15
356 原敬太郎 1935.11.15
357 山下兼満 1935.11.15
358 山中政之 1935.11.15
359 伏島忠雄 1935.11.15 軍医
360 古賀峯一 1936.12.1/1942.5.1/1944.3.31
361 有地十五郎 1936.12.1
362 杉坂悌二郎 1936.12.1
363 菊野茂 1936.12.1
364 佐藤三郎 1936.12.1
365 住山徳太郎 1936.12.1
366 日比野正治 1936.12.1
367 和田秀穂 1936.12.1
368 氏家長明 1936.12.1
369 川原宏 1936.12.1
370 古市龍雄 1936.12.1
371 佐々木重蔵 1936.12.1 主計
372 河東卓四郎 1936.12.1 造船
373 池田耐一 1936.12.1 造船
374 近藤信竹 1937.12.1/1943.4.29
375 大田垣富三郎 1937.12.1
376 片桐英吉 1937.12.1
377 平田昇 1937.12.1
378 前田政一 1937.12.1
379 和田専三 1937.12.1
380 小林宗之助 1937.12.1
381 原五郎 1937.12.1
382 梶本金平 1937.12.1
383 兼田市郎 1937.12.1
384 吉成宗雄 1937.12.1
385 田中朝三 1937.12.1 軍医
386 向山美弘 1937.12.1 軍医
387 武井大助 1937.12.1 主計
388 荒木彦弼 1937.12.1 主計
389 桑原重治 1937.12.1 造船
390 谷村豊太郎 1937.12.1 造兵
391 日高鉱一 1937.12.1 造兵
392 山家信次 1937.12.1 造兵
393 福間忠戬 1937.12.1 造機
394 高須四郎 1938.11.15/1944.3.1
395 野村直邦 1938.11.15/1944.3.1
396 沢本頼雄 1938.11.15/1944.3.1
397 下村正助 1938.11.15
398 谷本馬太郎 1938.11.15
399 星埜守一 1938.11.15
400 川瀬義重 1938.11.15
401 野田清 1938.11.15
402 降幡敏 1938.11.15
403 松崎伊織 1938.11.15
404 佐藤市郎 1938.11.15
405 花島孝一 1938.11.15
406 平岡礹 1938.11.15
407 長田勝芳 1938.11.15 軍医
408 菅原佐平 1938.11.15 軍医
409 大束健夫 1938.11.15 主計
410 鈴木格司 1938.11.15 造船
411 南雲忠一 1939.11.15/1944.7.8
412 塚原二四三 1939.11.15/1945.5.15
413 井上成美 1939.11.15/1945.5.15
414 杉山俊亮 1939.11.15
415 熊岡譲 1939.11.15
416 近藤英次郎 1939.11.15
417 清水光美 1939.11.15
418 砂川兼雄 1939.11.15
419 高橋伊望 1939.11.15
420 新見政一 1939.11.15
421 広瀬正経 1939.11.15
422 細萱戊子郎 1939.11.15
423 水戸春造 1939.11.15
424 宮田義一 1939.11.15
425 岩村清一 1939.11.15
426 小池四郎 1939.11.15
427 戸刈隆始 1939.11.15
428 朝隈彦吉 1939.11.15
429 御宿好 1939.11.15
430 都築伊七 1939.11.15
431 中野太郎 1939.11.15 軍医
432 田中肥後太郎 1939.11.15 軍医
433 平井博 1939.11.15 主計
434 金谷隆一 1939.11.15 主計
435 正木宣恒 1939.11.15 造船
436 松岡俶躬 1939.11.15 造兵
437 園田滋 1940.2.7
438 坂本伊久太 1940.11.15
439 堀江六郎 1940.11.15
440 茗荷秀雄 1940.11.15
441 山本弘毅 1940.11.15
442 浮田秀彦 1940.11.15
443 大川内伝七 1940.11.15
444 大熊政吉 1940.11.15
445 太田泰治 1940.11.15
446 小沢治三郎 1940.11.15
447 草鹿任一 1940.11.15
448 桑折英三郎 1940.11.15
449 小松輝久 1940.11.15
450 宍戸好信 1940.11.15
451 杉山六蔵 1940.11.15
452 原清 1940.11.15
453 三川軍一 1940.11.15
454 石井常次郎 1940.11.15
455 渋谷隆太郎 1940.11.15
456 桜井忠武 1940.11.15
457 二階堂行健 1940.11.15
458 高橋四郎 1940.11.15 主計
459 本田増蔵 1940.11.15 主計
460 茂木知二 1940.11.15 主計
461 福田啓二 1940.11.15 造船
462 菱川万三郎 1940.11.15 造兵
463 向山均 1940.11.15 造兵
464 須賀彦次郎 1941.2.5
465 遠藤喜一 1941.10.15/1944.5.3
466 伊藤整一 1941.10.15/1945.4.7
467 後藤英次 1941.10.15
468 鮫島具重 1941.10.15
469 鋤柄玉造 1941.10.15
470 高須三二郎 1941.10.15
471 樋口修一郎 1941.10.15
472 松木益吉 1941.10.15
473 茂泉慎一 1941.10.15
474 井上保雄 1941.10.15
475 河瀬四郎 1941.10.15
476 小林仁 1941.10.15
477 副島大助 1941.10.15
478 戸塚道太郎 1941.10.15
479 牧田覚三郎 1941.10.15
480 松浦永次郎 1941.10.15
481 田結穣 1941.10.15
482 和田操 1941.10.15
483 御所静 1941.10.15
484 鍋島茂明 1941.10.15
485 鉾立金矢 1941.10.15
486 三戸由彦 1941.10.15
487 柳原博光 1941.10.15
488 保利信明 1941.10.15 軍医
489 鈴木亨 1941.10.15 主計
490 八代祐吉 1942.2.1
491 尾畑義純 1942.4.1 法務
492 高木武雄 1942.5.1/1944.7.8
493 山縣正郷 1942.5.1/1945.3.17
494 椛島節雄 1942.5.1
495 桑原虎雄 1942.5.1
496 大野一郎 1942.5.1
497 奥信一 1942.5.1
498 栗田健男 1942.5.1
499 伍賀啓次郎 1942.5.1
500 小林徹理 1942.5.1
501 武田盛治 1942.5.1
502 福田良三 1942.5.1
503 松永次郎 1942.5.1
504 金沢正夫 1942.5.1
505 山口多聞 1942.6.5
506 稲垣生起 1942.9.15
507 五藤存知 1942.10.12
508 原顕三郎 1942.11.1
509 阿部嘉輔 1942.11.1
510 阿部弘毅 1942.11.1
511 岡敬純 1942.11.1
512 角田覚治 1942.11.1
513 相馬六郎 1942.11.1
514 中島寅彦 1942.11.1
515 中村俊久 1942.11.1
516 原忠一 1942.11.1
517 堀内茂礼 1942.11.1
518 三輪茂義 1942.11.1
519 阿部勝雄 1942.11.1
520 宇垣纏 1942.11.1
521 岡新 1942.11.1
522 福留繁 1942.11.1
523 鈴木久武 1942.11.1
524 小沢仙吉 1942.11.1
525 高城喬 1942.11.1 軍医
526 若生良穂 1942.11.1 軍医
527 田川資造 1942.11.1 軍医
528 久武戒三 1942.11.1 主計
529 片岡覚太郎 1942.11.1 主計
530 山本丑之助 1942.11.1 主計
531 庭田尚三 1942.11.1 技術
532 徳川武定 1942.11.1 技術
533 神足勝孝 1942.11.1 技術
534 安田義達 1943.1.2
535 佐藤康夫 1943.3.3
536 高田六郎 1943.4.18 軍医
537 藤田類太郎 1943.5.1
538 宇垣完爾 1943.5.1
539 志摩清英 1943.5.1
540 下村勝美 1943.5.1
541 神保勉一 1943.5.1
542 畠山耕一郎 1943.5.1
543 平岡粂一 1943.5.1
544 若林清作 1943.5.1
545 大西瀧治郎 1943.5.1
546 岸福治 1943.5.1
547 佐藤源蔵 1943.5.1
548 鈴木義尾 1943.5.1
549 妹尾知之 1943.5.1
550 藤田利三郎 1943.5.1
551 岩本鼎 1943.5.1
552 小畑愛喜 1943.5.1
553 秋山輝男 1943.7.6
554 伊崎俊二 1943.7.12
555 西村祥治 1943.11.1
556 吉良俊一 1943.11.1
557 柴田弥一郎 1943.11.1
558 代谷清志 1943.11.1
559 醍醐忠重 1943.11.1
560 多田武雄 1943.11.1
561 寺岡謹平 1943.11.1
562 丸茂邦則 1943.11.1
563 山口儀三郎 1943.11.1
564 酒巻宗孝 1943.11.1
565 徳永栄 1943.11.1
566 中島省三郎 1943.11.1
567 中原義正 1943.11.1
568 保科善四郎 1943.11.1
569 前田稔 1943.11.1
570 松永貞市 1943.11.1
571 赤坂功 1943.11.1
572 別府良三 1943.11.1
573 和住篤太郎 1943.11.1
574 中村止 1943.11.1
575 細谷信三郎 1943.11.1
576 竹雅進平 1943.11.1 軍医
577 神林美治 1943.11.1 軍医
578 福井信立 1943.11.1 軍医
579 紺野逸弥 1943.11.1 主計
580 斉尾慶勝 1943.11.1 技術
581 柴崎恵次 1943.11.25
582 秋山門造 1944.2.6
583 山田道行 1944.2.6
584 長谷川喜一 1944.3.29
585 上野権太 1944.3.31
586 久保九次 1944.5.1
587 入船直三郎 1944.5.1
588 田村英 1944.5.1
589 原田清一 1944.5.1
590 阿部孝壮 1944.5.1
591 一瀬信一 1944.5.1
592 伊藤賢三 1944.5.1
593 大森仙太郎 1944.5.1
594 草鹿龍之介 1944.5.1
595 山崎重暉 1944.5.1
596 小林義治 1944.5.1
597 沢達 1944.5.1
598 森住松雄 1944.5.1
599 山口真澄 1944.5.1
600 菅田直樹 1944.5.1 軍医
601 石黒芳雄 1944.5.1 軍医
602 松本暢 1944.5.1 軍医
603 白神君太郎 1944.5.1 主計
604 森島種雄 1944.5.1 主計
605 横尾石夫 1944.5.1 主計
606 米花徳太郎 1944.5.1 主計
607 江崎岩吉 1944.5.1 技術
608 清水文雄 1944.5.1 技術
609 名和武 1944.5.1 技術
610 緒方真記 1944.5.3
611 伊集院松治 1944.5.24
612 門前鼎 1944.6.9
613 伊藤安之進 1944.7.8
614 辻村武久 1944.7.8
615 中川浩 1944.7.8
616 矢野英雄 1944.7.8
617 高橋一松 1944.8.4
618 中原義一郎 1944.8.7
619 梶岡定道 1944.9.12
620 有馬正文 1944.10.15
621 石川茂 1944.10.15
622 今村脩 1944.10.15
623 左近允尚正 1944.10.15
624 宮里秀徳 1944.10.15
625 上野敬三 1944.10.15
626 沢田虎夫 1944.10.15
627 田中頼三 1944.10.15
628 西尾秀彦 1944.10.15
629 橋本信太郎 1944.10.15
630 原鼎三 1944.10.15
631 大西新蔵 1944.10.15
632 小林謙五 1944.10.15
633 近藤泰一郎 1944.10.15
634 白石万隆 1944.10.15
635 山田定義 1944.10.15
636 近藤一馬 1944.10.15
637 多田力三 1944.10.15
638 森田貫一 1944.10.15
639 猪口敏平 1944.10.24
640 阪匡身 1944.10.25
641 篠田勝清 1944.10.25
642 貝塚武男 1944.10.25
643 早川幹夫 1944.11.11
644 石井芸江 1944.11.17
645 松村寛治 1944.11.18
646 島崎利雄 1944.11.21
647 江戸兵太郎 1944.11.25
648 千田貞敏 1944.12.25
649 須藤巌 1944.12.28 軍医
650 渋谷紫郎 1945.1.12
651 岩淵三次 1945.2.26
652 五百旗頭啓 1945.3.1 技術
653 高田俐 1945.3.10
654 市丸利之助 1945.3.17
655 有賀幸作 1945.4.7
656 久迩宮朝融王 1945.5.1
657 鎌田道章 1945.5.1
658 工藤久八 1945.5.1
659 竹中龍造 1945.5.1
660 広瀬末人 1945.5.1
661 木村進 1945.5.1
662 森国造 1945.5.1
663 大杉守一 1945.5.1
664 小暮軍治 1945.5.1
665 高柳儀八 1945.5.1
666 市岡寿 1945.5.1
667 金子繁治 1945.5.1
668 河野千万城 1945.5.1
669 安場保雄 1945.5.1
670 山中朋二郎 1945.5.1
671 山口信助 1945.5.1
672 田辺優 1945.5.1 軍医
673 大須賀都美次 1945.5.1 軍医
674 杉本豊松 1945.5.1 軍医
675 鏑木喜平 1945.5.1 軍医
676 為本博篤 1945.5.1 主計
677 西野定市 1945.5.1 主計
678 福田烈 1945.5.1 技術
679 朝熊利英 1945.5.1 技術
680 久保哲 1945.5.1 技術
681 松本伊之吉 1945.5.1 技術
682 杉浦嘉十 1945.5.16
683 杉本丑衛 1945.6.12
684 大田実 1945.6.13
685 大塚幹 1945.7.18
686 草川淳 1945.7.24
687 岡村政夫 1945.7.31
688 山本亀次 1945.8.13 主計
689 福地英男 1945.8.17
690 原田覚 1945.9.25
691 木村昌福 1945.11.1
692 高間完 1945.11.1
693 山口次平 1945.11.1
694 有馬馨 1945.11.1
695 小柳富次 1945.11.1
696 三戸寿 1945.11.1
697 中沢佑 1945.11.1
698 矢野志加三 1945.11.1
699 中村俉郎 1945.11.1
700 榎本隆一郎 1945.11.1
701 今田以武生 1945.11.1 軍医
702 中村貞助 1945.11.1 主計
703 大松沢文平 1945.11.1 主計
704 住木直二 1945.11.1 技術
705 島田清 1945.11.1 法務
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 21:54

本帖最後由 jlb63716 於 2019-10-5 17:43 編輯

255 永野修身
(1880.6.15-1947.1.5)
官位 元帥海軍大将従二位勲一等功五級
海兵28期 海大8期
出身地 高知県
明治13年6月15日生
実父 永野春吉の四男 養父 検事永野政路
明治33年(1900)12月13日 海軍兵学校卒業(28期)海軍少尉候補生 橋立乗組
明治34年(1901)8月22日 朝日乗組
明治35年(1902)1月18日 海軍少尉任官
明治35年(1902)3月14日 浅間乗組
明治36年(1903)8月24日 横須賀鎮守府附
明治36年(1903)9月26日 海軍中尉昇進
明治36年(1903)12月8日 砲術練習所学生
明治36年(1903)12月22日 運送船乗組(有明丸)
明治37年(1904)4月16日 佐世保鎮守府附
明治37年(1904)4月21日 第一艦隊附
明治37年(1904)4月26日 香港丸乗組
明治38年(1905)1月12日 海軍大尉昇進 旅順工作廠員
明治38年(1905)6月14日 敷島分隊長
明治38年(1905)9月12日 砲術練習所学生
明治39年(1906)1月25日 海軍兵学校砲術教官 監事
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)9月28日 厳島分隊長
明治40年(1907)8月5日 厳島砲術長 分隊長
明治40年(1907)9月28日 厳島砲術長
明治41年(1908)8月11日 厳島砲術長 分隊長
明治41年(1908)9月25日 厳島砲術長
明治41年(1908)11月20日 佐世保鎮守府参謀 副官
明治42年(1909)5月25日 海軍大学校甲種学生
明治43年(1910)12月1日 海軍少佐昇進 香取砲術長
明治44年(1911)11月1日 軍令部出仕
大正元年(1912)9月27日 海軍省軍務局員 海軍教育本部員
大正2年(1913)1月10日 米国駐在(哈佛大学留学)
大正3年(1914)12月1日 海軍中佐昇進
大正4年(1915)4月1日 命帰朝
大正4年(1915)5月26日 日進副長
大正4年(1915)12月13日 磐手副長
大正5年(1916)8月24日 海軍省人事局員(一課)
大正7年(1918)12月1日 海軍大佐昇進 海軍省人事局第一課長
大正8年(1919)12月1日 平戸艦長
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 駐米国大使館附海軍武官
大正10年(1921)10月8日 華盛頓会議全権随員
大正12年(1923)11月10日 命帰朝
大正12年(1923)12月1日 海軍少将昇進
大正13年(1924)2月5日 軍令部参謀(第三班長)
大正13年(1924)12月1日 第3戦隊司令官
大正14年(1925)4月20日 第一遣外艦隊司令官
大正14年(1925)9月16日 勲二等瑞宝章
大正15年(1926)8月20日 軍令部出仕
昭和2年(1927)2月1日 練習艦隊司令官
昭和2年(1927)12月1日 海軍中将昇進
昭和2年(1927)12月28日 従四位
昭和3年(1928)1月15日 軍令部出仕
昭和3年(1928)12月10日 海軍兵学校長
昭和5年(1930)6月10日 軍令部次長
昭和6年(1931)10月10日 軍令部出仕
昭和6年(1931)12月9日 軍令部出仕 日内瓦一般軍縮会議全権委員
昭和8年(1933)2月1日 正四位
昭和8年(1933)3月23日 勲一等瑞宝章
昭和8年(1933)4月25日 軍令部出仕
昭和8年(1933)11月15日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和9年(1934)3月1日 海軍大将昇進
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和9年(1934)11月15日 軍事参議官
昭和10年(1935)2月15日 従三位
昭和10年(1935)11月4日 軍事参議官  倫敦軍縮会議全権
昭和11年(1936)2月 帰朝
昭和11年(1936)3月9日 海軍大臣
昭和12年(1937)2月2日 連合艦隊司令長官兼第一艦隊司令長官
昭和12年(1937)12月1日 軍事参議官
昭和12年(1937)12月13日 議定官
昭和13年(1938)3月1日 正三位
昭和14年(1939)9月14日 軍事参議官 高等技術会議議員
昭和16年(1941)2月13日 軍事参議官 高等技術会議議長
昭和16年(1941)4月9日 軍令部総長 将官会議議員
昭和18年(1943)3月15日 従二位
昭和18年(1943)6月21日 元帥府元帥海軍大将
昭和19年(1944)2月21日 辞職
昭和21年(1946)3月 逮捕
昭和22年(1947)1月5日 68歳で巣鴨獄中死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 21:58

本帖最後由 jlb63716 於 2020-4-25 09:48 編輯

256 末次信正
(1880.6.30-1944.12.29)
官位 海軍大将従二位勲一等
海兵27期 海大7期優等
出身地 山口県
明治13年6月30日生
父 末次操九郎の次男
明治29年(1896)11月 海軍兵学校入学
明治32年(1899)12月16日 海軍兵学校卒業(27期)海軍少尉候補生 比叡乗組
明治33年(1900)8月10日 富士乗組
明治33年(1900)12月6日 松島乗組
明治34年(1901)1月18日 海軍少尉任官 済遠乗組
明治34年(1901)3月13日 海門乗組
明治35年(1902)10月6日 海軍中尉昇進
明治35年(1902)11月25日 竹敷要港部第3水雷艇隊附
明治36年(1903)9月14日 第5艇隊附
明治36年(1903)9月26日 比叡分隊長心得
明治37年(1904)1月14日 磐城分隊長心得
明治37年(1904)7月13日 海軍大尉昇進 磐城分隊長
明治38年(1905)11月4日 待命
明治38年(1905)12月12日 高千穂砲術長 分隊長
明治38年(1905)12月20日 高千穂砲術長
明治39年(1906)9月28日 海軍大学校乙種学生
明治40年(1907)4月23日 海軍砲術学校高等科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍砲術学校教官 分隊長
明治41年(1908)4月20日 海軍大学校甲種学生
明治42年(1909)10月11日 海軍少佐昇進
明治42年(1909)12月1日 肥前砲術長
明治43年(1910)12月1日 海軍砲術学校教官
明治43年(1910)12月23日 海軍砲術学校教官 陸軍重砲兵射撃学校教官
明治44年(1911)9月21日 常磐砲術長
明治45年(1912)4月20日 軍令部参謀
明治45年(1912)6月5日 軍令部参謀 海軍大学校教官
大正3年(1914)6月3日 軍令部参謀 海軍大学校教官 教育本部員(二部)
大正3年(1914)9月22日 英国駐在
大正3年(1914)12月1日 海軍中佐昇進
大正4年(1915)11月7日 勲三等旭日中綬章
大正5年(1916)5月23日 命帰朝
大正5年(1916)9月1日 軍令部出仕
大正5年(1916)12月1日 海軍大学校教官
大正6年(1917)12月1日 第一艦隊参謀
大正7年(1918)9月1日 連合艦隊参謀兼第一艦隊参謀
大正7年(1918)10月15日 第一艦隊参謀
大正7年(1918)12月1日 海軍大佐昇進 筑摩艦長
大正8年(1919)8月5日 軍令部参謀(第一班第一課長)海軍大学校教官
大正8年(1919)9月9日 軍令部参謀(第一班第一課長)海軍大学校教官 参謀本部員
大正10年(1921)9月27日 華盛頓会議次席随員
大正11年(1922)2月23日 帰朝
大正11年(1922)12月1日 軍令部第一部第一班長心得
大正12年(1923)12月1日 海軍少将昇進 第1潜水戦隊司令官
大正14年(1925)12月1日 軍令部出仕 海軍大学校教官
大正15年(1926)7月22日 勲二等瑞宝章
大正15年(1926)7月26日 海軍省教育局長
昭和2年(1927)12月1日 海軍中将昇進
昭和2年(1927)12月28日 従四位
昭和3年(1928)12月10日 軍令部次長
昭和5年(1930)6月10日 軍令部出仕
昭和5年(1930)12月1日 舞鶴要港部司令官
昭和6年(1931)12月1日 第二艦隊司令長官
昭和6年(1931)12月15日 正四位
昭和8年(1933)11月15日 連合艦隊司令長官兼第一艦隊司令長官
昭和9年(1934)1月9日 勲一等瑞宝章
昭和9年(1934)3月1日 海軍大将昇進
昭和9年(1934)3月15日 従三位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和9年(1934)11月15日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和10年(1935)12月2日 軍事参議官
昭和11年(1936)5月12日 議定官
昭和12年(1937)4月1日 正三位
昭和12年(1937)10月15日 予備役編入 内閣参議
昭和12年(1937)12月14日 内務大臣
昭和14年(1939)1月5日 辞職
昭和14年(1939)1月20日 内閣参議
昭和15年(1940)1月23日 辞職
昭和19年(1944)10月28日 内閣顧問
昭和19年(1944)12月29日 65歳で死去 従二位
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:01

257 中村良三
(1878.7.26-1945.3.1)
官位 海軍大将正三位勲一等功五級
海兵27期 海大8期
出身地 青森県
明治11年7月26日生
父 弘前藩医中村春台の次男
明治29年(1896)11月 海軍兵学校入学
明治32年(1899)12月16日 海軍兵学校卒業(27期)海軍少尉候補生 金剛乗組
明治33年(1900)8月10日 敷島乗組
明治34年(1901)1月18日 海軍少尉任官
明治34年(1901)3月8日 横須賀海兵団附
明治34年(1901)5月9日 敷島乗組
明治34年(1901)8月30日 比叡乗組
明治35年(1902)9月10日 磐手乗組
明治35年(1902)10月6日 海軍中尉昇進
明治36年(1903)7月7日 扶桑分隊長心得
明治37年(1904)7月13日 海軍大尉昇進 扶桑分隊長
明治38年(1905)1月27日 明石航海長
明治38年(1905)12月12日 明石航海長 分隊長
明治38年(1905)12月29日 香取回航委員(英国出張)
明治39年(1906)1月15日 香取分隊長
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)8月15日 帰朝
明治39年(1906)9月28日 海軍大学校乙種学生
明治40年(1907)4月23日 海軍砲術学校高等科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍砲術学校教官 分隊長
明治40年(1907)10月4日 海軍砲術学校教官
明治41年(1908)1月15日 阿蘇砲術長 分隊長
明治41年(1908)4月20日 八雲砲術長心得
明治41年(1908)5月15日 八雲砲術長心得 分隊長
明治41年(1908)9月25日 八雲砲術長心得
明治42年(1909)2月20日 八雲砲術長心得 分隊長
明治42年(1909)5月25日 海軍大学校甲種学生
明治42年(1909)10月11日 海軍少佐昇進
明治43年(1910)12月1日 筑波砲術長
明治44年(1911)5月22日 軍令部出仕
明治44年(1911)9月13日 軍令部参謀
大正2年(1913)4月1日  第二艦隊参謀
大正3年(1914)10月1日  第一艦隊参謀
大正3年(1914)12月1日 海軍中佐昇進 第4戰隊参謀
大正4年(1915)2月1日 軍令部参謀
大正4年(1915)11月1日 軍令部参謀 連合艦隊参謀
大正4年(1915)11月7日 勲三等旭日中綬章
大正4年(1915)12月13日 軍令部参謀(第一班第一課長)海軍大学校教官 参謀本部員
大正4年(1915)12月23日 軍令部参謀(第一班第一課長)参謀本部員
大正6年(1917)12月1日 英国駐在
大正7年(1918)12月1日 海軍大佐昇進
大正8年(1919)7月3日 命帰朝
大正8年(1919)9月29日 軍令部出仕
大正8年(1919)11月20日 海軍大学校教官兼軍令部参謀
大正9年(1920)8月13日 海軍大学校教官
大正9年(1920)12月1日 海軍大学校教頭 教官
大正11年(1922)5月25日 軍令部出仕
大正11年(1922)8月25日 春日艦長
大正11年(1922)12月1日 第二艦隊参謀長
大正12年(1923)11月6日 第1水雷戦隊司令官心得
大正12年(1923)12月1日 海軍少将昇進 第1水雷戦隊司令官
大正13年(1924)12月1日 軍令部参謀(第三班長)
大正14年(1925)6月30日 勲二等瑞宝章
大正15年(1926)12月1日 軍令部出仕
大正15年(1926)12月10日 海軍大学校長
昭和2年(1927)12月1日 海軍中将昇進
昭和2年(1927)12月28日 従四位
昭和4年(1929)11月30日 軍令部出仕
昭和5年(1930)12月1日 第二艦隊司令長官
昭和5年(1930)12月27日 正四位
昭和6年(1931)12月1日 佐世保鎮守府司令長官
昭和7年(1932)12月1日 呉鎮守府司令長官
昭和8年(1933)3月23日 勲一等瑞宝章
昭和9年(1934)2月1日 従三位
昭和9年(1934)3月1日 海軍大将昇進
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和9年(1934)5月10日 軍事参議官兼艦政本部長
昭和11年(1936)3月16日 軍事参議官
昭和11年(1936)3月28日 待命
昭和11年(1936)3月30日 予備役編入
昭和11年(1936)4月18日 正三位
昭和15年(1940)2月13日 内閣参議
昭和15年(1940)8月3日 辞職
昭和20年(1945)3月1日 67歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:06

258 小倉嘉明
(1878.9.2-1949.11.23)
官位 海軍中将正四位勲三等功五级
海兵27期 海大7期
出身地 神奈川県
明治11年9月2日生
明治32年(1899)12月16日 海軍少尉候補生 比叡乗組 海軍兵学校卒業
明治33年(1900)8月10日 千代田乗組
明治34年(1901)1月18日 海軍少尉任官 横須賀水雷団第1水雷艇隊附
明治35年(1902)1月18日 朝日乗組
明治35年(1902)10月6日 海軍中尉昇進
明治35年(1902)12月3日 横須賀鎮守府附
明治36年(1903)8月1日 浅間乗組
明治36年(1903)12月28日 浅間分隊長心得
明治37年(1904)7月13日 海軍大尉昇進 浅間分隊長
明治38年(1905)8月31日 舞鶴海兵団分隊長
明治39年(1906)2月2日 海軍省出仕
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)6月12日 音羽分隊長
明治39年(1906)8月10日 姉川分隊長
明治39年(1906)11月28日 龍田水雷長 分隊長
明治40年(1907)6月13日 海軍水雷学校教官 分隊長
明治41年(1908)4月20日 海軍大学校甲種学生
明治42年(1909)10月11日 海軍少佐昇進
明治42年(1909)12月1日 香取水雷長 分隊長
明治43年(1910)5月5日 浅間水雷長 分隊長
明治44年(1911)4月1日 教育本部員
大正2年(1913)5月24日 待命
大正2年(1913)11月5日 呉水雷隊参謀
大正3年(1914)5月27日 海軍大学校教官
大正3年(1914)8月29日 海軍大学校教官 軍令部出仕
大正3年(1914)12月1日 海軍中佐昇進 海軍大学校教官
大正5年(1916)2月12日 軍令部出仕
大正6年(1917)2月7日 海軍省軍務局員
大正7年(1918)12月1日 海軍大佐昇進 矢矧艦長
大正8年(1919)10月1日 周防艦長
大正8年(1919)12月1日 海軍水雷学校教頭
大正9年(1920)8月23日 航空局事務官
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正11年(1922)5月10日 軍令部参謀 国際連盟空軍代表随員
大正12年(1923)3月2日 帰朝
大正12年(1923)6月1日 艦政本部第二部長
大正12年(1923)12月1日 海軍少将昇進
大正15年(1926)12月1日 広海軍工廠長
昭和2年(1927)3月25日 横須賀海軍工廠長
昭和2年(1927)12月1日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和2年(1927)12月15日 待命
昭和2年(1927)12月16日 従四位
昭和2年(1927)12月25日 予備役編入
昭和3年(1928)1月23日 正四位
昭和15年(1940)9月2日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和20年(1945)4月1日 退役
昭和24年(1949)11月23日 72歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:08

259 小山田繁蔵
(1876.12.23-1935.7.14)
官位 海軍中将正四位勲二等功五级
海兵27期
出身地 岩手県
明治9年12月23日生
明治32年(1899)12月16日 海軍少尉候補生 比叡乗組 海軍兵学校卒業
明治33年(1900)8月10日 鎮遠乗組
明治33年(1900)12月6日 浪速乗組
明治34年(1901)1月18日 海軍少尉任官
明治35年(1902)4月1日 大和乗組
明治35年(1902)10月6日 海軍中尉昇進 橋立乗組
明治36年(1903)11月11日 龍田分隊長心得
明治37年(1904)7月13日 海軍大尉昇進 龍田分隊長
明治38年(1905)3月27日 出雲分隊長
明治38年(1905)12月29日 海軍兵学校砲術教官 監事
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治40年(1907)8月26日 橋立砲術長
明治40年(1907)10月28日 鹿島分隊長
明治41年(1908)4月20日 海軍大学校乙種学生
明治41年(1908)12月3日 海軍砲術学校高等科学生
明治42年(1909)5月25日 海軍砲術学校教官 副官
明治42年(1909)10月11日 海軍少佐昇進 海軍砲術学校教官
明治43年(1910)5月5日 浅間分隊長
明治44年(1911)3月8日 海軍砲術学校教官
大正元年(1912)12月1日 鹿島砲術長
大正3年(1914)2月19日 鹿島砲術長 水雷長 分隊長
大正3年(1914)3月23日 元帥副官(元帥大将東郷平八郎附属)海軍省出仕
大正3年(1914)4月7日 元帥副官(元帥大将東郷平八郎附属)海軍省人事局員
大正3年(1914)12月1日 海軍中佐昇進
大正4年(1915)11月7日 勲三等旭日中綬章
大正4年(1915)12月13日 海軍省人事局員
大正5年(1916)7月1日 常磐副長
大正6年(1917)10月10日 呉鎮守府附
大正6年(1917)11月8日 剣埼指揮官
大正6年(1917)12月1日 仏国駐在
大正7年(1918)12月1日 海軍大佐昇進
大正8年(1919)8月5日 命帰朝
大正8年(1919)12月1日 浅間艦長
大正10年(1921)11月20日 摂津艦長
大正11年(1922)11月10日 呉人事部長 呉鎮守府人事長
大正12年(1923)12月1日 海軍少将昇進
大正13年(1924)9月1日 侍従武官
大正14年(1925)12月24日 勲二等瑞宝章
昭和2年(1927)12月1日 海軍中将昇進
昭和2年(1927)12月5日 軍令部出仕
昭和2年(1927)12月28日 従四位
昭和3年(1928)3月15日 待命
昭和3年(1928)3月25日 予備役編入
昭和3年(1928)4月16日 正四位
昭和4年(1929)12月21日 宮内省御用掛
昭和10年(1935)7月14日 60歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:11

260 兼坂隆
(1877.9.25-1961.12.16)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵27期 海大10期
出身地 千葉県
明治10年9月25日生
明治32年(1899)12月16日 海軍少尉候補生 金剛乗組 海軍兵学校卒業
明治33年(1900)8月6日 八島乗組
明治33年(1900)12月6日 天城乗組
明治34年(1901)2月13日 敷島乗組
明治34年(1901)4月22日 海軍少尉任官
明治35年(1902)3月14日 八雲乗組
明治35年(1902)10月6日 海軍中尉昇進
明治36年(1903)1月23日 横須賀鎮守府附
明治36年(1903)7月24日 吾妻乗組
明治36年(1903)12月28日 佐世保鎮守府附
明治37年(1904)1月4日 運送船乗組
明治37年(1904)2月13日 佐世保鎮守府附
明治37年(1904)2月17日 磐手分隊長心得
明治37年(1904)7月13日 海軍大尉昇進 磐手分隊長
明治37年(1904)8月16日 佐世保鎮守府附
明治37年(1904)10月8日 横須賀海兵団分隊長
明治38年(1905)1月12日 横須賀海兵団分隊長 横須賀港務部員 副官
明治38年(1905)2月5日 横須賀海兵団分隊長
明治38年(1905)4月18日 横須賀鎮守府附
明治38年(1905)5月19日 津軽海峡防禦司令部副官
明治38年(1905)11月15日 待命
明治38年(1905)12月12日 砲術練習所教官 分隊長
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)8月30日 砲術練習所教官 分隊長 海軍機関学校教官
明治39年(1906)10月3日 松島分隊長
明治40年(1907)9月12日 香取分隊長
明治41年(1908)4月20日 阿蘇砲術長 分隊長
明治41年(1908)9月25日 海軍砲術学校教官
明治41年(1908)10月1日 海軍砲術学校教官 分隊長
明治42年(1909)10月11日 海軍少佐昇進
明治42年(1909)12月8日 八雲砲術長
明治43年(1910)12月1日 海軍大学校甲種学生
明治45年(1912)5月22日 鹿島砲術長
大正元年(1912)12月1日 海軍兵学校教官 監事
大正3年(1914)8月8日 軍令部出仕
大正3年(1914)12月1日 海軍中佐昇進
大正4年(1915)2月1日 海軍砲術学校教官
大正4年(1915)11月7日 勲三等旭日中綬章
大正5年(1916)12月1日 第三艦隊参謀
大正6年(1917)12月1日 海軍砲術学校教官
大正7年(1918)8月15日 海軍砲術学校教頭
大正7年(1918)12月1日 海軍大佐昇進
大正9年(1920)12月1日 野島特務艦長
大正10年(1921)4月1日 八雲艦長
大正11年(1922)4月15日 横須賀鎮守府附
大正11年(1922)8月1日 横須賀海兵団長
大正12年(1923)12月1日 海軍少将昇進 海軍砲術学校長
大正14年(1925)12月1日 大湊要港部司令官
大正14年(1925)12月24日 勲二等瑞宝章
昭和2年(1927)12月1日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和2年(1927)12月28日 従四位
昭和3年(1928)3月15日 待命
昭和3年(1928)3月25日 予備役編入
昭和3年(1928)4月16日 正四位
昭和14年(1939)9月25日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和19年(1944)4月1日 退役
昭和36年(1961)12月16日 85歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:13

261 古川四郎
(1877.11.4-1958. 5.11)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵27期 海大9期
出身地 愛知県
明治10年11月4日生
明治32年(1899)12月16日 海軍少尉候補生 比叡乗組 海軍兵学校卒業
明治33年(1900)8月10日 笠置乗組
明治34年(1901)1月18日 海軍少尉任官 雷乗組
明治35年(1902)1月18日 浅間乗組
明治35年(1902)10月6日 海軍中尉昇進
明治36年(1903)1月23日 横須賀鎮守府附
明治36年(1903)7月24日 千歳分隊長心得
明治37年(1904)1月18日 待命
明治37年(1904)2月23日 春日分隊長心得
明治37年(1904)7月13日 海軍大尉昇進 春日分隊長
明治38年(1905)2月22日 砲術練習所教官 分隊長
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)9月28日 橋立砲術長 分隊長
明治39年(1906)10月25日 橋立砲術長
明治40年(1907)8月26日 橋立分隊長
明治40年(1907)9月28日 海軍大学校乙種学生
明治41年(1908)4月20日 海軍砲術学校高等科学生
明治41年(1908)9月25日 吾妻砲術長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍少佐昇進 吾妻砲術長
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校甲種学生
明治44年(1911)5月22日 常磐砲術長
明治44年(1911)9月21日 艦政本部員
大正2年(1913)6月16日 造兵監督官(英国出張)
大正3年(1914)12月1日 海軍中佐昇進
大正4年(1915)12月3日 命帰朝
大正5年(1916)2月10日 扶桑副長
大正5年(1916)12月1日 第一艦隊参謀
大正6年(1917)10月1日 第一艦隊参謀 連合艦隊参謀
大正6年(1917)12月1日 海軍大学校教官
大正7年(1918)12月1日 海軍大佐昇進
大正9年(1920)8月13日 軍令部出仕 参謀
大正9年(1920)9月8日 軍令部参謀
大正9年(1920)9月13日 軍令部参謀 国際連盟空軍代表随員
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正11年(1922)5月12日 命帰朝
大正11年(1922)10月13日 軍令部参謀
大正11年(1922)11月1日 横須賀海軍航空隊司令
大正12年(1923)12月1日 海軍少将昇進 佐世保鎮守府参謀長
大正14年(1925)12月1日 第3戦隊司令官
大正15年(1926)9月25日 勲二等瑞宝章
大正15年(1926)12月1日 艦政本部第二部長
昭和2年(1927)4月5日 航空本部技術部長
昭和2年(1927)12月1日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和2年(1927)12月15日 待命
昭和2年(1927)12月16日 従四位
昭和2年(1927)12月25日 予備役編入
昭和3年(1928)1月23日 正四位
昭和14年(1939)11月4日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和19年(1944)4月1日 退役
昭和33年(1958)5月11日 82歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:18

262 波多野貞夫
(1881.5.21-1942.1.7)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級工学博士
海兵28期
出身地 長野県
明治14年5月21日生
父 波多野敬の四男
明治33年(1900)12月13日 海軍少尉候補生 厳島乗組 海軍兵学校卒業
明治34年(1901)8月22日 敷島乗組
明治34年(1901)10月1日 八雲乗組
明治35年(1902)1月18日 海軍少尉任官
明治35年(1902)3月14日 高砂乗組
明治36年(1903)6月3日 待命
明治36年(1903)8月7日 扶桑乗組
明治36年(1903)8月24日 横須賀鎮守府附
明治36年(1903)9月26日 海軍中尉昇進
明治36年(1903)12月8日 砲術練習所学生
明治36年(1903)12月22日 運送船乗組(千代丸監督官)
明治37年(1904)2月23日 運送船監督官(山城丸乗組)
明治37年(1904)4月11日 横須賀海軍工廠艤装員
明治37年(1904)4月21日 八重山水雷長心得 分隊長心得
明治37年(1904)9月10日 朝日分隊長心得
明治38年(1905)1月12日 海軍大尉昇進 朝日分隊長
明治38年(1905)8月5日 須磨砲術長
明治38年(1905)9月12日 砲術練習所学生
明治39年(1906)1月25日 南清艦隊参謀
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)7月28日 待命
明治40年(1907)1月12日 鎮遠砲術長 分隊長
明治40年(1907)4月5日 海軍大学校乙種学生
明治40年(1907)9月28日 海軍砲術学校高等科学生
明治41年(1908)3月3日 仏国駐在
明治43年(1910)5月23日 独国駐在
明治43年(1910)12月1日 海軍少佐昇進
明治44年(1911)5月9日 命帰朝
明治44年(1911)9月2日 艦政本部出仕
明治45年(1912)3月18日 艦政本部出仕 海軍造兵廠火薬部員
明治45年(1912)4月1日 艦政本部員 海軍造兵廠火薬部員
明治45年(1912)6月5日 艦政本部員 海軍大学校教官
大正元年(1912)12月1日 呉海軍工廠検査官
大正元年(1912)12月20日 呉海軍工廠火薬試験所長心得 検査官
大正2年(1913)5月3日 呉海軍工廠火薬試験所長心得 検査官 造兵監督官
大正2年(1913)11月5日 呉海軍工廠火薬試験所長心得 検査官 造兵監督官 海軍大学校教官
大正3年(1914)12月1日 海軍中佐昇進 呉海軍工廠火薬試験所長 検査官 造兵監督官 海軍大学校教官
大正7年(1918)12月1日 海軍大佐昇進
大正8年(1919)1月18日 呉海軍工廠火薬試験所長 検査官 造兵監督官 海軍大学校教官 海軍砲術学校教官 海軍水雷学校教官
大正8年(1919)7月5日 待命
大正9年(1920)4月1日 技術本部出仕
大正9年(1920)10月1日 海軍火薬廠研究部長
大正12年(1923)8月13日 海軍火薬廠長心得
大正12年(1923)12月1日 海軍少将昇進 海軍火薬廠長
昭和2年(1927)10月13日 勲二等瑞宝章
昭和2年(1927)12月1日 海軍中将昇進
昭和2年(1927)12月28日 従四位
昭和5年(1930)6月10日 艦政本部出仕
昭和5年(1930)6月21日 欧米各国出張
昭和6年(1931)4月16日 帰朝
昭和6年(1931)4月25日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和7年(1932)3月22日 待命
昭和7年(1932)3月31日 予備役編入
昭和7年(1932)4月15日 正四位
昭和7年(1932)7月9日 勲二等旭日重光章
昭和14年(1939)7月1日 工学博士
昭和17年(1942)1月7日  62歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:24

263 河合俊太郎
(1880.6.1-1939.12.4)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海機8期
出身地 石川県
明治13年6月1日生
明治34年(1901)4月26日 海軍少機関士候補生 千代田乗組 海軍機関学校卒業
明治34年(1901)8月28日 高砂乗組
明治34年(1901)10月1日 磐手乗組
明治35年(1902)1月18日 海軍少機関士任官
明治36年(1903)5月12日 水雷術練習所学生
明治36年(1903)9月26日 海軍中機関士昇進
明治36年(1903)10月6日 宮古乗組
明治36年(1903)12月28日 宮古分隊長心得
明治37年(1904)5月16日 横須賀海軍工廠艤装員
明治38年(1905)1月12日 海軍大機関士昇進 音羽分隊長
明治38年(1905)11月12日 橋立分隊長
明治39年(1906)1月26日 海軍機関大尉改称
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)8月30日 機関術練習所教官 分隊長
明治40年(1907)4月22日 海軍工機学校教官 分隊長 副官
明治41年(1908)4月20日 海軍大学校機関科学生
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校専修学生
明治43年(1910)12月1日 海軍機関少佐昇進 佐世保海軍工廠造機部員
明治44年(1911)9月29日 造船監督官
大正元年(1912)9月9日 呉海軍工廠造機部員
大正3年(1914)12月1日 海軍機関中佐昇進
大正5年(1916)4月1日 造船監督官
大正5年(1916)9月12日 英国出張
大正7年(1918)6月1日 命帰朝
大正7年(1918)12月1日 海軍機関大佐昇進
大正7年(1918)12月25日 造船造兵監督官
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正10年(1921)10月11日 海軍大学校教官 艦政本部員
大正11年(1922)4月15日 練習艦隊機関長
大正12年(1923)3月1日 海軍大学校教官
大正12年(1923)4月1日 海軍大学校教官 艦政本部員
大正12年(1923)12月1日 海軍機関少将昇進 第二艦隊機関長
大正13年(1924)12月1日 軍令部出仕
大正13年(1924)12月20日 海軍少将改称 造船造兵監督官
大正14年(1925)4月1日 広海軍工廠長
大正15年(1926)12月1日 佐世保海軍工廠長
大正15年(1926)12月17日 勲二等瑞宝章
昭和2年(1927)12月1日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和2年(1927)12月15日 待命
昭和2年(1927)12月16日 従四位
昭和2年(1927)12月25日 予備役編入
昭和3年(1928)1月23日 正四位
昭和14年(1939)12月4日 60歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:28

264 大貫安三
(1877.6.9-1950.1.13)
官位 海軍軍医中将正四位勲二等
出身地 栃木県
明治10年6月9日生
明治31年(1898)12月27日 海軍少軍医候補生 海軍軍医学校講習生
明治32年(1899)12月27日 佐世保海軍病院附
明治33年(1900)1月19日 海軍少軍医任官
明治33年(1900)3月14日 佐世保海軍病院附 佐世保海兵団附
明治33年(1900)6月26日 佐世保海兵団附
明治33年(1900)8月10日 豊橋乗組
明治33年(1900)9月10日 厳島乗組
明治33年(1900)11月12日 扶桑乗組
明治34年(1901)8月30日 曙乗組 漣乗組
明治34年(1901)10月1日 海軍中軍医昇進
明治35年(1902)1月31日 曙乗組 漣乗組 朧乗組
明治35年(1902)7月7日 舞鶴造船廠附 舞鶴海軍病院附
明治35年(1902)11月14日 舞鶴水雷団附
明治36年(1903)2月20日 磐城軍医長心得
明治36年(1903)9月26日 海軍大軍医昇進 磐城軍医長
明治36年(1903)12月8日 磐城軍医長 葛城軍医長
明治36年(1903)12月28日 磐城軍医長
明治38年(1905)12月12日 浪速軍医長
明治39年(1906)12月15日 浪速軍医長 武蔵軍医長
明治40年(1907)3月15日 浪速軍医長 宗谷軍医長
明治40年(1907)4月4日 阿蘇軍医長 丹後軍医長
明治40年(1907)8月5日 海軍軍医学校学生
明治41年(1908)4月15日 横須賀海軍病院附 看護術練習所教官
明治41年(1908)9月25日 海軍軍医少監昇進
明治42年(1909)10月11日 宗谷軍医長
明治43年(1910)9月15日 海軍兵学校附 普通学教官
明治43年(1910)12月1日 海軍軍医学校選科学生
明治45年(1912)4月20日 海軍造兵廠軍医長 海軍軍医学校教官 監事
大正2年(1913)4月18日 舞鶴鎮守府附
大正2年(1913)5月24日 旅順鎮守府附
大正2年(1913)12月1日 海軍軍医中監昇進
大正3年(1914)4月1日 旅順要港部軍医長
大正4年(1915)5月26日 横須賀海軍工廠軍医長
大正4年(1915)11月7日 勲三等旭日中綬章
大正5年(1916)3月1日 海軍軍医学校教官 監事
大正5年(1916)4月1日 海軍軍医学校教官
大正7年(1918)6月25日 呉海軍病院第一部長 看護術練習所長
大正7年(1918)7月9日 第5戦隊司令部附
大正7年(1918)8月2日 呉海軍病院第一部長 看護術練習所長
大正7年(1918)12月1日 海軍軍医大監昇進 海軍軍医学校教官
大正8年(1919)9月23日 海軍軍医大佐改称
大正8年(1919)12月1日 海軍省医務局員 臨時建築部員
大正9年(1920)10月1日 海軍省医務局員
大正10年(1921)1月20日 欧米各国出張
大正10年(1921)11月13日 帰朝
大正11年(1922)12月1日 海軍軍医学校教頭 教官
大正12年(1923)12月1日 海軍軍医少将昇進 佐世保海軍病院長 佐世保鎮守府軍医長
大正14年(1925)4月27日 横須賀海軍病院長 横須賀鎮守府軍医長
昭和2年(1927)1月22日 勲二等瑞宝章
昭和2年(1927)12月1日 海軍軍医中将昇進 海軍省医務局長
昭和2年(1927)12月28日 従四位
昭和4年(1929)11月30日 軍令部出仕
昭和5年(1930)6月10日 待命
昭和5年(1930)6月20日 予備役編入
昭和5年(1930)7月15日 正四位
昭和14年(1939)6月9日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和19年(1944)4月1日 退役
昭和25年(1950)1月13日 74歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:32

265 加藤亮一
(1877.9.2-1946.12.25)
官位 海軍主計中将従三位勲一等功四級
東大法
出身地 福井県
明治10年9月2日生
明治31年(1898)9月11日 東京帝国大学法科大学入学
明治33年(1900)7月30日 海軍主計学生
明治35年(1902)7月11日 東京帝国大学法科大学卒業
明治35年(1902)7月14日 海軍中主計任官 主計官練習所学生
明治36年(1903)2月24日 出雲乗組
明治36年(1903)9月26日 霞乗組
明治36年(1903)12月8日 厳島乗組
明治37年(1904)1月11日 三笠乗組
明治37年(1904)7月13日 海軍大主計昇進
明治38年(1905)2月13日 吹雪乗組 呉海軍工廠艤装委員
明治38年(1905)12月12日 千早主計長
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)6月18日 和泉主計長
明治39年(1906)9月28日 海軍省経理局員
明治41年(1908)8月4日 造船造兵監督会計官(英国出張)
明治42年(1909)10月11日 海軍主計少監昇進
明治43年(1910)11月29日 命帰朝
明治44年(1911)3月1日 海軍経理学校監事 教官
明治44年(1911)12月1日 艦政本部課員
大正2年(1913)12月10日 艦政本部課員 艦政本部員
大正3年(1914)12月1日 海軍主計中監昇進
大正4年(1915)2月1日 舞鶴海軍工廠会計部計算課長
大正4年(1915)11月7日 勲三等旭日中綬章
大正4年(1915)12月13日 横須賀経理部衣糧科長
大正5年(1916)7月1日 海軍省経理局員
大正7年(1918)8月15日 海軍省経理局員 教育本部員
大正7年(1918)12月1日 海軍主計大監昇進 軍令部出仕 海軍省出仕 教育本部員
大正8年(1919)2月8日 軍令部出仕 海軍省出仕 教育本部員 海軍大学校教官
大正8年(1919)4月1日 教育本部員 海軍大学校教官
大正8年(1919)6月10日 欧米各国出張
大正8年(1919)9月23日 海軍主計大佐改称
大正8年(1919)12月1日 横須賀鎮守府附
大正9年(1920)6月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正9年(1920)8月10日 海軍省経理局第一課長
大正12年(1923)5月25日 海軍経理学校長心得
大正12年(1923)12月1日 海軍主計少将昇進 海軍経理学校長
大正13年(1924)12月1日 横須賀経理部長 横須賀鎮守府主計長
大正14年(1925)9月18日 呉経理部長 呉鎮守府主計長
昭和2年(1927)4月13日 海軍省経理局長
昭和2年(1927)6月30日 勲二等瑞宝章
昭和2年(1927)12月1日 海軍主計中将昇進
昭和2年(1927)12月28日 従四位
昭和8年(1933)2月1日 正四位
昭和8年(1933)5月20日 軍令部出仕
昭和8年(1933)12月11日 待命
昭和8年(1933)12月15日 予備役編入
昭和9年(1934)1月12日 従三位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和9年(1934)6月26日 海軍経理学校財政学教授嘱託
昭和14年(1939)9月2日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和19年(1944)4月1日 退役
昭和21年(1946)12月25日 70歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:34

266 磯崎清吉
(1877.10.15-1953)
官位 海軍技術中将正四位勲二等
東大工
出身地 徳島県
明治10年10月15日生
明治32年(1899)9月 東京帝国大学工科大学造船学科入学
明治34年(1901)2月15日 海軍造船学生
明治35年(1902)6月20日 東京帝国大学工科大学卒業
明治35年(1902)6月25日 海軍造船中技士任官 造船工練習所教官 横須賀造船廠造船科主幹
明治36年(1903)4月27日 呉造船廠造船科主幹
明治36年(1903)11月10日 呉海軍工廠造船部副部員
明治37年(1904)7月13日 海軍造船大技士昇進 呉海軍工廠造船部員
明治38年(1905)5月18日 呉海軍工廠造船部員 海軍兵学校運用術教官
明治39年(1906)3月3日 呉海軍工廠造船部員
明治40年(1907)12月28日 英国駐在
明治43年(1910)12月1日 海軍造船少監昇進
明治44年(1911)8月25日 命帰朝
明治44年(1911)12月1日 造船監督官
大正元年(1912)8月5日 艦政本部員 軍令部出仕
大正元年(1912)8月16日 東京帝国大学工科大学講師嘱託
大正3年(1914)12月1日 海軍造船中監昇進
大正4年(1915)5月26日 艦政本部員 軍令部出仕 造船監督官
大正4年(1915)6月30日 解東京帝国大学工科大学講師嘱託
大正4年(1915)10月1日 技術本部員 軍令部出仕 造船監督官
大正4年(1915)11月7日 勲三等旭日中綬章
大正5年(1916)5月15日 横須賀海軍工廠造船部員
大正5年(1916)9月12日 横須賀海軍工廠造船部員 造船監督官(伊国瑞西出張)
大正6年(1917)5月8日 命帰朝
大正6年(1917)6月1日 横須賀海軍工廠造船部員
大正7年(1918)12月1日 海軍造船大監昇進
大正8年(1919)9月23日 海軍造船大佐改称
大正8年(1919)11月20日 横須賀海軍工廠造船部員 技手養成所長
大正9年(1920)4月1日 横須賀海軍工廠造船部員
大正11年(1922)9月8日 造船監督官
大正11年(1922)12月1日 造船造兵監督官
大正12年(1923)8月13日 横須賀海軍工廠造船部長
大正12年(1923)12月1日 海軍造船少将昇進
大正15年(1926)12月17日 勲二等瑞宝章
昭和2年(1927)12月1日 海軍造船中将昇進 艦政本部出仕
昭和2年(1927)12月15日 待命
昭和2年(1927)12月16日 従四位
昭和2年(1927)12月25日 予備役編入
昭和3年(1928)1月23日 正四位
昭和14年(1939)10月15日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和17年(1942)11月1日 海軍技術中将改称
昭和19年(1944)4月1日 退役
昭和28年(1953) 78歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:41

267 安東昌喬
(1880.5.28-1956.4.7)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵28期 海大9期優等
出身地 岐阜県
明治13年5月28日生
父 安東吉右衛門の五男
明治31年(1898)1月6日 海軍兵学校生徒
明治33年(1900)12月13日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治34年(1901)8月24日 浅間乗組
明治34年(1901)10月1日 初瀬乗組
明治35年(1902)1月18日 海軍少尉任官 浅間乗組
明治36年(1903)6月22日 呉水雷団第2水雷艇隊附
明治36年(1903)9月14日 第5艇隊附
明治36年(1903)9月26日 海軍中尉昇進
明治37年(1904)3月5日 第15水雷艇隊附
明治37年(1904)11月12日 常磐分隊長心得
明治38年(1905)1月12日 海軍大尉昇進 常磐分隊長
明治38年(1905)9月12日 音羽砲術長
明治38年(1905)12月12日 砲術練習所学生
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)6月12日 呉海兵団分隊長 呉海軍工廠艤装員
明治39年(1906)8月10日 筑波分隊長
明治41年(1908)1月10日 卯月駆逐艦長
明治41年(1908)4月20日 日進砲術長
明治41年(1908)11月20日 呉鎮守府参謀 副官
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校甲種学生
明治43年(1910)12月1日 海軍少佐昇進
明治44年(1911)5月22日 周防砲術長
明治44年(1911)7月15日 英国駐在
大正2年(1913)10月4日 命帰朝
大正3年(1914)1月15日 香取砲術長
大正3年(1914)9月21日 軍令部参謀 海軍大学校教官
大正4年(1915)2月1日 軍令部参謀 海軍大学校教官 教育本部員
大正4年(1915)12月13日 海軍中佐昇進
大正5年(1916)12月19日 軍令部参謀
大正7年(1918)9月10日 第二特務艦隊司令部附
大正7年(1918)11月1日 第二特務艦隊参謀
大正8年(1919)7月20日 軍令部出仕
大正8年(1919)8月5日 野間指揮官心得
大正8年(1919)12月1日 海軍大佐昇進 野間指揮官
大正9年(1920)1月17日 海軍大学校教官
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正11年(1922)12月1日 霧島艦長
大正12年(1923)11月6日 第二艦隊参謀長
大正13年(1924)12月1日 海軍少将昇進 軍令部参謀(第二班長)
大正14年(1925)10月20日 霞ケ浦海軍航空隊司令
昭和2年(1927)2月1日 勲二等瑞宝章
昭和2年(1927)12月1日 軍令部出仕(欧米各国出張)
昭和3年(1928)9月10日 帰朝
昭和3年(1928)12月10日 海軍中将昇進 航空本部長
昭和4年(1929)1月15日 従四位
昭和6年(1931)10月10日 軍令部出仕
昭和6年(1931)12月15日 待命
昭和6年(1931)12月21日 予備役編入
昭和7年(1932)1月20日 正四位
昭和31年(1956)4月7日 77歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:44

268 上田良武
(1878.5.6-1957.2.21)
官位 海軍中将正四位勲三等功四級
海兵28期
出身地 鹿児島県
明治11年5月6日生
明治33年(1900)12月13日 海軍少尉候補生 厳島乗組 海軍兵学校卒業
明治34年(1901)8月22日 敷島乗組
明治34年(1901)10月1日 八雲乗組
明治35年(1902)1月18日 海軍少尉任官
明治35年(1902)7月17日 橋立乗組
明治36年(1903)8月29日 横須賀鎮守府附
明治36年(1903)9月26日 海軍中尉昇進
明治36年(1903)12月8日 水雷術練習所学生
明治36年(1903)12月30日 運送船厳島丸乗組監督官
明治37年(1904)2月23日 運送船監督官(万田丸)
明治37年(1904)3月23日 通信船監督官(長門丸)
明治37年(1904)5月8日 須磨分隊長心得
明治38年(1905)1月12日 海軍大尉昇進 須磨分隊長
明治38年(1905)8月31日 浅間分隊長
明治38年(1905)9月12日 水雷術練習所学生
明治39年(1906)1月25日 扶桑航海長
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)7月6日 水雷術練習所教官
明治40年(1907)4月22日 海軍水雷学校教官 副官
明治41年(1908)5月28日 第一艦隊附
明治41年(1908)7月22日 米国駐在
明治43年(1910)12月1日 海軍少佐昇進
明治44年(1911)9月7日 命帰朝
明治45年(1912)2月1日 造兵監督官
明治45年(1912)4月1日 海軍造兵廠電気部員
明治45年(1912)6月5日 海軍造兵廠電気部員 海軍大学校教官
大正2年(1913)12月1日 摂津水雷長 分隊長
大正3年(1914)8月15日 第二艦隊副官
大正3年(1914)12月1日 海軍省軍務局員
大正3年(1914)12月28日 海軍省軍務局員 軍事参議官副官(大将出羽重遠附属)
大正4年(1915)4月12日 海軍省軍務局員
大正4年(1915)11月7日 功四級金鵄勲章
大正4年(1915)12月13日 海軍中佐昇進 海軍省副官 海軍大臣秘書官
大正5年(1916)3月16日 待命
大正5年(1916)7月7日 休職
大正5年(1916)10月3日 技術本部出仕
大正5年(1916)12月1日 技術本部副官 臨時建築部員
大正7年(1918)6月1日 駐米国大使館附海軍武官
大正8年(1919)12月1日 海軍大佐昇進
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 命帰朝
大正10年(1921)8月1日 軍令部出仕 参謀
大正10年(1921)9月27日 華盛頓会議全権随員
大正11年(1922)3月2日 帰朝
大正11年(1922)4月15日 航空機試験所長
大正12年(1923)4月1日 海軍技術研究所出仕
大正13年(1924)12月1日 海軍少将昇進
大正14年(1925)6月3日 海軍技術研究所航空機研究部長
昭和2年(1927)3月25日 広海軍工廠長
昭和2年(1927)12月1日 航空本部技術部長
昭和3年(1928)12月10日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和4年(1929)1月15日 従四位
昭和4年(1929)4月10日 待命
昭和4年(1929)4月15日 予備役編入
昭和4年(1929)4月27日 正四位
昭和15年(1940)5月6日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和20年(1945)4月1日 退役
昭和32年(1957)2月21日 80歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:46

269 宇川済
(1879.12.30-1977.12.16)
官位 海軍中将正三位勲一等功五級
海兵28期 海大10期
出身地 長野県
明治12年12月30日生
明治33年(1900)12月13日 海軍少尉候補生 厳島乗組 海軍兵学校卒業
明治34年(1901)8月22日 吾妻乗組
明治34年(1901)12月27日 扶桑乗組
明治35年(1902)1月18日 海軍少尉任官
明治36年(1903)5月14日 白雲乗組
明治36年(1903)9月26日 海軍中尉昇進
明治37年(1904)11月12日 高千穂分隊長心得
明治38年(1905)1月12日 海軍大尉昇進 高千穂分隊長
明治38年(1905)8月31日 呉海兵団分隊長
明治38年(1905)12月12日 砲術練習所学生
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)6月12日 浅間分隊長
明治39年(1906)10月25日 秋津洲砲術長
明治40年(1907)11月22日 海軍砲術学校教官 分隊長
明治41年(1908)4月20日 海軍大学校乙種学生
明治41年(1908)12月3日 海軍砲術学校高等科学生
明治42年(1909)5月25日 舞鶴鎮守府参謀 副官
明治42年(1909)12月1日 舞鶴鎮守府副官 参謀
明治43年(1910)5月23日 常磐砲術長心得 分隊長心得
明治43年(1910)12月1日 海軍少佐昇進 海軍大学校甲種学生
明治45年(1912)5月22日 三笠分隊長
大正元年(1912)12月1日 生駒砲術長
大正2年(1913)8月2日 待命
大正3年(1914)3月23日 海軍砲術学校教官
大正3年(1914)8月18日 海軍砲術学校副官
大正3年(1914)9月3日 海軍砲術学校教官 海軍水雷学校教官 陸軍重砲兵射撃校教官
大正4年(1915)12月13日 海軍中佐昇進 第6戦隊参謀
大正5年(1916)12月1日 呉鎮守府参謀 望楼監督官
大正6年(1917)4月20日 海軍砲術学校教官
大正6年(1917)5月15日 海軍砲術学校教官 海軍水雷学校教官 陸軍重砲兵射撃校教官
大正7年(1918)12月1日 第二艦隊参謀
大正8年(1919)12月1日 海軍大佐昇進 横須賀鎮守府附
大正9年(1920)2月17日 海軍大学校教官 軍令部参謀
大正9年(1920)8月13日 海軍大学校教官
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)11月2日 海軍大学校教官 陸軍大学校兵学教官
大正11年(1922)12月1日 八雲艦長
大正13年(1924)4月15日 榛名艦長
大正13年(1924)9月1日 呉人事部長 呉鎮守府人事長
大正13年(1924)12月1日 海軍少将昇進
大正14年(1925)2月2日 横須賀鎮守府参謀長
昭和2年(1927)12月1日 第一遣外艦隊司令官
昭和3年(1928)10月16日 勲二等瑞宝章
昭和3年(1928)12月10日 海軍中将昇進 第5戦隊司令官
昭和4年(1929)1月15日 従四位
昭和4年(1929)9月5日 勲二等旭日重光章
昭和4年(1929)11月30日 軍令部出仕
昭和5年(1930)6月10日 待命
昭和5年(1930)6月20日 予備役編入
昭和5年(1930)7月15日 正四位
昭和10年(1935)1月22日 久迩宮別当
昭和15年(1940)3月1日 従三位
昭和18年(1943)4月10日 勲一等瑞宝章
昭和20年(1945)8月1日 依願免別当
昭和20年(1945)8月27日 正三位
昭和52年(1977)12月16日 99歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:51

270 左近司政三
(1879.6.27-1969.8.30)
官位 海軍中将正三位勲一等
海兵28期 海大10期
出身地 大阪府
明治12年6月27日生
父 弁護士左近司政記の三男
明治31年(1898)1月6日 海軍兵学校入校
明治33年(1900)12月13日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治34年(1901)8月22日 磐手乗組
明治35年(1902)1月18日 海軍少尉任官
明治35年(1902)5月31日 佐世保水雷団第3水雷艇隊附
明治36年(1903)9月14日 第7艇隊附
明治36年(1903)9月26日 海軍中尉昇進
明治37年(1904)3月5日 第15艇隊附
明治37年(1904)10月29日 磐城航海長心得
明治38年(1905)1月12日 海軍大尉昇進 磐城航海長
明治38年(1905)11月4日 磐城航海長 分隊長
明治38年(1905)12月12日 水雷術練習所学生
明治39年(1906)7月12日 朝霧乗組
明治39年(1906)9月28日 千歳水雷長 分隊長
明治41年(1908)4月20日 海軍大学校乙種学生
明治41年(1908)12月3日 海軍水雷学校高等科学生
明治42年(1909)5月25日 軍事参議官副官(大将井上良馨附属)軍令部出仕
明治43年(1910)12月1日 海軍少佐昇進 海軍大学校甲種学生
明治45年(1912)5月22日 富士水雷長 海軍水雷学校教官
大正元年(1912)12月1日 第一艦隊参謀
大正2年(1913)5月24日 海軍兵学校教官 監事
大正4年(1915)9月1日 練習艦隊参謀
大正4年(1915)12月13日 海軍中佐昇進
大正5年(1916)9月1日 海軍省軍務局員
大正7年(1918)3月5日 蘭国駐在
大正7年(1918)6月19日 英国駐在
大正8年(1919)12月1日 海軍大佐昇進
大正9年(1920)1月10日 平和条約実施委員
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月11日 命帰朝
大正10年(1921)4月14日 矢矧艦長
大正10年(1921)11月20日 海軍省出仕
大正10年(1921)12月1日 海軍省人事局第一課長
大正11年(1922)12月1日 海軍省軍務局第一課長
大正12年(1923)12月1日 長門艦長
大正13年(1924)12月1日 海軍少将昇進 海軍省人事局長
大正15年(1926)12月1日 軍令部出仕
昭和2年(1927)3月25日 海軍省軍務局長 将官会議議員
昭和3年(1928)12月10日 海軍中将昇進
昭和4年(1929)1月15日 従四位
昭和4年(1929)1月30日 勲二等瑞宝章
昭和4年(1929)9月6日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和4年(1929)11月12日 倫敦海軍軍縮会議全権随員
昭和5年(1930)10月1日 練習艦隊司令官
昭和6年(1931)10月1日 軍令部出仕
昭和6年(1931)10月31日 勲一等瑞宝章
昭和6年(1931)12月1日 海軍次官 将官会議議員
昭和7年(1932)6月1日 軍令部出仕
昭和7年(1932)6月28日 第三艦隊司令長官
昭和7年(1932)7月15日 正四位
昭和7年(1932)12月1日 佐世保鎮守府司令長官
昭和8年(1933)11月15日 軍令部出仕
昭和9年(1934)3月26日 待命
昭和9年(1934)3月31日 予備役編入
昭和9年(1934)4月17日 従三位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和10年(1935)7月1日 北樺太石油社長
昭和16年(1941)7月18日 商工大臣
昭和16年(1941)10月18日 辞
昭和18年(1943)1月14日 貴族院議員
昭和20年(1945)4月7日 国務大臣
昭和20年(1945)8月17日 辞
昭和21年(1946)2月22日 辞貴族院議員
昭和44年(1969)8月30日 91歳で死去 正三位
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:53

271 立野徳治郎
(1879.2.16-1936.1.31)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵28期 海大9期
出身地 山口県
明治12年2月16日生
明治33年(1900)12月13日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治34年(1901)8月22日 初瀬乗組
明治35年(1902)1月18日 海軍少尉任官 平遠乗組
明治35年(1902)4月11日 筑紫乗組
明治36年(1903)4月12日 吉野乗組
明治36年(1903)9月26日 海軍中尉昇進
明治36年(1903)12月18日 橋立乗組
明治37年(1904)2月16日 日進乗組
明治37年(1904)9月10日 日進分隊長心得
明治38年(1905)1月12日 海軍大尉昇進 日進分隊長
明治38年(1905)12月12日 砲術練習所学生
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)6月12日 出雲分隊長
明治39年(1906)12月20日 八重山分隊長
明治40年(1907)4月5日 鎮遠砲術長 分隊長
明治40年(1907)8月5日 横須賀海軍工廠艤装員
明治40年(1907)9月28日 海軍大学校乙種学生
明治41年(1908)4月20日 海軍砲術学校高等科学生
明治41年(1908)9月25日 高千穂砲術長
明治41年(1908)11月20日 日進砲術長
明治42年(1909)10月11日 朝日砲術長心得 分隊長心得
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校甲種学生
明治43年(1910)12月1日 海軍少佐昇進
明治44年(1911)5月22日 筑波分隊長
明治44年(1911)11月1日 筑波砲術長
明治44年(1911)12月1日 呉鎮守府参謀 望楼監督官
大正元年(1912)12月1日 鞍馬砲術長
大正2年(1913)12月1日 横須賀鎮守府参謀 望楼監督官
大正3年(1914)10月30日 横須賀鎮守府参謀 望楼監督官 東京湾要塞参謀
大正4年(1915)12月13日 海軍中佐昇進
大正5年(1916)12月1日 横須賀鎮守府参謀 望楼監督官
大正6年(1917)12月1日 日向副長 艤装員
大正7年(1918)6月19日 第二艦隊参謀
大正7年(1918)12月1日 第一艦隊参謀
大正8年(1919)6月1日 第一艦隊参謀 連合艦隊参謀
大正8年(1919)11月20日 佐世保海軍工廠検査官
大正8年(1919)12月1日 海軍大佐昇進
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 佐世保鎮守府附
大正10年(1921)1月15日 木曾艤装員長
大正10年(1921)4月30日 木曾艦長
大正11年(1922)5月10日 軍令部参謀
大正12年(1923)3月1日 呉鎮守府附
大正12年(1923)4月1日 呉軍需部長
大正13年(1924)12月1日 海軍少将昇進
大正13年(1924)12月16日 呉鎮守府参謀長
大正15年(1926)12月1日 第3戦隊司令官
昭和2年(1927)12月1日 横須賀海軍工廠長
昭和3年(1928)12月10日 海軍中将昇進
昭和4年(1929)1月15日 従四位
昭和4年(1929)1月30日 勲二等瑞宝章
昭和4年(1929)11月30日 軍令部出仕
昭和5年(1930)6月10日 待命
昭和5年(1930)6月20日 予備役編入
昭和5年(1930)7月15日 正四位
昭和11年(1936)1月31日 58歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:56

272 原敢二郎
(1880.11.22-1948.4.26)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵28期 海大9期
出身地 岩手県
明治13年11月22日生
父 原勝多の三男
明治33年(1900)12月13日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治34年(1901)8月22日 吾妻乗組
明治34年(1901)12月27日 扶桑乗組
明治35年(1902)1月18日 海軍少尉任官
明治35年(1902)8月13日 高千穂乗組
明治36年(1903)9月26日 海軍中尉昇進
明治37年(1904)5月8日 筑紫分隊長心得
明治38年(1905)1月12日 海軍大尉昇進
明治38年(1905)3月15日 筑紫航海長
明治38年(1905)8月5日 筑紫航海長 分隊長
明治38年(1905)8月20日 千代田航海長
明治40年(1907)1月18日 千代田航海長 分隊長
明治40年(1907)4月5日 海軍大学校乙種学生
明治40年(1907)9月28日 海軍大学校専修学生
明治41年(1908)4月20日 第一艦隊参謀
明治41年(1908)11月20日 壱岐航海長 分隊長
明治42年(1909)5月25日 佐世保鎮守府参謀 副官
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校甲種学生
明治43年(1910)12月1日 海軍少佐昇進
明治44年(1911)5月22日 三笠航海長
明治44年(1911)12月1日 三笠航海長心得
明治45年(1912)3月9日 舞鶴鎮守府参謀 望楼監督官
大正2年(1913)1月30日 海軍省軍務局員
大正2年(1913)2月8日 海軍省軍務局員 教育本部員
大正4年(1915)9月8日 海軍省出仕
大正4年(1915)12月13日 海軍中佐昇進
大正4年(1915)12月20日 蘭国駐在
大正7年(1918)3月12日 命帰朝
大正7年(1918)8月15日 青島指揮官
大正7年(1918)12月1日 千早艦長
大正8年(1919)6月4日 軍令部出仕
大正8年(1919)6月10日 欧米各国出張
大正8年(1919)12月1日 海軍大佐昇進
大正9年(1920)3月16日 帰朝
大正9年(1920)4月20日 横須賀鎮守府附(軍務局一課)
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正11年(1922)4月15日 出雲艦長
大正12年(1923)3月1日 軍令部出仕 教育本部員
大正12年(1923)4月1日 海軍省教育局第一課長
大正12年(1923)12月1日 陸奥艦長
大正13年(1924)11月10日 第一艦隊参謀長 連合艦隊参謀長
大正13年(1924)12月1日 海軍少将昇進
大正14年(1925)12月1日 軍令部参謀(第一班長)海軍大学校教官
昭和2年(1927)4月15日 軍令部参謀(第一班長)海軍大学校教官 日内瓦会議全権随員
昭和2年(1927)10月13日 勲二等瑞宝章
昭和2年(1927)12月1日 第5戦隊司令官
昭和3年(1928)12月10日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和4年(1929)1月15日 従四位
昭和4年(1929)7月1日 鎮海要港部司令官
昭和5年(1930)12月1日 軍令部出仕
昭和6年(1931)3月20日 待命
昭和6年(1931)3月31日 予備役編入
昭和6年(1931)4月15日 正四位
昭和23年(1948)4月26日 69歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 22:59

273 小川龍
(1878.4.17-1932.2.22)
官位 海軍軍医中将正四位勲一等功五級
東大医
出身地 茨城県
明治11年4月17日生
明治31年(1898)9月 東京帝国大学医科大学入学
明治32年(1899)4月1日 海軍軍医学生
明治35年(1902)12月 東京帝国大学医科大学卒業
明治36年(1903)1月15日 海軍中軍医任官 横須賀海軍病院附
明治36年(1903)7月7日 鎮遠乗組
明治37年(1904)7月13日 海軍大軍医昇進
明治38年(1905)10月14日 如月乗組 横須賀海軍工廠艤装委員
明治38年(1905)12月12日 第2駆逐隊軍医長
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)11月22日 第2駆逐隊附
明治39年(1906)12月20日 横須賀水雷団附
明治39年(1906)12月31日 如月乗組
明治40年(1907)2月28日 東京帝国大学大学院修学
明治42年(1909)4月1日 呉海軍病院附
明治42年(1909)10月11日 海軍経理学校軍医長 海軍軍医学校教官 監事
明治43年(1910)8月9日 海軍経理学校軍医長 海軍軍医学校教官 監事 海軍経理学校教官
明治43年(1910)12月1日 海軍軍医少監昇進 海軍造兵廠軍医長 海軍軍医学校教官 監事
明治45年(1912)4月20日 宗谷軍医長
大正2年(1913)12月1日 舞鶴海軍病院附 看護術練習所教官
大正3年(1914)4月21日 舞鶴海軍病院附 看護術練習所教官 舞鶴鎮守府附
大正3年(1914)6月4日 舞鶴海軍病院附 舞鶴鎮守府附
大正3年(1914)11月11日 臨時青島要港部附
大正4年(1915)6月30日 臨時青島防備隊軍医長
大正4年(1915)12月13日 海軍軍医中監昇進 海軍軍医学校監事 教官
大正7年(1918)3月1日 英国駐在
大正8年(1919)9月23日 海軍軍医中佐改称
大正8年(1919)12月1日 海軍軍医大佐昇進
大正9年(1920)3月24日 命帰朝
大正9年(1920)6月15日 海軍軍医学校教官
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正10年(1921)11月20日 横須賀海軍工廠軍医長 横須賀海軍病院部員
大正11年(1922)12月1日 海軍省医務局員
大正13年(1924)12月1日 海軍軍医少将昇進 横須賀海軍病院第一部長
大正14年(1925)4月27日 佐世保海軍病院長 佐世保鎮守府軍医長
大正14年(1925)12月1日 海軍軍医学校長
昭和3年(1928)12月10日 海軍軍医中将昇進
昭和3年(1928)12月28日 勲二等瑞宝章
昭和4年(1929)1月15日 従四位
昭和4年(1929)11月30日 海軍省医務局長
昭和7年(1932)2月22日 55歳で死去 正四位
昭和7年(1932)2月29日 勲一等瑞宝章
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:04

274 高橋三吉
(1882.8.24-1966.6.15)
官位 海軍大将正三位勲一等功五級
海兵29期 海大10期
出身地 東京都
明治15年8月24日生
父 岡山藩士高橋信孝の三男
明治34年(1901)12月14日 海軍兵学校卒業(29期)海軍少尉候補生 比叡乗組
明治35年(1902)9月3日 常磐乗組
明治35年(1902)10月29日 松島乗組
明治36年(1903)1月23日 海軍少尉任官
明治36年(1903)10月1日 叢雲乗組
明治37年(1904)7月13日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)2月13日 敷島分隊長心得
明治38年(1905)8月5日 海軍大尉昇進 敷島分隊長
明治38年(1905)12月12日 砲術練習所学生
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)6月12日 朝日分隊長
明治40年(1907)4月27日 海軍兵学校監事
明治40年(1907)8月26日 厳島分隊長
明治41年(1908)9月1日 呉鎮守府参謀 副官
明治41年(1908)11月20日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)5月19日 海軍砲術学校高等科学生
明治42年(1909)12月1日 呉鎮守府副官 参謀
明治43年(1910)12月1日 海軍大学校甲種学生
明治44年(1911)12月1日 海軍少佐昇進
明治45年(1912)5月22日 生駒分隊長
大正元年(1912)7月31日 河内分隊長
大正元年(1912)12月1日 海軍省人事局員
大正4年(1915)2月5日 海軍省出仕(欧米各国出張)
大正5年(1916)4月3日 帰朝
大正5年(1916)4月28日 第4戦隊参謀
大正5年(1916)12月1日 海軍中佐昇進 肥前副長
大正6年(1917)6月1日 第一特務艦隊参謀
大正6年(1917)12月1日 横須賀鎮守府参謀 望楼監督官 東京湾要塞参謀
大正8年(1919)12月1日 第二艦隊参謀
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)11月20日 海軍大学校教官
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進
大正11年(1922)11月10日 軍令部参謀(第一班第二課長)参謀本部員
大正11年(1922)12月1日 兼軍令部第一班第一課長
大正12年(1923)3月1日 軍令部参謀(第一班第一課長)
大正13年(1924)5月7日 阿蘇艦長
大正13年(1924)11月10日 扶桑艦長
大正14年(1925)10月12日 軍令部出仕
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 軍令部参謀(第二班長)
大正15年(1926)11月1日 連合艦隊参謀長兼第一艦隊参謀長
昭和2年(1927)12月1日 軍令部出仕
昭和3年(1928)4月1日 第1航空戦隊司令官
昭和3年(1928)12月10日 軍令部出仕
昭和3年(1928)12月28日 勲二等瑞宝章
昭和4年(1929)4月1日 第1航空戦隊司令官
昭和4年(1929)11月30日 海軍中将昇進 海軍大学校長
昭和4年(1929)12月28日 従四位
昭和7年(1932)2月8日 海軍軍令部次長
昭和8年(1933)10月1日 軍令部次長
昭和8年(1933)11月15日 第二艦隊司令長官
昭和8年(1933)12月1日 正四位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和9年(1934)11月15日 連合艦隊司令長官兼第一艦隊司令長官
昭和11年(1936)4月1日 海軍大将昇進
昭和11年(1936)5月1日 従三位
昭和11年(1936)12月1日 軍事参議官
昭和14年(1939)4月1日 待命
昭和14年(1939)4月5日 予備役編入
昭和14年(1939)4月24日 正三位
昭和41年(1966)6月15日 85歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:09

275 藤田尚徳
(1880.10.30-1970.7.23)
官位 海軍大将從二位勲一等功四級
海兵29期 海大10期
出身地 東京都
明治13年10月30日生
父 中学校長藤田潜の次男
明治34年(1901)12月14日 海軍兵学校卒業(29期)海軍少尉候補生 比叡乗組
明治35年(1902)9月3日 八雲乗組
明治35年(1902)12月18日 高砂乗組
明治36年(1903)1月23日 海軍少尉任官 八島乗組
明治37年(1904)7月13日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)1月12日 高雄分隊長心得
明治38年(1905)8月5日 海軍大尉昇進 高雄分隊長 航海長
明治38年(1905)9月23日 龍田分隊長
明治38年(1905)12月12日 砲術練習所学生
明治39年(1906)6月12日 敷島分隊長
明治40年(1907)4月5日 香取分隊長
明治40年(1907)6月18日 待命
明治40年(1907)10月1日 横須賀海兵団分隊長
明治41年(1908)4月20日 海軍大学校乙種学生
明治41年(1908)12月3日 海軍砲術学校高等科学生
明治42年(1909)5月25日 第二艦隊参謀
明治43年(1910)5月23日 呉海軍工廠検査官 砲熕部員
明治43年(1910)12月1日 海軍大学校甲種学生
明治44年(1911)12月1日 海軍少佐昇進
明治45年(1912)5月22日 敷島分隊長
大正元年(1912)12月1日 横須賀予備艦隊副官
大正2年(1913)4月22日 海軍省軍務局員
大正4年(1915)3月1日 英国駐在
大正5年(1916)8月1日 駐英国大使館附海軍武官輔佐官
大正5年(1916)12月1日 海軍中佐昇進
大正6年(1917)6月1日 命帰朝
大正6年(1917)12月1日 摂津副長
大正7年(1918)1月6日 第5戦隊参謀
大正7年(1918)11月10日 海軍省出仕
大正7年(1918)12月1日 海軍省人事局第一課員
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章 功四級金鵄勲章
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進 須磨艦長
大正10年(1921)8月6日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正10年(1921)8月17日 海軍省軍務局第二課長
大正11年(1922)6月1日 海軍省副官
大正13年(1924)12月1日 霧島艦長
大正14年(1925)10月20日 艦政本部総務部長
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進
大正15年(1926)12月1日 海軍省人事局長
昭和3年(1928)7月30日 勲二等瑞宝章
昭和3年(1928)12月10日 第3戦隊司令官
昭和4年(1929)11月30日 海軍中将昇進 横須賀海軍工廠長
昭和4年(1929)12月28日 従四位
昭和5年(1930)6月10日 艦政本部長 将官会議議員
昭和7年(1932)6月1日 海軍次官 将官会議議員
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和9年(1934)5月10日 呉鎮守府司令長官
昭和9年(1934)6月1日 正四位
昭和11年(1936)4月1日 海軍大将昇進
昭和11年(1936)6月15日 従三位
昭和11年(1936)12月1日 軍事参議官
昭和14年(1939)4月1日 待命
昭和14年(1939)4月5日 予備役編入
昭和14年(1939)4月24日 正三位
昭和18年(1943)8月27日 明治神宮宮司
昭和19年(1944)8月29日 侍従長
昭和21年(1946)5月3日 辞職
昭和45年(1970)7月23日 91歳で死去 従二位
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:13

276 岸科政雄
(1878.2.27-1938.12.1)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵28期
出身地 兵庫県
明治11年2月27日生
明治33年(1900)12月13日 海軍少尉候補生 厳島乗組 海軍兵学校卒業
明治34年(1901)8月22日 出雲乗組
明治35年(1902)1月18日 海軍少尉任官 筑紫乗組
明治35年(1902)3月13日 宮古乗組
明治36年(1903)1月23日 舞鶴水雷団第2水雷艇隊附
明治36年(1903)9月14日 第18艇隊附
明治36年(1903)9月26日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)1月12日 海軍大尉昇進 第18艇隊艇長
明治38年(1905)12月12日 水雷術練習所学生
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)7月12日 第11艇隊艇長
明治40年(1907)4月5日 第15艇隊艇長
明治40年(1907)4月27日 海軍水雷学校教官 分隊長 練習艇隊艇長
明治41年(1908)12月10日 海軍水雷学校教官 分隊長
明治41年(1908)12月14日 海軍水雷学校教官 分隊長 練習艇隊艇長
明治42年(1909)12月1日 曙駆逐艦長
明治44年(1911)5月23日 海軍水雷学校特修科学生
明治44年(1911)12月1日 海軍少佐昇進 吾妻水雷長 分隊長
大正2年(1913)5月24日 教育本部員
大正4年(1915)12月4日 対馬副長
大正5年(1916)12月1日 海軍中佐昇進 第5駆逐隊司令
大正6年(1917)10月8日 磐手副長
大正7年(1918)8月15日 佐世保鎮守府附
大正7年(1918)9月10日 横須賀鎮守府副官
大正9年(1920)8月28日 軍令部参謀
大正9年(1920)9月22日 軍令部参謀 樺太洲派遣軍司令部附
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進
大正10年(1921)9月10日 軍令部参謀
大正10年(1921)11月1日 対馬艦長
大正11年(1922)11月10日 造船造兵監督官
大正13年(1924)12月16日 呉軍需部長
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 呉海軍工廠水雷部長
昭和3年(1928)3月30日 勲二等瑞宝章
昭和3年(1928)4月1日 呉海軍工廠水雷部長 技手養成所長
昭和3年(1928)12月10日 艦政本部出仕
昭和3年(1928)12月20日 艦政本部出仕 海軍技術研究所出仕
昭和4年(1929)11月30日 海軍中将昇進
昭和4年(1929)12月15日 待命
昭和4年(1929)12月16日 従四位
昭和4年(1929)12月25日 予備役編入
昭和5年(1930)1月24日 正四位
昭和13年(1938)12月1日 61歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:17

277 大湊直太郎
(1879.7.1-1958.4.27)
官位 海軍中将正四位勲一等功四級
海兵29期 海大10期
出身地 山形県
明治12年7月1日生
父 大湊隼助の息子
明治34年(1901)12月14日 海軍少尉候補生 金剛乗組 海軍兵学校卒業
明治35年(1902)9月3日 初瀬乗組
明治35年(1902)10月29日 橋立乗組
明治36年(1903)1月23日 海軍少尉任官
明治36年(1903)10月1日 朝霧乗組
明治37年(1904)7月13日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)2月13日 待命
明治38年(1905)3月20日 須磨水雷長心得
明治38年(1905)8月5日 海軍大尉昇進 須磨水雷長
明治38年(1905)12月12日 須磨水雷長 分隊長
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)8月10日 相模分隊長
明治40年(1907)4月27日 千早水雷長 分隊長
明治40年(1907)9月28日 海軍砲術学校特修科学生
明治41年(1908)4月20日 浪速砲術長
明治41年(1908)6月23日 浪速砲術長 分隊長
明治41年(1908)9月25日 浪速砲術長
明治41年(1908)11月20日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)5月19日 海軍砲術学校高等科学生
明治42年(1909)12月1日 春日砲術長
明治43年(1910)4月1日 春日砲術長 分隊長
明治43年(1910)12月1日 海軍大学校甲種学生
明治44年(1911)12月1日 海軍少佐昇進
明治45年(1912)5月22日 香取分隊長
明治45年(1912)7月12日 吾妻砲術長
大正2年(1913)5月24日 艦政本部員
大正3年(1914)1月15日 周防砲術長
大正3年(1914)7月10日 周防砲術長 水雷長 分隊長
大正3年(1914)12月1日 比叡砲術長
大正4年(1915)11月7日 功四級金鵄勲章
大正4年(1915)12月13日 海軍砲術学校教官 海軍水雷学校教官 陸軍重砲兵射撃校教官
大正5年(1916)12月1日 海軍中佐昇進
大正6年(1917)1月20日 海軍砲術学校教官
大正6年(1917)2月13日 英国駐在
大正8年(1919)1月13日 命帰朝
大正8年(1919)5月22日 海軍大学校教官
大正8年(1919)9月25日 海軍大学校教官 軍令部参謀
大正9年(1920)8月13日 海軍大学校教官
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進
大正10年(1921)12月1日 春日艦長
大正11年(1922)8月25日 軍令部出仕
大正11年(1922)9月30日 軍令部副官
大正13年(1924)12月1日 山城艦長
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 第一艦隊参謀長 連合艦隊参謀長
大正15年(1926)11月1日 横須賀鎮守府附
大正15年(1926)12月1日 海軍砲術学校長
昭和2年(1927)12月1日 第3戦隊司令官
昭和3年(1928)5月22日 勲二等瑞宝章
昭和3年(1928)12月10日 海軍省教育局長
昭和4年(1929)11月30日 海軍中将昇進
昭和4年(1929)12月28日 従四位
昭和5年(1930)6月10日 海軍兵学校長
昭和6年(1931)12月1日 舞鶴要港部司令官
昭和7年(1932)12月1日 軍令部出仕
昭和7年(1932)12月10日 待命
昭和7年(1932)12月15日 予備役編入
昭和7年(1932)12月27日 正四位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等瑞宝章
昭和33年(1958)4月27日 80歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:19

278 島祐吉
(1881.5.8-1963.10.12)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵29期 海大12期
出身地 佐賀県
明治14年5月8日生
明治34年(1901)12月14日 海軍少尉候補生 金剛乗組 海軍兵学校卒業
明治35年(1902)9月3日 初瀬乗組
明治35年(1902)11月8日 笠置乗組
明治36年(1903)1月23日 海軍少尉任官 初瀬乗組
明治36年(1903)12月28日 曙乗組
明治37年(1904)3月13日 佐世保鎮守府附
明治37年(1904)5月24日 音羽乗組 横須賀海軍工廠艤装員
明治37年(1904)7月12日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)2月13日 揚武分隊長心得
明治38年(1905)3月6日 待命
明治38年(1905)4月2日 佐世保海兵団分隊長心得
明治38年(1905)5月6日 赤城分隊長心得
明治38年(1905)8月5日 海軍大尉昇進 赤城分隊長
明治38年(1905)8月31日 磐手分隊長
明治38年(1905)12月12日 砲術練習所学生
明治39年(1906)6月12日 富士分隊長
明治40年(1907)6月13日 磐手分隊長
明治41年(1908)4月20日 秋津洲砲術長 分隊長
明治41年(1908)9月25日 秋津洲分隊長
明治41年(1908)11月20日 海軍砲術学校教官 分隊長
明治42年(1909)4月23日 海軍砲術学校教官 分隊長 海軍工機学校教官
明治44年(1911)11月7日 朝日砲術長心得 分隊長
明治44年(1911)12月1日 海軍少佐昇進 朝日砲術長
明治45年(1912)4月20日 常磐砲術長
大正元年(1912)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正3年(1914)5月27日 第一艦隊参謀
大正3年(1914)8月8日 海軍兵学校教官 監事
大正5年(1916)9月1日 練習艦隊参謀
大正5年(1916)12月1日 海軍中佐昇進
大正6年(1917)9月15日 吾妻副長
大正6年(1917)12月1日 海軍大学校教官
大正8年(1919)12月1日 第三艦隊参謀
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進 横須賀鎮守府附
大正10年(1921)4月14日 野間特務艦長
大正10年(1921)11月20日 矢矧艦長
大正11年(1922)12月1日 舞鶴鎮守府参謀長心得
大正12年(1923)4月1日 舞鶴要港部参謀長
大正12年(1923)12月1日 日向艦長
大正13年(1924)12月1日 第二艦隊参謀長
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 佐世保鎮守府参謀長
昭和2年(1927)12月1日 大湊要港部司令官
昭和4年(1929)11月30日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和4年(1929)12月28日 従四位
昭和5年(1930)1月20日 勲二等瑞宝章
昭和5年(1930)6月10日 待命
昭和5年(1930)6月20日 予備役編入
昭和5年(1930)7月15日 正四位
昭和38年(1963)10月12日 83歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:21

279 谷口美貞
(1880.5.23-1964.9.2)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵29期
出身地 京都府
明治13年5月23日生
明治34年(1901)12月14日 海軍少尉候補生 金剛乗組 海軍兵学校卒業
明治35年(1902)9月3日 朝日乗組
明治35年(1902)11月8日 扶桑乗組
明治35年(1902)12月25日 浅間乗組
明治36年(1903)1月23日 海軍少尉任官
明治36年(1903)7月24日 佐世保水雷団第2水雷艇隊附
明治36年(1903)9月14日 第12艇隊附
明治37年(1904)7月13日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)1月12日 高千穂分隊長心得
明治38年(1905)8月5日 海軍大尉昇進
明治38年(1905)9月12日 松江丸分隊長
明治38年(1905)12月12日 砲術練習所学生
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)6月12日 壱岐分隊長
明治39年(1906)10月25日 厳島分隊長
明治40年(1907)9月3日 対馬砲術長
明治40年(1907)11月22日 対馬砲術長 分隊長
明治41年(1908)4月20日 第二艦隊参謀
明治41年(1908)9月25日 待命
明治41年(1908)11月20日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)5月19日 海軍砲術学校高等科学生
明治42年(1909)12月1日 海軍砲術学校教官
明治44年(1911)5月23日 海軍大学校選科学生
明治44年(1911)12月1日 海軍少佐昇進
大正元年(1912)12月1日 呉海軍工廠検査官
大正2年(1913)4月24日 呉海軍工廠砲熕部員 検査官
大正3年(1914)5月1日 艦政本部員
大正4年(1915)10月1日 技術本部員
大正5年(1916)12月1日 海軍中佐昇進
大正6年(1917)12月1日 海軍省艦政局員
大正9年(1920)10月1日 艦政本部員
大正9年(1920)11月20日 艦政本部総務部第一課長
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進
大正11年(1922)7月1日 造兵監督官(英国出張)
大正12年(1923)9月1日 命帰朝
大正12年(1923)12月1日 横須賀海軍工廠造兵部長 機雷実験部長
大正13年(1924)9月1日 呉海軍工廠砲熕部長 砲熕実験部長
大正13年(1924)12月1日 呉海軍工廠砲熕部長
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進
大正15年(1926)10月15日 呉海軍工廠砲熕部長 砲熕実験部長
昭和2年(1927)12月1日 佐世保海軍工廠長
昭和4年(1929)11月30日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和4年(1929)12月15日 待命
昭和4年(1929)12月16日 従四位
昭和4年(1929)12月25日 予備役編入
昭和5年(1930)1月20日 勲二等瑞宝章
昭和5年(1930)1月24日 正四位
昭和39年(1964)9月2日 85歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:24

280 米村末喜
(1879.3.13-1941.12.27)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵29期
出身地 熊本県
明治12年3月13日生
明治34年(1901)12月14日 海軍少尉候補生 比叡乗組 海軍兵学校卒業
明治35年(1902)9月3日 八雲乗組
明治35年(1902)12月18日 浅間乗組
明治36年(1903)1月23日 海軍少尉任官 富士乗組
明治36年(1903)8月24日 横須賀鎮守府附
明治36年(1903)12月8日 水雷術練習所学生
明治36年(1903)12月28日 朧乗組
明治37年(1904)7月13日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)2月13日 台中丸分隊長心得
明治38年(1905)8月5日 海軍大尉昇進 台中丸分隊長
明治38年(1905)9月12日 水雷術練習所学生
明治39年(1906)1月25日 新高分隊長
明治39年(1906)4月1日 新高航海長 分隊長 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)12月20日 待命
明治40年(1907)1月12日 音羽航海長 分隊長
明治40年(1907)10月12日 音羽航海長
明治41年(1908)5月15日 音羽航海長 分隊長
明治41年(1908)9月25日 音羽分隊長
明治41年(1908)11月20日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)5月19日 海軍大学校専修学生
明治42年(1909)12月1日 関東丸航海長 分隊長
明治43年(1910)1月15日 千歳航海長 分隊長
明治43年(1910)2月16日 千歳航海長
明治43年(1910)9月26日 千歳航海長 分隊長
明治44年(1911)5月22日 海軍兵学校航海術教官 監事
明治44年(1911)12月1日 海軍少佐昇進
大正2年(1913)5月24日 浅間航海長
大正4年(1915)12月13日 河内航海長心得
大正5年(1916)4月4日 山城艤装員
大正5年(1916)5月20日 山城航海長 艤装員
大正5年(1916)12月1日 海軍中佐昇進
大正6年(1917)3月31日 山城航海長
大正7年(1918)12月1日 海軍兵学校教官
大正7年(1918)12月11日 海軍兵学校教官 監事
大正8年(1919)12月1日 海軍大学校教官
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進
大正12年(1923)3月1日 浅間艦長
大正13年(1924)4月15日 横須賀鎮守府附
大正13年(1924)6月10日 欧米出張
大正14年(1925)4月1日 軍令部出仕
大正14年(1925)5月15日 連合艦隊司令部附
大正14年(1925)8月22日 伊勢艦長
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 水路部長
大正15年(1926)12月1日 水路部長 海軍大学校教官
昭和4年(1929)2月1日 欧州出張
昭和4年(1929)7月2日 帰朝
昭和4年(1929)8月1日 勲二等瑞宝章
昭和4年(1929)11月30日 海軍中将昇進
昭和4年(1929)12月28日 従四位
昭和5年(1930)12月1日 軍令部出仕
昭和5年(1930)12月15日 待命
昭和5年(1930)12月24日 予備役編入
昭和6年(1931)1月23日 正四位
昭和16年(1941)3月13日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和16年(1941)12月27日 63歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:27

281 岸本信太
(1881.1.18-1962.7.14)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海機10期
出身地 岡山県
明治14年1月18日生
明治35年(1902)4月26日 海軍少機関士候補生 高千穂乗組 海軍機関学校卒業
明治35年(1902)5月8日 浪速乗組
明治35年(1902)9月3日 八雲乗組
明治36年(1903)1月23日 海軍少機関士任官
明治37年(1904)7月13日 海軍中機関士昇進
明治37年(1904)9月10日 横須賀水雷団附
明治37年(1904)11月16日 東雲乗組
明治38年(1905)8月1日 呉海軍工廠艤装員
明治38年(1905)8月5日 海軍大機関士昇進
明治38年(1905)8月12日 待命
明治38年(1905)9月23日 春日丸分隊長
明治38年(1905)11月4日 松島分隊長
明治39年(1906)1月26日 海軍機関大尉改称
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)8月30日 三笠分隊長
明治40年(1907)8月28日 香取分隊長
明治41年(1908)4月20日 海軍大学校機関学生
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校専修学生
明治43年(1910)12月1日 横須賀海軍工廠造機部員
明治44年(1911)4月15日 英国駐在
明治44年(1911)12月1日 海軍機関少佐昇進
大正2年(1913)7月25日 造船監督官 英国駐在
大正2年(1913)10月6日 命帰朝
大正2年(1913)12月1日 海軍大学校教官 艦政本部出仕
大正4年(1915)10月1日 海軍大学校教官 技術本部員
大正4年(1915)12月13日 海軍機関中佐昇進
大正5年(1916)2月10日 佐世保海軍工廠造機部員
大正7年(1918)10月21日 造船監督官 技術本部員
大正7年(1918)12月1日 日向機関長
大正8年(1919)10月14日 待命
大正8年(1919)12月1日 海軍機関大佐昇進
大正9年(1920)1月16日 海軍大学校教官 技術本部員
大正9年(1920)10月1日 海軍大学校教官 艦政本部員
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 教育本部員 海軍大学校教官
大正11年(1922)1月20日 教育本部員
大正12年(1923)4月1日 軍令部出仕
大正12年(1923)6月1日 練習艦隊機関長
大正13年(1924)4月18日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正13年(1924)6月11日 舞鶴要港部工作部長
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 海軍機関学校練習科長
昭和3年(1928)6月25日 海軍工機学校長
昭和3年(1928)12月10日 海軍燃料廠長
昭和4年(1929)11月30日 海軍中将昇進
昭和4年(1929)12月28日 従四位
昭和5年(1930)1月20日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)12月1日 軍令部出仕
昭和6年(1931)12月15日 待命
昭和6年(1931)12月21日 予備役編入
昭和7年(1932)1月20日 正四位
昭和37年(1962)7月14日 82歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:30

282 杉政人
(1880.8.13-1951.11.19)
官位 海軍中将従三位勲一等功四級
海機10期
出身地 岡山県
明治13年8月13日生
父 松山藩士杉忠三郎の次男
明治35年(1902)4月26日 海軍少機関士候補生 高千穂乗組 海軍機関学校卒業
明治35年(1902)5月8日 浪速乗組
明治35年(1902)9月3日 常磐乗組
明治36年(1903)1月23日 海軍少機関士任官
明治37年(1904)7月13日 海軍中機関士昇進
明治37年(1904)9月10日 横須賀水雷団附
明治38年(1905)1月7日 出雲分隊長心得
明治38年(1905)8月5日 海軍大機関士昇進 出雲分隊長
明治38年(1905)12月29日 呉海軍工廠艤委員
明治39年(1906)1月26日 海軍機関大尉改称
明治39年(1906)4月1日 功四級金鵄勲章
明治39年(1906)8月10日 筑波分隊長
明治40年(1907)11月15日 海軍工機学校教官 分隊長
明治41年(1908)4月20日 海軍工機学校教官 分隊長 副官
明治41年(1908)8月29日 海軍工機学校教官 分隊長
明治42年(1909)11月12日 呉海軍工廠造機部員
明治44年(1911)5月22日 海軍大学校選科学生
明治44年(1911)12月1日 海軍機関少佐昇進
大正元年(1912)9月27日 佐世保海軍工廠造機部員
大正4年(1915)12月13日 海軍機関中佐昇進
大正5年(1916)2月10日 造船監督官
大正6年(1917)12月1日 米国出張
大正7年(1918)11月1日 造船造兵監督官
大正8年(1919)12月1日 海軍機関大佐昇進
大正9年(1920)3月5日 造船監督官(英国出張)
大正9年(1920)6月17日 命帰朝
大正9年(1920)10月19日 艦政本部員
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月4日 艦政本部員 造船監督官
大正12年(1923)8月13日 横須賀海軍工廠造機部長
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 艦政本部第五部長
昭和2年(1927)4月5日 艦政本部第四部長
昭和3年(1928)12月10日 呉海軍工廠長
昭和4年(1929)11月30日 海軍中将昇進
昭和4年(1929)12月28日 従四位
昭和5年(1930)1月20日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)12月1日 海軍省軍需局長
昭和7年(1932)6月1日 艦政本部長 将官会議議員
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和9年(1934)5月10日 軍令部出仕
昭和10年(1935)2月1日 正四位
昭和10年(1935)3月25日 待命
昭和10年(1935)3月30日 予備役編入
昭和10年(1935)4月12日 従三位
昭和19年(1944)4月20日 艦政本部事務嘱託
昭和26年(1951)11月19日 72歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:33

283 刑部斉
(1877.6.14-1960.12.10)
官位 海軍主計中将正四位勲二等
東大法
出身地 富山県
明治10年6月14日生
明治37年(1904)7月11日 東京帝国大学法科大学卒業
明治37年(1904)7月14日 東京帝国大学大学院入学
明治37年(1904)10月14日 海軍中主計任官 佐世保鎮守府附
明治37年(1904)11月29日 朝日乗組
明治38年(1905)5月5日 韓崎丸乗組
明治38年(1905)5月22日 大湊水雷団附
明治38年(1905)6月12日 竹敷要港部附
明治38年(1905)10月14日 如月乗組 横須賀海軍工廠艤装員
明治38年(1905)12月12日 出雲乗組
明治39年(1906)9月28日 海軍大主計昇進 第11駆逐隊主計長
明治39年(1906)11月22日 竹敷要港部附
明治40年(1907)6月13日 呉海軍工廠需品庫庫員
明治41年(1908)12月10日 呉経理部課員(二課)
明治42年(1909)8月30日 海軍経理学校教官 監事
明治44年(1911)4月1日 海軍経理学校監事 教官
明治44年(1911)12月8日 造船造兵監督会計官
明治44年(1911)12月18日 英国出張
大正元年(1912)12月1日 海軍主計少監昇進
大正2年(1913)12月1日 命帰朝
大正3年(1914)5月27日 海軍省経理局員 海軍経理学校教官 海軍大学校教官
大正5年(1916)12月1日 海軍主計中監昇進
大正6年(1917)4月25日 欧米各国出張
大正6年(1917)12月1日 軍令部出仕
大正6年(1917)12月10日 軍令部出仕 海軍大学校教官
大正7年(1918)6月1日 軍令部出仕 海軍大学校教官 海軍省経理局員
大正7年(1918)12月1日 海軍省経理局員
大正8年(1919)9月23日 海軍主計中佐改称
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 海軍主計大佐昇進 教育本部員 海軍省経理局員
大正9年(1920)12月9日 教育本部員 海軍省経理局員 海軍大学校教官
大正10年(1921)12月1日 海軍経理学校教頭 海軍省出仕
大正11年(1922)12月1日 海軍経理学校教頭
大正12年(1923)5月25日 海軍省経理局第一課長
大正14年(1925)7月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正14年(1925)9月18日 横須賀経理部長 横須賀鎮守府主計長
大正14年(1925)12月1日 海軍主計少将昇進
昭和2年(1927)4月13日 海軍経理学校長
昭和4年(1929)11月30日 海軍主計中将昇進
昭和4年(1929)12月28日 従四位
昭和5年(1930)1月20日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)12月1日 軍令部出仕
昭和7年(1932)3月22日 待命
昭和7年(1932)3月31日 予備役編入
昭和7年(1932)4月1日 海軍省事務嘱託
昭和7年(1932)4月15日 正四位
昭和14年(1939)6月14日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和19年(1944)4月1日 退役
昭和35年(1960)12月10日 84歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:36

284 永村清
(1878.10.6-1966.3.14)
官位 海軍技術中将正四位勲二等
東大工
出身地 熊本県
明治11年10月6日生
明治33年(1900)9月 東京帝国大学工科大学造船学科入学
明治35年(1902)3月10日 海軍造船学生
明治37年(1904)6月21日 東京帝国大学工科大学卒業
明治37年(1904)6月28日 海軍造船中技士任官 佐世保鎮守府附
明治38年(1905)7月14日 旅順口工作廠附
明治38年(1905)12月12日 佐世保海軍工廠造船部副部員
明治39年(1906)9月28日 海軍造船大技士昇進 佐世保海軍工廠造船部員
明治41年(1908)11月20日 生駒乗組
明治42年(1909)4月15日 呉海軍工廠造船部員
明治42年(1909)5月22日 呉海軍工廠造船部員 海軍兵学校運用術教官
明治44年(1911)7月26日 呉海軍工廠造船部員
大正元年(1912)12月1日 海軍造船少監昇進
大正3年(1914)4月8日 造船監督官
大正3年(1914)4月11日 英国出張
大正5年(1916)12月1日 命帰朝
大正6年(1917)3月5日 呉海軍工廠造船部員 検査官
大正6年(1917)4月1日 海軍造船中監昇進
大正6年(1917)7月6日 呉海軍工廠検査官 造船部員
大正8年(1919)1月18日 造船監督官
大正8年(1919)9月23日 海軍造船中佐改称
大正9年(1920)12月1日 海軍造船大佐昇進
大正11年(1922)9月8日 横須賀海軍工廠造船部員
大正12年(1923)4月1日 横須賀海軍工廠総務部員 造船部検査官
大正12年(1923)8月13日 呉海軍工廠造船部長
大正14年(1925)12月1日 海軍造船少将昇進
昭和2年(1927)12月1日 横須賀海軍工廠造船部長 技手養成所長
昭和3年(1928)4月1日 横須賀海軍工廠造船部長
昭和3年(1928)5月16日 艦政本部第三部長
昭和4年(1929)11月30日 海軍造船中将昇進
昭和4年(1929)12月28日 従四位
昭和5年(1930)6月12日 勲二等瑞宝章
昭和5年(1930)12月1日 艦政本部出仕
昭和6年(1931)3月20日 待命
昭和6年(1931)3月31日 予備役編入
昭和6年(1931)4月15日 正四位
昭和15年(1940)10月6日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和17年(1942)11月1日 海軍技術中将改称
昭和41年(1966)3月14日 89歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:39

285 伊藤孝次
(1878.6.8-1936.3.24)
官位 海軍造機中将正四位勲一等
東大工
出身地 京都府
明治11年6月8日生
明治33年(1900)9月 東京帝国大学工科大学入学
明治34年(1901)2月15日 海軍造船学生
明治36年(1903)6月20日 東京帝国大学工科大学卒業
明治36年(1903)6月26日 海軍造船中技士任官 佐世保造船廠造機科主幹
明治36年(1903)11月10日 佐世保海軍工廠造機部副部員
明治36年(1903)11月17日 朝日乗組
明治37年(1904)1月6日 横須賀海軍工廠造機部副部員
明治37年(1904)1月11日 横須賀海軍工廠造機部副部員 造船工練習所教官
明治38年(1905)1月12日 海軍造船大技士昇進 横須賀海軍工廠造機部員 造船工練習所教官
明治38年(1905)12月12日 旅順口工作廠附
明治39年(1906)10月1日 旅順工作部員
明治40年(1907)4月12日 舞鶴海軍工廠造機部員
明治42年(1909)2月25日 呉海軍工廠造機部員
明治44年(1911)9月29日 造船監督官 英国駐在
明治44年(1911)12月1日 海軍造船少監昇進
大正元年(1912)12月25日 命帰朝
大正2年(1913)2月4日 呉海軍工廠造機部員
大正4年(1915)12月15日 海軍造機少監転科
大正5年(1916)12月1日 海軍造機中監昇進
大正7年(1918)4月9日 呉海軍工廠造機部員 海軍省出仕
大正7年(1918)12月1日 呉鎮守府附 呉海軍工廠造機部員 海軍省出仕
大正8年(1919)4月1日 呉鎮守府附 呉海軍工廠造機部員
大正8年(1919)9月23日 海軍造機中佐改称
大正8年(1919)12月1日 海軍造機大佐昇進
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正10年(1921)1月10日 呉海軍工廠広支廠造機部員 呉海軍工廠造機部員
大正10年(1921)12月1日 横須賀海軍工廠造機部員
大正12年(1923)5月10日 横須賀海軍工廠造機部員 海軍機関学校教官
大正12年(1923)8月13日 佐世保海軍工廠造機部長
大正14年(1925)7月1日 造船造兵監督官
大正14年(1925)12月1日 海軍造機少将昇進
昭和2年(1927)4月5日 艦政本部造船造兵監督官
昭和2年(1927)7月23日 艦政本部造船造兵監督官 艦政本部出仕 臨時艦船建造部長
昭和3年(1928)5月10日 艦政本部造船造兵監督官 艦政本部出仕 臨時艦船建造部長 航空本部造兵監督官
昭和3年(1928)8月10日 艦政本部造船造兵監督官 臨時艦船建造部長 航空本部造兵監督官
昭和4年(1929)11月30日 海軍造機中将昇進 広海軍工廠長
昭和4年(1929)12月28日 従四位
昭和5年(1930)3月24日 勲二等瑞宝章
昭和5年(1930)12月1日 海軍技術研究所長
昭和8年(1933)11月15日 艦政本部出仕
昭和9年(1934)3月26日 待命
昭和9年(1934)3月31日 予備役編入
昭和9年(1934)4月17日 正四位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等瑞宝章
昭和11年(1936)3月24日 59歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:46

286 米内光政
(1880.3.2-1948.4.20)
官位 海軍大将従二位勲一等功一級
海兵29期 海大12期
出身地 岩手県
明治13年3月2日生
父 盛岡戸長米内受政の長男
明治34年(1901)12月14日 海軍兵学校卒業(29期)海軍少尉候補生 金剛乗組
明治35年(1902)9月3日 常磐乗組
明治36年(1903)1月23日 海軍少尉任官
明治36年(1903)5月14日 舞鶴水雷団第1水雷艇隊附
明治36年(1903)9月14日 第16艇隊附
明治37年(1904)7月13日 海軍中尉昇進
明治37年(1904)10月20日 待命
明治37年(1904)12月30日 佐世保鎮守府附
明治38年(1905)1月12日 電乗組
明治38年(1905)8月5日 磐手分隊長心得
明治38年(1905)12月12日 砲術練習所学生
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)6月12日 新高分隊長心得
明治39年(1906)9月28日 海軍大尉昇進 新高分隊長
明治40年(1907)5月17日 新高砲術長
明治41年(1908)2月1日 新高砲術長 分隊長
明治41年(1908)4月20日 海軍砲術学校教官 分隊長
明治42年(1909)12月1日 敷島分隊長
明治43年(1910)4月1日 薩摩分隊長
明治44年(1911)1月23日 利根砲術長
明治44年(1911)12月1日 海軍砲術学校教官 分隊長
大正元年(1912)12月1日 海軍少佐昇進 海軍大学校甲種学生
大正3年(1914)5月27日 旅順要港部参謀
大正4年(1915)2月12日 駐露国大使館附海軍武官輔佐官
大正5年(1916)12月1日 海軍中佐昇進
大正6年(1917)2月20日 命帰朝
大正6年(1917)5月1日 佐世保鎮守府参謀 望楼監督官
大正7年(1918)4月1日 軍令部出仕
大正7年(1918)8月8日 軍令部出仕 参謀
大正8年(1919)9月4日 富士副長 教官 海軍大学校教官
大正8年(1919)12月1日 軍令部参謀
大正9年(1920)6月3日 軍令部出仕 伯林駐在
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章 功四級金鵄勲章
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進
大正10年(1921)11月25日 波蘭駐在員監督
大正11年(1922)12月10日 春日艦長
大正12年(1923)3月5日 磐手艦長
大正13年(1924)7月18日 扶桑艦長
大正13年(1924)11月10日 陸奥艦長
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 第二艦隊参謀長
大正15年(1926)12月1日 軍令部参謀(第三班長)
昭和2年(1927)4月16日 勲二等瑞宝章
昭和3年(1928)12月10日 第一遣外艦隊司令官
昭和5年(1930)12月1日 海軍中将昇進 鎮海要港部司令官
昭和5年(1930)12月27日 従四位
昭和7年(1932)12月1日 第三艦隊司令長官
昭和8年(1933)1月19日 勲一等瑞宝章
昭和8年(1933)2月1日 正四位
昭和8年(1933)9月15日 軍令部出仕
昭和8年(1933)11月15日 佐世保鎮守府司令長官
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和9年(1934)11月15日 第二艦隊司令長官
昭和10年(1935)12月2日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和11年(1936)2月15日 従三位
昭和11年(1936)12月1日 連合艦隊司令長官兼第一艦隊司令長官
昭和12年(1937)2月2日 海軍大臣
昭和12年(1937)4月1日 海軍大将昇進
昭和13年(1938)3月1日 正三位
昭和14年(1939)8月30日 軍事参議官
昭和14年(1939)9月6日 前官礼遇
昭和14年(1939)10月21日 議定官
昭和15年(1940)1月16日 予備役編入 内閣総理大臣
昭和15年(1940)7月22日 辞職 前官礼遇
昭和15年(1940)8月1日 従二位
昭和17年(1942)4月4日 功一級金鵄勲章
昭和19年(1944)7月22日 現役復帰 海軍大臣
昭和20年(1945)11月30日 予備役編入 辞職
昭和23年(1948)4月20日 69歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:52

287 百武源吾
(1882.1.28-1976.1.15)
官位 海軍大将正三位勲一等功五級
海兵30期 海大11期
出身地 佐賀県
明治15年1月28日生
父 佐賀藩士百武庭蔵の五男
明治35年(1902)12月14日 海軍兵学校卒業(30期)海軍少尉候補生 厳島乗組
明治36年(1903)9月8日 三笠乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少尉任官
明治37年(1904)10月29日 韓崎丸乗組
明治37年(1904)12月27日 富士乗組
明治38年(1905)1月12日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)8月31日 千代田分隊長心得
明治38年(1905)12月12日 香取回航委員(英国出張)
明治39年(1906)1月15日 香取乗組
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)4月15日 帰朝
明治39年(1906)8月10日 香取分隊長心得
明治40年(1907)3月30日 磐城航海長心得
明治40年(1907)7月12日 富士分隊長心得
明治40年(1907)9月28日 海軍大尉昇進 海軍砲術学校特修科学生
明治41年(1908)4月20日 南清艦隊参謀
明治41年(1908)11月20日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)5月19日 海軍大学校専修学生
明治42年(1909)12月1日 高千穂航海長
明治43年(1910)3月1日 生駒分隊長
明治44年(1911)1月23日 横須賀予備艦隊参謀
明治44年(1911)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正元年(1912)12月1日 海軍少佐昇進
大正2年(1913)5月24日 出雲航海長
大正2年(1913)7月31日 軍令部参謀 海軍教育本部員(二部)海軍大学校教官
大正4年(1915)5月10日 米国駐在
大正6年(1917)4月1日 海軍中佐昇進
大正6年(1917)6月20日 命帰朝
大正6年(1917)9月15日 海軍大学校教官
大正6年(1917)12月1日 海軍大学校教官 軍令部出仕
大正7年(1918)11月1日 海軍大学校教官 軍令部出仕 陸軍大学校兵学教官
大正8年(1919)8月18日 海軍大学校教官 軍令部出仕
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進
大正10年(1921)12月1日 多摩艦長
大正12年(1923)3月5日 春日艦長
大正12年(1923)12月1日 海軍省教育局第一課長
大正13年(1924)12月1日 軍令部出仕
大正14年(1925)2月10日 軍令部参謀
大正14年(1925)2月12日 仏国出張
大正14年(1925)6月19日 国際連盟海軍代表
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進
大正15年(1926)2月1日 命帰朝
大正15年(1926)4月15日 海軍大学校教頭
昭和2年(1927)12月1日 軍令部参謀(第一班長)海軍大学校教官
昭和3年(1928)2月20日 軍令部参謀(第一班長)
昭和4年(1929)11月30日 第5戦隊司令官
昭和5年(1930)9月9日 勲二等瑞宝章
昭和5年(1930)12月1日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和5年(1930)12月27日 従四位
昭和6年(1931)10月10日 軍令部次長
昭和7年(1932)2月8日 海軍大学校長
昭和7年(1932)10月1日 練習艦隊司令官
昭和8年(1933)9月15日 舞鶴要港部司令官
昭和9年(1934)4月29日 勲一等瑞宝章
昭和9年(1934)11月15日 第三艦隊司令長官
昭和9年(1934)12月1日 正四位
昭和10年(1935)12月2日 佐世保鎮守府司令長官
昭和11年(1936)3月16日 艦政本部長
昭和11年(1936)7月10日 勲一等旭日大綬章
昭和11年(1936)12月1日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和12年(1937)4月1日 海軍大将昇進
昭和12年(1937)4月15日 従三位
昭和13年(1938)4月25日 軍事参議官
昭和15年(1940)5月1日 正三位
昭和17年(1942)7月13日 待命
昭和17年(1942)7月15日 予備役編入
昭和20年(1945)3月1日 九州帝国大学総長
昭和51年(1976)1月15日 95歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:56

288 荒城二郎
(1880.11.6-1952.6.3)
官位 海軍中将正四位勲一等功四級
海兵29期 海大11期
出身地 東京都
明治13年11月6日生
父 北海道開拓使役人荒城重雄の二男
明治34年(1901)12月14日 海軍少尉候補生 金剛乗組 海軍兵学校卒業
明治35年(1902)9月3日 三笠乗組
明治35年(1902)12月18日 高砂乗組
明治36年(1903)1月23日 海軍少尉任官 秋津洲乗組
明治36年(1903)9月1日 待命
明治37年(1904)1月31日 休職
明治37年(1904)4月7日 佐世保海兵団附
明治37年(1904)5月7日 比叡乗組
明治37年(1904)7月13日 海軍中尉昇進
明治37年(1904)8月29日 香港丸乗組
明治38年(1905)2月13日 朝霧乗組
明治38年(1905)8月31日 千歳分隊長心得
明治39年(1906)4月1日 扶桑水雷長心得 分隊長心得 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)9月28日 海軍大尉昇進 扶桑水雷長 分隊長
明治39年(1906)11月13日 扶桑分隊長
明治39年(1906)12月20日 第3艇隊艇長
明治40年(1907)9月28日 海軍水雷学校特修科学生
明治41年(1908)4月20日 第17艇隊艇長
明治41年(1908)11月20日 朝潮駆逐艦長
明治41年(1908)12月14日 朝露駆逐艦長
明治42年(1909)12月1日 村雨駆逐艦長
明治43年(1910)12月17日 村雨駆逐艦長 朝潮駆逐艦長
明治44年(1911)4月28日 村雨駆逐艦長
明治44年(1911)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正元年(1912)12月1日 海軍少佐昇進
大正2年(1913)5月24日 初霜駆逐艦長
大正2年(1913)6月25日 軍令部出仕
大正2年(1913)7月21日 英領海峡植民地出張
大正5年(1916)3月7日 帰朝
大正5年(1916)4月1日 第1水雷戦隊参謀
大正5年(1916)12月1日 第7駆逐隊司令心得
大正6年(1917)4月1日 海軍中佐昇進 第7駆逐隊司令
大正6年(1917)4月20日 呉鎮守府参謀 望楼監督官
大正9年(1920)5月10日 軍令部出仕 参謀 造船造兵監督官(欧州出張)
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進
大正10年(1921)2月24日 駐独国大使館附海軍武官 造船造兵監督官
大正12年(1923)6月1日 命帰朝
大正12年(1923)8月13日 艦政本部第三部長
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 第2潜水戦隊司令官
大正15年(1926)8月20日 第一遣外艦隊司令官
昭和2年(1927)12月1日 艦政本部第二部長
昭和3年(1928)3月1日 艦政本部第五部長
昭和3年(1928)12月28日 勲二等瑞宝章
昭和4年(1929)9月5日 勲二等旭日重光章
昭和5年(1930)6月10日 横須賀海軍工廠長
昭和5年(1930)12月1日 海軍中将昇進
昭和5年(1930)12月27日 従四位
昭和7年(1932)11月15日 軍令部出仕
昭和7年(1932)12月10日 待命
昭和7年(1932)12月15日 予備役編入
昭和7年(1932)12月27日 正四位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等瑞宝章
昭和13年(1938)5月9日 海軍省事務嘱託
昭和13年(1938)7月20日 解嘱託
昭和19年(1944)2月1日 特設燃料廠補給部事務嘱託
昭和27年(1952)6月3日 73歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-25 23:58

289 八角三郎
(1880.12.19-1965.1.20)
官位 海軍中将正四位勲一等功五級
海兵29期 海大10期
出身地 岩手県
明治13年12月19日生
明治31年(1898)12月17日 海軍兵学校入校
明治34年(1901)12月14日 海軍少尉候補生 比叡乗組 海軍兵学校卒業
明治35年(1902)9月3日 初瀬乗組
明治35年(1902)11月8日 比叡乗組
明治36年(1903)1月23日 海軍少尉任官 富士乗組
明治37年(1904)7月13日 海軍中尉昇進
明治37年(1904)8月12日 富士乗組 三笠乗組
明治37年(1904)8月29日 富士乗組
明治38年(1905)2月13日 吹雪乗組 呉海軍工廠艤装委員
明治38年(1905)8月31日 舞鶴海兵団分隊長心得
明治38年(1905)12月12日 水雷術練習所学生
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)7月12日 第6水雷艇隊艇長心得
明治39年(1906)9月28日 海軍大尉昇進 第6水雷艇隊艇長
明治40年(1907)4月5日 明石水雷長 分隊長
明治40年(1907)9月3日 橋立分隊長
明治41年(1908)8月6日 横須賀鎮守府附
明治41年(1908)9月4日 最上分隊長
明治41年(1908)9月25日 白露駆逐艦長
明治41年(1908)11月20日 海軍水雷学校教官 分隊長
明治42年(1909)4月17日 海軍水雷学校教官 副官
明治42年(1909)12月1日 海軍水雷学校教官 練習水雷艇隊艇長
明治43年(1910)4月1日 海軍水雷学校教官 第4水雷艇隊艇長
明治43年(1910)12月1日 海軍大学校甲種学生
明治45年(1912)5月22日 海軍大学校卒業
明治45年(1912)5月25日 鞍馬分隊長
大正元年(1912)12月1日 海軍少佐昇進 馬公要港部副官 参謀
大正2年(1913)10月14日 軍令部出仕
大正3年(1914)4月22日 軍事参議官副官(海軍大将伊集院五郎附属)軍令部出仕
大正3年(1914)7月1日 軍事参議官副官(海軍大将伊集院五郎附属)軍令部参謀
大正3年(1914)12月1日 軍令部参謀
大正5年(1916)12月1日 海軍中佐昇進
大正6年(1917)12月1日 軍令部出仕 臨時軍事調査会委員
大正6年(1917)12月15日 第7戦隊参謀
大正7年(1918)8月10日 遣支艦隊参謀
大正7年(1918)12月1日 駐華公使館附海軍武官(天津駐在)
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進
大正10年(1921)5月30日 命帰朝
大正10年(1921)8月10日 軍令部出仕
大正10年(1921)11月1日 利根艦長
大正11年(1922)5月30日 三笠艦長
大正11年(1922)9月8日 軍令部参謀(第三班第五課長)
大正12年(1923)5月15日 横須賀鎮守府附(欧米各国出張)
大正13年(1924)3月3日 帰朝
大正13年(1924)6月10日 軍令部出仕 参謀
大正13年(1924)7月18日 磐手艦長
大正13年(1924)11月1日 金剛艦長
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 第1水雷戦隊司令官
大正15年(1926)12月1日 第2水雷戦隊司令官
昭和2年(1927)12月1日 海軍水雷学校長
昭和4年(1929)9月12日 横須賀鎮守府附
昭和4年(1929)10月25日 勲二等瑞宝章
昭和4年(1929)11月30日 大湊要港部司令官
昭和5年(1930)12月1日 海軍中将昇進
昭和5年(1930)12月27日 従四位
昭和6年(1931)3月1日 軍令部出仕
昭和6年(1931)3月20日 待命
昭和6年(1931)3月31日 予備役編入
昭和6年(1931)4月15日 正四位
昭和7年(1932)2月22日 衆議院議員
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和12年(1937)6月24日 拓務省政務次官
昭和14年(1939)1月19日 拓務省政務次官依願免
昭和20年(1945)4月26日 内閣顧問
昭和20年(1945)8月20日 免
昭和40年(1965)1月20日 86歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 00:01

290 今村信次郎
(1880.12.4-1969.9.1)
官位 海軍中将従三位勲一等功五級
海兵30期 海大11期優等
出身地 山形県
明治13年12月4日生
父 今村滝次郎の二男
明治35年(1902)12月14日 海軍少尉候補生 松島乗組 海軍兵学校卒業
明治36年(1903)9月8日 敷島乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少尉任官
明治37年(1904)10月29日 韓崎丸乗組
明治38年(1905)1月12日 海軍中尉昇進 三笠乗組
明治38年(1905)8月31日 須磨分隊長心得
明治38年(1905)12月12日 鹿島回航委員(英国出張)
明治39年(1906)1月15日 鹿島乗組
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)8月3日 鹿島分隊長心得
明治40年(1907)9月28日 海軍大尉昇進 海軍砲術学校特修科学生
明治41年(1908)4月20日 海軍砲術学校教官 分隊長
明治42年(1909)5月25日 第一艦隊参謀
明治43年(1910)5月23日 笠置分隊長
明治43年(1910)6月24日 呉鎮守府附
明治43年(1910)7月16日 練習艦隊参謀
明治44年(1911)5月22日 富士分隊長 海軍砲術学校教官
明治44年(1911)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正元年(1912)12月1日 海軍少佐昇進
大正2年(1913)5月24日 元帥副官(元帥大将伊東祐亨附属)海軍省副官
大正3年(1914)1月16日 海軍省副官 海軍大臣秘書官
大正3年(1914)4月4日 独国駐在
大正3年(1914)8月29日 英国駐在
大正5年(1916)11月20日 命帰朝
大正6年(1917)3月23日 軍令部参謀
大正6年(1917)4月1日 海軍中佐昇進
大正6年(1917)10月1日 軍令部参謀 連合艦隊参謀
大正6年(1917)10月14日 軍令部参謀
大正7年(1918)6月27日 米国出張
大正7年(1918)9月1日 軍令部参謀 連合艦隊参謀
大正7年(1918)10月15日 軍令部参謀
大正8年(1919)11月20日 第一艦隊参謀
大正9年(1920)5月1日 第一艦隊参謀 連合艦隊参謀
大正9年(1920)10月31日 第一艦隊参謀
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)11月20日 新高艦長心得
大正9年(1920)12月1日 海軍大佐昇進 新高艦長
大正10年(1921)9月2日 横須賀鎮守府附
大正11年(1922)4月1日 待命
大正11年(1922)8月25日 海軍大学校教官 軍令部参謀
大正11年(1922)12月1日 海軍大学校教官
大正12年(1923)6月1日 海軍大学校教官 教頭
大正12年(1923)11月10日 海軍大学校教頭 教官
大正13年(1924)12月1日 日向艦長
大正14年(1925)10月20日 東宮武官 侍従武官
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進
昭和元年(1926)12月25日 侍従武官
昭和4年(1929)6月29日 勲二等瑞宝章
昭和5年(1930)12月1日 海軍中将昇進
昭和5年(1930)12月27日 従四位
昭和6年(1931)5月1日 軍令部出仕
昭和6年(1931)10月1日 練習艦隊司令官
昭和7年(1932)10月1日 軍令部出仕
昭和7年(1932)12月1日 舞鶴要港部司令官
昭和8年(1933)9月15日 第三艦隊司令長官
昭和8年(1933)10月2日 正四位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等瑞宝章
昭和9年(1934)11月15日 佐世保鎮守府司令長官
昭和10年(1935)12月2日 軍令部出仕
昭和11年(1936)3月28日 待命
昭和11年(1936)3月30日 予備役編入
昭和11年(1936)4月18日 従三位
昭和11年(1936)11月17日 秩父宮別当
昭和18年(1943)1月15日 勲一等旭日大綬章
昭和20年(1945)5月2日 依願免別当
昭和44年(1969)9月1日 90歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 00:06

291 牛丸福作
(1882.2.3-1956.8.20)
官位 海軍中将従三位勲一等功五級
海機11期
出身地 岐阜県
明治15年2月3日生
明治36年(1903)4月27日 海軍少機関士候補生 須磨乗組 海軍機関学校卒業
明治36年(1903)9月8日 八島乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少機関士任官
明治38年(1905)1月12日 海軍中機関士昇進 三笠乗組
明治38年(1905)7月2日 春雨乗組
明治38年(1905)12月29日 常磐分隊長心得
明治39年(1906)1月26日 海軍機関中尉改称
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)11月5日 厳島分隊長心得
明治40年(1907)9月28日 海軍機関大尉昇進 生駒分隊長
明治40年(1907)10月31日 呉海軍工廠艤装員
明治41年(1908)6月3日 待命
明治41年(1908)6月15日 韓崎分隊長
明治41年(1908)7月21日 待命
明治41年(1908)9月2日 横須賀海兵団分隊長
明治41年(1908)11月20日 海軍水雷学校学生
明治42年(1909)4月1日 海軍機関学校教官 監事
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校機関学生
明治44年(1911)5月22日 海軍大学校専修学生
明治45年(1912)5月22日 舞鶴海軍工廠造機部員
大正元年(1912)12月1日 海軍機関少佐昇進
大正3年(1914)3月20日 艦政本部員
大正3年(1914)5月27日 艦政本部員 海軍大学校教官
大正4年(1915)5月1日 艦政本部員 海軍大学校教官 造船監督官
大正4年(1915)10月1日 技術本部員 海軍大学校教官
大正4年(1915)11月1日 技術本部員 海軍大学校教官 造船監督官
大正5年(1916)12月1日 海軍機関中佐昇進
大正7年(1918)6月1日 造船監督官(英国出張)
大正9年(1920)8月12日 命帰朝
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 海軍機関大佐昇進 艦政本部員 造船監督官 艦型試験所員
大正9年(1920)12月6日 艦政本部員 造船監督官 艦型試験所員 海軍大学校教官
大正11年(1922)12月1日 横須賀海軍工廠造機部員
大正11年(1922)12月20日 横須賀海軍工廠造機部員 海軍機関学校教官
大正12年(1923)5月10日 横須賀海軍工廠造機部員
大正12年(1923)11月20日 艦政本部出仕
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 横須賀海軍工廠造機部長
昭和3年(1928)12月10日 艦政本部第四部長
昭和5年(1930)12月1日 海軍中将昇進
昭和5年(1930)12月11日 勲二等瑞宝章
昭和5年(1930)12月27日 従四位
昭和7年(1932)6月1日 海軍省軍需局長
昭和9年(1934)4月29日 勲一等瑞宝章
昭和9年(1934)5月10日 軍令部出仕
昭和10年(1935)12月27日 正四位 待命
昭和10年(1935)12月28日 予備役編入
昭和11年(1936)1月17日 従三位
昭和12年(1937)7月30日 海軍造船業務嘱託
昭和17年(1942)11月6日 解嘱託
昭和18年(1943)11月1日 艦政本部業務嘱託
昭和31年(1956)8月20日 75歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 00:09

292 黒田琢磨
(1882.9.11-1962.5.4)
官位 海軍中将正四位勲一等功五級
海機11期
出身地 岡山県
明治15年9月11日生
明治36年(1903)4月27日 海軍少機関士候補生 須磨乗組 海軍機関学校卒業
明治36年(1903)9月8日 朝日乗組
明治36年(1903)12月16日 厳島乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少機関士任官
明治38年(1905)1月12日 海軍中機関士昇進
明治38年(1905)3月11日 白雲乗組
明治38年(1905)8月20日 高千穂分隊長心得
明治39年(1906)1月26日 海軍機関中尉改称
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)7月12日 水雷術練習所学生
明治39年(1906)12月5日 第2潜水艇隊附
明治40年(1907)9月28日 海軍機関大尉昇進
明治41年(1908)7月31日 海軍機関学校教官 監事
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校機関学生
明治44年(1911)5月22日 海軍大学校専修学生
明治45年(1912)5月22日 横須賀海軍工廠検査官 造機部員
明治45年(1912)5月31日 横須賀海軍工廠造機部員
大正元年(1912)12月1日 海軍機関少佐昇進
大正3年(1914)11月3日 造船監督官
大正3年(1914)11月4日 英国出張
大正4年(1915)1月21日 造船監督官 英国駐在
大正5年(1916)11月25日 造船監督官 露国出張
大正5年(1916)12月1日 海軍機関中佐昇進
大正6年(1917)3月15日 命帰朝
大正6年(1917)6月1日 呉海軍工廠造機部員
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 海軍機関大佐昇進
大正11年(1922)7月6日 造船監督官(米国出張)
大正11年(1922)7月10日 造船造兵監督官
大正12年(1923)9月1日 命帰朝
大正12年(1923)11月10日 艦政本部員
大正14年(1925)12月1日 海軍少将昇進 舞鶴要港部工作部長
昭和2年(1927)12月1日 広海軍工廠長
昭和4年(1929)11月30日 海軍機関学校長
昭和5年(1930)12月1日 海軍中将昇進
昭和5年(1930)12月27日 従四位
昭和5年(1930)12月11日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)12月1日 佐世保海軍工廠長
昭和7年(1932)11月15日 軍令部出仕
昭和7年(1932)12月10日 待命
昭和7年(1932)12月15日 予備役編入
昭和7年(1932)12月27日 正四位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和37年(1962)5月4日 81歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 00:11

293 石川登喜治
(1879.6.30-1964.6.23)
官位 海軍技術中将正四位勲二等工学博士
東大工
出身地 福岡県
明治12年6月30日生
明治34年(1901)9月 東京帝国大学工科大学機械学科入学
明治35年(1902)3月10日 海軍造船学生
明治37年(1904)6月21日 東京帝国大学工科大学卒業
明治37年(1904)6月28日 海軍造船中技士任官 佐世保海軍工廠造船部副部員
明治38年(1905)9月9日 佐世保鎮守府附
明治38年(1905)12月12日 佐世保海軍工廠造機部副部員
明治39年(1906)9月28日 海軍造船大技士昇進 佐世保海軍工廠造機部員
明治45年(1912)7月26日 佐世保海軍工廠造機部員 造兵部員
大正元年(1912)12月1日 海軍造船少監昇進
大正3年(1915)5月1日 佐世保海軍工廠造機部員
大正4年(1915)7月19日 造船監督官
大正4年(1915)7月20日 英国出張
大正4年(1915)12月15日 海軍造機少監転科
大正6年(1917)3月1日 命帰朝
大正6年(1917)4月1日 海軍造機中監昇進
大正6年(1917)7月6日 呉海軍工廠造機部員
大正8年(1919)3月1日 呉鎮守府附 呉海軍工廠造機部員
大正8年(1919)9月23日 海軍造機中佐改称
大正8年(1919)10月1日 呉鎮守府附 呉海軍工廠造機部員 砲熕部員
大正8年(1919)10月5日 呉鎮守府附 呉海軍工廠砲熕部員
大正9年(1920)4月27日 工学博士
大正9年(1920)5月8日 欧米各国出張
大正9年(1920)12月1日 海軍造機大佐昇進
大正10年(1921)3月9日 帰朝
大正10年(1921)3月19日 呉海軍工廠広支廠造機部員 呉海軍工廠造機部員 砲熕部員
大正10年(1921)10月5日 呉海軍工廠広支廠造機部員 呉海軍工廠砲熕部員
大正10年(1921)11月26日 呉海軍工廠広支廠造機部員 航空機部員
大正11年(1922)4月1日 呉海軍工廠広支廠造機部員 航空機部員 造船造兵監督官(欧州出張)
大正12年(1923)3月9日 帰朝
大正12年(1923)4月1日 広海軍工廠造機部員 航空機部員
大正13年(1924)2月5日 広海軍工廠造機部長
大正14年(1925)12月1日 海軍造機少将昇進
昭和2年(1927)4月11日 海軍技術研究所科学研究部長
昭和5年(1930)12月1日 海軍造機中将昇進 艦政本部出仕
昭和5年(1930)12月15日 待命 従四位
昭和5年(1930)12月24日 予備役編入
昭和6年(1931)1月21日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)1月23日 正四位
昭和13年(1938)10月 鋳物研究所長
昭和17年(1942)11月1日 海軍技術中将改称
昭和18年(1943)9月25日 海軍航空技術廠研究業務嘱託
昭和39年(1964)6月23日 86歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 01:49

294 伊地知清弘
(1881.6.7-没年不詳)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵30期 海大12期
出身地 東京都
明治14年6月7日生
父 海軍大佐伊地知弘一の息子
明治35年(1902)12月14日 海軍少尉候補生 松島乗組 海軍兵学校卒業
明治36年(1903)9月8日 常磐乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少尉任官
明治38年(1905)1月12日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)12月12日 朝日分隊長心得
明治39年(1906)6月12日 砲術練習所学生
明治39年(1906)12月20日 浅間分隊長心得
明治40年(1907)2月28日 待命
明治40年(1907)4月5日 笠置分隊長心得
明治40年(1907)9月28日 海軍大尉昇進 笠置分隊長
明治40年(1907)11月22日 三笠分隊長
明治41年(1908)10月19日 待命
明治42年(1909)1月15日 薩摩分隊長 横須賀海軍工廠艤装員
明治42年(1909)4月2日 薩摩分隊長 横須賀海軍工廠艤装員 満洲分隊長
明治42年(1909)7月30日 薩摩分隊長 横須賀海軍工廠艤装員
明治42年(1909)10月15日 阿蘇分隊長
明治43年(1910)7月25日 阿蘇砲術長 分隊長
明治43年(1910)12月1日 厳島分隊長
明治44年(1911)11月14日 安芸分隊長
明治45年(1912)4月20日 海軍砲術学校教官 分隊長 海軍工機学校教官
大正元年(1912)12月1日 海軍少佐昇進 海軍大学校甲種学生
大正3年(1914)5月27日 春日砲術長
大正3年(1914)11月10日 第一艦隊参謀
大正4年(1915)12月13日 軍令部参謀 参謀本部員
大正6年(1917)12月1日 海軍中佐昇進
大正8年(1919)5月22日 軍令部出仕 参謀 参謀本部員
大正8年(1919)6月7日 軍令部出仕 参謀
大正8年(1919)12月1日 横須賀鎮守府参謀 望楼監督官 東京湾要塞参謀
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正10年(1921)4月30日 長門副長
大正10年(1921)11月15日 洲埼特務艦長心得
大正10年(1921)12月1日 海軍大佐昇進 洲埼特務艦長
大正11年(1922)4月1日 旅順要港部参謀長
大正11年(1922)11月10日 海軍省出仕
大正11年(1922)12月1日 海軍省軍需局第一課長
大正13年(1924)12月1日 川内艦長
大正14年(1925)7月2日 佐世保鎮守府附
大正14年(1925)8月20日 横須賀鎮守府附
大正14年(1925)12月1日 山城艦長
大正15年(1926)12月1日 海軍少将昇進 呉鎮守府参謀長
昭和3年(1928)12月10日 第二遣外艦隊司令官
昭和4年(1929)6月29日 勲二等瑞宝章
昭和5年(1930)5月21日 軍令部出仕
昭和6年(1931)3月1日 大湊要港部司令官
昭和6年(1931)12月1日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和6年(1931)12月15日 従四位
昭和7年(1932)3月22日 待命
昭和7年(1932)3月31日 予備役編入
昭和7年(1932)4月15日 正四位
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 01:51

295 臼井国
(1881.11.22-1965.3.17)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵30期 海大12期
出身地 鹿児島県
明治14年11月22日生
明治35年(1902)12月14日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治36年(1903)9月4日 須磨乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少尉任官
明治37年(1904)11月12日 第15水雷艇隊附
明治38年(1905)1月12日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)11月21日 橋立乗組
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)8月28日 水雷術練習所学生
明治40年(1907)4月5日 第20水雷艇隊艇長心得
明治40年(1907)9月28日 海軍大尉昇進 第20水雷艇隊艇長
明治41年(1908)5月28日 海軍水雷学校教官 副官
明治42年(1909)4月17日 待命
明治42年(1909)9月9日 海軍水雷学校教官 分隊長
明治43年(1910)5月23日 笠置水雷長 分隊長
明治44年(1911)8月19日 潮駆逐艦長
明治45年(1912)5月22日 海軍兵学校水雷術教官 監事
大正元年(1912)12月1日 海軍少佐昇進 海軍大学校甲種学生
大正3年(1914)5月27日 霰駆逐艦長
大正3年(1914)8月18日 第一艦隊参謀
大正3年(1914)12月1日 第1水雷戦隊参謀
大正4年(1915)4月1日 第3水雷戦隊参謀
大正4年(1915)5月26日 軍令部参謀
大正4年(1915)7月19日 軍令部参謀 教育本部員
大正4年(1915)12月23日 軍令部参謀 教育本部員 海軍大学校教官
大正6年(1917)6月1日 米国駐在
大正6年(1917)12月1日 海軍中佐昇進
大正7年(1918)10月4日 命帰朝
大正7年(1918)12月1日 軍令部出仕
大正8年(1919)1月18日 待命
大正8年(1919)3月27日 軍令部出仕
大正8年(1919)4月15日 横須賀鎮守府附(海軍省軍務局)
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正10年(1921)4月4日 横須賀海軍航空隊練習部長
大正10年(1921)4月29日 横須賀海軍航空隊教官
大正10年(1921)12月1日 海軍大佐昇進
大正11年(1922)11月1日 霞ケ浦海軍航空隊教官 副長
大正11年(1922)12月1日 海軍省軍務局第三課長
大正12年(1923)4月1日 海軍省教育局第三課長
大正12年(1923)7月20日 軍令部参謀
大正12年(1923)10月1日 国際連盟空軍代表随員
大正12年(1923)12月17日 国際連盟空軍代表
大正14年(1925)4月1日 軍令部出仕
大正14年(1925)5月1日 広海軍工廠航空機部員
大正14年(1925)8月1日 広海軍工廠航空機部長
大正15年(1926)12月1日 海軍少将昇進 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和2年(1927)4月5日 航空本部教育部長
昭和3年(1928)12月10日 航空本部技術部長
昭和4年(1929)10月8日 航空本部技術部長 教育部長
昭和4年(1929)11月1日 航空本部技術部長
昭和5年(1930)12月1日 広海軍工廠長
昭和6年(1931)12月1日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和6年(1931)12月11日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)12月15日 待命 従四位
昭和6年(1931)12月21日 予備役編入
昭和7年(1932)1月20日 正四位
昭和40年(1965)3月17日 85歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 01:55

296 重岡信治郎
(1879.5.10-1971.1.16)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵30期
出身地 愛媛県
明治12年5月10日生
明治35年(1902)12月14日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治36年(1903)9月8日 磐手乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少尉任官 比叡乗組
明治37年(1904)1月12日 厳島乗組
明治37年(1904)12月27日 呉海軍工廠艤装員
明治38年(1905)1月12日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)4月17日 韓崎丸乗組
明治38年(1905)8月1日 第1潜水艇隊附 横須賀海軍工廠艤装員
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治40年(1907)3月4日 第1潜水艇隊艇長心得
明治40年(1907)9月28日 海軍大尉昇進 第1潜水艇隊艇長
明治40年(1907)10月28日 吾妻分隊長
明治41年(1908)12月3日 横須賀水雷団副官 横須賀敷設隊分隊長
明治41年(1908)12月10日 横須賀水雷団副官
明治42年(1909)4月2日 横須賀水雷団副官 横須賀敷設隊分隊長
明治43年(1910)4月1日 第1潜水艇隊艇長
明治44年(1911)4月17日 第2潜水艇隊艇長 呉海軍工廠艤装員
明治44年(1911)8月31日 第2潜水艇隊艇長
明治44年(1911)12月1日 海軍水雷学校特修科学生
明治45年(1912)5月22日 第2潜水艇隊艇長
大正2年(1913)12月1日 海軍少佐昇進
大正2年(1913)12月25日 艦政本部出仕
大正3年(1914)2月19日 造船造兵監督官
大正3年(1914)2月20日 仏国出張
大正4年(1915)2月3日 造船造兵監督官 艦政本部艤装員
大正4年(1915)10月1日 造船造兵監督官 艦政部艤装員
大正5年(1916)2月14日 命帰朝
大正5年(1916)6月8日 潜水艇艤装員
大正5年(1916)12月5日 第15潜水艇隊艇長 艤装員
大正6年(1917)9月10日 第4潜水艇隊艇長
大正6年(1917)12月1日 海軍中佐昇進 第4水雷戦隊参謀
大正8年(1919)4月1日 第1潜水戦隊参謀
大正8年(1919)12月1日 呉鎮守府附
大正10年(1921)1月15日 呉鎮守府附 呉海軍工廠建造潜水艦艤装員
大正10年(1921)7月15日 海軍潜水学校教頭
大正10年(1921)12月1日 海軍大佐昇進
大正12年(1923)11月10日 出雲艦長
大正14年(1925)7月2日 出雲艦長 由良艦長
大正14年(1925)8月25日 出雲艦長
大正14年(1925)12月1日 海軍潜水学校長
大正15年(1926)12月1日 海軍少将昇進
昭和2年(1927)12月1日 第2潜水戦隊司令官
昭和4年(1929)11月30日 軍令部出仕
昭和5年(1930)6月10日 艦政本部第五部長
昭和5年(1930)12月1日 海軍潜水学校長
昭和6年(1931)2月9日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)12月1日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和6年(1931)12月15日 待命 従四位
昭和6年(1931)12月21日 予備役編入
昭和7年(1932)1月20日 正四位
昭和46年(1971)1月16日 93歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 01:58

297 浜野英次郎
(1880.5.24-1952.3.2)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵30期 海大12期
出身地 岡山県
明治13年5月24日生
明治35年(1902)12月14日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治36年(1903)9月8日 千歳乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少尉任官
明治38年(1905)1月12日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)8月31日 呉海軍工廠艤装員
明治38年(1905)10月1日 子日乗組
明治39年(1906)2月24日 吾妻分隊長心得
明治40年(1907)4月30日 宇治分隊長心得
明治40年(1907)9月28日 海軍大尉昇進 宇治航海長
明治41年(1908)5月23日 宇治航海長 分隊長
明治41年(1908)8月15日 宇治航海長
明治41年(1908)11月20日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)5月19日 海軍大学校専修学生
明治42年(1909)12月1日 新高航海長
明治43年(1910)6月3日 利根航海長
明治44年(1911)1月16日 利根分隊長
明治44年(1911)12月1日 利根航海長
大正元年(1912)12月1日 海軍少佐昇進 海軍大学校甲種学生
大正3年(1914)5月27日 富士航海長 教官
大正3年(1914)8月8日 第一艦隊参謀
大正3年(1914)10月1日 第二南遣枝隊参謀
大正3年(1914)12月28日 佐世保鎮守府参謀 望楼監督官
大正4年(1915)12月13日 佐世保鎮守府参謀
大正5年(1916)2月10日 軍令部参謀
大正6年(1917)2月13日 英国駐在
大正6年(1917)6月1日 駐英国大使館附海軍武官輔佐官
大正6年(1917)12月1日 海軍中佐昇進
大正7年(1918)12月1日 英国駐在
大正8年(1919)1月13日 命帰朝
大正8年(1919)5月22日 軍令部出仕
大正8年(1919)8月1日 吾妻副長
大正9年(1920)6月3日 軍令部参謀
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正10年(1921)12月1日 海軍大佐昇進 軍令部参謀(第一班第二課長)
大正10年(1921)12月10日 軍令部参謀(第一班第二課長)参謀本部員
大正11年(1922)11月10日 大井艦長
大正12年(1923)12月1日 春日艦長
大正13年(1924)5月7日 軍令部参謀(第一班第二課長)
大正14年(1925)12月1日 扶桑艦長
大正15年(1926)11月1日 軍令部参謀(第二班長)
大正15年(1926)12月1日 海軍少将昇進
昭和2年(1927)12月1日 第一艦隊参謀長 連合艦隊参謀長
昭和3年(1928)12月10日 馬公要港部司令官
昭和5年(1930)12月1日 軍令部出仕
昭和6年(1931)1月21日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)12月1日 海軍中将昇進
昭和6年(1931)12月15日 待命 従四位
昭和6年(1931)12月21日 予備役編入
昭和7年(1932)1月20日 正四位
昭和8年(1933)5月8日 演習召集 軍令部出仕
昭和8年(1933)9月2日 演習召集解除
昭和27年(1952)3月2日 73歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:01

298 松浦松見
(1880.11.23-1948.6.4)
官位 海軍中将正四位勲一等
海兵30期
出身地 山形県
明13年11月23日生
明治35年(1902)12月14日 海軍少尉候補生 松島乗組 海軍兵学校卒業
明治36年(1903)9月8日 吾妻乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少尉任官 宮古乗組
明治37年(1904)2月16日 春日乗組
明治37年(1904)9月10日 仮根拠地防備隊附
明治38年(1905)1月12日 海軍中尉昇進 第4艇隊附
明治38年(1905)2月9日 大湊敷設隊分隊長心得
明治39年(1906)10月3日 出雲分隊長心得
明治40年(1907)9月28日 海軍大尉昇進 海軍砲術学校特修科学生
明治41年(1908)4月20日 敷島分隊長
明治41年(1908)7月22日 沖島砲術長 分隊長
明治41年(1908)9月25日 沖島砲術長
明治41年(1908)11月20日 沖島砲術長 分隊長
明治41年(1908)12月10日 海軍砲術学校教官 分隊長
明治43年(1910)5月5日 笠置分隊長
明治44年(1911)5月23日 海軍兵学校砲術教官 監事
大正元年(1912)12月1日 金剛分隊長 回航委員(英国出張)
大正2年(1913)12月1日 海軍少佐昇進 春日砲術長
大正3年(1914)5月27日 海軍大学校選科学生
大正5年(1916)7月18日 呉鎮守府附
大正5年(1916)8月1日 呉海軍工廠検査官
大正6年(1917)12月1日 海軍中佐昇進 造兵監督官(英国出張)
大正8年(1919)8月1日 命帰朝
大正8年(1919)12月1日 技術本部員
大正9年(1920)10月1日 艦政本部員
大正10年(1921)12月1日 海軍大佐昇進
大正11年(1922)9月15日 艦政本部員 海軍大学校教官
大正12年(1923)4月1日 艦政本部第一部第一課長
大正13年(1924)12月1日 佐世保海軍工廠造兵部長
大正15年(1926)11月15日 横須賀海軍工廠造兵部長
大正15年(1926)12月1日 海軍少将昇進
昭和2年(1927)12月1日 呉海軍工廠砲熕部長
昭和3年(1928)12月10日 艦政本部第一部長
昭和6年(1931)12月1日 海軍中将昇進
昭和6年(1931)12月11日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)12月15日 従四位
昭和7年(1932)11月15日 軍令部出仕
昭和7年(1932)12月10日 待命
昭和7年(1932)12月15日 予備役編入
昭和7年(1932)12月27日 正四位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和23年(1948)6月4日 69歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:03

本帖最後由 jlb63716 於 2022-2-5 22:10 編輯

299 松山茂
(1881.7.14-1937.12.29)
官位 海軍中将正四位勲一等功五級
海兵30期 海大13期
出身地 長崎県
明治14年7月14日生
父 平戸藩士松山雲八の五男
明治32年(1899)12月24日 海軍兵学校生徒
明治35年(1902)12月14日 海軍少尉候補生 松島乗組 海軍兵学校卒業
明治36年(1903)9月8日 磐手乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少尉任官
明治38年(1905)1月12日 海軍中尉昇進
明治39年(1906)2月24日 子日乗組
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)4月4日 第13艇隊艇長心得
明治39年(1906)9月7日 高千穂分隊長心得
明治40年(1907)6月13日 対馬分隊長心得
明治40年(1907)9月28日 海軍大尉昇進 海軍砲術学校特修科学生
明治41年(1908)4月20日 常磐分隊長
明治42年(1909)5月25日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)11月24日 海軍水雷学校高等科学生
明治43年(1910)5月23日 海軍水雷学校教官 分隊長
明治43年(1910)12月1日 海軍水雷学校教官 分隊長 第4艇隊艇長
明治45年(1912)3月1日 海軍水雷学校教官 分隊長
大正2年(1913)12月1日 海軍少佐昇進 海軍大学校甲種学生
大正4年(1915)12月13日 扶桑水雷長
大正5年(1916)12月1日 第一艦隊参謀
大正6年(1917)10月1日 第一艦隊参謀 連合艦隊参謀
大正6年(1917)12月1日 海軍中佐昇進 舞鶴鎮守府参謀
大正6年(1917)12月7日 舞鶴鎮守府参謀 望楼監督官
大正7年(1918)4月25日 教育本部員
大正10年(1921)5月12日 呉鎮守府附
大正10年(1921)6月1日 第15駆逐隊司令
大正10年(1921)12月1日 海軍大佐昇進
大正11年(1922)2月20日 横須賀鎮守府附(欧米各国出張)
大正11年(1922)12月1日 海軍水雷学校教頭
大正12年(1923)5月10日 海軍兵学校教頭 監事長
大正13年(1924)12月1日 五十鈴艦長
大正14年(1925)11月20日 舞鶴要港部参謀長
大正15年(1926)12月1日 海軍少将昇進 第二艦隊参謀長
昭和2年(1927)12月1日 軍令部参謀(第二班長)
昭和4年(1929)9月12日 海軍水雷学校長
昭和5年(1930)6月1日 海軍水雷学校長 海軍通信学校長
昭和5年(1930)12月1日 第5戦隊司令官
昭和6年(1931)1月21日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)10月10日 航空本部長
昭和6年(1931)12月1日 海軍中将昇進
昭和6年(1931)12月15日 従四位
昭和8年(1933)11月15日 軍令部次長
昭和9年(1934)1月17日 軍令部出仕
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和10年(1935)12月10日 待命
昭和10年(1935)12月14日 予備役編入
昭和11年(1936)1月13日 正四位
昭和12年(1937)12月29日 57歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:07

300 湯地秀生
(1883.5.2-1940.4.25)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵30期 海大14期
出身地 熊本県
明治16年5月2日生
明治35年(1902)12月14日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治36年(1903)9月8日 八雲乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少尉任官
明治38年(1905)1月12日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)3月15日 第11艇隊附
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治39年(1906)5月29日 第12艇隊艇長心得
明治39年(1906)7月12日 佐世保海兵団分隊長心得
明治40年(1907)9月28日 海軍大尉昇進 佐世保海兵団分隊長
明治40年(1907)12月18日 敷島分隊長
明治41年(1908)4月20日 海軍砲術学校特修科学生
明治41年(1908)9月25日 筑波分隊長
明治42年(1909)5月11日 海軍砲術学校教官 分隊長
明治44年(1911)12月1日 香取分隊長
大正元年(1912)12月1日 筑摩砲術長
大正2年(1913)12月1日 海軍少佐昇進 海軍砲術学校教官 分隊長
大正3年(1914)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正5年(1916)12月1日 霧島砲術長
大正6年(1917)12月1日 海軍中佐昇進 伊勢砲術長 艤装員
大正7年(1918)12月1日 海軍砲術学校教官
大正7年(1918)12月5日 海軍砲術学校教官 海軍水雷学校教官 海軍機関学校教官
大正9年(1920)12月1日 第二艦隊参謀
大正10年(1921)12月1日 海軍大佐昇進 海軍大学校教官 軍令部参謀
大正11年(1922)9月1日 臨時海軍防備隊司令
大正12年(1923)9月1日 横須賀鎮守府附
大正13年(1924)3月25日 長鯨艤装員長
大正13年(1924)8月2日 長鯨艦長
大正13年(1924)12月1日 春日艦長 吾妻艦長 横須賀海兵団教官
大正14年(1925)2月23日 勲三等旭日中綬章
大正14年(1925)4月15日 佐世保海兵団長
大正15年(1926)12月1日 海軍少将昇進 第1潜水戦隊司令官
昭和3年(1928)12月10日 軍令部出仕
昭和3年(1928)12月28日 勲二等瑞宝章
昭和4年(1929)11月30日 第3戦隊司令官
昭和5年(1930)12月1日 馬公要港部司令官
昭和6年(1931)12月1日 海軍中将昇進
昭和6年(1931)12月15日 従四位
昭和7年(1932)1月11日 軍令部出仕
昭和7年(1932)3月22日 待命
昭和7年(1932)3月31日 予備役編入
昭和7年(1932)4月15日 正四位
昭和15年(1940)4月25日 58歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:09

301 吉岡保貞
(1880.2.25-1953.9.14)
官位 海軍中将正四位勲二等
海機11期
出身地 鳥取県
明治13年2月25日生
明治36年(1903)4月27日 海軍少機関士候補生 須磨乗組 海軍機関学校卒業
明治36年(1903)9月8日 磐手乗組
明治36年(1903)12月28日 海軍少機関士任官
明治38年(1905)1月12日 海軍中機関士昇進
明治38年(1905)6月14日 皐月乗組
明治39年(1906)1月9日 音羽分隊長心得
明治39年(1906)1月26日 海軍機関中尉改称
明治39年(1906)11月5日 常磐分隊長心得
明治40年(1907)9月28日 海軍機関大尉昇進 橋立分隊長
明治41年(1908)9月22日 鹿島分隊長
明治41年(1908)12月10日 海軍機関学校監事 教官
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校機関学生
明治44年(1911)5月22日 海軍機関学校教官 監事
明治44年(1911)12月1日 艦政本部艤装員 金剛回航委員(英国出張)
大正元年(1912)12月1日 海軍機関少佐昇進 金剛分隊長 艦政本部艤装員
大正2年(1913)8月16日 金剛分隊長
大正2年(1913)11月5日 帰着
大正3年(1914)2月26日 第一艦隊附
大正3年(1914)12月1日 海軍機関学校教官
大正5年(1916)4月1日 海軍省機関局員
大正5年(1916)12月1日 海軍機関中佐昇進 海軍省機関局員 海軍大学校教官
大正6年(1917)6月9日 英国駐在
大正7年(1918)8月1日 命帰朝
大正7年(1918)10月21日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正8年(1919)9月1日 海軍省機関局員 海軍省軍務局員
大正8年(1919)12月8日 海軍省機関局員 海軍省軍務局員 海軍大学校教官
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)11月20日 第1水雷戦隊機関長
大正9年(1920)12月1日 海軍機関大佐昇進
大正10年(1921)12月1日 第3戦隊機関長
大正11年(1922)11月20日 海軍省機関局員
大正12年(1923)4月1日 海軍省機関局第二課長
大正13年(1924)6月16日 練習艦隊機関長
大正14年(1925)4月15日 横須賀艦船部長
大正15年(1926)12月1日 海軍少将昇進 艦政本部総務部長
昭和4年(1929)11月30日 佐世保海軍工廠長
昭和5年(1930)2月12日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)8月15日 従四位
昭和6年(1931)12月1日 海軍中将昇進 海軍燃料廠長
昭和8年(1933)10月25日 軍令部出仕
昭和8年(1933)11月9日 待命
昭和8年(1933)11月10日 予備役編入
昭和8年(1933)11月27日 正四位
昭和18年(1943)11月1日 艦政本部業務嘱託
昭和28年(1953)9月14日 74歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:12

302 入谷清長
(1877.4.12-1948.7.16)
官位 海軍主計中将正四位勲三等
東大法
出身地 京都府
明治10年4月12日生
明治31年(1898)9月 東京帝国大学法科大学入学
明治37年(1904)2月9日 海軍主計学生
明治38年(1905)6月 東京帝国大学法科大学卒業
明治38年(1905)7月11日 海軍中主計任官 主計官練習所学生
明治38年(1905)12月27日 磐手乗組
明治40年(1907)2月25日 第5駆逐隊附
明治40年(1907)9月28日 海軍大主計昇進 千早主計長
明治41年(1908)11月20日 海軍省経理局員
明治42年(1909)7月27日 出雲乗組
明治42年(1909)12月16日 海軍経理学校教官 監事
明治45年(1912)5月22日 独国駐在
大正2年(1913)12月1日 海軍主計少監昇進
大正3年(1914)7月15日 命帰朝
大正3年(1914)11月4日 海軍経理学校教官 監事
大正4年(1915)12月13日 鞍馬主計長
大正5年(1916)12月1日 金剛主計長
大正6年(1917)12月1日 海軍主計中監昇進 鎮海要港部主計長 臨時建築部支部員
大正8年(1919)9月23日 海軍主計中佐改称
大正9年(1920)12月1日 舞鶴海軍工廠会計部計算課長 購買課長
大正10年(1921)12月1日 海軍主計大佐昇進
大正11年(1922)7月4日 艦政本部総務部第三課長
大正15年(1926)10月8日 艦政本部総務部第二課長
大正15年(1926)12月1日 海軍主計少将昇進 艦政本部出仕
昭和2年(1927)4月13日 呉経理部長 呉鎮守府主計長
昭和6年(1931)12月1日 海軍主計中将昇進 海軍経理学校長
昭和6年(1931)12月15日 従四位
昭和7年(1932)12月1日 軍令部出仕
昭和7年(1932)12月10日 待命
昭和7年(1932)12月15日 予備役編入
昭和7年(1932)12月27日 正四位
昭和14年(1939)4月12日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和19年(1944)4月1日 退役
昭和23年(1948)7月16日 72歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:16

本帖最後由 jlb63716 於 2019-10-5 17:32 編輯

303 加藤隆義
(1883.3.20-1955.2.10)
官位 海軍大将従二位勲一等功三級子爵
海兵31期 海大12期
出身地 広島県
明治16年3月20日生
実父 広島藩士船越衛 養父 加藤友三郎元帥
明治33年(1900)12月17日 海軍兵学校入校
明治36年(1903)12月14日 海軍兵学校卒業(31期)海軍少尉候補生 橋立乗組
明治37年(1904)1月4日 富士乗組
明治37年(1904)8月12日 三笠乗組
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官 富士乗組
明治38年(1905)8月5日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)12月29日 香取回航委員(英国出張)
明治39年(1906)1月15日 香取乗組
明治39年(1906)12月20日 春雨乗組
明治40年(1907)9月28日 朝日分隊長心得
明治41年(1908)3月25日 松江分隊長心得
明治41年(1908)7月11日 松江航海長心得
明治41年(1908)9月25日 海軍大尉昇進 松江航海長
明治41年(1908)10月10日 松江航海長 分隊長
明治41年(1908)11月20日 南清艦隊参謀
明治41年(1908)12月24日 第三艦隊参謀
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)5月23日 海軍大学校専修学生
明治43年(1910)12月1日 呉鎮守府予備艦隊参謀
明治44年(1911)5月22日 練習艦隊参謀
明治45年(1912)4月1日 横須賀鎮守府副官 参謀
大正元年(1912)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正2年(1913)12月1日 海軍少佐昇進
大正3年(1914)5月27日 春日航海長
大正3年(1914)12月1日 朝日航海長心得
大正4年(1915)3月17日 海軍省出仕
大正4年(1915)9月8日 海軍省軍務局員 教育本部員
大正6年(1917)5月2日 仏国駐在
大正7年(1918)12月1日 海軍中佐昇進
大正8年(1919)2月5日 講和全権委員随員
大正8年(1919)8月7日 命帰朝
大正8年(1919)10月30日 免講和全権委員随員
大正8年(1919)11月3日 軍令部出仕
大正8年(1919)11月20日 軍令部参謀
大正8年(1919)12月8日 軍令部参謀 教育本部員
大正9年(1920)9月7日 勲三等旭日中綬章
大正10年(1921)10月15日 軍令部参謀(一班一課作戦班長)教育本部員
大正10年(1921)10月22日 軍令部参謀(一班一課作戦班長)教育本部員 参謀本部員
大正11年(1922)2月1日 第一艦隊参謀
大正11年(1922)12月1日 海軍大佐昇進 東宮武官兼侍従武官
大正12年(1923)12月10日 子爵襲爵
大正14年(1925)10月20日 霧島艦長
大正15年(1926)12月1日 軍令部出仕
昭和2年(1927)5月1日 軍令部参謀
昭和2年(1927)5月2日 仏国出張
昭和2年(1927)7月13日 国際連盟海軍代表
昭和2年(1927)12月1日 海軍少将昇進
昭和3年(1928)4月20日 兼国際連盟空軍代表
昭和4年(1929)8月29日 命帰朝
昭和4年(1929)11月30日 軍令部参謀(第一班長)
昭和5年(1930)6月18日 海軍航空本部出仕
昭和5年(1930)12月1日 第1航空戦隊司令官
昭和6年(1931)3月11日 勲二等瑞宝章
昭和7年(1932)11月15日 海軍大学校長
昭和7年(1932)12月1日 海軍中将昇進
昭和7年(1932)12月15日 従四位
昭和8年(1933)11月15日 海軍航空本部長
昭和9年(1934)1月17日 軍令部次長
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章 功三級金鵄勲章
昭和10年(1935)12月2日 第二艦隊司令長官
昭和10年(1935)12月16日 正四位
昭和11年(1936)12月1日 呉鎮守府司令長官
昭和12年(1937)12月11日 勲一等瑞宝章
昭和13年(1938)11月15日 軍事参議官
昭和13年(1938)12月28日 従三位
昭和14年(1939)4月1日 海軍大将昇進
昭和16年(1941)12月12日 勲一等旭日大綬章
昭和17年(1942)1月15日 正三位
昭和17年(1942)7月13日 軍事参議官 高等技術会議議長
昭和20年(1945)6月1日 予備役編入
昭和30年(1955)2月10日 72歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:26

304 長谷川清
(1883.5.7-1970.9.2)
官位 海軍大将正三位勲一等功一級
海兵31期 海大12期
出身地 福井県
明治16年5月7日生
父 歯科医長谷川次仲の次男
明治33年(1900)12月17日 海軍兵学校入校
明治36年(1903)12月14日 海軍兵学校卒業(31期)海軍少尉候補生 松島乗組
明治37年(1904)1月4日 八島乗組
明治37年(1904)5月23日 三笠乗組
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官
明治38年(1905)8月5日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)9月23日 佐世保鎮守府附
明治38年(1905)11月21日 厳島乗組
明治39年(1906)8月8日 佐世保鎮守府附
明治39年(1906)8月30日 三笠乗組
明治40年(1907)2月23日 白妙乗組
明治40年(1907)9月28日 第10駆逐艇隊艇長心得
明治41年(1908)9月25日 海軍大尉昇進 第10駆逐艇隊艇長
明治42年(1909)5月25日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)11月24日 海軍水雷学校高等科学生
明治43年(1910)5月23日 浅間分隊長
明治43年(1910)6月24日 笠置分隊長
明治44年(1911)3月11日 第二艦隊参謀
明治44年(1911)12月1日 海軍水雷学校教官 分隊長
明治45年(1912)5月22日 海軍水雷学校教官 分隊長 海軍工機学校教官
大正元年(1912)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正2年(1913)12月1日 海軍少佐昇進
大正3年(1914)5月27日 三日月駆逐艦長
大正3年(1914)8月24日 第二艦隊参謀
大正3年(1914)12月1日 第二艦隊副官 参謀
大正4年(1915)2月1日 海軍省出仕
大正4年(1915)2月5日 海軍省人事局員
大正4年(1915)11月7日 功四級金鵄勲章
大正5年(1916)4月1日 海軍省副官兼海軍大臣秘書官
大正6年(1917)12月1日 駐米国大使館附海軍武官輔佐官補
大正7年(1918)12月1日 海軍中佐昇進
大正8年(1919)3月20日 駐米国大使館附海軍武官輔佐官
大正9年(1920)4月1日 命帰朝
大正9年(1920)6月3日 第1水雷戦隊参謀
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)11月15日 海軍省出仕
大正9年(1920)12月1日 海軍省人事局員
大正11年(1922)12月1日 海軍大佐昇進 海軍省人事局第一課長
大正12年(1923)11月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正12年(1923)11月10日 駐米国大使館附海軍武官
大正14年(1925)12月1日 命帰朝
大正15年(1926)5月1日 日進艦長
大正15年(1926)12月1日 長門艦長
昭和2年(1927)12月1日 海軍少将昇進 横須賀鎮守府参謀長
昭和4年(1929)9月1日 第3水雷戦隊司令官
昭和4年(1929)11月30日 第2潜水戦隊司令官
昭和5年(1930)12月1日 艦政本部第五部長
昭和6年(1931)4月11日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)12月1日 呉海軍工廠長
昭和7年(1932)10月10日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和7年(1932)10月22日 日内瓦軍縮会議全権随員
昭和7年(1932)12月1日 海軍中将昇進
昭和7年(1932)12月15日 従四位
昭和8年(1933)4月25日 日内瓦軍縮会議全権委員
昭和9年(1934)4月29日 勲一等瑞宝章
昭和9年(1934)5月10日 海軍次官 将官会議議員
昭和11年(1936)12月1日 第三艦隊司令長官
昭和11年(1936)12月15日 正四位
昭和12年(1937)10月20日 兼支那方面艦隊司令長官
昭和13年(1938)4月25日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和13年(1938)8月13日 勲一等旭日大綬章
昭和14年(1939)4月1日 海軍大将昇進
昭和14年(1939)4月15日 従三位
昭和15年(1940)5月1日 軍事参議官
昭和15年(1940)11月27日 台湾総督
昭和17年(1942)4月4日 功一級金鵄勲章
昭和17年(1942)5月1日 正三位
昭和19年(1944)12月30日 軍事参議官
昭和20年(1945)6月1日 軍事参議官 高等技術会議議長
昭和20年(1945)11月30日 予備役編入
昭和21年(1946)11月21日 戦犯容疑身柄収監
昭和22年(1947)1月14日 身柄釈放
昭和26年(19951)1月24日 新海軍再建委員会顧問
昭和27年(1952)11月1日 水交会顧問
昭和45年(1970)9月2日 88歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:36

305 植村茂夫
(1883.2.28-1966. 3.19)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵31期 海大14期
出身地 和歌山県
明治16年2月28日生
明治36年(1903)12月14日 海軍少尉候補生 厳島乗組 海軍兵学校卒業
明治37年(1904)1月4日 吾妻乗組
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官
明治38年(1905)8月5日 海軍中尉昇進 電乗組
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)10月20日 筑波乗組
明治40年(1907)12月18日 筑波分隊長心得
明治41年(1908)4月7日 金剛分隊長心得
明治41年(1908)9月22日 浅間分隊長心得
明治41年(1908)9月25日 海軍大尉昇進 浅間分隊長
明治41年(1908)11月20日 鈴谷航海長 分隊長
明治42年(1909)5月25日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)11月24日 海軍大学校専修学生
明治43年(1910)5月23日 待命
明治43年(1910)7月25日 宗谷航海長 分隊長
明治43年(1910)12月1日 橋立航海長
明治45年(1912)5月22日 海軍兵学校航海術教官 監事
大正2年(1913)5月24日 海軍兵学校副官
大正3年(1914)12月1日 海軍少佐昇進 海軍大学校甲種学生
大正5年(1916)12月1日 横須賀人事部員
大正6年(1917)5月2日 元帥副官(元帥大将東郷平八郎附属)海軍省人事局員
大正7年(1918)12月1日 海軍中佐昇進
大正8年(1919)9月29日 英国駐在
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正11年(1922)1月12日 命帰朝
大正11年(1922)4月1日 横須賀鎮守府附
大正11年(1922)8月1日 青島艦長
大正11年(1922)12月1日 海軍大佐昇進 海軍省人事局第三課長
大正12年(1923)1月20日 海軍省人事局第二課長 第三課長
大正14年(1925)12月1日 八雲艦長
昭和2年(1927)2月1日 横須賀人事部長 横須賀鎮守府人事長
昭和2年(1927)12月1日 海軍少将昇進
昭和3年(1928)12月10日 横須賀鎮守府附
昭和4年(1929)2月1日 軍令部出仕
昭和4年(1929)11月30日 横須賀鎮守府参謀長
昭和5年(1930)12月1日 水路部長
昭和5年(1930)12月11日 勲二等瑞宝章
昭和7年(1932)12月1日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和7年(1932)12月10日 待命
昭和7年(1932)12月13日 従四位
昭和7年(1932)12月15日 予備役編入
昭和7年(1932)12月27日 正四位
昭和8年(1933)5月8日 演習召集 軍令部出仕
昭和8年(1933)9月4日 演習召集解除
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和12年(1937)7月13日 海軍大臣官房事務嘱託
昭和41年(1966)3月19日 84歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:40

306 枝原百合一
(1881.7-1944.6.28)
官位 海軍中将正四位勲一等
海兵31期
出身地 山口県
明治14年7月生
明治36年(1903)12月14日 海軍少尉候補生 厳島乗組 海軍兵学校卒業
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官
明治38年(1905)8月5日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)12月12日 呉海兵団附
明治38年(1905)12月29日 鹿島回航委員(英国出張)
明治39年(1906)1月15日 鹿島乗組
明治39年(1906)8月4日 帰着
明治39年(1906)8月8日 佐世保鎮守府附
明治39年(1906)8月30日 三笠乗組
明治40年(1907)1月18日 水無月乗組
明治40年(1907)8月5日 時雨乗組
明治40年(1907)9月28日 春日分隊長心得
明治41年(1908)9月25日 海軍大尉昇進 春日分隊長
明治41年(1908)11月20日 第二艦隊参謀
明治42年(1909)5月25日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)11月24日 海軍砲術学校高等科学生
明治43年(1910)5月23日 第二艦隊参謀
明治44年(1911)12月1日 富士分隊長 海軍砲術学校教官
明治45年(1912)3月1日 露国駐在
大正2年(1913)12月1日 海軍少佐昇進
大正4年(1915)5月1日 敷島砲術長
大正4年(1915)12月13日 鹿島砲術長
大正5年(1916)2月10日 軍令部参謀
大正6年(1917)12月1日 海軍省副官 海軍大臣秘書官
大正7年(1918)12月1日 海軍中佐昇進
大正8年(1919)12月1日 第5戦隊参謀
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正10年(1921)11月1日 第5戦隊司令部附
大正10年(1921)12月1日 第6戦隊司令部附
大正11年(1922)2月1日 横須賀鎮守府附
大正11年(1922)3月15日 千早艦長
大正11年(1922)11月20日 軍令部参謀
大正11年(1922)12月1日 海軍大佐昇進
大正12年(1923)5月15日 軍令部参謀(第三班第五課長)
大正13年(1924)12月1日 大井艦長
大正14年(1925)5月1日 磐手艦長
大正15年(1926)9月15日 軍令部出仕
大正15年(1926)12月1日 陸奥艦長
昭和2年(1927)12月1日 海軍少将昇進 霞ケ浦海軍航空隊司令
昭和4年(1929)6月29日 勲二等瑞宝章
昭和4年(1929)11月30日 第1航空戦隊司令官
昭和5年(1930)12月1日 航空本部出仕
昭和6年(1931)6月8日 横須賀鎮守府附
昭和7年(1932)4月1日 海軍航空廠長
昭和7年(1932)12月1日 海軍中将昇進
昭和7年(1932)12月15日 従四位
昭和8年(1933)9月1日 旅順要港部司令官
昭和9年(1934)4月29日 勲一等瑞宝章
昭和9年(1934)11月15日 軍令部出仕
昭和10年(1935)3月25日 待命
昭和10年(1935)3月30日 予備役編入
昭和10年(1935)4月12日 正四位
昭和19年(1944)6月28日 64歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:43

307 河野董吾
(1881.12.7-1940.9.10)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵31期 海大13期
出身地 山口県
明治14年12月7日生
明治36年(1903)12月14日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治37年(1904)1月4日 笠置乗組
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官
明治38年(1905)8月5日 海軍中尉昇進
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)7月6日 第11艇隊附
明治40年(1907)2月4日 水無月乗組
明治40年(1907)9月28日 日進分隊長心得
明治41年(1908)4月20日 海軍水雷学校特修科学生
明治41年(1908)9月25日 海軍大尉昇進 阿蘇分隊長
明治42年(1909)10月11日 阿蘇分隊長 水雷長
明治42年(1909)10月25日 阿蘇分隊長
明治43年(1910)1月10日 鹿島分隊長
明治43年(1910)5月23日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)12月1日 海軍水雷学校高等科学生
明治44年(1911)5月23日 第一艦隊参謀
明治45年(1912)6月14日 海軍水雷学校教官 分隊長
大正2年(1913)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正3年(1914)12月1日 海軍少佐昇進
大正4年(1915)12月13日 軍令部出仕
大正5年(1916)8月1日 軍令部参謀
大正6年(1917)4月12日 軍令部参謀 海軍大学校教官
大正6年(1917)12月1日 第一艦隊参謀
大正7年(1918)9月1日 第一艦隊参謀 連合艦隊参謀
大正7年(1918)12月1日 海軍中佐昇進 第3水雷戦隊参謀
大正8年(1919)12月1日 軍令部参謀
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正10年(1921)6月15日 駐伯国公使館附海軍武官
大正11年(1922)12月1日 海軍大佐昇進
大正12年(1923)5月1日 駐伯国大使館附海軍武官
大正12年(1923)6月1日 命帰朝
大正12年(1923)12月1日 北上艦長
大正13年(1924)11月1日 軍令部参謀(第二班第四課長)海軍大学校教官
大正14年(1925)5月5日 軍令部参謀(第二班第四課長)
大正15年(1926)12月1日 伊勢艦長
昭和2年(1927)12月1日 海軍少将昇進 佐世保鎮守府参謀長
昭和3年(1928)12月10日 軍令部参謀(第三班長)
昭和6年(1931)4月1日 軍令部出仕
昭和6年(1931)9月8日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)10月10日 第5戦隊司令官
昭和6年(1931)12月1日 大湊要港部司令官
昭和7年(1932)11月15日 軍令部出仕
昭和7年(1932)12月1日 海軍中将昇進
昭和7年(1932)12月10日 待命
昭和7年(1932)12月13日 従四位
昭和7年(1932)12月15日 予備役編入
昭和7年(1932)12月27日 正四位
昭和13年(1938)5月1日 軍令部事務嘱託
昭和15年(1940)9月10日 60歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:46

308 寺島健
(1882.9.23-1972.10.30)
官位 海軍中将従三位勲一等
海兵31期 海大12期
出身地 和歌山県
明治15年9月23日生
明治36年(1903)12月14日 海軍少尉候補生 厳島乗組 海軍兵学校卒業
明治37年(1904)1月4日 敷島乗組
明治37年(1904)8月12日 三笠乗組
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官
明治38年(1905)8月5日 海軍中尉昇進 横須賀海軍工廠艤装員
明治38年(1905)9月1日 弥生乗組
明治38年(1905)12月29日 鹿島回航委員(英国出張)
明治39年(1906)1月15日 鹿島乗組
明治39年(1906)8月4日 帰着
明治39年(1906)12月10日 三日月乗組
明治40年(1907)9月28日 豊橋分隊長心得
明治40年(1907)10月28日 第2潜水艇隊艇長心得
明治41年(1908)9月25日 海軍大尉昇進 第2潜水艇隊艇長
明治41年(1908)12月23日 第3潜水艇隊艇長 横須賀海軍工廠艤装員
明治42年(1909)4月2日 第3潜水艇隊艇長
明治42年(1909)4月17日 第2潜水艇隊附
明治42年(1909)7月30日 吾妻分隊長
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)5月23日 海軍大学校専修学生
明治43年(1910)12月1日 対馬航海長
明治44年(1911)5月22日 第三艦隊参謀
明治45年(1912)6月14日 千歳航海長
大正元年(1912)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正2年(1913)12月1日 海軍少佐昇進
大正3年(1914)5月27日 軍令部参謀
大正5年(1916)2月10日 仏国駐在
大正5年(1916)8月1日 駐仏国大使館附海軍武官輔佐官
大正7年(1918)3月12日 命帰朝
大正7年(1918)6月1日 平戸副長
大正7年(1918)12月1日 海軍中佐昇進 軍令部参謀
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正9年(1920)12月1日 第三艦隊参謀
大正10年(1921)12月1日 海軍大学校教官
大正11年(1922)12月1日 海軍大佐昇進 駐仏国大使館附海軍武官 造船造兵監督官
大正13年(1924)10月25日 命帰朝
大正13年(1924)12月25日 海軍省副官
昭和2年(1927)3月1日 山城艦長
昭和2年(1927)12月1日 海軍少将昇進 第二艦隊参謀長
昭和3年(1928)12月10日 第一艦隊参謀長 連合艦隊参謀長
昭和4年(1929)11月30日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和5年(1930)1月15日 軍令部出仕 海軍省出仕 艦政本部出仕
昭和5年(1930)6月10日 海軍省教育局長
昭和6年(1931)6月15日 勲二等瑞宝章
昭和7年(1932)5月12日 海軍省教育局長 軍務局長 将官会議議員
昭和7年(1932)6月16日 海軍省軍務局長 将官会議議員
昭和7年(1932)12月1日 海軍中将昇進
昭和7年(1932)12月15日 従四位
昭和8年(1933)9月15日 練習艦隊司令官
昭和8年(1933)10月3日 軍令部出仕
昭和9年(1934)3月26日 待命
昭和9年(1934)3月31日 予備役編入
昭和9年(1934)4月17日 正四位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等瑞宝章
昭和9年(1934)11月1日 浦賀ドック社長
昭和16年(1941)10月18日 逓信大臣 鉄道大臣
昭和16年(1941)11月1日 従三位
昭和16年(1941)12月2日 逓信大臣
昭和18年(1943)10月8日 貴族院議員
昭和20年(1945)12月3日 辞
昭和20年(1945)12月4日 戦争犯罪容疑身柄拘留
昭和23年(1948)12月1日 身柄釈放
昭和47年(1972)10月30日 91歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:49

309 松下元
(1884.8.10-1953.12.1)
官位 海軍中将従三位勲二等
海兵31期 海大12期
出身地 福岡県
明治17年8月10日生
父 松下丈吉の長男
明治36年(1903)12月14日 海軍少尉候補生 松島乗組 海軍兵学校卒業
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官 八雲乗組
明治38年(1905)8月5日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)11月21日 橋立乗組
明治39年(1906)10月20日 砲術練習所附
明治40年(1907)2月23日 第2艇隊附
明治40年(1907)4月12日 練習艇隊附
明治40年(1907)9月28日 八雲分隊長心得
明治41年(1908)9月25日 海軍大尉昇進 八雲分隊長
明治41年(1908)11月20日 第1艇隊艇長
明治42年(1909)4月2日 第1艇隊艇長 満洲分隊長
明治42年(1909)5月25日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)11月24日 海軍砲術学校高等科学生
明治43年(1910)5月23日 高雄砲術長 分隊長
明治43年(1910)6月3日 薩摩分隊長
明治44年(1911)12月1日 第一艦隊参謀
大正元年(1912)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正2年(1913)12月1日 海軍少佐昇進
大正3年(1914)5月27日 阿蘇砲術長
大正4年(1915)8月23日 艦政本部員
大正4年(1915)10月1日 海軍艦政部員
大正5年(1916)4月1日 海軍省艦政局員
大正6年(1917)8月6日 造兵監督官
大正6年(1917)8月7日 英国出張
大正7年(1918)12月1日 海軍中佐昇進
大正8年(1919)12月10日 命帰朝
大正9年(1920)4月7日 第4戦隊参謀
大正9年(1920)11月20日 海軍省副官
大正10年(1921)1月25日 海軍省副官 海軍大臣秘書官
大正11年(1922)12月1日 海軍大佐昇進 天龍艦長
大正12年(1923)10月15日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正12年(1923)11月1日 海軍省人事局第一課長
大正14年(1925)12月1日 金剛艦長
昭和2年(1927)12月1日 海軍少将昇進 軍令部出仕
昭和3年(1928)12月4日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和3年(1928)12月10日 海軍省人事局長
昭和5年(1930)12月1日 第3戦隊司令官
昭和6年(1931)7月11日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)12月1日 海軍兵学校長
昭和7年(1932)12月1日 海軍中将昇進
昭和7年(1932)12月15日 従四位
昭和8年(1933)10月3日 練習艦隊司令官
昭和9年(1934)9月20日 軍令部出仕
昭和9年(1934)11月15日 舞鶴要港部司令官
昭和10年(1935)12月2日 軍令部出仕
昭和11年(1936)3月16日 佐世保鎮守府司令長官
昭和11年(1936)4月15日 正四位
昭和11年(1936)12月1日 軍令部出仕
昭和12年(1937)3月15日 待命
昭和12年(1937)3月25日 予備役編入
昭和12年(1937)4月8日 従三位
昭和28年(1953)12月1日 70歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:52

310 小野寺恕
(1883.4.15-1961.1.13)
官位 海軍中将正四位勲二等
海機12期
出身地 岩手県
明治16年4月15日生
明治37年(1904)2月29日 海軍少機関士候補生 三笠乗組 海軍機関学校卒業
明治37年(1904)9月10日 海軍少機関士任官
明治38年(1905)8月5日 海軍中機関士昇進
明治38年(1905)8月20日 呉鎮守府附
明治38年(1905)12月12日 呉水雷団附
明治39年(1906)1月26日 海軍機関中尉改称
明治39年(1906)2月27日 神風乗組
明治39年(1906)8月14日 佐世保鎮守府附
明治39年(1906)8月30日 三笠乗組
明治39年(1906)12月20日 海軍機関学校教官 監事
明治40年(1907)7月10日 海軍機関学校教官心得 監事心得
明治40年(1907)12月28日 英国駐在
明治41年(1908)9月25日 海軍機関大尉昇進
明治44年(1911)8月5日 命帰朝
明治44年(1911)12月1日 海軍大学校教官 艦政本部員(四部)
大正2年(1913)1月27日 淀機関長 分隊長
大正2年(1913)7月25日 河内分隊長
大正2年(1913)12月1日 海軍機関少佐昇進 呉海軍工廠造機部員
大正4年(1915)10月1日 海軍大学校教官 技術本部員(五部)
大正6年(1917)12月1日 海軍機関中佐昇進
大正7年(1918)6月1日 技術本部員 海軍大学校教官 造船監督官
大正9年(1920)10月1日 艦政本部員 海軍大学校教官 造船監督官
大正9年(1920)11月20日 金剛機関長
大正10年(1921)11月20日 造船監督官
大正10年(1921)12月1日 海軍機関大佐昇進
大正11年(1922)6月10日 英国出張
大正13年(1924)2月15日 命帰朝
大正13年(1924)6月16日 海軍省機関局第二課長
大正13年(1924)12月1日 呉海軍工廠造機部長
昭和2年(1927)12月1日 海軍少将昇進
昭和3年(1928)12月10日 呉海軍工廠造機部長 海軍技手養成所長
昭和4年(1929)11月30日 艦政本部造船造兵監督官 航空本部造兵監督官
昭和6年(1931)12月1日 海軍機関学校長
昭和6年(1931)12月11日 勲二等瑞宝章
昭和7年(1932)8月1日 従四位
昭和7年(1932)12月1日 海軍中将昇進
昭和9年(1934)5月10日 海軍省軍需局長
昭和10年(1935)12月2日 軍令部出仕
昭和11年(1936)12月15日 待命
昭和11年(1936)12月22日 予備役編入
昭和12年(1937)1月21日 正四位
昭和36年(1961)1月13日 79歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:54

311 村田豊太郎
(1882.10.15-1952.12.9)
官位 海軍中将正四位勲二等
海機12期
出身地 鹿児島県
明治15年10月15日生
明治37年(1904)2月29日 海軍少機関士候補生 朝日乗組 海軍機関学校卒業
明治37年(1904)9月10日 海軍少機関士任官
明治38年(1905)1月12日 横須賀鎮守府附 横須賀海軍工廠艤装員
明治38年(1905)2月1日 横須賀鎮守府附 横須賀海軍工廠艤装員 第二艦隊附
明治38年(1905)4月5日 横須賀鎮守府附 横須賀海軍工廠艤装員
明治38年(1905)4月17日 豊橋乗組
明治38年(1905)8月5日 海軍中機関士昇進
明治38年(1905)12月12日 第1潜水艇隊附
明治39年(1906)1月26日 海軍機関中尉改称
明治40年(1907)7月10日 海軍水雷学校学生
明治40年(1907)12月10日 見島分隊長心得
明治41年(1908)2月14日 待命
明治41年(1908)2月29日 高千穂分隊長心得
明治41年(1908)9月25日 海軍機関大尉昇進 高千穂分隊長
明治42年(1909)3月5日 千歳分隊長
明治42年(1909)9月15日 伊吹分隊長 呉海軍工廠艤装員
明治42年(1909)11月1日 海軍機関学校教官 監事
明治44年(1911)5月22日 海軍大学校機関学生
大正元年(1912)12月1日 海軍大学校専修学生
大正2年(1913)12月1日 佐世保海軍工廠造機部員 検査官
大正3年(1914)12月1日 海軍機関少佐昇進
大正5年(1916)1月28日 佐世保海軍工廠造機部員
大正5年(1916)2月10日 技術本部出仕 造船監督官
大正6年(1917)6月1日 横須賀鎮守府附
大正6年(1917)7月2日 佐世保鎮守府附
大正6年(1917)9月1日 第二特務艦隊司令部附
大正6年(1917)12月1日 造船監督官(伊国出張)
大正7年(1918)12月1日 海軍機関中佐昇進
大正8年(1919)2月15日 横須賀鎮守府附 関東乗組
大正8年(1919)7月10日 八雲機関長
大正8年(1919)9月1日 横須賀海軍工廠造機部員
大正8年(1919)12月1日 呉鎮守府附
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正10年(1921)1月15日 呉鎮守府附 呉海軍工廠建造潜水艦艤装員
大正10年(1921)11月17日 艦政本部員
大正11年(1922)4月15日 艦政本部員 海軍大学校教官
大正11年(1922)11月20日 第1潜水戦隊機関長
大正11年(1922)12月1日 海軍機関大佐昇進
大正12年(1923)11月10日 呉鎮守府附
大正12年(1923)12月1日 海軍機関学校生徒科長
大正14年(1925)1月6日 造船造兵監督官(米国出張)
昭和2年(1927)4月5日 艦政本部造船造兵監督官
昭和2年(1927)12月1日 海軍少将昇進 舞鶴要港部工作部長
昭和3年(1928)12月10日 海軍工機学校長
昭和6年(1931)12月11日 勲二等瑞宝章
昭和7年(1932)11月15日 横須賀海軍工廠長
昭和7年(1932)12月1日 海軍中将昇進
昭和7年(1932)12月15日 従四位
昭和10年(1935)11月15日 軍令部出仕
昭和10年(1935)12月10日 待命
昭和10年(1935)12月14日 予備役編入
昭和11年(1936)1月13日 正四位
昭和27年(1952)12月9日 71歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:57

312 国府田中
(1878.3.15-1947.2.27)
官位 海軍軍医中将正四位勲一等
東大医
出身地 茨城県
明治11年3月15日生
明治34年(1901)9月 東京帝国大学医科大学入学
明治36年(1903)5月7日 海軍軍医学生
明治38年(1905)12月19日 東京帝国大学医科大学卒業
明治38年(1905)12月25日 海軍中軍医任官 海軍軍医学校練習学生
明治39年(1906)6月25日 横須賀海軍病院附
明治39年(1906)12月15日 春日乗組
明治40年(1907)12月18日 呉水雷団附
明治41年(1908)2月7日 第7駆逐隊附
明治41年(1908)5月15日 呉水雷団附
明治41年(1908)9月1日 肥前乗組
明治41年(1908)9月25日 海軍大軍医昇進
明治42年(1909)4月6日 呉水雷団附 韓崎軍医長
明治42年(1909)4月17日 呉水雷団附
明治42年(1909)10月11日 宗谷乗組
明治43年(1910)7月25日 横須賀水雷団附
明治43年(1910)8月2日 横須賀水雷団附 横須賀海軍病院附
明治44年(1911)1月18日 横須賀海軍病院附
明治44年(1911)6月29日 東京帝国大学大学院修学
明治44年(1911)8月16日 東京帝国大学医科副手嘱託
大正2年(1913)8月2日 呉海軍病院附 看護術練習所教官
大正2年(1913)8月16日 解嘱託
大正3年(1914)5月27日 千歳軍医長
大正3年(1914)8月25日 千歳軍医長 佐世保鎮守府附
大正3年(1914)8月26日 佐世保海軍病院附 看護術練習所教官
大正3年(1914)12月1日 海軍軍医少監昇進
大正3年(1914)12月25日 佐世保海軍病院附 看護術練習所教官 佐世保鎮守府附
大正4年(1915)2月1日 佐世保海軍病院附 佐世保鎮守府附
大正4年(1915)9月1日 海軍省医務局員
大正6年(1917)12月1日 軍令部出仕
大正7年(1918)1月16日 瑞西国駐在
大正7年(1918)12月1日 海軍軍医中監昇進
大正8年(1919)9月23日 海軍軍医中佐改称
大正9年(1920)11月6日 命帰朝
大正10年(1921)1月20日 海軍軍医学校教官
大正11年(1922)12月1日 海軍軍医大佐昇進
大正12年(1923)3月10日 海軍軍医学校教官 海軍大学校教官
大正14年(1925)12月1日 海軍軍医学校教頭 教官
昭和2年(1927)12月1日 海軍軍医少将昇進 横須賀海軍病院長 横須賀鎮守府軍医長
昭和4年(1929)11月30日 海軍軍医学校長
昭和7年(1932)2月25日 海軍省医務局長
昭和7年(1932)6月14日 勲二等瑞宝章
昭和7年(1932)12月1日 海軍軍医中将昇進
昭和7年(1932)12月15日 従四位
昭和9年(1934)4月29日 勲一等瑞宝章
昭和9年(1934)11月15日 軍令部出仕
昭和10年(1935)3月25日 待命
昭和10年(1935)3月30日 予備役編入
昭和10年(1935)4月12日 正四位
昭和15年(1940)3月15日 後備役編入
昭和16年(1941)4月1日 予備役編入
昭和22年(1947)2月27日 70歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 02:59

313 玉沢煥
(1881.3.25-1961.7.26)
官位 海軍技術中将正四位勲二等
東大工
出身地 山口県
明治14年3月25日生
明治36年(1903)9月 東京帝国大学工科大学造船学科入学
明治37年(1904)3月25日 海軍造船学生
明治39年(1906)6月20日 東京帝国大学工科大学卒業
明治39年(1906)6月25日 海軍造船中技士任官 佐世保海軍工廠造船部副部員
明治39年(1906)9月13日 舞鶴海軍工廠造船部副部員
明治41年(1908)10月13日 海軍造船大技士昇進 舞鶴海軍工廠造船部員
明治43年(1910)10月18日 横須賀海軍工廠造船部員
明治45年(1912)4月4日 香取乗組
明治45年(1912)7月22日 河内乗組
大正元年(1912)11月13日 造船監督官
大正3年(1914)12月1日 海軍造船少監昇進
大正4年(1915)3月2日 呉海軍工廠造船部員
大正4年(1915)8月11日 呉海軍工廠造船部員 富士教官
大正5年(1916)5月15日 造船監督官(英国出張)
大正7年(1918)7月10日 命帰朝
大正7年(1918)12月1日 海軍造船中監昇進
大正8年(1919)2月12日 呉海軍工廠検査官 造船部員
大正8年(1919)9月23日 海軍造船中佐改称
大正10年(1921)4月30日 呉海軍工廠造船部員
大正11年(1922)10月14日 造船監督官(米国出張)
大正11年(1922)12月1日 海軍造船大佐昇進
大正12年(1923)9月1日 造船造兵監督官
大正13年(1924)2月15日 命帰朝
大正13年(1924)4月25日 艦政本部員(四部)
昭和2年(1927)12月1日 海軍造船少将昇進 呉海軍工廠造船部長
昭和4年(1929)11月30日 呉海軍工廠造船部長 技手養成所長
昭和5年(1930)12月1日 艦政本部第三部長
昭和7年(1932)12月1日 海軍造船中将昇進
昭和7年(1932)12月15日 従四位
昭和8年(1933)4月1日 艦政本部第四部長
昭和9年(1934)4月5日 艦政本部出仕
昭和9年(1934)4月29日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)12月10日 待命
昭和9年(1934)12月15日 予備役編入
昭和10年(1935)1月4日 正四位
昭和17年(1942)11月1日 海軍技術中将改称
昭和18年(1943)5月1日 艦政本部造船業務嘱託
昭和36年(1961)7月26日 81歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 15:17

314 及川古志郎
(1883.2.8-1958.5.9)
官位 海軍大将正三位勲一等功一級
海兵31期 海大13期
出身地 岩手県
明治16年2月8日生
父 新潟病院長及川良吾の長男
明治33年(1900)12月17日 海軍兵学校入校
明治36年(1903)12月14日 海軍兵学校卒業(31期)海軍少尉候補生 厳島乗組
明治37年(1904)1月4日 出雲乗組
明治37年(1904)3月5日 千代田乗組
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官
明治38年(1905)8月5日 海軍中尉昇進 第20艇隊附
明治39年(1906)8月7日 姉川乗組
明治39年(1906)11月26日 水雷術練習所附
明治41年(1908)1月15日 香取分隊長心得
明治41年(1908)9月25日 海軍大尉昇進 香取分隊長
明治42年(1909)5月25日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)11月24日 海軍水雷学校高等科学生
明治43年(1910)5月23日 三笠分隊長
明治43年(1910)12月1日 第16艇隊艇長
明治44年(1911)4月28日 朝潮駆逐艦長
明治44年(1911)11月1日 朝潮駆逐艦長 朝霧駆逐艦長
明治44年(1911)12月1日 朝潮駆逐艦長
大正元年(1912)12月1日 夕霧駆逐艦長 海軍水雷学校教官
大正2年(1913)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正3年(1914)12月1日 海軍少佐昇進
大正4年(1915)12月13日 東宮武官
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)11月25日 兼侍従武官
大正11年(1922)12月1日 第15駆逐隊司令 海軍水雷学校教官
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進 鬼怒艦長
大正13年(1924)1月10日 多摩艦長
大正13年(1924)12月1日 軍令部参謀(第一班第一課長)
大正13年(1924)12月11日 兼参謀本部員
大正15年(1926)12月1日 海軍兵学校教頭兼監事長
昭和3年(1928)12月10日 海軍少将昇進 呉鎮守府参謀長
昭和5年(1930)6月18日 軍令部参謀(第一班長)
昭和7年(1932)11月15日 第1航空戦隊司令官
昭和7年(1932)11月19日 勲二等瑞宝章
昭和8年(1933)10月3日 海軍兵学校長
昭和8年(1933)11月15日 海軍中将昇進
昭和8年(1933)12月1日 従四位
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和10年(1935)11月15日 軍令部出仕
昭和10年(1935)12月2日 第三艦隊司令長官
昭和10年(1935)12月16日 正四位
昭和11年(1936)7月10日 勲一等瑞宝章
昭和11年(1936)12月1日 航空本部長
昭和13年(1938)4月25日 支那方面艦隊司令長官兼第三艦隊司令長官
昭和13年(1938)12月28日 従三位
昭和14年(1939)4月13日 勲一等旭日大綬章
昭和14年(1939)11月15日 海軍大将昇進 支那方面艦隊司令長官
昭和15年(1940)5月1日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和15年(1940)9月5日 海軍大臣
昭和15年(1940)12月28日 正三位
昭和16年(1941)10月18日 軍事参議官
昭和17年(1942)4月4日 功一級金鵄勲章
昭和17年(1942)10月10日 軍事参議官兼海軍大学校長
昭和18年(1943)11月15日 海上護衛司令長官 軍事参議官
昭和19年(1944)8月2日 軍令部総長
昭和20年(1945)5月29日 軍事参議官
昭和20年(1945)6月1日 軍事参議官 科学技術審議会委員長
昭和20年(1945)9月5日 予備役編入
昭和33年(1958)5月9日 76歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 15:22

315 塩沢幸一
(1883.3.5-1943.11.17)
官位 海軍大将従二位勲一等功二級
海兵32期 海大13期
出身地 長野県
明治16年3月5日生
父 養命酒本舗塩沢伊八郎の四男
明治34年(1901)12月16日 海軍兵学校入校
明治37年(1904)11月14日 海軍兵学校卒業(32期)海軍少尉候補生 韓崎丸乗組
明治38年(1905)1月3日 朝日乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)7月6日 響乗組
明治40年(1907)8月5日 海軍砲術学校普通科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月16日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 三笠乗組
明治42年(1909)4月1日 千早分隊長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 千早分隊長
明治42年(1909)11月1日 相模分隊長
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)5月23日 海軍砲術学校高等科学生
明治43年(1910)12月1日 横須賀予備艦隊参謀
明治44年(1911)1月23日 利根分隊長
明治44年(1911)12月1日 佐世保予備艦隊参謀
大正元年(1912)12月1日 海軍砲術学校教官 分隊長 海軍経理学校教官
大正2年(1913)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正3年(1914)12月1日 海軍少佐昇進
大正4年(1915)12月13日 海軍省軍務局員(一課)
大正6年(1917)6月1日 駐英国大使館附海軍武官輔佐官補
大正6年(1917)10月2日 英 Resolution 乗組
大正6年(1917)11月21日 英 Royal Oak 乗組
大正7年(1918)10月10日 退艦
大正7年(1918)12月1日 駐英国大使館附海軍武官輔佐官
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進 命帰朝
大正9年(1920)4月13日 教育本部員(一部)
大正9年(1920)11月1日 第一艦隊参謀
大正9年(1920)12月17日 海軍大学校教官
大正12年(1923)3月1日 海軍省軍務局第二課長
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進 海軍省軍務局第一課長
大正14年(1925)4月15日 軍令部出仕
大正14年(1925)5月15日 古鷹艤装員長
大正15年(1926)3月31日 古鷹艦長
大正15年(1926)12月1日 駐英国大使館附海軍武官 造船造兵監督長
昭和2年(1927)4月5日 駐英国大使館附海軍武官 艦政本部造船造兵監督長
昭和3年(1928)12月10日 海軍少将昇進 命帰朝
昭和4年(1929)6月1日 軍令部出仕
昭和4年(1929)8月15日 第二艦隊司令部附
昭和4年(1929)9月6日 第二艦隊参謀長
昭和4年(1929)11月30日 連合艦隊参謀長兼第一艦隊参謀長
昭和5年(1930)12月1日 第一遣外艦隊司令官
昭和7年(1932)6月6日 軍令部出仕
昭和7年(1932)10月1日 軍令部出仕 海軍省出仕 軍事普及部委員長
昭和7年(1932)10月15日 勲二等瑞宝章
昭和7年(1932)12月1日 鎮海要港部司令官
昭和8年(1933)11月15日 海軍中将昇進
昭和8年(1933)12月1日 従四位
昭和9年(1934)1月17日 航空本部長
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章 功三級金鵄勲章
昭和10年(1935)12月2日 舞鶴要港部司令官
昭和11年(1936)7月15日 正四位
昭和11年(1936)12月1日 佐世保鎮守府司令長官
昭和12年(1937)12月1日 軍令部出仕
昭和13年(1938)2月1日 第五艦隊司令長官
昭和13年(1938)8月13日 勲一等瑞宝章
昭和13年(1938)12月15日 軍令部出仕
昭和14年(1939)1月27日 艦政本部長
昭和14年(1939)8月30日 軍事参議官
昭和14年(1939)9月15日 従三位
昭和14年(1939)11月15日 海軍大将昇進
昭和15年(1940)9月5日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和16年(1941)9月10日 軍事参議官
昭和17年(1942)4月13日 勲一等旭日大綬章 功二級金鵄勲章
昭和17年(1942)10月1日 正三位
昭和18年(1943)11月17日 61歳で死去 従二位
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 15:26

316 市村久雄
(1883.4.14-1962.12.24)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵31期
出身地 兵庫県
明治16年4月14日生
明治36年(1903)12月14日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治37年(1904)1月4日 高砂乗組
明治37年(1904)3月5日 春日乗組
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官
明治38年(1905)8月5日 海軍中尉昇進
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)8月16日 叢雲乗組
明治40年(1907)9月28日 竹敷敷設隊分隊長心得
明治41年(1908)9月25日 海軍大尉昇進 竹敷敷設隊分隊長
明治41年(1908)11月20日 敷島分隊長
明治42年(1909)1月25日 磐手分隊長
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)5月23日 海軍水雷学校高等科学生
明治43年(1910)12月1日 第15艇隊艇長
明治44年(1911)12月1日 春風駆逐艦長
大正2年(1913)12月1日 筑摩水雷長 分隊長
大正4年(1915)6月30日 海軍少佐昇進 筑摩水雷長 分隊長 砲術長
大正4年(1915)9月8日 柿駆逐艦長
大正5年(1916)8月1日 佐世保人事部員
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進 第27駆逐隊司令
大正9年(1920)6月17日 第29駆逐隊司令
大正9年(1920)12月1日 第25駆逐隊司令
大正10年(1921)11月15日 第22駆逐隊司令
大正11年(1922)4月10日 第21駆逐隊司令
大正12年(1923)5月10日 第1駆逐隊司令
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進 龍田艦長
大正13年(1924)3月6日 五十鈴艦長
大正13年(1924)12月1日 佐世保鎮守府附
大正14年(1925)1月6日 軍令部出仕
大正14年(1925)6月16日 海軍水雷学校教頭
昭和2年(1927)8月20日 扶桑艦長
昭和3年(1928)8月29日 勲三等旭日中綬章
昭和3年(1928)12月10日 海軍少将昇進 第1水雷戦隊司令官
昭和4年(1929)11月30日 第2水雷戦隊司令官
昭和5年(1930)12月1日 海軍水雷学校長 海軍通信学校長
昭和7年(1932)1月15日 勲二等瑞宝章
昭和7年(1932)12月1日 第5戦隊司令官
昭和8年(1933)5月20日 第6戦隊司令官
昭和8年(1933)11月15日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和8年(1933)12月1日 従四位
昭和9年(1934)1月17日 鎮海要港部司令官
昭和9年(1934)11月15日 軍令部出仕
昭和10年(1935)3月25日 待命
昭和10年(1935)3月30日 予備役編入
昭和10年(1935)4月12日 正四位
昭和19年(1944)1月15日 海上護衛総隊業務嘱託
昭和37年(1962)12月24日 80歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 15:29

317 藤吉唆
(1883.5.2-1970.3.31)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵31期 海大14期
出身地 福岡県
明治16年5月2日生
明治36年(1903)12月14日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治37年(1904)1月4日 八島乗組
明治37年(1904)5月22日 朝日乗組
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官 浅間乗組
明治38年(1905)8月5日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)8月31日 舞鶴海兵団附
明治39年(1906)7月6日 舞鶴海軍工廠艤装員
明治39年(1906)8月6日 姉川乗組
明治39年(1906)12月5日 東雲乗組
明治40年(1907)9月28日 鳥海航海長心得
明治41年(1908)1月16日 待命
明治41年(1908)3月16日 呉鎮守府附
明治41年(1908)4月11日 淀航海長心得 呉海軍工廠艤装員
明治41年(1908)9月25日 海軍大尉昇進 淀航海長 呉海軍工廠艤装員
明治41年(1908)10月10日 淀航海長
明治42年(1909)5月25日 海軍大学校乙種学生
明治42年(1909)11月24日 海軍大学校専修学生
明治43年(1910)5月23日 淀航海長
明治43年(1910)12月1日 淀航海長 分隊長
明治44年(1911)3月23日 大和航海長
明治44年(1911)12月1日 高崎丸航海長
大正元年(1912)12月1日 千歳航海長
大正3年(1914)8月26日 海軍大学校甲種学生
大正3年(1914)12月1日 海軍少佐昇進
大正5年(1916)12月1日 鹿島航海長
大正6年(1917)8月11日 佐世保鎮守府附
大正6年(1917)8月16日 鳥羽艦長
大正7年(1918)6月3日 横須賀鎮守府附
大正7年(1918)8月3日 軍令部出仕
大正8年(1919)8月26日 軍令部参謀
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)12月10日 軍令部参謀 陸軍大学校兵学教官
大正11年(1922)12月1日 膠洲特務艦長
大正12年(1923)10月20日 対馬艦長心得
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進 対馬艦長
大正13年(1924)5月7日 海軍大学校教官
大正15年(1926)12月1日 浅間艦長
昭和2年(1927)12月28日 軍令部出仕
昭和3年(1928)12月10日 海軍少将昇進 佐世保鎮守府参謀長
昭和5年(1930)12月1日 第1潜水戦隊司令官
昭和6年(1931)12月1日 第1戦隊司令官
昭和7年(1932)2月8日 勲二等瑞宝章
昭和7年(1932)11月15日 軍令部出仕
昭和8年(1933)11月15日 海軍中将昇進
昭和8年(1933)12月1日 従四位
昭和8年(1933)12月11日 待命
昭和8年(1933)12月15日 予備役編入
昭和9年(1934)1月12日 正四位
昭和45年(1970)3月31日 88歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 15:34

318 堀悌吉
(1883.8.16-1959.5.12)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵32期 海大16期優等
出身地 大分県
明治16年8月16日生
父 農業矢野弥三郎の三男
明治37年(1904)11月14日 海軍少尉候補生 韓崎丸乗組 海軍兵学校卒業
明治38年(1905)1月3日 三笠乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治38年(1905)9月23日 富士乗組
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)7月6日 春風乗組
明治40年(1907)1月18日 筑波乗組
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月20日 海軍砲術学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)7月31日 淀乗組
明治42年(1909)4月1日 淀分隊長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 淀分隊長
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)5月23日 海軍砲術学校高等科学生
明治43年(1910)12月1日 朝日分隊長
明治45年(1912)6月14日 第三艦隊参謀
大正2年(1913)1月10日 仏国駐在
大正3年(1914)12月1日 海軍少佐昇進
大正5年(1916)3月25日 命帰朝
大正5年(1916)7月1日 扶桑分隊長
大正5年(1916)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正7年(1918)12月1日 海軍省軍務局員
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)1月20日 海軍省軍務局員 海軍大学校教官
大正10年(1921)9月27日 軍令部出仕 華盛頓会議全権随員
大正11年(1922)2月6日 横須賀鎮守府附(海軍大臣官房)
大正11年(1922)12月1日 第一艦隊参謀 連合艦隊参謀
大正12年(1923)11月20日 五十鈴艦長心得
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進 五十鈴艦長
大正13年(1924)3月6日 軍令部出仕 海軍省出仕(官房服務 軍政調査会幹事)
大正13年(1924)5月31日 勲三等旭日中綬章
大正13年(1924)11月1日 長良艦長
大正14年(1925)10月20日 軍令部出仕
大正14年(1925)11月24日 仏国出張
大正14年(1925)12月1日 軍令部参謀
大正15年(1926)2月1日 国際連盟海軍代表
昭和2年(1927)4月26日 国際連盟海軍代表 日内瓦会議全権随員
昭和2年(1927)7月13日 命帰朝
昭和2年(1927)12月1日 陸奥艦長
昭和3年(1928)12月10日 海軍少将昇進 第二艦隊参謀長
昭和4年(1929)9月6日 海軍省軍務局長 将官会議議員
昭和6年(1931)10月31日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)11月2日 軍令部出仕
昭和6年(1931)12月1日 第3戦隊司令官
昭和7年(1932)11月15日 第1戦隊司令官
昭和8年(1933)11月15日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和8年(1933)12月1日 従四位
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)12月10日 待命
昭和9年(1934)12月15日 予備役編入
昭和10年(1935)1月4日 正四位
昭和11年(1936)11月4日 日本飛行機取締役社長
昭和16年(1941)12月1日 浦賀ドック取締役社長
昭和17年(1942)1月10日 日本兵器取締役
昭和34年(1959)5月12日 77歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 15:39

319 松下薫
(1883.9.4-1973.9.30)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵32期 海大14期
出身地 茨城県
明治16年9月4日生
明治37年(1904)11月14日 海軍少尉候補生 韓崎丸乗組 海軍兵学校卒業
明治38年(1905)1月3日 敷島乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治38年(1905)12月12日 待命
明治39年(1906)1月25日 佐世保海兵団附
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)7月6日 夕立乗組
明治40年(1907)8月5日 海軍砲術学校普通科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月16日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 香取乗組
明治41年(1908)6月15日 阿蘇乗組
明治42年(1909)10月1日 阿蘇分隊長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 阿蘇分隊長
明治42年(1909)10月15日 薩摩分隊長 横須賀海軍工廠艤装員
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)5月23日 海軍砲術学校高等科学生
明治43年(1910)12月1日 薩摩分隊長
明治44年(1911)12月1日 摂津分隊長
明治45年(1912)4月20日 海軍砲術学校教官 分隊長
大正元年(1912)12月1日 金剛分隊長(英国出張)
大正2年(1913)11月5日 帰着
大正3年(1914)3月23日 第一艦隊参謀
大正3年(1914)10月1日 第二南遣枝隊参謀
大正3年(1914)12月1日 海軍少佐昇進 海軍大学校甲種学生
大正5年(1916)12月1日 佐世保海軍工廠兵器庫主管
大正6年(1917)8月6日 海軍省艦政局員
大正8年(1919)8月18日 造兵監督官(英国出張)
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)10月18日 命帰朝
大正11年(1922)2月6日 軍令部参謀
大正12年(1923)6月1日 韓崎艦長
大正12年(1923)10月15日 球磨艦長心得
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進 球磨艦長
大正13年(1924)5月10日 大井艦長
大正13年(1924)12月1日 呉海軍工廠総務部長
大正14年(1925)9月18日 艦政本部総務部第二課長
大正15年(1926)1月14日 艦政本部総務部第二課長 商工省工務局勤務
大正15年(1926)9月15日 艦政本部総務部第二課長 第一課長 商工省工務局勤務
大正15年(1926)10月8日 艦政本部総務部第一課長
昭和2年(1927)12月1日 長門艦長
昭和3年(1928)12月10日 海軍少将昇進 舞鶴要港部工作部長
昭和4年(1929)11月30日 艦政本部総務部長
昭和7年(1932)10月10日 呉海軍工廠長
昭和8年(1933)11月15日 海軍中将昇進
昭和8年(1933)12月1日 従四位
昭和9年(1934)1月9日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和11年(1936)2月15日 軍令部出仕
昭和11年(1936)3月28日 待命
昭和11年(1936)3月30日 予備役編入
昭和11年(1936)4月18日 正四位
昭和48年(1973)9月30日 91歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 15:48

320 小野徳三郎
(1882.5.19-1956.5.1)
官位 海軍中将正四位勲二等
海機13期
出身地 三重県
明治15年5月19日生
明治38年(1905)3月31日 海軍少機関士候補生 朝日乗組 海軍機関学校卒業
明治38年(1905)8月31日 海軍少機関士任官
明治38年(1905)12月12日 厳島乗組
明治39年(1906)1月26日 海軍機関少尉改称
明治40年(1907)8月5日 第6駆逐隊附
明治40年(1907)9月28日 海軍機関中尉昇進
明治41年(1908)12月10日 隅田乗組
明治42年(1909)3月5日 海軍大学校選科学生
明治42年(1909)10月11日 海軍機関大尉昇進
明治44年(1911)3月23日 横須賀鎮守府附
明治44年(1911)4月1日 海軍工機学校教官 分隊長
明治44年(1911)10月19日 海軍砲術学校教官 海軍工機学校教官
明治44年(1911)12月1日 海軍工機学校教官 分隊長
大正元年(1912)12月1日 海軍大学校機関学生
大正3年(1914)5月27日 海軍大学校専修学生
大正3年(1914)8月14日 佐世保海軍工廠造機部員
大正3年(1914)12月1日 海軍大学校専修学生
大正4年(1915)8月2日 佐世保海軍工廠造機部員
大正4年(1915)12月13日 海軍機関少佐昇進
大正5年(1916)1月28日 佐世保海軍工廠造機部員 検査官
大正7年(1918)6月1日 仏国駐在
大正7年(1918)12月13日 仏国駐在 造船監督官
大正8年(1919)7月8日 造船監督官(仏国出張)
大正8年(1919)12月1日 海軍機関中佐昇進
大正9年(1920)12月2日 命帰朝
大正10年(1921)3月7日 呉海軍工廠造機部員
大正12年(1923)12月1日 海軍機関大佐昇進 広海軍工廠機関研究部長
昭和3年(1928)12月10日 海軍少将昇進 横須賀海軍工廠造機部長
昭和6年(1931)12月1日 広海軍工廠長
昭和7年(1932)11月15日 海軍工機学校長
昭和8年(1933)11月15日 海軍中将昇進
昭和8年(1933)12月1日 従四位
昭和9年(1934)1月9日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)11月15日 軍令部出仕
昭和10年(1935)3月25日 待命
昭和10年(1935)3月30日 予備役編入
昭和10年(1935)4月12日 正四位
昭和18年(1943)9月 青山学院院長
昭和31年(1956)5月1日 75歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 15:52

321 高杉新一郎
(1880.1.21-1958.4.25)
官位 海軍軍医中将従三位勲一等医学博士
東大医
出身地 岡山県
明治13年1月21日生
明治35年(1902)7月8日 東京帝国大学医科大学入学
明治35年(1902)9月29日 海軍軍医学生
明治39年(1906)12月5日 東京帝国大学医科大学卒業
明治39年(1906)12月25日 海軍中軍医任官 海軍軍医学校練習学生
明治40年(1907)7月1日 横須賀海軍病院附
明治40年(1907)12月18日 鹿島乗組
明治41年(1908)5月13日 待命
明治41年(1908)7月29日 佐世保海軍工廠附
明治41年(1908)12月7日 佐世保水雷団附
明治42年(1909)7月27日 第11艇隊附
明治42年(1909)10月11日 海軍大軍医昇進
明治42年(1909)11月8日 佐世保水雷団附
明治43年(1910)5月5日 笠置乗組
明治44年(1911)3月29日 千早軍医長
明治44年(1911)5月22日 横須賀海軍工廠附
大正元年(1912)12月1日 音羽軍医長
大正3年(1914)12月1日 呉海軍工廠附
大正4年(1915)9月1日 東京帝国大学大学院修学
大正4年(1915)11月2日 東京帝国大学医科副手嘱託
大正4年(1915)12月13日 海軍軍医少監昇進
大正6年(1917)9月1日 海軍経理学校軍医長 教官 海軍軍医学校教官 監事
大正8年(1919)9月23日 海軍軍医少佐改称
大正8年(1919)9月25日 仏国駐在
大正8年(1919)12月1日 海軍軍医中佐昇進
大正10年(1921)12月8日 医学博士
大正10年(1921)12月20日 命帰朝
大正11年(1922)4月1日 海軍軍医学校教官
大正11年(1922)8月7日 海軍軍医学校教官 監事
大正11年(1922)12月1日 海軍軍医学校教官
大正12年(1923)9月15日 陸奥軍医長 分隊長
大正12年(1923)12月1日 海軍軍医大佐昇進 海軍軍医学校教官
大正13年(1924)12月1日 海軍省医務局員
昭和3年(1928)12月10日 海軍軍医少将昇進 呉海軍病院長 呉鎮守府軍医長
昭和4年(1929)11月30日 横須賀海軍病院長 横須賀鎮守府軍医長
昭和7年(1932)2月25日 海軍軍医学校長
昭和8年(1933)11月15日 海軍軍医中将昇進
昭和8年(1933)12月1日 従四位
昭和9年(1934)4月29日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)11月15日 海軍省医務局長
昭和13年(1938)12月15日 正四位
昭和14年(1939)11月15日 軍令部出仕
昭和15年(1940)3月15日 待命
昭和15年(1940)3月21日 予備役編入
昭和15年(1940)4月9日 従三位
昭和17年(1942)2月10日 勲一等旭日大綬章
昭和17年(1942)6月16日 日本医療団副総裁
昭和33年(1958)4月25日 79歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 15:59

322 淡輪敏雄
(1883.10.1-1970.12.14)
官位 海軍主計中将正四位勲二等
東京高商
出身地 福岡県
明治16年10月1日生
明治34年(1901)9月 東京高等商業学校入学
明治34年(1901)10月18日 海軍主計学生
明治38年(1905)3月17日 東京高等商業学校卒業
明治38年(1905)3月30日 海軍少主計任官 佐世保鎮守府附
明治38年(1905)5月5日 八雲乗組
明治38年(1905)12月27日 待命
明治39年(1906)2月1日 対馬乗組
明治39年(1906)3月3日 第10駆逐隊附
明治39年(1906)9月28日 海軍中主計昇進
明治39年(1906)10月20日 筑波乗組
明治41年(1908)2月28日 呉海兵団附
明治41年(1908)12月10日 舞鶴海軍工廠会計部附
明治42年(1909)10月11日 海軍大主計昇進
明治43年(1910)2月16日 舞鶴海軍工廠会計部附 千早主計長
明治43年(1910)3月1日 生駒乗組
明治43年(1910)12月1日 佐世保経理部課員
明治45年(1912)5月22日 海軍大学校主計長 海軍軍医学校主計長 艦型試験所主計長 海軍経理学校教官
大正2年(1913)12月1日 呉海軍工廠会計部工場庫主管
大正3年(1914)5月27日 呉海軍工廠会計部工場庫主管 造船部員
大正3年(1914)12月1日 海軍主計少監昇進
大正4年(1915)9月21日 艦政本部課員
大正4年(1915)10月1日 海軍艦政部員
大正5年(1916)4月1日 海軍省艦政局員 海軍省経理局員
大正6年(1917)4月1日 採炭所主計長
大正7年(1918)12月1日 海軍主計中監昇進
大正8年(1919)3月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正8年(1919)4月1日 海軍省経理局員
大正8年(1919)9月1日 海軍省経理局員 海軍経理学校教官
大正8年(1919)9月23日 海軍主計中佐改称
大正9年(1920)12月1日 造船造兵監督会計官(英国出張)
大正12年(1923)1月6日 命帰朝
大正12年(1923)5月21日 佐世保海軍工廠会計部計算課長
大正12年(1923)12月1日 海軍主計大佐昇進 海軍省経理局第三課長
大正14年(1925)11月20日 海軍燃料廠採炭部長
昭和2年(1927)4月13日 呉海軍工廠会計部長
昭和3年(1928)12月10日 海軍主計少将昇進
昭和4年(1929)11月30日 佐世保経理部長 佐世保鎮守府主計長
昭和7年(1932)12月1日 呉経理部長 呉鎮守府主計長
昭和7年(1932)12月17日 勲二等瑞宝章
昭和8年(1933)11月15日 海軍主計中将昇進
昭和8年(1933)12月1日 軍令部出仕 従四位
昭和9年(1934)3月26日 待命
昭和9年(1934)3月31日 予備役編入
昭和9年(1934)4月17日 正四位
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和17年(1942)9月25日 海軍省事務嘱託
昭和45年(1970)12月14日 88歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 16:04

323 村上春一
(1880.2.25-1945.1.5)
官位 海軍主計中将従三位勲一等
東大法
出身地 大阪府
明治13年2月25日生
明治36年(1903)9月 東京帝国大学法科大学入学
明治38年(1905)4月14日 海軍主計学生
明治40年(1907)7月 東京帝国大学法科大学卒業
明治40年(1907)7月12日 海軍中主計任官 海軍経理学校乙種学生
明治41年(1908)2月28日 三笠乗組
明治41年(1908)11月20日 阿蘇乗組
明治42年(1909)10月11日 海軍大主計昇進
明治43年(1910)9月2日 呉海軍工廠会計部課員
明治45年(1912)5月22日 海軍経理学校教官 監事
大正3年(1914)9月16日 武洋丸主計長
大正3年(1914)12月1日 朝日主計長心得
大正4年(1915)6月30日 舞鶴海軍工廠会計部工場庫主管 造兵部員
大正4年(1915)10月1日 舞鶴海軍工廠会計部工場庫主管心得 会計部課員 造兵部員
大正4年(1915)12月13日 海軍主計少監昇進 舞鶴海軍工廠会計部工場庫主管 会計部課員 造兵部員
大正6年(1917)7月21日 横須賀鎮守府附
大正6年(1917)8月20日 佐世保鎮守府附
大正6年(1917)8月25日 第二回航駆逐隊主計長
大正6年(1917)12月1日 海軍省艦政局員
大正7年(1918)6月26日 海軍省艦政局員 海軍大学校教官
大正8年(1919)9月23日 海軍主計少佐改称
大正8年(1919)12月1日 海軍主計中佐昇進 造船造兵監督会計官(英国出張)
大正9年(1920)12月1日 造船監督官 造船造兵監督会計官(仏国出張)
大正11年(1922)2月2日 命帰朝
大正11年(1922)6月10日 艦政本部員
大正11年(1922)9月1日 艦政本部員 海軍省経理局員
大正12年(1923)12月1日 海軍主計大佐昇進 横須賀軍需部長
大正13年(1924)12月1日 海軍省経理局第二課長
大正14年(1925)7月1日 海軍省経理局第一課長 第二課長
大正14年(1925)8月1日 軍令部出仕
大正14年(1925)10月10日 待命
大正14年(1925)12月1日 海軍省軍需局第三課長
昭和3年(1928)4月20日 艦政本部出仕 艦政本部造船造兵監督会計官
昭和3年(1928)12月10日 海軍主計少将昇進
昭和4年(1929)11月30日 横須賀経理部長 横須賀鎮守府主計長
昭和7年(1932)12月1日 海軍経理学校長
昭和8年(1933)5月20日 海軍省経理局長
昭和8年(1933)11月15日 海軍主計中将昇進
昭和8年(1933)12月1日 従四位
昭和9年(1934)2月7日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和13年(1938)5月2日 軍令部出仕
昭和13年(1938)10月15日 待命
昭和13年(1938)12月15日 正四位
昭和13年(1938)12月21日 予備役編入
昭和14年(1939)1月19日 従三位
昭和17年(1942)2月10日 勲一等旭日大綬章
昭和20年(1945)1月5日 66歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 16:08

324 山本幹之助
(1883.10.16-1944.5.5)
官位 海軍技術中将正四位勲一等
東大工
出身地 京都府
明治16年10月16日生
明治37年(1904)9月 東京帝国大学工科大学造船学科入学
明治38年(1905)3月8日 海軍造船学生
明治40年(1907)6月20日 東京帝国大学工科大学卒業
明治40年(1907)6月26日 海軍造船中技士任官 呉海軍工廠造船部副部員
明治42年(1909)10月11日 海軍造船大技士昇進 呉海軍工廠造船部部員
明治43年(1910)7月14日 待命
明治43年(1910)10月11日 休職
明治44年(1911)4月28日 艦政本部出仕(三部)
大正2年(1913)1月27日 艦政本部出仕(三部)海軍大学校教官
大正2年(1913)12月1日 造船監督官
大正4年(1915)5月1日 横須賀海軍工廠造船部員 海軍機関学校教官
大正4年(1915)12月13日 海軍造船少監昇進
大正6年(1917)7月6日 海軍大学校教官 海軍軍医学校教官 海軍経理学校教官 技術本部員(四部)
大正7年(1918)7月10日 造船監督官(英国出張)
大正8年(1919)9月23日 海軍造船少佐改称
大正8年(1919)12月1日 海軍造船中佐昇進
大正9年(1920)12月2日 命帰朝
大正10年(1921)4月30日 艦政本部員(四部)造船監督官
大正11年(1922)12月20日 呉海軍工廠検査官 造船部員
大正12年(1923)4月1日 呉海軍工廠総務部員 造船部検査官
大正12年(1923)10月16日 舞鶴要港部員(工作部附)
大正12年(1923)12月1日 海軍造船大佐昇進
昭和2年(1927)12月1日 艦政本部員(三部)
昭和3年(1928)5月16日 横須賀海軍工廠造船部長
昭和3年(1928)12月10日 海軍造船少将昇進
昭和7年(1932)11月15日 佐世保海軍工廠長
昭和8年(1933)11月15日 海軍造船中将昇進
昭和8年(1933)12月1日 従四位
昭和9年(1934)4月5日 艦政本部第四部長
昭和9年(1934)4月29日 勲二等瑞宝章
昭和12年(1937)12月1日 艦政本部出仕
昭和13年(1938)2月2日 待命
昭和13年(1938)2月3日 予備役編入
昭和13年(1938)2月19日 正四位
昭和17年(1942)2月10日 勲一等瑞宝章
昭和17年(1942)11月1日 海軍技術中将改称
昭和19年(1944)5月5日 62歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 16:12

325 箕原勉
(1882.8.28-1964.12.15)
官位 海軍技術中将正四位勲二等工学博士
東大工
出身地 兵庫県
明治15年8月28日生
明治37年(1904)7月 東京帝国大学工科大学電気工学科入学
明治40年(1907)6月15日 海軍造兵学生
明治40年(1907)6月20日 東京帝国大学工科大学卒業
明治40年(1907)6月26日 海軍造兵中技士任官 舞鶴海軍工廠造兵部副部員
明治41年(1908)11月9日 呉海軍工廠検査官 造兵部副部員
明治42年(1909)6月30日 呉海軍工廠造兵部副部員
明治42年(1909)10月11日 海軍造兵大技士昇進 呉海軍工廠造兵部員
明治43年(1910)1月15日 呉海軍工廠水雷部員
明治45年(1912)4月1日 海軍造兵廠電気部員
明治45年(1912)6月10日 造兵監督官(仏国出張)
大正3年(1914)9月4日 命帰朝
大正3年(1914)12月1日 海軍造兵廠電気部員
大正4年(1915)10月1日 海軍造兵廠電気部員 造兵監督官
大正4年(1915)11月22日 海軍造兵廠電気部員 海軍大学校教官
大正4年(1915)12月13日 海軍造兵少監昇進
大正5年(1916)9月29日 海軍造兵廠電気部員 海軍大学校教官 造兵監督官(英国伊国出張)
大正6年(1917)5月25日 命帰朝
大正7年(1918)4月1日 海軍造兵廠研究部員 海軍大学校教官 航空機試験所員
大正7年(1918)12月23日 工学博士
大正8年(1919)8月1日 海軍造兵廠研究部員 海軍大学校教官 海軍造兵廠製造部員 技術本部員(三部)
大正8年(1919)9月23日 海軍造兵少佐改称
大正8年(1919)12月1日 海軍造兵中佐昇進
大正9年(1920)2月4日 技術本部員(三部)造兵監督官 海軍造兵廠研究部員
大正9年(1920)10月1日 艦政本部員(三部)造兵監督官 海軍造兵廠研究部員
大正12年(1923)4月1日 海軍技術研究所工作課長心得
大正12年(1923)12月1日 海軍造兵大佐昇進 海軍技術研究所工作課長
大正14年(1925)6月3日 海軍技術研究所電気研究部長
昭和3年(1928)12月10日 海軍造兵少将昇進
昭和8年(1933)11月15日 海軍造兵中将昇進 海軍技術研究所長
昭和8年(1933)12月1日 従四位
昭和9年(1934)1月9日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和10年(1935)11月15日 軍令部出仕 高等技術会議議員
昭和11年(1936)12月15日 待命
昭和11年(1936)12月22日 予備役編入
昭和12年(1937)1月21日 正四位
昭和17年(1942)11月1日 海軍技術中将改称
昭和18年(1943)5月17日 海軍省研究業務嘱託
昭和39年(1964)12月15日 83歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 16:22

326 山本五十六
(1884.4.4-1943.4.18)
官位 元帥海軍大将正三位大勲位功一級
海兵32期 海大14期
出身地 新潟県
明治17年4月4日生 旧名 高野五十六
実父 長岡藩士高野貞吉の六男 養子先 山本帯刀家
明治34年(1901)12月16日 海軍兵学校入校
明治37年(1904)11月14日 海軍兵学校卒業(32期)海軍少尉候補生 韓崎丸乗組
明治38年(1905)1月3日 日進乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官 横須賀鎮守府附
明治38年(1905)12月12日 横須賀海兵団附
明治39年(1906)2月24日 須磨乗組
明治39年(1906)8月3日 鹿島乗組
明治39年(1906)12月20日 見島乗組
明治40年(1907)4月22日 陽炎乗組
明治40年(1907)8月5日 海軍砲術学校普通科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月16日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 春雨乗組
明治41年(1908)6月15日 阿蘇乗組
明治42年(1909)10月1日 宗谷分隊長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 宗谷分隊長
明治43年(1910)7月25日 横須賀鎮守府附
明治43年(1910)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治44年(1911)5月22日 海軍砲術学校高等科学生
明治44年(1911)12月1日 海軍砲術学校教官 分隊長 海軍経理学校教官
大正元年(1912)12月1日 佐世保予備艦隊参謀
大正2年(1913)12月1日 新高砲術長
大正3年(1914)5月27日 横須賀鎮守府副官 参謀
大正3年(1914)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正4年(1915)12月13日 海軍少佐昇進
大正5年(1916)12月1日 第二艦隊参謀
大正5年(1916)12月25日 待命
大正6年(1917)6月9日 休職
大正6年(1917)7月21日 海軍省軍務局員
大正6年(1917)7月27日 海軍省軍務局員 教育本部員
大正8年(1919)4月5日 米国駐在 哈佛大学留学
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)5月5日 命帰朝
大正10年(1921)8月10日 北上副長
大正10年(1921)12月1日 海軍大学校教官
大正12年(1923)6月20日 欧米各国出張
大正12年(1923)6月30日 軍令部出仕
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進
大正13年(1924)3月31日 帰朝
大正13年(1924)6月10日 横須賀鎮守府附
大正13年(1924)9月1日 霞ヶ浦海軍航空隊附
大正13年(1924)12月1日 霞ヶ浦海軍航空隊教頭 副長
大正14年(1925)1月7日 霞ケ浦海軍航空隊副長 教頭
大正14年(1925)12月1日 駐米国大使館附海軍武官
昭和2年(1927)11月15日 命帰朝
昭和3年(1928)3月15日 軍令部出仕
昭和3年(1928)8月20日 五十鈴艦長
昭和3年(1928)12月10日 赤城艦長
昭和4年(1929)10月8日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和4年(1929)11月12日 倫敦海軍軍縮会議全権随員
昭和4年(1929)11月30日 海軍少将昇進
昭和5年(1930)9月1日 軍令部出仕 航空本部出仕
昭和5年(1930)12月1日 航空本部技術部長
昭和6年(1931)10月31日 勲二等瑞宝章
昭和8年(1933)10月3日 第1航空戦隊司令官
昭和9年(1934)4月16日 従四位
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)6月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和9年(1934)9月7日 倫敦会議予備交渉代表
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進
昭和10年(1935)2月12日 帰朝
昭和10年(1935)12月2日 航空本部長
昭和11年(1936)12月1日 海軍次官 将官会議議員
昭和13年(1938)4月25日 兼航空本部長
昭和13年(1938)11月15日 海軍次官 将官会議議員
昭和14年(1939)3月23日 勲一等瑞宝章
昭和14年(1939)5月1日 正四位
昭和14年(1939)8月30日 連合艦隊司令長官兼第一艦隊司令長官
昭和15年(1940)4月29日 勲一等旭日大綬章 功二級金鵄勲章
昭和15年(1940)11月15日 海軍大将昇進
昭和16年(1941)5月15日 従三位
昭和16年(1941)8月11日 連合艦隊司令長官
昭和18年(1943)4月18日 59歳戦死 元帥府元帥海軍大将 正三位 大勲位菊花大綬章 功一級金鵄勲章
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 16:26

327 嶋田繁太郎
(1883.9.24-1976.6.7)
官位 海軍大将正三位勲一等功二級
海兵32期 海大13期
出身地 東京都
明治16年9月24日生
父 幕臣嶋田命周の長男
明治34年(1901)12月16日 海軍兵学校入校
明治37年(1904)11月14日 海軍兵学校卒業(32期)海軍少尉候補生 韓崎丸乗組
明治38年(1905)1月3日 和泉乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)7月6日 第7艇隊附
明治40年(1907)8月5日 海軍砲術学校普通科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月16日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 練習艇隊附
明治41年(1908)10月23日 新高乗組
明治41年(1908)12月23日 音羽乗組
明治42年(1909)10月1日 音羽分隊長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 音羽分隊長
明治42年(1909)11月16日 横須賀海兵団分隊長
明治43年(1910)5月23日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)12月1日 海軍砲術学校高等科学生
明治44年(1911)5月23日 筑波分隊長
明治45年(1912)4月15日 摂津分隊長
大正2年(1913)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正4年(1915)12月13日 海軍少佐昇進 敷島砲術長
大正5年(1916)2月10日 駐伊国大使館附武官事務輔佐
大正5年(1916)8月1日 駐伊国大使館附海軍武官輔佐官
大正6年(1917)12月1日 駐伊国大使館附海軍武官 造船造兵監督官
大正6年(1917)12月7日 駐伊国大使館附海軍武官 造兵監督官
大正8年(1919)3月1日 命帰朝
大正8年(1919)8月5日 練習艦隊参謀
大正9年(1920)6月3日 軍令部参謀(一班一課)
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正11年(1922)2月1日 軍令部参謀(一班一課)教育本部員
大正11年(1922)9月20日 軍令部参謀(一班一課)教育本部員 参謀本部員
大正11年(1922)11月20日 日向副長
大正12年(1923)12月1日 海軍大学校教官
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進
大正15年(1926)10月15日 呉鎮守府附
大正15年(1926)12月1日 第7潜水隊司令
昭和2年(1927)11月15日 軍令部出仕
昭和3年(1928)8月20日 多摩艦長
昭和3年(1928)12月10日 比叡艦長
昭和4年(1929)11月30日 海軍少将昇進 第二艦隊参謀長
昭和5年(1930)12月1日 連合艦隊参謀長兼第一艦隊参謀長
昭和6年(1931)12月1日 海軍潜水学校長
昭和7年(1932)2月2日 第三艦隊参謀長
昭和7年(1932)6月28日 軍令部参謀(第三班長)
昭和7年(1932)11月15日 軍令部参謀(第一班長 第三班長)
昭和7年(1932)12月1日 軍令部参謀(第一班長)
昭和8年(1933)10月1日 軍令部第一部長
昭和8年(1933)10月5日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章 功三級金鵄勲章
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和10年(1935)2月20日 軍令部出仕
昭和10年(1935)12月2日 軍令部次長
昭和12年(1937)12月1日 第二艦隊司令長官
昭和12年(1937)12月15日 正四位
昭和13年(1938)11月15日 呉鎮守府司令長官
昭和14年(1939)4月13日 勲一等瑞宝章
昭和15年(1940)5月1日 支那方面艦隊司令長官
昭和15年(1940)11月15日 海軍大将昇進
昭和15年(1940)12月2日 従三位
昭和16年(1941)9月1日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和16年(1941)9月13日 勲一等旭日大綬章
昭和16年(1941)10月18日 海軍大臣
昭和17年(1942)4月13日 功二級金鵄勲章
昭和17年(1942)12月15日 正三位
昭和19年(1944)2月21日 兼軍令部総長
昭和19年(1944)7月17日 軍令部総長
昭和19年(1944)8月2日 軍事参議官
昭和20年(1945)1月20日 予備役編入
昭和23年(1948)11月12日 終身刑
昭和51年(1976)6月7日 93歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 16:33

328 吉田善吾
(1885.2.14-1966.11.14)
官位 海軍大将正三位勲一等
海兵32期 海大13期
出身地 佐賀県
明治18年2月14日生
実父 農業峰与八の四男 養父 米穀商吉田祐次郎
明治34年(1901)12月16日 海軍兵学校入校
明治37年(1904)11月14日 海軍兵学校卒業(32期)海軍少尉候補生 韓崎丸乗組
明治38年(1905)1月3日 春日乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治39年(1906)5月10日 第5艇隊附
明治39年(1906)8月7日 姉川乗組
明治39年(1906)11月26日 砲術練習所学生
明治40年(1907)4月15日 水雷術練習所学生
明治40年(1907)8月5日 朝露乗組
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)10月28日 橋立乗組
明治41年(1908)11月20日 海軍水雷学校附
明治42年(1909)4月23日 練習艇隊附
明治42年(1909)5月25日 横須賀敷設隊分隊長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 横須賀敷設隊分隊長
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)5月23日 海軍水雷学校高等科学生
明治43年(1910)12月1日 海軍水雷学校教官 第4艇隊艇長
大正2年(1913)4月1日 海軍水雷学校教官 第2艇隊艇長
大正2年(1913)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正4年(1915)12月13日 海軍少佐昇進 第三艦隊参謀
大正6年(1917)12月1日 横須賀鎮守府附
大正7年(1918)4月25日 海軍水雷学校教官 海軍砲術学校教官
大正7年(1918)6月13日 海軍水雷学校教官
大正8年(1919)11月20日 第1水雷戰隊参謀
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進
大正9年(1920)6月3日 練習艦隊参謀
大正10年(1921)5月12日 海軍教育本部員
大正12年(1923)4月1日 海軍省教育局員
大正12年(1923)11月10日 海軍省教育局第二課長
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進
大正13年(1924)3月25日 平戸艦長
大正13年(1924)12月1日 舞鶴要港部参謀長
大正14年(1925)4月15日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正14年(1925)5月15日 海軍省軍務局第一課長
昭和2年(1927)12月1日 金剛艦長
昭和3年(1928)12月10日 陸奥艦長
昭和4年(1929)11月30日 海軍少将昇進 軍令部参謀(第二班長)
昭和6年(1931)12月1日 第一艦隊参謀長兼連合艦隊参謀長
昭和8年(1933)5月20日 連合艦隊参謀長兼第一艦隊参謀長
昭和8年(1933)9月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和8年(1933)9月15日 海軍省軍務局長 将官会議議員
昭和9年(1934)2月7日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月16日 従四位
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進
昭和10年(1935)12月2日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和11年(1936)2月1日 練習艦隊司令官
昭和11年(1936)12月1日 第二艦隊司令長官
昭和11年(1936)12月15日 正四位
昭和12年(1937)12月1日 連合艦隊司令長官兼第一艦隊司令長官
昭和13年(1938)12月14日 勲一等瑞宝章
昭和14年(1939)8月30日 海軍大臣
昭和14年(1939)9月1日 従三位
昭和15年(1940)9月5日 軍令部出仕
昭和15年(1940)11月15日 海軍大将昇進 軍事参議官
昭和17年(1942)4月13日 勲一等旭日大綬章
昭和17年(1942)9月15日 正三位
昭和17年(1942)11月10日 支那方面艦隊司令長官
昭和18年(1943)12月1日 軍事参議官
昭和18年(1943)12月14日 兼海軍大学校長
昭和19年(1944)3月15日 軍事参議官
昭和19年(1944)5月3日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和19年(1944)8月2日 軍事参議官
昭和20年(1945)6月1日 予備役編入
昭和41年(1966)11月14日 81歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 16:36

329 後藤章
(1881.1.24-1956.1.8)
官位 海軍中将正四位勲二等功四級
海兵31期
出身地 宮崎県
明治14年1月24日生
明治36年(1903)12月14日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治37年(1904)1月4日 敷島乗組
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官 鳥海乗組
明治38年(1905)6月8日 雷乗組
明治39年(1906)6月14日 姉川丸乗組
明治39年(1906)9月28日 海軍中尉昇進
明治39年(1906)11月26日 韓崎乗組
明治40年(1907)3月23日 隅田乗組
明治41年(1908)11月20日 第8艇隊艇長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 第8艇隊艇長
明治43年(1910)4月1日 第7艇隊艇長
明治43年(1910)5月23日 海軍水雷学校特修科学生
明治43年(1910)12月1日 淀水雷長 分隊長
明治44年(1911)4月28日 白雲駆逐艦長
大正2年(1913)5月24日 海軍水雷学校特修科学生
大正2年(1913)12月1日 笠置水雷長 分隊長
大正4年(1915)9月8日 若葉駆逐艦長
大正4年(1915)12月13日 海軍少佐昇進
大正5年(1916)9月5日 待命
大正5年(1916)12月1日 柏駆逐艦長
大正7年(1918)7月5日 第二特務艦隊司令部附
大正7年(1918)9月10日 山風駆逐艦長
大正7年(1918)12月1日 横須賀鎮守府附
大正8年(1919)6月1日 海軍水雷学校特修科学生
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進 谷風駆逐艦長
大正9年(1920)11月1日 功四級金鵄勲章
大正9年(1920)11月15日 第31駆逐隊司令
大正10年(1921)12月1日 第24駆逐隊司令
大正11年(1922)4月10日 第24駆逐隊司令 第22駆逐隊司令
大正11年(1922)5月15日 第24駆逐隊司令
大正11年(1922)12月1日 第25駆逐隊司令
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進 第1駆逐隊司令
大正13年(1924)10月24日 勲三等旭日中綬章
大正13年(1924)12月1日 横須賀鎮守府附
大正14年(1925)1月6日 軍令部出仕
大正14年(1925)9月18日 加古艤装員長
大正15年(1926)7月20日 加古艦長
昭和2年(1927)11月15日 横須賀鎮守府附
昭和2年(1927)12月1日 横須賀防備隊司令
昭和3年(1928)12月10日 榛名艦長
昭和4年(1929)11月30日 海軍少将昇進 第1水雷戦隊司令官
昭和5年(1930)2月12日 勲二等瑞宝章
昭和5年(1930)10月14日 呉鎮守府附
昭和5年(1930)12月1日 第2水雷戦隊司令官
昭和6年(1931)12月1日 軍令部出仕
昭和7年(1932)1月11日 馬公要港部司令官
昭和7年(1932)6月16日 海軍省教育局長
昭和8年(1933)11月15日 第6戦隊司令官
昭和9年(1934)4月16日 従四位
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和10年(1935)12月10日 待命
昭和10年(1935)12月14日 予備役編入
昭和11年(1936)1月13日 正四位
昭和31年(1956)1月8日 76歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 16:40

330 小林省三郎
(1883.9.5-1956.4.22)
官位 海軍中将正四位勲二等功三級
海兵31期 海大15期
出身地 新潟県
明治16年9月5日生
明治36年(1903)12月14日 海軍少尉候補生 松島乗組 海軍兵学校卒業
明治37年(1904)1月4日 磐手乗組
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官 天龍乗組
明治38年(1905)1月12日 大仁丸乗組
明治38年(1905)6月14日 沖島乗組
明治38年(1905)12月12日 第13艇隊附
明治39年(1906)8月7日 姉川乗組
明治39年(1906)9月28日 海軍中尉昇進
明治39年(1906)11月26日 舞鶴海兵団附
明治40年(1907)8月5日 厳島乗組
明治41年(1908)11月20日 霞乗組
明治42年(1909)2月20日 佐世保敷設隊分隊長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 海軍砲術学校特修科学生
明治43年(1910)5月23日 明石分隊長
明治43年(1910)12月1日 生駒分隊長
明治44年(1911)8月16日 須磨分隊長
明治44年(1911)9月13日 須磨砲術長 分隊長
大正元年(1912)12月1日 海軍兵学校教官 監事
大正4年(1915)6月30日 磐手分隊長
大正4年(1915)12月13日 海軍少佐昇進 海軍大学校甲種学生
大正6年(1917)12月1日 呉人事部員
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進
大正9年(1920)5月7日 磐手副長
大正10年(1921)4月30日 横須賀鎮守府参謀 望楼監督官 東京湾要塞参謀
大正12年(1923)11月10日 利根艦長心得
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進 利根艦長
大正14年(1925)4月15日 鳳翔艦長
大正15年(1926)11月1日 横須賀鎮守府附
昭和2年(1927)3月10日 加賀艤装員長
昭和2年(1927)12月1日 赤城艦長
昭和3年(1928)12月10日 航空本部教育部長
昭和4年(1929)10月8日 赤城艦長
昭和4年(1929)11月1日 航空本部教育部長
昭和4年(1929)11月30日 海軍少将昇進 霞ケ浦海軍航空隊司令
昭和6年(1931)12月1日 軍令部出仕
昭和6年(1931)12月27日 満洲特務機関長
昭和6年(1931)12月28日 軍令部出仕 参謀
昭和7年(1932)2月8日 中華民国駐在
昭和7年(1932)9月15日 満洲駐在
昭和8年(1933)4月1日 駐満海軍部司令官
昭和8年(1933)6月9日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月16日 従四位
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章 功三級金鵄勲章
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進 鎮海要港部司令官
昭和11年(1936)3月16日 軍令部出仕
昭和11年(1936)3月28日 待命
昭和11年(1936)3月30日 予備役編入
昭和11年(1936)4月18日 正四位
昭和31年(1956)4月22日 74歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 16:45

331 津田静枝
(1883.4.1-1964.9.13)
官位 海軍中将正四位勲一等
海兵31期
出身地 福井県
明治16年4月1日生
明治33年(1900)12月17日 海軍兵学校入校
明治36年(1903)12月14日 海軍少尉候補生 松島乗組 海軍兵学校卒業
明治37年(1904)1月4日 初瀬乗組
明治37年(1904)3月5日 秋津洲乗組
明治37年(1904)9月10日 海軍少尉任官
明治38年(1905)8月5日 海軍中尉昇進
明治38年(1905)12月20日 宇治乗組
明治39年(1906)6月14日 姉川丸乗組
明治39年(1906)11月26日 白雲乗組
明治40年(1907)3月23日 伏見乗組
明治40年(1907)10月15日 浪速分隊長心得
明治41年(1908)6月23日 八重山分隊長心得
明治41年(1908)9月25日 海軍大尉昇進 八重山分隊長
明治42年(1909)5月25日 呉海兵団分隊長
明治43年(1910)2月7日 松江航海長 分隊長
明治43年(1910)2月16日 松江航海長
明治43年(1910)10月4日 松江航海長 分隊長
明治43年(1910)12月1日 海軍砲術学校特修科学生
明治44年(1911)5月23日 対馬分隊長
明治45年(1912)4月20日 対馬砲術長 分隊長
大正元年(1912)11月13日 対馬砲術長
大正2年(1913)8月10日 軍令部出仕
大正4年(1915)12月13日 海軍少佐昇進 鞍馬分隊長
大正5年(1916)4月11日 軍令部出仕
大正7年(1918)4月6日 富士分隊長 教官
大正7年(1918)12月1日 隅田艦長
大正8年(1919)3月10日 軍令部出仕 参謀
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進
大正9年(1920)8月1日 常磐副長
大正9年(1920)12月1日 第二艦隊副官
大正10年(1921)12月1日 香取副長
大正11年(1922)4月15日 軍令部出仕 参謀
大正11年(1922)12月1日 軍令部出仕 参謀 第一遣外艦隊司令部附
大正12年(1923)3月1日 軍令部出仕 参謀
大正12年(1923)6月1日 駐中華民国公使館附海軍武官
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進
大正15年(1926)11月1日 命帰朝
大正15年(1926)12月1日 軍令部副官
昭和4年(1929)4月1日 軍令部出仕 参謀
昭和4年(1929)5月15日 軍令部出仕 参謀 第一遣外艦隊司令部附(南京駐在)
昭和4年(1929)11月30日 海軍少将昇進 軍令部出仕
昭和5年(1930)5月21日 第二遣外艦隊司令官
昭和6年(1931)8月13日 勲二等瑞宝章
昭和8年(1933)4月20日 旅順要港部司令官
昭和8年(1933)9月1日 軍令部参謀(第三班長)
昭和8年(1933)10月1日 軍令部第三部長
昭和9年(1934)4月16日 従四位
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進 駐満海軍部司令官
昭和10年(1935)7月11日 勲一等瑞宝章
昭和10年(1935)11月15日 軍令部出仕
昭和11年(1936)3月28日 待命
昭和11年(1936)3月30日 予備役編入
昭和11年(1936)4月18日 正四位
昭和11年(1936)7月10日 勲一等旭日大綬章
昭和13年(1938)2月10日 海軍省事務嘱託
昭和14年(1939)3月10日 興亜院華中連絡部長官
昭和16年(1941)5月7日 辞任
昭和39年(1964)9月13日 82歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 16:53

332 井上継松
(1883.5-1966.12.24)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵32期 海大13期
出身地 福井県
明治16年5月生
父 井上亀吉の息子
明治37年(1904)11月14日 海軍少尉候補生 韓崎丸乗組 海軍兵学校卒業
明治38年(1905)1月3日 浅間乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)6月13日 浅間乗組
明治39年(1906)9月28日 朝霧乗組
明治40年(1907)8月5日 海軍砲術学校普通科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月16日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 夕霧乗組
明治42年(1909)2月20日 第9艇隊附
明治42年(1909)4月29日 磐手分隊長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 磐手分隊長
明治42年(1909)12月1日 千代田水雷長 分隊長
明治43年(1910)3月22日 千歳分隊長
明治43年(1910)9月26日 舞鶴海兵団分隊長
明治43年(1910)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治44年(1911)5月22日 海軍水雷学校高等科学生
明治44年(1911)12月1日 第15艇隊艇長
明治45年(1912)4月1日 練習艦隊参謀
大正2年(1913)5月1日 横須賀鎮守府附
大正2年(1913)5月24日 宗谷分隊長
大正2年(1913)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正4年(1915)12月13日 海軍少佐昇進 杉駆逐艦長
大正5年(1916)12月1日 第2水雷戦隊参謀
大正6年(1917)12月1日 鎮海要港部参謀
大正7年(1918)12月1日 第2水雷戦隊参謀
大正8年(1919)9月15日 軍令部出仕 参謀
大正8年(1919)9月30日 軍令部出仕 参謀 浦塩派遣軍司令部附
大正8年(1919)12月1日 海軍中佐昇進
大正9年(1920)9月6日 舞鶴鎮守府参謀 海岸望楼監督官
大正9年(1920)11月1日 勲三等旭日中綬章
大正10年(1921)11月20日 第2戦隊参謀
大正11年(1922)11月10日 海軍大学校教官
大正12年(1923)12月1日 海軍大佐昇進
大正14年(1925)12月1日 出雲艦長
昭和2年(1927)2月1日 海軍省教育局第一課長
昭和3年(1928)12月10日 長門艦長
昭和4年(1929)11月30日 海軍少将昇進 海軍大学校教頭
昭和6年(1931)10月16日 勲二等瑞宝章
昭和6年(1931)12月1日 軍令部出仕
昭和7年(1932)2月4日 第2水雷戦隊司令官
昭和8年(1933)11月15日 海軍大学校長
昭和9年(1934)4月16日 従四位
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進
昭和10年(1935)2月14日 海軍大学校長 高等技術会議議員
昭和10年(1935)12月2日 軍令部出仕
昭和11年(1936)3月16日 鎮海要港部司令官
昭和11年(1936)12月1日 軍令部出仕
昭和12年(1937)3月15日 待命
昭和12年(1937)3月25日 予備役編入
昭和12年(1937)4月8日 正四位
昭和41年(1966)12月24日 84歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 16:57

333 大野寛
(1883.3.31-1956.10.6)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵32期
出身地 愛知県
明治16年3月31日生
明治37年(1904)11月14日 海軍少尉候補生 韓崎丸乗組 海軍兵学校卒業
明治38年(1905)1月3日 対馬乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治39年(1906)4月1日 東雲乗組
明治39年(1906)12月10日 橋立乗組
明治40年(1907)8月5日 海軍砲術学校普通科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月16日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 浅間乗組
明治42年(1909)4月17日 丹後乗組
明治42年(1909)5月7日 第1潜水艇隊附
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進
明治42年(1909)12月1日 第1潜水艇隊艇長
明治43年(1910)5月23日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)12月1日 海軍砲術学校高等科学生
明治44年(1911)5月23日 常磐分隊長
明治44年(1911)7月22日 阿蘇分隊長
明治45年(1912)4月1日 伊吹分隊長
明治45年(1912)4月27日 待命
明治45年(1912)5月22日 筑波分隊長
大正2年(1913)11月5日 比叡分隊長
大正3年(1914)12月1日 横須賀鎮守府副官 参謀
大正4年(1915)12月13日 海軍少佐昇進 海軍砲術学校教官
大正6年(1917)12月1日 第2水雷戦隊参謀
大正7年(1918)12月1日 横須賀鎮守府参謀
大正9年(1920)3月29日 長門砲術長 艤装員
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)11月20日 球磨副長
大正11年(1922)5月25日 待命
大正11年(1922)8月25日 横須賀鎮守府附
大正11年(1922)11月1日 山城副長 海軍砲術学校教官
大正12年(1923)6月20日 山城副長
大正12年(1923)11月10日 室戸特務艦長
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進 海軍砲術学校教頭
大正15年(1926)10月1日 横須賀鎮守府附
大正15年(1926)11月1日 球磨艦長
昭和2年(1927)12月1日 比叡艦長
昭和3年(1928)12月10日 日向艦長
昭和4年(1929)5月25日 勲三等旭日中綬章
昭和4年(1929)11月30日 海軍少将昇進 海軍砲術学校長
昭和6年(1931)12月1日 第1潜水戦隊司令官
昭和7年(1932)11月15日 大湊要港部司令官
昭和7年(1932)11月19日 勲二等瑞宝章
昭和8年(1933)11月15日 第1戦隊司令官
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進 馬公要港部司令官
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和10年(1935)11月15日 軍令部出仕
昭和11年(1936)3月28日 待命
昭和11年(1936)3月30日 予備役編入
昭和11年(1936)4月18日 正四位
昭和31年(1956)10月6日 74歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:00

334 鈴木義一
(1882.5.13-1982.2.6)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵32期 海大14期
出身地 兵庫県
明治15年5月13日生
明治37年(1904)11月14日 海軍少尉候補生 韓崎丸乗組 海軍兵学校卒業
明治38年(1905)1月3日 橋立乗組
明治38年(1905)5月20日 厳島乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官 見島乗組
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)8月10日 第20艇隊附
明治40年(1907)8月5日 海軍砲術学校普通科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月16日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 常磐乗組
明治41年(1908)11月20日 呉海軍工廠艤装員
明治42年(1909)2月1日 巻雲乗組
明治42年(1909)5月25日 第16艇隊艇長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 第16艇隊艇長
明治42年(1909)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)5月23日 海軍砲術学校高等科学生
明治43年(1910)12月1日 津軽分隊長
明治44年(1911)5月23日 海軍砲術学校教官 分隊長 海軍機関学校教官
明治44年(1911)6月1日 海軍砲術学校教官 海軍機関学校教官
明治44年(1911)12月1日 海軍砲術学校教官 分隊長 海軍機関学校教官
大正元年(1912)9月18日 海軍砲術学校教官 分隊長
大正元年(1912)12月1日 生駒分隊長
大正2年(1913)12月1日 佐世保鎮守府艦隊参謀
大正3年(1914)9月21日 佐世保鎮守府艦隊参謀 副官
大正3年(1914)11月1日 佐世保鎮守府附
大正3年(1914)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正4年(1915)12月13日 海軍少佐昇進
大正5年(1916)12月1日 筑波砲術長 海軍砲術学校教官
大正6年(1917)1月20日 筑波砲術長
大正6年(1917)5月2日 佐世保鎮守府参謀
大正8年(1919)12月1日 第4戦隊参謀
大正9年(1920)4月7日 軍令部参謀
大正9年(1920)4月20日 教育本部員
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正11年(1922)11月20日 比叡副長
大正12年(1923)10月20日 若宮艦長
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進 隠戸特務艦長
大正14年(1925)4月15日 舞鶴要港部参謀長
大正14年(1925)11月20日 軍令部出仕
大正14年(1925)12月1日 軍令部参謀(第一班第二課長)
昭和2年(1927)12月1日 日向艦長
昭和3年(1928)12月10日 磐手艦長
昭和4年(1929)12月24日 軍令部出仕
昭和5年(1930)6月18日 呉鎮守府参謀長
昭和5年(1930)12月1日 海軍少将昇進
昭和6年(1931)12月1日 佐世保防備隊司令
昭和7年(1932)11月15日 第3戦隊司令官
昭和8年(1933)5月20日 第7戦隊司令官
昭和8年(1933)11月15日 佐世保鎮守府附
昭和8年(1933)12月11日 佐世保警備戦隊司令官
昭和9年(1934)8月4日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和10年(1935)3月25日 待命
昭和10年(1935)3月30日 予備役編入
昭和10年(1935)4月12日 正四位
昭和57年(1982)2月6日 101歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:02

335 新山良幸
(1885.7.1-1954.2.17)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵32期 海大17期
出身地 和歌山県
明治18年7月1日生
明治37年(1904)11月14日 海軍少尉候補生 韓崎丸乗組 海軍兵学校卒業
明治38年(1905)1月3日 八雲乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)12月20日 皐月乗組
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月20日 海軍砲術学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)7月31日 第7艇隊附
明治42年(1909)3月11日 橋立乗組
明治42年(1909)10月11日 壱岐分隊長心得
明治43年(1910)3月19日 海軍大尉昇進 壱岐分隊長
明治43年(1910)5月23日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)12月1日 海軍水雷学校高等科学生
明治44年(1911)5月23日 佐世保水雷団副官
明治45年(1912)5月22日 第12艇隊艇長
大正元年(1912)12月1日 第15艇隊艇長
大正2年(1913)12月1日 浦波駆逐艦長
大正4年(1915)11月7日 功五級金鵄勲章
大正4年(1915)12月13日 横須賀鎮守府副官 参謀
大正5年(1916)12月1日 海軍少佐昇進 軍事参議官副官(大将藤井較一附属)技術本部出仕
大正6年(1917)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正8年(1919)12月1日 第二艦隊参謀
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進 海軍大学校教官
大正11年(1922)12月1日 海軍大学校教官 陸軍大学校兵学教官
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進 横須賀鎮守府附
大正14年(1925)4月1日 鳴戸特務艦長
大正14年(1925)12月1日 龍田艦長
大正15年(1926)5月20日 軍令部参謀(第二班第三課長)参謀本部員
昭和3年(1928)5月21日 那智艤装員長
昭和3年(1928)9月10日 那智艦長
昭和4年(1929)11月1日 那智艦長 妙高艦長
昭和4年(1929)11月30日 佐世保防備隊司令
昭和5年(1930)12月1日 海軍少将昇進
昭和6年(1931)12月1日 佐世保鎮守府参謀長
昭和8年(1933)11月15日 馬公要港部司令官
昭和9年(1934)2月7日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和10年(1935)3月25日 待命
昭和10年(1935)3月30日 予備役編入
昭和10年(1935)4月12日 正四位
昭和10年(1935)9月2日 海軍省事務嘱託
昭和29年(1954)2月17日 70歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:05

336 野辺田重興
(1883.2.19-1952.2.28)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵32期 海大15期
出身地 東京都
明治16年2月19日生
明治37年(1904)11月14日 海軍少尉候補生 韓崎丸乗組 海軍兵学校卒業
明治38年(1905)1月3日 明石乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治38年(1905)11月21日 橋立乗組
明治40年(1907)8月5日 海軍砲術学校普通科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月16日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 第1艇隊附
明治42年(1909)4月17日 丹後乗組
明治42年(1909)5月7日 第1潜水艇隊附
明治43年(1910)3月19日 海軍大尉昇進 高千穂分隊長
明治43年(1910)12月1日 高千穂水雷長 分隊長
明治44年(1911)4月1日 高千穂分隊長
明治44年(1911)5月23日 津軽分隊長
明治45年(1912)3月1日 横須賀海兵団分隊長
大正元年(1912)8月13日 第1潜水艇隊艇長
大正2年(1913)12月1日 第2潜水艇隊艇長
大正4年(1915)4月1日 第3潜水艇隊艇長
大正4年(1915)12月13日 海軍大学校甲種学生
大正5年(1916)4月1日 海軍少佐昇進
大正6年(1917)12月1日 第4潜水艇隊艇長
大正7年(1918)4月1日 第4潜水艇隊艇長 韓崎副長
大正7年(1918)12月1日 軍令部出仕
大正7年(1918)12月13日 横須賀鎮守府附 関東乗組
大正8年(1919)7月24日 横須賀防備隊附
大正8年(1919)12月1日 横須賀鎮守府附(軍務局一課)
大正9年(1920)10月1日 艦政本部員
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)12月10日 造船造兵監督官(欧米各国出張)
大正11年(1922)12月24日 帰朝
大正12年(1923)1月25日 第2潜水戦隊司令部附
大正12年(1923)5月1日 艦政本部員
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進
大正14年(1925)10月20日 第24潜水隊司令
大正15年(1926)12月1日 軍令部出仕 海軍大学校教官
昭和2年(1927)11月15日 海軍潜水学校教頭
昭和3年(1928)12月10日 海軍潜水学校長
昭和5年(1930)12月1日 海軍少将昇進 第2潜水戦隊司令官
昭和7年(1932)11月15日 艦政本部第五部長
昭和8年(1933)4月1日 艦政本部第六部長
昭和9年(1934)4月5日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進 艦政本部出仕
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和9年(1934)12月10日 待命
昭和9年(1934)12月15日 予備役編入
昭和10年(1935)1月4日 正四位
昭和27年(1952)2月28日 70歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:07

337 前原謙治
(1882.6.15-1963.3.7)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵32期
出身地 山口県
明治15年6月15日生
明治37年(1904)11月14日 海軍少尉候補生 韓崎丸乗組 海軍兵学校卒業
明治38年(1905)1月3日 千歳乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治39年(1906)5月10日 第21艇隊附
明治40年(1907)5月28日 見島乗組
明治40年(1907)8月5日 海軍砲術学校普通科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月16日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 潮乗組
明治41年(1908)6月23日 朝風乗組
明治42年(1909)2月20日 呉海兵団附
明治42年(1909)4月29日 第9艇隊附
明治42年(1909)5月25日 赤城分隊長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 赤城分隊長
明治43年(1910)5月23日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)12月1日 海軍水雷学校高等科学生
明治44年(1911)5月23日 宗谷分隊長
明治45年(1912)5月22日 第6艇隊艇長
明治45年(1912)6月29日 呉予備艦隊参謀
大正2年(1913)12月1日 若葉駆逐艦長
大正4年(1915)9月8日 第1水雷戦隊参謀
大正4年(1915)11月7日 功五級金鵄勲章
大正4年(1915)12月13日 海軍少佐昇進 呉海軍工廠検査官 水雷部員
大正6年(1917)9月21日 造兵監督官(英国出張)
大正8年(1919)6月28日 命帰朝
大正8年(1919)12月1日 呉海軍工廠検査官 水雷部員
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)6月17日 艦政本部員
大正12年(1923)4月1日 艦政本部員 海軍省軍需局員
大正13年(1924)7月1日 艦政本部員
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進
昭和2年(1927)4月5日 航空本部総務部長
昭和4年(1929)11月30日 海軍少将昇進
昭和6年(1931)12月1日 横須賀海軍工廠造兵部長
昭和8年(1933)9月1日 海軍航空廠長
昭和9年(1934)2月7日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和11年(1936)12月1日 軍令部出仕
昭和12年(1937)4月15日 待命
昭和12年(1937)4月20日 予備役編入
昭和12年(1937)5月5日 正四位
昭和20年(1945)8月10日 軍需省軍需官 第二軍需廠長官
昭和20年(1945)8月26日 免
昭和38年(1963)3月7日 82歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:09

338 和田信房
(1882.11.1-1967.1.26)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵32期 海大14期
出身地 大分県
明治15年11月1日生
明治37年(1904)11月14日 海軍少尉候補生 韓崎丸乗組 海軍兵学校卒業
明治38年(1905)1月3日 厳島乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治39年(1906)8月30日 第9艇隊附
明治40年(1907)8月5日 海軍砲術学校普通科学生
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月16日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 鹿島乗組
明治42年(1909)5月25日 呉海兵団分隊長心得
明治42年(1909)10月11日 海軍大尉昇進 呉海兵団分隊長
明治43年(1910)5月23日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)12月1日 海軍砲術学校高等科学生
明治44年(1911)5月23日 千代田分隊長
明治44年(1911)8月16日 第三艦隊附
大正元年(1912)12月1日 筑波分隊長
大正2年(1913)5月24日 海軍兵学校教官 監事
大正3年(1914)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正4年(1915)12月13日 海軍少佐昇進
大正5年(1916)12月1日 軍令部出仕
大正6年(1917)12月1日 軍令部参謀 海軍大学校教官
大正7年(1918)9月26日 横須賀鎮守府附
大正8年(1919)8月18日 海軍省艦政局員
大正9年(1920)10月1日 艦政本部員
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)7月1日 造兵監督官(英国出張)
大正12年(1923)8月1日 帰朝
大正12年(1923)11月20日 艦政本部総務部第一課長
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進
大正14年(1925)9月18日 呉海軍工廠総務部長
昭和2年(1927)11月1日 艦政本部出仕
昭和2年(1927)12月1日 艦政本部総務部第一課長
昭和4年(1929)11月30日 海軍少将昇進 舞鶴要港部工作部長
昭和7年(1932)11月15日 艦政本部第一部長
昭和9年(1934)4月29日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進 艦政本部出仕
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和9年(1934)12月10日 待命
昭和9年(1934)12月15日 予備役編入
昭和10年(1935)1月4日 正四位
昭和20年(1945)7月31日 神戸地方人事部軍事普及事務嘱託
昭和42年(1967)1月26日 86歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:12

339 有馬寛
(1885.2.14-1951.1.31)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵33期 海大14期
出身地 和歌山県
明治18年2月14日生
父 神野介寿の二男 養父 海軍大将有馬良橘の養子
明治38年(1905)11月28日 海軍少尉候補生 厳島乗組 海軍兵学校卒業
明治39年(1906)8月30日 浅間乗組
明治39年(1906)12月20日 海軍少尉任官
明治40年(1907)8月5日 橋立乗組
明治41年(1908)8月6日 横須賀鎮守府附
明治41年(1908)9月4日 音羽乗組
明治41年(1908)9月25日 海軍中尉昇進
明治41年(1908)12月23日 橋立乗組
明治42年(1909)1月20日 海軍砲術学校普通科学生
明治42年(1909)4月30日 海軍水雷学校普通科学生
明治42年(1909)8月5日 練習艇隊附
明治43年(1910)4月1日 呉海軍工廠艤装員
明治43年(1910)7月16日 安芸乗組 呉海軍工廠艤装員
明治43年(1910)9月1日 安芸分隊長心得
明治43年(1910)12月1日 海軍大尉昇進 海軍大学校乙種学生
明治44年(1911)5月22日 海軍砲術学校高等科学生
明治44年(1911)12月1日 安芸分隊長
大正元年(1912)12月1日 摂津分隊長
大正2年(1913)12月1日 練習艦隊参謀
大正3年(1914)8月18日 第二艦隊参謀
大正3年(1914)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正4年(1915)11月7日 功五級金鵄勲章
大正5年(1916)12月1日 海軍少佐昇進 佐世保鎮守府参謀
大正6年(1917)5月2日 露国駐在
大正6年(1917)6月1日 駐露国大使館附海軍武官輔佐官
大正7年(1918)12月9日 軍令部出仕 参謀
大正9年(1920)11月15日 第2戦隊参謀
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)11月20日 春日副長
大正11年(1922)7月25日 横須賀鎮守府附
大正11年(1922)12月1日 皇族附武官 軍事参議官副官(大将博恭王附属)
大正13年(1924)2月5日 皇族附武官(博恭王附)佐世保鎮守府附
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進 横須賀鎮守府附
大正14年(1925)4月15日 軍令部参謀(第三班第六課長)
昭和2年(1927)6月10日 木曾艦長
昭和2年(1927)11月15日 古鷹艦長
昭和3年(1928)12月10日 舞鶴要港部参謀長
昭和4年(1929)5月1日 駐ソ連邦大使館附海軍武官
昭和5年(1930)12月1日 海軍少将昇進
昭和6年(1931)5月1日 命帰朝
昭和6年(1931)9月1日 軍令部出仕
昭和6年(1931)12月1日 海軍大学校教頭
昭和7年(1932)12月1日 佐世保艦船部長
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和9年(1934)12月10日 待命
昭和9年(1934)12月15日 予備役編入
昭和10年(1935)1月4日 正四位
昭和26年(1951)1月31日 67歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:15

340 坂野常善
(1884.12.1-1971.9.21)
官位 海軍中将正四位勲二等功四級
海兵33期
出身地 岡山県
明治17年12月1日生
父 坂野半四郎の二男
明治38年(1905)11月28日 海軍少尉候補生 厳島乗組 海軍兵学校卒業
明治39年(1906)8月30日 八雲乗組
明治39年(1906)12月20日 海軍少尉任官
明治40年(1907)9月28日 神風乗組
明治41年(1908)3月25日 満洲乗組
明治41年(1908)4月20日 海軍砲術学校普通科学生
明治41年(1908)7月31日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)9月25日 海軍中尉昇進
明治42年(1909)1月20日 浅間乗組
明治42年(1909)8月5日 出雲乗組
明治43年(1910)12月1日 海軍大尉昇進 海軍大学校乙種学生
明治44年(1911)5月22日 海軍砲術学校高等科学生
明治44年(1911)12月1日 吾妻分隊長
大正2年(1913)5月24日 石見分隊長
大正3年(1914)12月1日 第4戦隊参謀
大正4年(1915)12月13日 海軍砲術学校教官 分隊長
大正4年(1915)12月23日 海軍砲術学校教官 分隊長 海軍経理学校教官
大正5年(1916)12月1日 海軍少佐昇進
大正6年(1917)1月20日 海軍砲術学校教官
大正6年(1917)2月7日 軍令部出仕 参謀
大正7年(1918)1月12日 軍令部出仕 参謀 第二特務艦隊参謀
大正8年(1919)6月12日 軍令部出仕 参謀
大正8年(1919)8月5日 軍令部出仕
大正9年(1920)11月1日 功四級金鵄勲章
大正9年(1920)11月20日 第4戦隊参謀
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)1月25日 海軍省副官
大正11年(1922)12月1日 海軍省副官 海軍大臣秘書官
大正12年(1923)12月1日 日向副長
大正13年(1924)11月20日 横須賀鎮守府附
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進
大正14年(1925)1月6日 軍令部出仕
大正14年(1925)10月20日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正14年(1925)12月1日 海軍省軍務局第二課長
昭和2年(1927)11月15日 駐米国大使館附海軍武官
昭和5年(1930)11月1日 命帰朝
昭和5年(1930)12月1日 海軍少将昇進
昭和6年(1931)4月1日 軍令部参謀(第三班長)
昭和7年(1932)5月20日 第三艦隊司令部附
昭和7年(1932)6月6日 第一遣外艦隊司令官
昭和8年(1933)5月20日 第11戦隊司令官
昭和8年(1933)11月15日 軍令部出仕
昭和9年(1934)2月7日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)5月10日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和9年(1934)5月14日 軍事普及部委員長
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和9年(1934)12月10日 待命
昭和9年(1934)12月15日 予備役編入
昭和10年(1935)1月4日 正四位
昭和46年(1971)9月21日 88歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:18

341 上田宗重
(1884.8.15-1939.1.26)
官位 海軍中将正四位勲一等
海機13期
出身地 東京都
明治17年8月15日生
父 旧幕臣篠原重正の四男 旧幕臣上田家の養子
明治38年(1905)3月31日 海軍少機関士候補生 三笠乗組 海軍機関学校卒業
明治38年(1905)8月31日 海軍少機関士任官
明治38年(1905)9月23日 佐世保鎮守府附
明治38年(1905)12月12日 橋立乗組
明治39年(1906)1月26日 海軍機関少尉改称
明治39年(1906)8月10日 香取乗組
明治40年(1907)2月20日 待命
明治40年(1907)6月26日 第6駆逐隊附
明治40年(1907)8月5日 和泉乗組
明治40年(1907)9月28日 海軍機関中尉昇進
明治41年(1908)6月23日 横須賀水雷団附
明治42年(1909)1月11日 鎮遠分隊長心得
明治42年(1909)4月1日 海軍水雷学校学生
明治42年(1909)7月13日 海軍工機学校学生
明治42年(1909)10月11日 海軍機関大尉昇進
明治42年(1909)12月1日 横須賀海軍工廠造機部員
明治43年(1910)9月1日 海軍機関学校教官 監事
大正元年(1912)12月1日 海軍大学校機関学生
大正3年(1914)5月27日 第二艦隊附
大正3年(1914)12月1日 教育本部出仕
大正4年(1915)12月13日 海軍機関少佐昇進 教育本部員
大正5年(1916)4月1日 教育本部員 海軍省機関局員
大正5年(1916)6月12日 教育本部員 海軍省機関局員 海軍大学校教官
大正5年(1916)12月1日 伊勢艤装員
大正6年(1917)7月23日 伊勢分隊長 艤装員
大正7年(1918)1月25日 海軍機関学校教官
大正7年(1918)12月1日 海軍大学校教官
大正8年(1919)11月20日 海軍省出仕
大正8年(1919)12月1日 海軍機関中佐昇進 海軍省人事局員
大正12年(1923)12月1日 海軍機関大佐昇進 横須賀鎮守府附 欧米出張
大正13年(1924)8月16日 帰朝
大正13年(1924)10月20日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正14年(1925)1月6日 海軍機関学校生徒科長
大正14年(1925)2月12日 呉鎮守府附
大正14年(1925)4月15日 待命
大正15年(1926)4月15日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正15年(1926)11月15日 佐世保鎮守府機関長
昭和2年(1927)12月1日 海軍大学校教官
昭和4年(1929)11月30日 海軍少将昇進
昭和5年(1930)12月1日 海軍技術研究所科学研究部長
昭和8年(1933)10月25日 海軍燃料廠長
昭和9年(1934)4月29日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)5月10日 海軍機関学校長
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和10年(1935)12月2日 海軍省軍需局長
昭和11年(1936)12月1日 艦政本部長 将官会議議員
昭和14年(1939)1月26日 56歳で死去 正四位 勲一等旭日大綬章
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:20

本帖最後由 jlb63716 於 2022-1-18 23:15 編輯

342 在塚喜友
(1883.2.4-1945.5.18)
官位 海軍中将正四位勲三等
海機14期
出身地 香川県
明治16年2月4日生
明治39年(1906)3月24日 海軍機関少尉候補生 明石乗組 海軍機関学校卒業
明治39年(1906)8月6日 八雲乗組
明治39年(1906)12月20日 海軍機関少尉任官 筑波乗組
明治41年(1908)7月31日 最上乗組
明治41年(1908)9月25日 海軍機関中尉昇進
明治42年(1909)4月1日 浦波乗組
明治42年(1909)12月1日 海軍水雷学校学生
明治43年(1910)3月31日 海軍工機学校普通科学生
明治43年(1910)7月14日 鞍馬分隊長心得 横須賀海軍工廠艤装員
明治43年(1910)12月1日 海軍機関大尉昇進 鞍馬分隊長 横須賀海軍工廠艤装員
明治44年(1911)1月18日 薩摩分隊長
明治44年(1911)4月1日 海風乗組 舞鶴海軍工廠艤装員
明治44年(1911)9月29日 海風乗組
大正元年(1912)12月1日 海軍大学校機関学生
大正2年(1913)5月27日 横須賀鎮守府艦隊附
大正2年(1913)8月23日 鞍馬分隊長
大正4年(1915)1月21日 艦政本部艤装員 浦風艤装員
大正4年(1915)1月23日 艦政本部艤装員 浦風艤装員(英国出張)
大正4年(1915)2月5日 浦風乗組 艦政本部艤装員
大正4年(1915)9月14日 浦風乗組
大正5年(1916)6月1日 海軍機関学校教官 監事
大正5年(1916)12月1日 海軍機関少佐昇進
大正6年(1917)12月1日 海軍省機関局員
大正8年(1919)12月1日 天龍機関長
大正9年(1920)11月20日 艦政本部員
大正9年(1920)12月1日 海軍機関中佐昇進
大正12年(1923)12月1日 第5戦隊機関長
大正13年(1924)5月1日 横須賀鎮守府附
大正13年(1924)12月1日 海軍機関大佐昇進
大正14年(1925)2月10日 広海軍工廠総務部長
昭和2年(1927)12月1日 横須賀海軍工廠総務部長
昭和3年(1928)12月10日 呉鎮守府機関長
昭和4年(1929)11月30日 第一艦隊機関長 連合艦隊機関長
昭和5年(1930)12月1日 海軍少将昇進 横須賀艦船部長
昭和6年(1931)12月1日 艦政本部造船造兵監督官 航空本部造兵監督官
昭和9年(1934)5月1日 艦政本部造船造兵監督長
昭和9年(1934)11月15日 海軍中将昇進 艦政本部出仕
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和9年(1934)12月10日 待命
昭和9年(1934)12月15日 予備役編入
昭和10年(1935)1月4日 正四位
昭和20年(1945)5月18日 63歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:23

343 福島久之
(1881.4.8-1966.2.22)
官位 海軍軍医中将正四位勲二等
京大福岡医
出身地 岡山県
明治14年4月8日生
明治36年(1903)9月 京都帝国大学福岡医科大学入学
明治37年(1904)7月12日 海軍軍医学生
明治40年(1907)12月19日 京都帝国大学福岡医科大学卒業
明治40年(1907)12月28日 海軍中軍医任官 海軍軍医学校練習学生
明治41年(1908)7月3日 呉海軍病院附
明治41年(1908)12月7日 敷島乗組
明治42年(1909)10月11日 海軍機関学校附
明治43年(1910)12月1日 海軍大軍医昇進 朝日乗組
明治44年(1911)1月18日 利根乗組
明治44年(1911)12月1日 伝染病研究
大正3年(1914)5月27日 呉海軍病院附 看護術練習所教官
大正3年(1914)12月1日 海軍軍医学校教官 監事
大正4年(1915)7月19日 英国駐在
大正5年(1916)4月1日 海軍軍医少監昇進
大正6年(1917)9月14日 命帰朝
大正7年(1918)3月12日 海軍軍医学校教官 監事
大正8年(1919)9月23日 海軍軍医少佐改称
大正9年(1920)4月13日 海軍省医務局員 海軍軍医学校教官
大正9年(1920)6月15日 海軍省医務局員
大正9年(1920)12月1日 海軍軍医中佐昇進
大正12年(1923)4月1日 海軍省医務局員 海軍省教育局員
大正13年(1924)12月1日 海軍軍医大佐昇進 第二艦隊軍医長
大正14年(1925)8月10日 横須賀鎮守府附
大正14年(1925)11月10日 佐世保海軍病院第二部長 消毒部長
大正14年(1925)12月1日 佐世保海軍病院第二部長 消毒部長 教官
昭和3年(1928)12月10日 佐世保海軍病院教官
昭和4年(1929)11月30日 海軍軍医少将昇進 海軍軍医学校教頭
昭和5年(1930)12月1日 呉海軍病院長 呉鎮守府軍医長
昭和8年(1933)11月15日 横須賀海軍病院長 横須賀鎮守府軍医長
昭和9年(1934)4月29日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)11月15日 海軍軍医中将昇進 軍令部出仕
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和9年(1934)12月10日 待命
昭和9年(1934)12月15日 予備役編入
昭和10年(1935)1月4日 正四位
昭和41年(1966)2月22日 86歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:26

344 池辺安雄
(1881.1.10-1946.4.22)
官位 海軍主計中将正四位勲二等
京大法
出身地 熊本県
明治14年1月10日生
明治37年(1904)7月 京都帝国大学法科大学入学
明治40年(1907)11月27日 海軍主計学生
明治41年(1908)7月 京都帝国大学法科大学卒業
明治41年(1908)7月11日 海軍中主計任官 海軍経理学校乙種学生
明治42年(1909)3月6日 朝日乗組
明治43年(1910)7月14日 横須賀水雷団附
明治43年(1910)12月1日 海軍大主計昇進
明治43年(1910)12月20日 松江主計長
明治45年(1912)2月16日 千歳主計長
大正元年(1912)12月1日 舞鶴海軍工廠需品庫員
大正3年(1914)5月27日 海軍経理学校甲種学生
大正3年(1914)8月22日 弁天丸主計長
大正3年(1914)12月1日 吾妻主計長心得
大正4年(1915)2月1日 海軍経理学校甲種学生
大正4年(1915)12月13日 呉海軍工廠会計部課員
大正5年(1916)12月1日 海軍主計少監昇進
大正6年(1917)8月25日 舞鶴海軍工廠会計部工場庫主管 造船部員 造機部員
大正8年(1919)9月1日 臨時海軍派遣隊主計長
大正8年(1919)9月23日 海軍主計少佐改称
大正9年(1920)7月23日 舞鶴鎮守府附
大正9年(1920)10月1日 海軍省経理局員
大正9年(1920)12月1日 海軍主計中佐昇進
大正11年(1922)12月1日 海軍経理学校監事 教官
大正13年(1924)5月1日 横須賀鎮守府附(欧米各国出張)
大正13年(1924)12月1日 海軍主計大佐昇進
大正14年(1925)2月1日 帰朝
大正14年(1925)2月17日 佐世保経理部第一課長
大正14年(1925)8月1日 海軍省経理局第一課長
昭和3年(1928)10月1日 軍令部出仕 海軍省出仕(経理局)
昭和3年(1928)12月10日 横須賀軍需部長
昭和4年(1929)11月30日 海軍主計少将昇進
昭和7年(1932)12月1日 横須賀経理部長 横須賀鎮守府主計長
昭和8年(1933)10月10日 海軍経理学校長
昭和9年(1934)4月29日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)11月15日 海軍主計中将昇進
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和10年(1935)11月15日 軍令部出仕
昭和11年(1936)3月28日 待命
昭和11年(1936)3月30日 予備役編入
昭和11年(1936)4月18日 正四位
昭和21年(1946)4月22日 66歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 17:31

345 岸本肇
(1885.4.8-1976.11.25)
官位 海軍技術中将正四位勲二等
東大工
出身地 大阪府
明治18年4月8日生
明治38年(1905)7月 東京帝国大学工科大学火薬学科入学
明治41年(1908)3月23日 海軍造兵学生
明治41年(1908)6月20日 東京帝国大学工科大学卒業
明治41年(1908)6月30日 海軍造兵中技士任官 海軍造兵廠検査官部 製造部副部員
明治42年(1909)4月29日 海軍造兵廠検査官 火薬部副部員
明治42年(1909)5月4日 海軍造兵廠検査官 火薬部副部員 製造部副部員
明治43年(1910)10月31日 海軍造兵廠検査官 火薬部副部員 製造部副部員 下瀬火薬製造所主幹
明治43年(1910)12月1日 海軍造兵大技士昇進 海軍造兵廠検査官 火薬部員 製造部員 下瀬火薬製造所主幹
明治45年(1912)4月1日 下瀬火薬製造所主幹
大正3年(1914)3月14日 海軍造兵廠火薬部員
大正3年(1914)8月28日 海軍造兵廠火薬部員 陸軍火薬研究所員
大正5年(1916)12月1日 海軍造兵少監昇進
大正6年(1917)4月6日 海軍造兵廠火薬部員 造兵監督官 陸軍火薬研究所員
大正6年(1917)12月1日 造兵監督官 陸軍火薬研究所員(英国出張)
大正7年(1918)6月7日 造兵監督官
大正8年(1919)8月1日 命帰朝
大正8年(1919)9月23日 海軍造兵少佐改称
大正8年(1919)12月1日 海軍火薬廠研究部長心得 海軍省艦政局員
大正9年(1920)10月1日 海軍火薬廠研究部員
大正9年(1920)10月11日 海軍火薬廠研究部員 海軍省軍需局員
大正9年(1920)12月1日 海軍造兵中佐昇進
大正10年(1921)6月17日 海軍火薬廠製造部長心得 海軍省軍需局員
大正10年(1921)11月17日 海軍火薬廠火薬部長心得 海軍省軍需局員
大正12年(1923)4月1日 海軍火薬廠火薬部長心得
大正13年(1924)12月1日 海軍造兵大佐昇進 海軍火薬廠火薬部長
昭和4年(1929)11月30日 海軍造兵少将昇進 艦政本部出仕
昭和4年(1929)12月16日 艦政本部出仕 海軍火薬廠長承命服務
昭和5年(1930)6月10日 海軍火薬廠長
昭和9年(1934)4月29日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)11月15日 海軍造兵中将昇進
昭和9年(1934)12月1日 従四位
昭和10年(1935)11月15日 艦政本部出仕
昭和10年(1935)12月10日 待命
昭和10年(1935)12月14日 予備役編入
昭和11年(1936)1月13日 正四位
昭和17年(1942)11月1日 海軍技術中将改称
昭和51年(1976)11月25日 92歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 18:00

346 阿武清
(1886.5.12-1935.4.6)
官位 海軍中将正四位勲二等功五級
海兵33期 海大14期優等
出身地 山口県
明治19年5月12日生
父 阿武之介の息子
明治38年(1905)11月28日 海軍少尉候補生 松島乗組 海軍兵学校卒業
明治39年(1906)8月30日 出雲乗組
明治39年(1906)12月20日 海軍少尉任官 磐手乗組
明治40年(1907)8月5日 厳島乗組
明治41年(1908)7月31日 海軍砲術学校普通科学生
明治41年(1908)9月25日 海軍中尉昇進
明治42年(1909)1月20日 海軍水雷学校普通科学生
明治42年(1909)4月30日 第4艇隊附
明治42年(1909)8月25日 陽炎乗組
明治42年(1909)11月16日 舞鶴海兵団附
明治42年(1909)12月1日 吹雪乗組
明治43年(1910)5月23日 海軍水雷学校特修科学生
明治43年(1910)12月1日 海軍大尉昇進 第一艦隊附
明治44年(1911)1月23日 鞍馬分隊長
明治44年(1911)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治45年(1912)5月22日 海軍水雷学校高等科学生
大正元年(1912)12月20日 第14艇隊艇長
大正2年(1913)4月1日 佐世保水雷隊参謀
大正2年(1913)8月10日 第一艦隊参謀
大正2年(1913)11月15日 佐世保水雷隊参謀
大正3年(1914)8月8日 第二艦隊参謀
大正4年(1915)11月7日 功五級金鵄勲章
大正3年(1914)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正5年(1916)12月1日 海軍少佐昇進 第3水雷戦隊参謀
大正6年(1917)6月1日 軍令部参謀 教育本部員 海軍大学校教官
大正7年(1918)9月10日 軍令部出仕 参謀(英国出張)
大正9年(1920)7月1日 軍令部出仕 参謀 海軍大学校教官
大正9年(1920)8月13日 海軍大学校教官
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正11年(1922)9月22日 海軍大学校教官 海軍省人事局員
大正11年(1922)12月1日 海軍省人事局員
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進 横須賀鎮守府附
大正14年(1925)5月9日 神威特務艦長
大正14年(1925)10月20日 夕張艦長
大正15年(1926)11月1日 軍令部出仕
大正15年(1926)12月1日 軍令部参謀(第一班第一課長)参謀本部員
昭和4年(1929)11月30日 陸奥艦長
昭和5年(1930)12月1日 海軍少将昇進 海軍省人事局長
昭和8年(1933)11月15日 第2水雷戦隊司令官
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)11月15日 軍令部出仕
昭和10年(1935)2月20日 軍令部第一部長
昭和10年(1935)4月1日 従四位
昭和10年(1935)4月6日 50歳で死去 海軍中将昇進 正四位
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 18:11

347 豊田貞次郎
(1885.8.7-1961.11.21)
官位 海軍大将従二位勲一等
海兵33期 海大17期優等
出身地 和歌山県
明治18年8月7日生
父 田辺藩士豊田信太郎の次男
明治35年(1904)12月17日 海軍兵学校入校
明治38年(1905)11月28日 海軍兵学校卒業(33期)海軍少尉候補生 厳島乗組
明治39年(1906)8月30日 香取乗組
明治39年(1906)12月20日 海軍少尉任官 千歳乗組
明治40年(1907)12月20日 弥生乗組
明治41年(1908)4月20日 海軍砲術学校普通科学生
明治41年(1908)7月31日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)9月25日 海軍中尉昇進
明治42年(1909)1月20日 敷島乗組
明治42年(1909)11月17日 練習艦隊附
明治43年(1910)7月16日 薩摩乗組
明治43年(1910)12月1日 海軍大尉昇進 海軍大学校乙種学生
明治44年(1911)5月22日 海軍砲術学校高等科学生
明治44年(1911)12月1日 英国駐在
大正3年(1914)7月15日 命帰朝
大正3年(1914)10月27日 軍令部出仕
大正4年(1915)2月1日 比叡分隊長
大正4年(1915)12月13日 第4戰隊参謀
大正5年(1916)12月1日 海軍少佐昇進
大正6年(1917)4月13日 第三特務艦隊参謀
大正6年(1917)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正8年(1919)12月1日 横須賀鎮守府附(軍務局)教育本部員
大正9年(1920)5月5日 海軍省軍務局員
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正12年(1923)4月1日 横須賀鎮守府附
大正12年(1923)5月1日 金剛副長
大正12年(1923)11月1日 軍令部出仕
大正12年(1923)11月10日 駐英国大使館附海軍武官 造船造兵監督長
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進
大正15年(1926)12月1日 命帰朝
昭和2年(1927)4月5日 駐英国大使館附海軍武官 艦政本部造船造兵監督長
昭和2年(1927)4月9日 軍令部出仕
昭和2年(1927)4月26日 日内瓦会議全権随員
昭和2年(1927)9月28日 帰朝
昭和2年(1927)11月15日 阿武隈艦長
昭和3年(1928)12月10日 山城艦長
昭和4年(1929)10月5日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和4年(1929)11月12日 倫敦海軍軍縮会議全権随員
昭和5年(1930)12月1日 海軍少将昇進 横須賀鎮守府参謀長
昭和6年(1931)10月10日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和6年(1931)10月31日 勲三等旭日中綬章
昭和6年(1931)11月2日 海軍省軍務局長 将官会議議員
昭和7年(1932)5月12日 航空本部出仕
昭和7年(1932)11月15日 広海軍工廠長
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)5月10日 艦政本部総務部長
昭和10年(1935)4月1日 従四位
昭和10年(1935)11月15日 海軍中将昇進
昭和11年(1936)2月15日 呉海軍工廠長
昭和12年(1937)12月1日 佐世保鎮守府司令長官
昭和12年(1937)12月15日 正四位
昭和13年(1938)11月15日 航空本部長
昭和14年(1939)8月30日 兼艦政本部長 将官会議議員
昭和14年(1939)10月21日 航空本部長
昭和15年(1940)9月6日 海軍次官 将官会議議員 航空本部長
昭和15年(1940)10月1日 海軍次官 将官会議議員
昭和16年(1941)4月4日 海軍大将昇進 予備役編入 商工大臣
昭和16年(1941)4月15日 従三位
昭和16年(1941)5月9日 勲一等瑞宝章
昭和16年(1941)7月18日 外務大臣兼拓務大臣
昭和16年(1941)10月18日 辞職
昭和16年(1941)10月30日 正三位
昭和16年(1941)12月1日 日鉄社長
昭和17年(1942)2月10日 勲一等旭日大綬章
昭和18年(1943)3月18日 内閣顧問
昭和20年(1945)4月7日 軍需大臣兼運輸通信大臣
昭和20年(1945)4月11日 軍需大臣
昭和20年(1945)8月17日 辞職
昭和20年(1945)10月15日 貴族院議員
昭和21年(1946)3月8日 辞職
昭和36年(1961)11月21日 77歳で死去 従二位 勲一等旭日桐花大綬章
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 18:24

348 豊田副武
(1885.5.22-1957.9.22)
官位 海軍大将正三位勲一等功二級
海兵33期 海大15期優等
出身地 大分県
明治18年5月22日生
父 杵築藩士豊田晋の四男
明治35年(1904)12月17日 海軍兵学校入校
明治38年(1905)11月28日 海軍兵学校卒業(33期)海軍少尉候補生 橋立乗組
明治39年(1906)8月30日 日進乗組
明治39年(1906)12月20日 海軍少尉任官
明治40年(1907)9月28日 朝露乗組
明治41年(1908)7月31日 海軍砲術学校普通科学生
明治41年(1908)9月25日 海軍中尉昇進
明治42年(1909)1月20日 海軍水雷学校普通科学生
明治42年(1909)4月30日 第14水雷艇隊附
明治43年(1910)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治44年(1911)5月22日 海軍砲術学校高等科学生
明治44年(1911)11月29日 海軍砲術学校高等科卒業
明治44年(1911)12月1日 海軍大尉昇進 鞍馬分隊長
大正2年(1913)12月1日 海軍砲術学校教官 副官
大正4年(1915)12月13日 海軍大学校甲種学生
大正6年(1917)4月1日 海軍少佐昇進
大正6年(1917)11月26日 海軍大学校甲種卒業(15期首席)
大正6年(1917)12月1日 軍事参議官副官(大将吉松茂太郎附属)海軍省出仕
大正8年(1919)6月10日 軍事参議官副官(大将吉松茂太郎附属)海軍省出仕 教育本部出仕(一部)
大正8年(1919)11月25日 横須賀鎮守府附 海軍省出仕
大正8年(1919)12月1日 駐英国大使館附海軍武官輔佐官
大正10年(1921)12月1日 海軍中佐昇進
大正11年(1922)8月1日 命帰朝
大正11年(1922)12月1日 球磨副長
大正12年(1923)4月1日 横須賀鎮守府附
大正12年(1923)6月1日 海軍省軍務局員
大正14年(1925)12月1日 海軍大佐昇進 軍令部出仕 海軍大学校教官
大正15年(1926)7月15日 横須賀鎮守府附
大正15年(1926)11月1日 由良艦長
昭和2年(1927)11月15日 第7潜水隊司令
昭和3年(1928)12月10日 海軍省教育局第一課長
昭和5年(1930)12月1日 日向艦長
昭和6年(1931)12月1日 海軍少将昇進 軍令部参謀(第二班長)
昭和7年(1932)10月10日 軍令部参謀(第二班長 第四班長)
昭和8年(1933)2月23日 軍令部参謀(第二班長)
昭和8年(1933)9月15日 連合艦隊参謀長兼第一艦隊参謀長
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和10年(1935)3月15日 海軍省教育局長
昭和10年(1935)11月15日 海軍中将昇進
昭和10年(1935)12月2日 海軍省軍務局長 将官会議議員 従四位
昭和12年(1937)10月20日 第四艦隊司令長官
昭和12年(1937)12月15日 正四位
昭和13年(1938)10月13日 勲一等瑞宝章
昭和13年(1938)11月15日 第二艦隊司令長官
昭和14年(1939)10月21日 艦政本部長 将官会議議員
昭和15年(1940)4月29日 勲一等旭日大綬章 功二級金鵄勲章
昭和16年(1941)9月18日 海軍大将昇進 呉鎮守府司令長官
昭和16年(1941)10月1日 従三位
昭和17年(1942)11月10日 軍事参議官
昭和18年(1943)4月21日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和19年(1944)5月3日 連合艦隊司令長官
昭和19年(1944)10月16日 正三位
昭和20年(1945)4月25日 兼海軍総隊司令長官
昭和20年(1945)5月1日 兼海上護衛司令長官
昭和20年(1945)5月29日 軍令部総長
昭和20年(1945)10月15日 海軍省出仕
昭和20年(1945)11月30日 予備役編入
昭和32年(1957)9月22日 73歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 18:27

349 河村儀一郎
(1883.2.8-1957.1.7)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵32期 海大14期
出身地 広島県
明治16年2月8日生
明治37年(1904)11月14日 海軍少尉候補生 韓崎丸乗組 海軍兵学校卒業
明治38年(1905)1月3日 朝日乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)12月20日 朧乗組
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進
明治40年(1907)12月20日 海軍砲術学校普通科学生
明治41年(1908)4月20日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)7月31日 八重山乗組
明治42年(1909)10月11日 香取分隊長心得
明治43年(1910)3月19日 海軍大尉昇進 香取分隊長
明治43年(1910)6月24日 壱岐分隊長 海軍砲術学校教官
明治43年(1910)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治44年(1911)5月22日 海軍砲術学校高等科学生
明治44年(1911)12月1日 河内分隊長
大正2年(1913)12月1日 海軍砲術学校教官 分隊長 海軍経理学校教官
大正3年(1914)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正5年(1916)12月1日 海軍少佐昇進 三笠砲術長
大正6年(1917)7月16日 第一艦隊司令部附 第二艦隊司令部附
大正6年(1917)9月10日 横須賀鎮守府附
大正6年(1917)12月1日 鞍馬砲術長
大正7年(1918)7月15日 鹿島砲術長
大正7年(1918)12月1日 舞鶴海兵団分隊長
大正8年(1919)4月5日 海軍省軍務局員 教育本部員
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)12月20日 駒橋艦長 海軍潜水学校教官
大正11年(1922)4月8日 練習艦隊参謀
大正12年(1923)3月1日 横須賀鎮守府附
大正12年(1923)3月20日 第二艦隊参謀
大正12年(1923)11月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正12年(1923)12月1日 海軍省軍務局第二課長
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進
大正14年(1925)12月1日 矢矧艦長
大正15年(1926)11月1日 鳳翔艦長
昭和2年(1927)12月1日 加賀艤装員長
昭和3年(1928)3月1日 加賀艦長
昭和5年(1930)12月1日 海軍少将昇進 佐世保鎮守府参謀長
昭和6年(1931)12月1日 航空本部総務部長
昭和9年(1934)2月7日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)6月1日 霞ケ浦海軍航空隊司令
昭和10年(1935)5月1日 従四位
昭和10年(1935)11月15日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和10年(1935)12月10日 待命
昭和10年(1935)12月14日 予備役編入
昭和11年(1936)1月13日 正四位
昭和32年(1957)1月7日 75歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 18:29

350 和波豊一
(1883.11.2-1975.1.2)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵32期 海大15期
出身地 三重県
明治16年11月2日生
明治37年(1904)11月14日 海軍少尉候補生 韓崎丸乗組 海軍兵学校卒業
明治38年(1905)1月3日 扶桑乗組
明治38年(1905)7月2日 吾妻乗組
明治38年(1905)8月31日 海軍少尉任官
明治39年(1906)2月16日 姉川丸乗組
明治39年(1906)9月7日 朝露乗組
明治40年(1907)9月28日 海軍中尉昇進 浪速乗組
明治41年(1908)3月30日 横須賀鎮守府附
明治41年(1908)4月20日 海軍砲術学校普通科学生
明治41年(1908)7月31日 海軍水雷学校普通科学生
明治42年(1909)1月20日 韓崎乗組
明治42年(1909)4月17日 第1潜水艇隊附
明治43年(1910)3月19日 海軍大尉昇進 新高分隊長
明治43年(1910)5月23日 海軍大学校乙種学生
明治43年(1910)12月1日 海軍水雷学校高等科学生
明治44年(1911)5月23日 呉水雷団副官
明治45年(1912)5月22日 宗谷分隊長
大正2年(1913)12月1日 海軍水雷学校教官 第2艇隊艇長
大正3年(1914)5月27日 海軍水雷学校教官
大正4年(1915)6月30日 海軍水雷学校教官 分隊長
大正4年(1915)12月13日 海軍大学校甲種学生
大正5年(1916)4月1日 海軍少佐昇進
大正6年(1917)12月1日 時津風駆逐艦長
大正7年(1918)8月20日 呉鎮守府附
大正8年(1919)3月20日 馬公要港部参謀
大正10年(1921)4月16日 練習艦隊司令部附
大正10年(1921)5月12日 練習艦隊参謀
大正10年(1921)12月1日 海軍中佐昇進
大正11年(1922)4月8日 駒橋艦長 海軍潜水学校教官
大正11年(1922)12月1日 海軍潜水学校教官
大正12年(1923)11月10日 第6潜水隊司令
大正13年(1924)12月1日 海軍潜水学校教頭 第15潜水隊司令
大正14年(1925)12月1日 海軍大佐昇進
大正14年(1925)12月8日 海軍潜水学校教頭
大正15年(1926)1月20日 海軍潜水学校教頭 第11潜水隊司令
大正15年(1926)8月1日 海軍潜水学校教頭 呉海軍工廠建造潜水艦艤装員長
大正15年(1926)12月1日 海軍潜水学校教頭
昭和2年(1927)11月15日 迅鯨艦長
昭和3年(1928)12月10日 艦政本部員
昭和6年(1931)12月1日 海軍少将昇進 艦政本部第五部長
昭和7年(1932)11月15日 第2潜水戦隊司令官
昭和9年(1934)11月15日 海軍潜水学校長
昭和10年(1935)8月12日 勲二等瑞宝章
昭和10年(1935)11月15日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和10年(1935)12月2日 従四位
昭和11年(1936)3月28日 待命
昭和11年(1936)3月30日 予備役編入
昭和11年(1936)4月18日 正四位
昭和17年(1942)6月10日 厚生省委員
昭和50年(1975)1月2日 93歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 18:31

351 出光万兵衛
(1882.11.9-1964.7.16)
官位 海軍中将従三位勲一等
海兵33期 海大14期
出身地 福岡県
明治15年11月9日生
父 地主出光勝兵衛の三男
明治38年(1905)11月28日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治39年(1906)8月30日 富士乗組
明治39年(1906)12月20日 海軍少尉任官
明治40年(1907)3月30日 豊橋乗組
明治40年(1907)6月5日 常磐乗組
明治40年(1907)11月13日 橋立乗組
明治41年(1908)7月31日 海軍砲術学校普通科学生
明治41年(1908)9月25日 海軍中尉昇進
明治42年(1909)1月20日 海軍水雷学校普通科学生
明治42年(1909)4月30日 練習艇隊附
明治43年(1910)4月1日 第4艇隊附
明治43年(1910)5月23日 海軍水雷学校特修科学生
明治43年(1910)12月1日 海軍大尉昇進 対馬分隊長
明治44年(1911)5月22日 海軍大学校乙種学生
明治44年(1911)12月1日 海軍水雷学校高等科学生
明治45年(1912)5月22日 第一艦隊附
大正2年(1913)12月1日 第一艦隊参謀
大正3年(1914)12月1日 海軍大学校甲種学生
大正5年(1916)12月1日 海軍少佐昇進 海軍水雷学校教官 分隊長
大正7年(1918)12月1日 英国駐在
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進
大正10年(1921)2月1日 命帰朝
大正10年(1921)5月12日 軍令部参謀 教育本部員 海軍大学校教官
大正10年(1921)10月22日 軍令部参謀 教育本部員 海軍大学校教官 参謀本部員
大正11年(1922)2月1日 軍令部参謀 教育本部員 海軍大学校教官
大正11年(1922)12月1日 軍令部参謀(第二班第四課長)
大正12年(1923)12月15日 軍令部参謀(第二班第四課長)海軍大学校教官
大正13年(1924)11月1日 横須賀鎮守府附
大正13年(1924)12月1日 海軍大佐昇進
大正14年(1925)4月15日 野島特務艦長
大正14年(1925)7月10日 多摩艦長
大正14年(1925)10月20日 軍令部出仕 海軍省出仕
大正14年(1925)12月1日 海軍省人事局第一課長
昭和2年(1927)12月1日 八雲艦長
昭和4年(1929)2月1日 軍令部出仕
昭和4年(1929)10月3日 迅鯨艦長
昭和4年(1929)11月30日 横須賀鎮守府附
昭和5年(1930)6月1日 海軍通信学校教頭
昭和5年(1930)12月1日 海軍少将昇進
昭和6年(1931)5月1日 侍従武官
昭和9年(1934)2月7日 勲二等瑞宝章
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和10年(1935)4月1日 従四位
昭和10年(1935)6月5日 第1潜水戦隊司令官
昭和10年(1935)11月15日 海軍中将昇進 海軍兵学校長
昭和12年(1937)12月1日 舞鶴要港部司令官
昭和12年(1937)12月15日 正四位
昭和13年(1938)11月15日 軍令部出仕
昭和14年(1939)3月15日 待命
昭和14年(1939)3月21日 予備役編入
昭和14年(1939)4月8日 従三位
昭和15年(1940)6月10日 海軍省事務嘱託
昭和17年(1942)2月10日 勲一等瑞宝章
昭和19年(1944)2月8日 解嘱託
昭和39年(1964)7月16日 83歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 18:37

352 井上肇治
(1886.1.23-1938.9.27)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵33期 海大16期
出身地 東京都
明治19年1月23日生
明治38年(1905)11月28日 海軍少尉候補生 厳島乗組 海軍兵学校卒業
明治39年(1906)8月30日 鹿島乗組
明治39年(1906)12月20日 海軍少尉任官
明治40年(1907)4月5日 龍田乗組
明治40年(1907)6月13日 見島乗組
明治41年(1908)4月20日 海軍砲術学校普通科学生
明治41年(1908)7月31日 海軍水雷学校普通科学生
明治41年(1908)9月25日 海軍中尉昇進
明治42年(1909)1月20日 第11艇隊附
明治42年(1909)4月1日 香取乗組
明治43年(1910)4月21日 第1潜水艇隊附
明治43年(1910)12月1日 海軍大尉昇進 海軍大学校乙種学生
明治44年(1911)5月22日 海軍大学校専修学生
明治44年(1911)12月1日 第1潜水艇隊艇長
大正2年(1913)4月1日 満洲分隊長
大正2年(1913)6月6日 松江航海長
大正2年(1913)9月26日 新高航海長
大正3年(1914)5月27日 筑摩分隊長
大正3年(1914)8月14日 熊野丸航海長
大正4年(1915)12月6日 横須賀鎮守府附
大正4年(1915)12月13日 海軍兵学校教官 監事
大正5年(1916)12月1日 海軍少佐昇進 海軍大学校甲種学生
大正7年(1918)12月1日 摂津航海長
大正8年(1919)4月1日 摂津航海長 分隊長
大正8年(1919)12月1日 富士教官 海軍大学校教官
大正9年(1920)12月1日 海軍中佐昇進 教育本部員
大正12年(1923)3月1日 磐手副長
大正13年(1924)6月16日 艦政本部出仕 海軍省出仕
大正13年(1924)11月10日 野島特務艦長
大正14年(1925)4月15日 那珂艤装員長
大正14年(1925)11月30日 那珂艦長
大正14年(1925)12月1日 海軍大佐昇進
大正15年(1926)12月1日 富士特務艦長
昭和2年(1927)11月15日 青葉艦長
昭和3年(1928)12月10日 霧島艦長
昭和4年(1929)2月8日 足柄艤装員長
昭和4年(1929)8月20日 足柄艦長
昭和4年(1929)11月30日 軍令部出仕
昭和5年(1930)12月1日 呉軍需部長
昭和6年(1931)12月1日 海軍少将昇進 呉鎮守府参謀長
昭和7年(1932)11月15日 第1潜水戦隊司令官
昭和8年(1933)11月15日 大湊要港部司令官
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)11月15日 艦政本部第六部長
昭和10年(1935)11月15日 海軍中将昇進 艦政本部出仕
昭和10年(1935)12月2日 従四位
昭和10年(1935)12月10日 待命
昭和10年(1935)12月14日 予備役編入
昭和11年(1936)1月13日 正四位
昭和13年(1938)9月27日 53歳で死去
作者: jlb63716    時間: 2019-9-26 18:44

本帖最後由 jlb63716 於 2019-9-26 18:46 編輯

353 小野弥一
(1884.2.26-1939.4.6)
官位 海軍中将正四位勲二等
海兵33期
出身地 山口県
明治17年2月26日生
明治38年(1905)11月28日 海軍少尉候補生 橋立乗組 海軍兵学校卒業
明治39年(1906)8月30日 壱岐乗組
明治39年(1906)12月20日 海軍少尉任官
明治40年(1907)2月28日 須磨乗組
明治40年(1907)9月3日 敷島乗組
明治41年(1908)2月20日 葛城乗組
明治41年(1908)9月25日 海軍中尉昇進 敷島乗組
明治42年(1909)1月20日 海軍砲術学校普通科学生
明治42年(1909)4月30日 海軍水雷学校普通科学生
明治42年(1909)8月5日 三日月乗組
明治42年(1909)11月16日 佐世保海兵団附
明治42年(1909)12月1日 和泉乗組
明治43年(1910)5月23日 待命
明治43年(1910)6月10日 佐世保海兵団附
明治43年(1910)12月1日 海軍大尉昇進 最上航海長 分隊長
明治44年(1911)5月22日 笠置分隊長
明治44年(1911)12月1日 海軍大学校乙種学生
明治45年(1912)5月22日 海軍大学校専修学生
大正元年(1912)12月1日 海風乗組
大正2年(1913)12月1日 音羽航海長
大正4年(1915)2月1日 韓崎航海長
大正4年(1915)3月17日 江風乗組 艦政本部艤装員
大正4年(1915)3月18日 駆逐艦江風艤装員(英国出張)
大正4年(1915)9月8日 海軍兵学校教官 監事
大正5年(1916)12月1日 海軍少佐昇進
大正6年(1917)8月9日 浅間航海長
大正7年(1918)7月15日 鞍馬航海長
大正7年(1918)12月1日 霧島航海長
大正8年(1919)4月1日 霧島航海長 分隊長
大正9年(1920)6月19日 比叡航海長 分隊長
大正9年(1920)12月1日 富士教官
大正9年(1920)12月9日 富士教官 海軍大学校教官
大正10年(1921)12月1日 海軍中佐昇進
大正11年(1922)5月15日 八雲教官 海軍大学校教官
大正11年(1922)11月10日 海軍大学校教官
大正14年(1925)12月1日 海軍大佐昇進 尻矢特務艦長
大正15年(1926)11月1日 鬼怒艦長
昭和2年(1927)11月15日 春日教官 富士教官
昭和3年(1928)10月1日 足柄艤装員長
昭和4年(1929)2月8日 春日艦長 富士特務艦長
昭和6年(1931)1月8日 春日艦長 富士特務艦長 海軍大学校教官
昭和6年(1931)12月1日 海軍少将昇進 軍令部出仕
昭和7年(1932)12月1日 水路部長
昭和9年(1934)4月29日 勲二等瑞宝章
昭和10年(1935)11月15日 海軍中将昇進 軍令部出仕
昭和10年(1935)12月2日 従四位
昭和10年(1935)12月10日 待命
昭和10年(1935)12月14日 予備役編入
昭和11年(1936)1月13日 正四位
昭和14年(1939)4月6日 56歳で死去




歡迎光臨 日本帝国の研究馆 -jpempire (http://jpempire.66rt.com/) Powered by Discuz! 7.2